• ベストアンサー

寂しさを消してしまった

qoo12345の回答

  • qoo12345
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.22

2点確認したいことがあります。 まず1点目 この質問の趣旨は以下のどちらでしょうか。 (1)哲学的真理に関する質問 ・・・この場合は専門外なので回答不能です。 (2)実生活での問題の実践的解決に関する質問 ・・・この場合は個人的見解として回答可能です。 次に2点目 厳密な哲学的真理は実生活の問題を解決するのに役立つと思っていますか? 以上補足よろしくお願いします。

noname#59983
質問者

補足

 哲学的な回答でも、実生活的な回答でも、どちらでも良いですよ。 >厳密な哲学的真理は実生活の問題を解決するのに役立つと思っていますか?  役立っていると思います。 しかし、哲学という範疇(範囲)と決め付けるのには疑問を感じます。  自分は文章能力がないので、例を挙げますと。 デカルトの「私」がいて、「(私以外の他人の)私」がいて、それらが人間社会の中に組み込まれることによって、社会は成り立っているという考え方は、哲学でも存在しますし、宗教でも存在します。 ので、一概に哲学・実生活・宗教と分節して(分けて)考えることはナンセンスだと思います(此処は個人的な想いがありますので、批判される部分でしょうが)。

関連するQ&A

  • 正しい人間になれるのでしょうか

    30代の男性です。 一人きり孤独で生きています。最近本当に笑ったことがありません、 悲しい思いをする為に生きているのでしょうか? いつも欲望に心負けて崩れそうです。 人の嫌なところが見えすぎています。 どうしたら、心安らかに人を愛し思いやり、正しい人間になれるのでしょうか? そういったひとになれれば自分も救われると思うのですが。

  • 孤独を感じたくない

    孤独を感じたくない ひとに好かれる人というのは、有能な人が多い気がします。 ただ、彼らがみんな天才だとは思いませんし、努力を重ねて きているというのは確かだと思います。 そして、人にすかれる事から、親友として多くの人に必要とされ 恋人として多くの異性から必要とされますよね。有能であることから 社会からも必要とされます。 人間として多くのひとから認められ必要とされます。 だから、孤独なんて感じる暇なんてないと思います。 私はアスペルガー症候群を抱え生まれつきの劣等生と して育ち、多くの人に嫌われ、必要とされず拒絶され続ける人生を歩んできました。 もちろん、私に努力が足りなかったのは確かですが・・・・ 自分が誰よりも価値のない人間だと気づいてから、人生を変える為に生きてきました。 でも、どんなに自分に鞭をうって、生きていてもなかなか人に認められることも、 必要とされることも、好かれることもなく、先が見えません。 人に好かれる人は、どんどん成長し価値のある人間になれるのに、 人に関わる事を許されない私は、成長することもできず、価値のある人間には程遠いです。 こんな無能で無価値な人間でも受け入れてもらえたら、もっと 成長できるのに、チャンスすら与えられない私はどうやって生きて行けば いいのでしょう・・・ 孤独を受け入れて、無価値な人間のまま死ぬしかないんでしょうか?

  • 文型頭に数学はムリですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=217225 数学の得意なみなさん、教えてください。 先日上記URLの質問をたまたまトップページで見つけまして読んでみたのですが、まるで天才の人達の会話か?と思うほどチンプンカンプンでした。 私は私立大学(一応一流といわれるとこ)の文型学部出身んなんですが、正直数学は中3レベルも怪しいほどです。 実際むかし、数学科の友人の持っていた専門書を見たときなど、外国語か?と感じたほどです。 そこで質問なのですが、 1.文型頭の人間でも、基礎からじっくりやれば上記URLの会話や、このカテの応答が面白いと感じるくらいには誰でもなれるのでしょうか?それとも一部の特殊な才能の持ち主だけですか? 2.もしそれが可能として、趣味としてじっくり勉強を続けたら、どれくらいで面白いと感じるようになれるのでしょう? 3.数学の得意な方は、日常生活で「やっぱ俺ってあったま良い~」って感じるものですか? 4.数学の専攻されていた方は、そんなに頭良くても、例えば経済の専門書を読んだり、むずかしい判例文を読んだりしたらチンプンカンプンになるんですか?

  • 生きる意味を失いそうな時

    お子様をお持ちの方、もしくは欲しいと思っている方に質問します。 どんな理由で子供を欲しいと思いましたか? 後継ぎや老後が心配だから。 愛の結晶が欲しい、子育てをしてみたい。 こういった理由が挙げられるかもしれません。 しかし、これらの理由は共通して「貴方(自分)の為」です。 どんな理由であれ、子供が産み出される理由は産み出す人間の願望・欲望を満たすため、利益のためであって、子供はその為の手段、道具に過ぎない。 その為に産み出され、生かされ、それでも自分を産み出した人間に感謝し、喜んでその目的を果たさなければならない。 自分は他の誰かに隷属したもの。自分の生きる意味、人生は他人の一部でしかない。 自分の為に生きられない虚しく悲しい生だけど、それでも生きていなければならない。 もし自分の子供(小学校中~高学年)がこの様に考えていて生きる意味を失っていたら、貴方はどうしますか? ご回答お待ちしています。

  • 天才児の勉強法

    今日たまたま凄い子供を発見しました。実際に見た訳ではありませんが…。 彼は今小学4年生で「東大の数学の問題は簡単ですね。もっと難しい問題はありませんか?」などと過激な発言を次々と飛ばします。 しかも彼について少し調べたところ、0歳児のときから四則演算を行い、3歳の時には三平方の定理を理解していました、と言うのです。 私は今、とうに20歳を過ぎ、今年1月1日からやっと+-×÷の100ます基礎計算からやり始めました(今までサボり過ぎてたせいで…)。今は因数分解でてこずっています…。恥ずかしいですが一応東大を目指してます。 どうすれば彼の様になれるでしょうか?口調はきついですが、彼の様な人間は素直にかっこいいと思います。 ちなみに韓国では、8歳で大学生になり、英語まじりの数式を楽々解く子供もいるといいます。 彼らの様な天才児は、一体どのような勉強をしてきたのでしょう? やはり子供の方が固定観念が少なく、理解力が高いというのもあるでしょう。 親から英才教育を受けたという子供もいれば、意外とそうではない子供もいると聞きます。 ひたすら数学の問題を解きまくればいい、とかいう単純なものでしょうか?多分それだけではないと思います。右脳が発達してるとか……。 今からでも不可能ではないと思います。どんな方法があるでしょうか?失礼な質問でしたらご容赦ください。 宜しくお願い致します。

  • 数学が理解できません。

    只今23歳、来年大学に進学したく勉強しているの者です。 高校時代に数学の授業ををまともに受けていなかった為に 数学1の因数分解でつまづいている状態です。 数学を好きになる・理解する方法などを出来ましたらご教授願え ませんでしょうか?

  • 人に否定されるとすぐ自信をなくしてしまう

    よろしくお願いします。人に一部を否定されると自分のすべてを否定されたように感じ自信を失ってしまいます。もちろん相手も人間、間違いだらけの存在だし、人は無責任に発言する事も理解しているのですが。どうしたものでしょうか?心の建て直し方や人の言動に左右されない自然な生き方のコツ等ご教授いただけたら幸いです

  • なぜ神は人間に性欲を残したのですか?

    タイトルのままですが・・・。 何故ですか? 繁殖の為に必要というなら動物の様に発情期があって も良いではないですか。 それなら期間も短いし欲望に苦しむ男性も少ないでしょう。 又一部の動物の様に交尾したら後は死が待っている状態なら どれ程の人間が救われるでしょう。 大体この性欲(特に男性)がなければ世界の半分以上の犯罪 はなくなるのではないでしょうか? ただ単に性犯罪がなくなるという意味ではなく それに関連した物欲も減るのではないでしょうか? 俗的な言い方をすれば良い女を得る為に余計な 努力はしなくて良いとか・・・。 人は神に似せて造られのではないですか? それなら何故煩悩を増長させる様なものを残したのですか? それを乗り越えよ!というのが神の意思なのですか? 気楽に回答頂ければと思います。

  • 長期恋愛しないで結婚する方法

    孤独に慣れそうな30代。今まで人間関係を頑張ってきたつもりですが様々な人と縁が切れまくりです。婚活してもパッとしないです。連絡途切れまくり。 最近は孤独になるためと孤独に慣れる為に自分は生きているんだと思うようになりました。 特にやむを得ない事情で仕事が変わったら縁が切れまくりました。 人間関係では頑張っても報われないからもうどうでもいいやって思いましたけど。 今は結婚してくれる人がいるなら結婚したいです。 長期恋愛なしの結婚ってありえますか? 今時は恋愛ばかりして結婚しない人が増えてますよね? 恋愛と結婚って別だと思います。 出会いを探してなるべく長期恋愛しないで結婚するコツとか方法ってありますか?

  • プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神について

    無学の者で、質問するのも畏れ多いのですが、 次の疑問点に答えを出せる方、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 1 マックス・ヴェーバーが『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で   述べている事の要約の一部として、次の説は、正しいと言えますか? 【ヴェーバーによると次のようになる。カルヴァンの予定説では、救済される人間は予め決定されており、人間の意志や努力、善行の有無などで変更することはできない。禁欲的労働(世俗内禁欲)に励むことによって社会に貢献し、この世に神の栄光をあらわすことによって、ようやく自分が救われているという確信を持つことができるようになる。】 (2011年2月10日 現在 Wikipedia からの引用) 2 上の説が正しいとしたら、   【禁欲的労働(世俗内禁欲)に励むことによって社会に貢献し、   この世に神の栄光をあらわすこと】   をしたとしても、救済されないと予定される人は、   神の救済を受ける事は出来ないということにはならないのですか?      それとも、ここで言いたい事は、   たとえ神の救済を受ける事が出来ないにしても、   自分が生きる間、善行に励まなくてはならない。     努力は報われず正義は滅びるとしても、   努力することが美しい事だという趣旨なのでしょうか?   汚い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。