法律の殺人禁止について考える

このQ&Aのポイント
  • 法律ではなぜ殺人を禁止しないのか疑問に思います。殺人や盗みなどの禁止事項は明確に記述されていないため、法律上では許可されているように感じます。
  • しかし、実際には殺人を犯すと死刑判決が下されるなどの厳しい刑罰が存在します。法律上では許されているとされているが、厳しい刑罰が待っているため、殺人は社会的に許されていないと言えます。
  • このような明確な禁止の文言がない点については、法律が倫理規定ではなく、社会的な規範を守るためのルールであるためと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか

何故、法律では禁止事項を記述しないのでしょうか。 人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど。 法律では、人を殺した場合の刑罰、X年以上懲役 もしくは死刑と 謳っています。 これは法律上では人を殺しても良いですよね。禁止していないのだから。 ただ、殺人を犯した場合、最高死刑の刑罰が与えられるというルールがある。 あくまでも法律上の話をしているだけで、殺人を肯定している訳ではありません。 駐車禁止は明確に、この場所では駐車してはいけないと記述されているのに 何故、人を殺してはいけないという事が記述されないのでしょうか。 これは素朴な疑問です。 駐車禁止はできて、人を殺していけないの記述が出来ないのはなぜか。 法律は倫理規定するものでない、人を殺していけない事は絶対であるから 問い理由は分かるのですが、それでも人を殺していけないという 記述をしない理由にはならなと思います。 この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 この様な行いしたら罰を与えます。 この違いがわかりません。 駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。

  • one12
  • お礼率98% (248/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.10

刑法は、国民への禁止規定ではありません。 刑法は、裁判官への命令規定です。行政官(検事)がしょっぴいてきた被告人の犯罪の証明ができておれば、判事は刑法に定められた罰をくだす判決を言い渡せ、という立法府(国民の総意)から司法府(裁判官)への命令なのです。 刑法に国民の行動規範、倫理をもりこむことは、内心の自由への侵犯です。国民への禁止規定を設けることは、国家のすることではないからです。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >国民への禁止規定を設けることは、 >国家のすることではないからです。 この理由が一番納得出来ます。 国家権力で人の行為、行動を制限するのは問題がありますね。

その他の回答 (9)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.9

法律以前に憲法で生存権を認められています。 第25条1項「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」 人を殺すということは、この憲法で定められた生存権を侵害することになります。 憲法を遵守する義務が全ての国民に有る以上、自分が生きる権利を行使すると同時に、他人が生きる権利も認める義務があるということになります。 必然的に殺人は認められないということになります。 禁止と書かないと禁止だと分からないのですか?

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >禁止と書かないと禁止だと分からないのですか? 殺人、窃盗は明確にやってはいけない事はわかります。 では、禁止事項を記述するボーダーラインはどこでしょうか。 それなら、全ての表現をやってはいけない、やったら刑罰を与えるという 表現にしたほうがわかりやすいと思うのですが。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

#4さんの答えが適切ですね。 補完します。 刑法というのは、自然犯を規定したものです。 自然犯というのは、いちいち説明しなくても このような行いをやってはダメだ、という ことは皆知っている、という犯罪のことです。 極端にいえば、世界の何処でも原始社会の人でも だいたい知っている、同じ犯罪だ、という ことです。 これに対して、道交法などは、行政犯と言いまして 法というよりもルールに近い規則です。 車がない原始社会のひとには解らない法です。 アマゾンの奥深いジャングルで育った人を都心に 連れてきた場合を想像して下さい。 赤信号って? 説明しないとわかりません。 しかし、むやみに人を殺すな、ということは 解ります。 他人のモノを盗るな、ということも共通しています。 だからいちいち、人を殺すな、モノを盗るな、と 条文に規定しないのです。 法文は、簡潔明瞭を旨とします。 余計なことは一切書かないのが理想なのです。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >法文は、簡潔明瞭を旨とします。 >余計なことは一切書かないのが理想なのです。 この説明、納得出来ます。 人を殺してはいけません。殺したら刑罰を与えるよりは 殺したら刑罰を与える。 後者の方が簡潔明瞭ですね。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

刑法に「人を殺してはいけない」という文言を入れるのは、非常に問題があります。 たとえば自動車事故で過失で人を殺してしまった場合や、殺すつもりはなかったのに死んでしまった場合も「人を殺してはいけない」という概念に相当してしまうからです。 結果として「人を殺してしまった」場合には「人を殺してはいけない」という規定から免除される、ということであれば、過失致死は除く・労働災害は除く・飛行機事故はパイロットも会社も除く・正当防衛は除く・殺人を意図しないいわゆる致死罪はすべて除く、と書くことになります。 現行刑法の199条は「人を殺そうと思って殺した」人を殺人罪と規定してますから「人を殺すのは禁止」と書いてしまうと「人を殺そうとは思っていないが殺して(死んで)しまった」というのもすべて殺人罪にしなければならなくなる、ということです。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、刑罰を与える定義(やってはいけない行為)はかいてありますよね。 人を故意に殺したら、こういう刑罰を与えるとか。 それなら、故意に人を殺していけない それをやったら、刑罰を与えますという表現にできないのは 何故か、不思議なんです。

