• ベストアンサー

人を殺してはいけない、という法律がないのはなぜ

「殺人をしたらこういう刑罰があります」という法律はありますが 「殺人をしてはいけない」という法律はないですよね? それは、「殺人をしてはいけない」という法律があると 裁判で極刑を宣告出来なくなるからですか? 裁判所が極刑を宣告すると「殺人」という行為を自ら認めることになるから? 裁判所自身が「殺人をしてはいけない」という法律があると 困ることになるからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

罪を犯すと刑罰があります。 逆に言えば、刑罰があるようなことは罪だということです。 罪はやってはいけません。 つまり… 殺人に刑罰がある。 刑罰があるのは罪である。 罪は犯してはならない(やってはいけない) ゆえに『殺人はしてはいけない』ということになります。 なお、死刑に関しては別に規定があるので、死刑=殺人罪とはなりません。ですから、裁判所の極刑とは別問題です。 (ただし死刑=(法による)殺人)

その他の回答 (4)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.5

ありますよ刑法199条 http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20060716

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.3

法律を名文化した、キリスト教徒の聖書に 汝殺す無かれと言う 言葉がありこれが不文律となっているからです。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

> 「殺人をしたらこういう刑罰があります」という法律はありますが > 「殺人をしてはいけない」という法律はないですよね? 法律は、そう言う記載になりますが、「殺人をしてはいけない」と読み取るのが普通です すべてのものが、直球に記載されている訳ではなく、その言葉の意味を受け取り、解釈等を理解してください

noname#64329
noname#64329
回答No.1

その理論で行くと窃盗も窃盗したらこうという法律しかありません。 詐欺や放火や強盗や暴行も同じです。 別に殺人だけが特別なわけではありません。

関連するQ&A

  • 殺人などやっては行けない事の法律上の表現

    くだらない質問なんですが、正解がわからず質問します。 それは飲み会で、殺人は法律で禁止しているのか、禁止していないのか (あくまでも法律の表現上の話)、議論になり結論がでませんでした。 殺人や窃盗など誰が考えてもやってはいけない事について 日本の法律の表現では下記のどれに当てはまるのでしょうか? 1.禁止の表現になっている。  人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど  明確に禁止して明文化されている。 2.刑罰のみ表現している。  行為の禁止表現は無く、行為について罰則を記述している。  例えば、人を殺した場合は殺人罪とする。殺人罪は○○年以上の禁固  もしくは死刑の罪を科すなどと記述されている。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 極刑とは?

    極刑とは? たまにドラマでもありますが、起訴した検事が裁判長に被告の極刑を求刑するシーンがありますが、極刑とは死刑のことですか?死刑より重い刑罰だと無期懲役しかないと思いますが。 ご教授下さい。

  • ”遺族の処罰感情”は判決の量刑に対してどのように作用するのか?

    殺人事件の裁判に関するニュースなどを読んでいると、判決における裁判官の言葉として、”遺族の処罰感情は峻烈である””両親らも極刑を望んでいる”などという言葉を目にすることがよくあります。 単純に理解すると、「被害者の関係者が重刑を望んでいる」ので「刑を重くします」という具合に取れてしまうのですが、判決における裁判官の量刑の判断として、それらの言辞はそのように作用しているのでしょうか? ”法律論として”どうなってるのか教えてください。 私は、量刑は被告がその犯した行為そのものについてのみ判断されると考えていました。もちろん罪歴や反省の度合いは加味されるでしょう。 しかし、例えば殺人事件の被害者が天涯孤独である、あるいは遺族が死刑制度廃止主義者である、などのケースで極刑を望む関係者がいない場合、 同じような犯罪を犯していても、量刑は変わってしまうのでしょうか? 最後に、質問文そのものに不快感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。それについてはお詫びいたします。

  • たばこのマナーに関する法律でゆにーくなもの

    こんいちは、 現在、法律の学習をしているのですが,タバコに関する法律(刑法、条例、省令・・・)の中でユニークなものがあれば、教えて下さい. たとえば、ユニークな行為、ユニークな刑罰などなんでも結構です. どんな些細なものでもいいので、宜しくお願い致します.