回答No.6

>法律では何故、殺人してはいけないと記述しなのですか 日本国の法律は罪刑法定主義と言う法哲学に立脚しているからです。 日本国以外の法律では、別の法哲学に立脚している法体系もあり、イスラム法などはそれに近いみたいです。 ご興味があれば法学部に進んで法哲学を学んでみてはいかがでしょう。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法哲学という学問があるんですね。 一度調べてみます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

キリがないから。禁止事項をすべてわかる人が居ないから。書き始めて書き漏らすと、それを盾に「書いていないことは合法だ」と言い出すバカが居るから。個人の「基本的人権を有する」ことを、他人が阻害するのは違法だと一言ですべてを済ませられるから。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >キリがないから。 ただ、刑罰を与える条件はかいてありますよね。 窃盗したら、人を殺したら、刑罰を与えると。 それなら、窃盗してはいけない、人をころしてはいけないと それを犯したら、刑罰を与えますという表現にできないのは 何故か、不思議なんです。

  • linghio
  • ベストアンサー率44% (39/87)
回答No.4

>この様な行いは駄目、やったら罰を与えます。 >この様な行いしたら罰を与えます。 >この違いがわかりません。 >駄目な事を駄目という一文がいれらない理由はなんですか。 逆に考えてみましょう。 駐車の場合、していい場所と禁止の場所があるわけです。 ですから罰則を規定する以上、線引きをしっかりしなければなりません。 だから禁止事項について細かく記載されているわけです。 自宅だろうがどこだろうが日本全国すべてのエリアが駐車禁止であればそんな記載しません。 殺人に関しては、いかなる理由があろうとどこであろうとしてはいけませんよね? だから禁止事項の記載をする必要がないんです。 殺人は禁止と入れられないのではなく、駐車禁止については細かく規定しないとダメだからです。 法律は事細かにアレはダメ、コレはダメと書くと抜け穴が出来てしまいます。 時代の変遷にもある程度対応し得るよう、包括的な物言いにしています。 そして「殺人」の言葉は使われていませんが、憲法で人権についての条文があります。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >殺人に関しては、いかなる理由があろうとどこであろうとしてはいけませんよね? これはわかるんですが、法律の記述方法が納得出来ないです。 >法律は事細かにアレはダメ、コレはダメと書くと抜け穴が出来てしまいます。 これなんですが、今の表現は、アレをしたら、コレしたら、刑罰を与えるですよね。 それならば、アレする事を禁止、コレをする事禁止 やったら刑罰を与えるという表現に何故できないかなんです。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

正当防衛って知ってます?よね。時と場合を区分けしているのが法律です。よね。すべて。

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで、禁止しない理由は回答はなんでしょうか。 法律の表現に対しての質問です。

one12
質問者

補足

なぜ、人を殺していけないかを 法律に一文かけないかこれが疑問なんです。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

あなたは道路交通法と刑法の違いもわからないのでしょうか?

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで、禁止しない理由は回答はなんでしょうか。 法律の表現に対しての質問です。

one12
質問者

補足

なぜ、人を殺していけないかを 法律に一文かけないかこれが疑問なんです。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

小学生が良く言う屁理屈の類か

one12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで、禁止しない理由は回答はなんでしょうか。 法律の表現に対しての質問です。

one12
質問者

補足

なぜ、人を殺していけないかを 法律に一文かけないかこれが疑問なんです。

関連するQ&A

  • 殺人などやっては行けない事の法律上の表現

    くだらない質問なんですが、正解がわからず質問します。 それは飲み会で、殺人は法律で禁止しているのか、禁止していないのか (あくまでも法律の表現上の話)、議論になり結論がでませんでした。 殺人や窃盗など誰が考えてもやってはいけない事について 日本の法律の表現では下記のどれに当てはまるのでしょうか? 1.禁止の表現になっている。  人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど  明確に禁止して明文化されている。 2.刑罰のみ表現している。  行為の禁止表現は無く、行為について罰則を記述している。  例えば、人を殺した場合は殺人罪とする。殺人罪は○○年以上の禁固  もしくは死刑の罪を科すなどと記述されている。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 殺人未遂罪の刑罰はどのくらい

    殺人未遂罪の刑罰はどのくらいでしょうか? 刑法では、 「  第199条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。  第203条 第199条及び前条の罪の未遂は、罰する。 」 とあり、殺人未遂に関する刑罰が見つけられませんでした。 (別の条文に書いてあるのでしょうか?) 殺人未遂罪の刑罰がどのくらいで規定されているのか? 教えてください。該当する刑法の条文も教えてください。 本日の裁判員裁判にて、殺人未遂に対して懲役4年6月の判決が 出ましたが、殺人未遂の刑罰がわからないので、刑罰の軽重が ピンときませんでした。

  • 殺人罪を犯した人

    私の知り合いの女性に「殺人罪を犯した人は大抵懲役15年以上や無期懲役や死刑にされるよね」と言ったら、「そうなんですか?」と聞かれたのですが 殺人罪を犯した人は大抵懲役15年以上や無期懲役にされるのは当たり前の常識なのに、殺人罪を犯した人は大抵15年以上の懲役や無期懲役や死刑にされるということを知らないのは、おかしいと思いませんか? ※その知り合いの女性は20代後半です

  • 日本って法律 甘すぎませんか?

    日本は 殺人は勿論 盗み 泥棒 強盗 脅迫 恐喝など 罪に対する刑罰が 軽い 甘すぎると思います 殺人で 死刑はいけないって言うなら終身刑もしくは懲役60年 80年 とかを作るべきと思います 無期懲役がありますが 無期懲役とは 名ばかりで実質は10年とかもしくは それ以下で出所できます 皆さんは どう思われますか?

  • 死刑制度廃止後の殺人について

    例えば、殺人を犯した場合、死刑制度が廃止されると今日の日本で最も重い刑罰が「無期懲役」になると思いますが、この時の刑罰は無期懲役になりますよね? ここで、疑問なのですが 無期懲役は「服役期間が10年経過し、社会復帰の可能性があれば仮釈放される」 これは殺人を犯した者にも適用されるのですか? (法改正なく、現在の法制度において) 理解しにくい文章ですが、教えて下さい。

  • 心神喪失殺人者の娑婆に出ての殺人繰り返し…?

    普通の人が人を2~3人殺したら殺人罪で死刑か無期懲役、そしてキチガイ(狂人)が人を殺しても心神喪失とか何たらで死刑や無期にはならず、何年か後に世の中に出てこられて、また人を殺して、そして、また心神ナントカで、死刑にも無期懲役にもならずに、またまた世間に出て来れて、人を殺して…、この繰り返し? これで殺された人は、たまったもんではないでしょう。 普通の人が殺人した場合は、それなりに理由があるでしょうし、ですから理由の範囲外なら殺されることもないでしょうが、キチガイ=心神喪失者等の場合は、理由もヘッタクレもなしに殺され、そして、この殺したキチガイは、無罪やら、そうでなくとも死刑などにはならず、また何年か後に世の中に放免され、またまた、人を殺すことを繰り返し…。 根本的に何か間違ってはいませんか? おかしいと思いませんか? 心神喪失やら心神耗弱やら、この人らが人を殺したら、この人達を世の中に放り出したらダメでしょう。 また人を殺す可能性大ことくらい明らかでしょう。 全く理解できません、こうなっている法体系が。 どうなっているのですか、メチャクチャでしょ、教えてください。

  • どうすれば殺人事件は減るのか?

    日本は先進国では珍しく、死刑制度をつらぬいている。しかも終身刑を持たない奇妙な国だ。無期懲役といった変わった懲役も持っている。無期って何?と不信な感じは否めない。 無期懲役から釈放に至る期間が長くなった。昔は10数年で仮釈放になったが、今は20年以上かかる。つまり懲役25年ぐらいに思っていたら良いのではないかな。そんな刑罰があやふやな日本であるから、殺人事件はあとを絶たない。 どうすれば日本から殺人事件は無くなるのか?そこまで行かなくとも、どうすれば殺人事件は日本から目に見えて減るのか?ココロ(デス・ノート)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=HgzGwKwLmgM

  • 法律について

    殺人はこれをしてはいけない。という法律はなくて、 殺人をしたものは懲役○年または○円以下の罰金に処する。ですよね。 「懲役○年または○円以下の罰金に処する」を覚悟すれば殺人は禁止されていない。 では 放送法64条 〇〇した人はNHKと契約しなければならない。 違反しました。罰則を慎んでお受けします。 罰則はないですね。ではこれで終わりです。 とはならないですか?

  • 殺人は死刑、窃盗は賠償、傷害は相応の罰

    殺人は死刑、窃盗は賠償、傷害は相応の罰、でいいんです。 罪の大きさによって量刑の軽重が決まるべきです。 例えば殺された場合。 死んだ方から見れば、 刺殺されても、自動車で轢き殺されても、銃で撃たれても、過酷な労働を強いて精神的に追い詰め自殺させても、 殺されたことは同じです。 このように、何をしたかでなくて、どうなったのかという視点からも刑罰を考えるべきだと思います。 刑罰は漢の高祖の法三章くらいに、簡易にすべきだと思います。 現在の法令はあまりに大量複雑すぎて、全て覚えている人など日本に何人いるのやら?という感じです。 殺人は死刑、窃盗は賠償、傷害は相応の罰、でいいんです。 みなさんは どう思いますか?

  • 殺人 → 死刑 かどうか

    殺人を犯せば、すなわち死刑でしょうか? 無期懲役 懲役〇十年 等が多い気がします。 個別具体性によって、量刑は様々に変わるでしょうが、 概して一人を殺しただけでは死刑にならない傾向があるのではないでしょうか? 殺し方の残虐性、理由の理不尽さ、社会に与える影響等が量刑に考量されるのでしょうね。