  • 死刑と極刑の違い

    地下鉄サリン事件や山口県光市の母子殺人事件など凶悪犯罪の裁判で、「極刑しかない」といいますが、死刑と極刑はどう違うのでしょうか?「死刑しかない」と同じことだと思うのですが、どうして「極刑しかない」というのでしょうか?

  • 法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか

    何故、法律では禁止事項を記述しないのでしょうか。 人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど。 法律では、人を殺した場合の刑罰、X年以上懲役 もしくは死刑と 謳っています。 これは法律上では人を殺しても良いですよね。禁止していないのだから。 ただ、殺人を犯した場合、最高死刑の刑罰が与えられるというルールがある。 あくまでも法律上の話をしているだけで、殺人を肯定している訳ではありません。 駐車禁止は明確に、この場所では駐車してはいけないと記述されているのに 何故、人を殺してはいけないという事が記述されないのでしょうか。 これは素朴な疑問です。 駐車禁止はできて、人を殺していけないの記述が出来ないのはなぜか。 法律は倫理規定するものでない、人を殺していけない事は絶対であるから 問い理由は分かるのですが、それでも人を殺していけないという 記述をしない理由にはならなと思います。 この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 この様な行いしたら罰を与えます。 この違いがわかりません。 駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。

  • 殺人未遂罪の刑罰はどのくらい

    殺人未遂罪の刑罰はどのくらいでしょうか? 刑法では、 「  第199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。  第203条 第199条及び前条の罪の未遂は、罰する。 」 とあり、殺人未遂に関する刑罰が見つけられませんでした。 (別の条文に書いてあるのでしょうか?) 殺人未遂罪の刑罰がどのくらいで規定されているのか? 教えてください。該当する刑法の条文も教えてください。 本日の裁判員裁判にて、殺人未遂に対して懲役4年6月の判決が 出ましたが、殺人未遂の刑罰がわからないので、刑罰の軽重が ピンときませんでした。

  • 法律の問題です。

    独学で行政書士狙ってます。 とあるホームページでかいてあったのですが。 例えば、AがBに借金をしました。 Aが債務を返済しなかったので、Bは裁判を起こしました。 裁判所では、Bの主張が認められて、裁判官から「Aは、Bにお金をかえしなさい」という感じに判決が出たとします。 当然Aは、借りたお金プラス年5分利息をBに返す事になりますね。 そこからが問題です。 Aが無資力で、返すお金が無かったらどうでしょうか? Bは、貸した金は返って来ないし、裁判費用プラス弁護し費用とか、かかることになります。 さて、私はここで疑問をもちました。 Aが、裁判で返済命令が出ても、無資力であれば、これ以上請求や強制的に金銭を持っていかれることがない事を知っていた。悪意で行ったなら状況が変わるかなあという質問です。 制限行為能力者の所で、制限行為能力者が保護者が同意必要な法律行為を、保護者の同意無く行うと保護者は、制限行為能力者を理由にその法律行為を取り消すことができる。またその法律行為によって得た利益は、現に利益を受けている限度で足りる。としてるが。制限行為能力者が、利益得るためだけにそれを悪用すると、受にけた利益プラス損害賠償を相手に帰さなくてはいけない。というのがあり、この場合 専門家はどのように対応するのかが気になりました。 法律の勉強は初めてで、質問がへんな感じで趣旨が分かりにくかったらごめんなさいです。 勉強頑張ります。

  • 立ちションはどのような法律に違反するのか

    立ちションは法律違反だと聞きました。どのような法律に違反しどのような刑罰を伴うのでしょうか。

  • 死刑と応報刑について

     現在、死刑と応報刑について調べております。  応報刑は時代的背景や地域によって様々な刑罰とあります。  日本では殺人等の重大な犯罪においての極刑として死刑がありますが海外では懲役25年や終身刑など被疑者の生命を奪わない方法などがあるところもあります。  日本では、応報刑論における極刑が死刑になったのでしょうか。  参考資料やご教授してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう