• 締切済み

死刑を容認しているのは誰か?近代国家の視点から。

1.裁判官の給料は国民の税金によってまかなわれている。 2.裁判官は国民の同意の下仕事をしている。 3.裁判官のあらゆる決定に、国民は参加している。 4.すべての国民は死刑に間接的に参加している。 5.死刑を宣告するのはすべての国民である。 (この場合、どんな人でも無意識のうちに殺人に同意している と、考えられる。) と、思ったのですが、この考えについて意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 (法律に関してはまったくの無知です。すいません!)

みんなの回答

  • sdfwer23
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.5

3については、どうかなぁ、あらゆる決定に国民が参加してると言えるのか・・・ハテ 死刑を廃止すると殺人が減ります

  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.4

 タイトルの死刑を容認しているのは誰か?の問いに国民であるという結論を導くのは妥当性がありますが,裁判官の死刑宣告にその根拠を求めるのは妥当とはいえません。  裁判官は,憲法76条3項で良心に従い独立して職権を行い,憲法と法律にのみ拘束されることになっています。  例えば,ある裁判官が個人的思想に基づき死刑制度に反対しているとします。だからといっていかなる案件についても絶対に死刑を宣告しないという訳にはいきません。立法府の定めた刑法に死刑の制度が存在する以上,その規定を前提に判断しなければならないからです。  死刑という罰のもうけかたに違憲性があれば,違憲審査権に基づく判断をすることは可能ですが(尊属殺人・刑法200条の削除を参考にされたい),あくまでも個別の規定と事案が憲法違反になるかどうかが問題となるのであって,抽象的に死刑制度そのものの是非を判断する権限はありません。  裁判官は,そこに法律があり,認定した事実があれば適用するという作業を行うに過ぎないのです。  裁判官は,国権の三権の内,司法権を担い,主たる業務である裁判において為すべきことは,事実認定とこれに基づく法の適用です。この事実認定には国民の監視というものは介在しません(もっとも陪審制を採れば話は異なる)し,法自体も立法府で定められているものであって司法権の行使の中で国民の監視というものは存在しないのです(裁判の公開等で密室裁判を排除するというようなことはあれど一般的司法作用そのものに対してでは無い)。  国民の民主的コントロールは,立法府に対して極めて強い関連性を有している一方,司法府に対しては微弱なものに過ぎません(国民審査等)。  死刑制度を有する刑法典の成立・改廃には国民の参加・同意が擬制されるとしても,司法権に対しては制度的な分断があるのです。  国民と死刑制度を架橋させるには,司法府(又は裁判官)を用いるのでは無く,立法府(又は議員)を用いるべきでしょう。

noname#201556
noname#201556
回答No.3

「死刑制度」云々は抜きです。 国家は基本的に殺人を禁じています。 その国家が「死刑」という殺人を行う。 ここに現代国家としてのジレンマがあります。 また死刑制度有無の論点の一つでもあります。 死刑=殺人 という理屈にたてばそういうことに なろうかと思います。 ただ、死刑制度と社会における「一般殺人」とは 同一ではありません。 人の命が失われる事象は一緒なのですが 死刑=殺人 ではないと思います。 法の下で行われる行為は法が「死刑」を禁じれば なくなります。 しかし、一般社会で禁じられている「殺人」は 法が禁じているにもかかわらず日常的に 発生しています。 正しくは どんな人でも無意識のうちに死刑に同意している と、考えられる。ではないでしょうか?

回答No.2

まず、1、については問題ないのですが、2、以下は ちょっと違うと思います。 2、については、裁判官は法に基づいて仕事をしており、 最高裁の信任投票以外は国民の同意を得る必要はありません。 3、については、裁判官の決定は法に基づきます。 法の制定に国民がある程度関与しているのは確かですが、 裁判官のあらゆる決定に国民が参加している、と いえるほどのことではないと思います。 4、については、死刑を宣告するのは裁判官ですが、 執行を許可するのは法務大臣です。 法務大臣は総理大臣が指名し、天皇に任命されます。 指名権者の総理大臣は国民の信任を得たとされる 国会で選出されますが、これほど遠い場所では 「国民が間接的に参加している」とはいえないでしょう。 5、については、罪が死刑に相当するかどうかの 判断は裁判官が行い、死刑に相当する罪である場合に 死刑を宣告します。 よって、国民が宣告しているわけではありません。 1~5が順を追っているとすれば、2、の段階で 論が破綻していると思います。 「間接的に」という用語が曲者で、総理大臣などは 与党内部の力関係で決定しているのが実情ですから まともなチェック機構を持たない司法の分野では 国民の参加はほとんどないといっていいでしょう。 (最高裁判事の信任投票は、情報がほとんどありませんので 本当に人物を見て信任しているわけではないのは明白です。 よって、チェック機構がないと言っていいでしょう) 上記より、死刑とは無期懲役では量刑が不足すると 判断される場合に、司法の関係者によって宣告される。 しかし、不可逆な刑罰なので行政の人間(法務大臣) によって執行される。 国民が主体的に関わる場面はない(死刑執行を 多くやった法務大臣の落選運動、というのも聞きませんし) といえると思います。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 死刑制度自体の是非と、制度に基づいて死刑判決を下すのは意味が違うと思いますが。 それから、Evianusさんの質問からは、 「死刑」=「殺人」 と決め付けているようですが、それ自体も十分議論されるべき問題だと思います。 あと、被告も当然「国民」ですが、彼らが自分の死刑に「同意している」はずはないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 「死刑は国家による殺人」という主張について

    以前も類似の質問をしたことがあるのですが、恐縮ですがもう一度改めて質問させてください。 昨日(17日)もこのカテで鳩山法相の死刑執行決定について質問をされた方の回答の中に 「法律によって殺人を禁じておきながら国家による殺人が許されるわけがない」 という主張をされている方がいらっしゃいました。 質問者氏も同意を示しておられたのですが、この理論は死刑廃止論者の主張によく見ることができます。 この理論について質問させてください。 殺人を禁じている国家自身が死刑により殺人を犯すのは許されないというのなら、 ・窃盗他の財産犯を禁じている国家が罰金・反則金・科料・過料により国民の財産権を侵害する ・逮捕罪・監禁罪等で身体の自由を犯す犯罪を禁じている国家が、逮捕・拘留・勾留・禁固・懲役の自由刑により、国民の身体の自由を侵害する これらも同様に国家の許されない行為として廃止されるべきとするのが論理的整合性をもつことになるはずです。 〈質問〉 1.上記とお考えの立場からは、財産刑や自由刑も許されないという主張になるのでしょうか。 2.また、生命刑・自由刑・財産刑すべてを廃止すべきとお考えの場合には刑罰はどのようなものでしかるべきという主張になるのでしょうか。 《お願い》 上記「死刑は国家による殺人だから不可」という主張の是非当否についての議論は目的としていません。 あくまでもこの立場の方が、財産刑・自由刑の存在について、いかなる論理的整合性を維持していらっしゃるか知るのが、この質問の目的です。 さらには、もちろん死刑制度自体の賛否論についても、質問の趣旨には入っていません。 したがって質問の趣旨を逸脱し、これらの是非当否についての主張を目的とした回答は、申し訳ありませんが固くお断りいたします。

  • 死刑について

    これからは 「自己防衛や不良の事故以外の理由で人を殺した場合は必ず死刑」 という法律を作ってはどうでしょうか。 そうでもしない限り、くだらない裁判や凶悪犯罪はいつまで経っても無くならないと思います。 「人を殺したら自分も殺される」 ということがわかれば、殺人事件は減ると思いませんか。

  • 死刑制度、裁判について

    このカテゴリーで良いか迷ったのですが・・・ 歴史的に死刑制度や裁判といったものが出来上がってきた背景を知りたいと思っています。 今、殺人事件ものの小説を読んでいて、ふと思ったのですが、どういう流れがあって裁判が始まったんだろうと。色々考え込んでしまって、私なりには復讐なのかな?と。自分で復讐してしまうと収拾がつかないから、だから社会が代わって復讐するのかなと思いました。「目には目を歯には歯を」で。でもそうすると全ての殺人者は死刑ですよね?でも今の裁判じゃあ人殺しをしても死刑にならない人も大勢います。実際、殺害されてしまった人は、どう転んでも生きる(生き返る)ことはできません。でも人の命を奪った人は生きていられる、そういう判決がどうして出るようになったんでしょうか? 確かに、情状酌量される例もあると思うんです。例えば長期に渡って難病で苦しんでいる身内が「お願いだからラクにしてほしい」と懇願していて自分も介護で疲れきって・・・など・・・。そういう事例における判決が前例になって、今のような死刑にならない殺人者の判決がおりるようになったのかなぁ・・・などと色々考えるのですが。 法律的な難しい事ではなく、もし裁判や死刑などが太古の昔からある習慣(?)なら、そういう裁判や制度の発生から、現代のように移り変わってきた流れなどを知りたいと思っています。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 死刑制度反対について

    なぜ死刑制度反対の方が多いのでしょうか? わたしはどんな形であれ人を殺したら自分の命を投げ捨てるべきだと思います。 情状酌量の余地があるのであれば減刑をすればよいことで、自己快楽や理由無き殺人などは死刑でいいと思います。 冤罪などは証言のみを鵜呑みにせず科学的物的証拠や状況証拠などをそろえれば問題ないと思います。 裁判で人が人を裁いて死刑で人を殺すのはよくないと言う方がいますが、それを言ったら法律や裁判の意味がないと思います。それに判決を出すのは人ですが、裁くのは法律と思います。執行するのは人ですが・・・これは執行する人間も死刑囚にさせればいいかと・・・ 死刑制度反対の方はこの質問の回答よりも死刑に変わる刑罰を教えてください。 終身刑などもありますが、たとえば、自分の身内を殺した犯人が終身刑になったとしますが、刑務所の運営費は主に税金です 家族を殺された悲しみをこらえながら毎日働いて収めた税金で家族を殺した犯人に一生めしを食わせていく苦痛をあなたは耐えれますか?

  • 死刑は必要ですか?

    死刑は必要ですか? 近年、死刑廃止活動をされている方がいますが、私は死刑は必要だと思います。 寧ろ死刑というのはもっと活用するべきだと思います。 日本の国の法律は緩過ぎる。大罪者に人権など必要ないと思う。 某国の様に不倫をしただけで罰せられる様にしろまでとは言わないが、 殺人、強姦、強盗などをした人間が数年後にまた社会に出てきては不安で仕方が無い。 また、精神的に陥っていたから矯正したり、彼らの食事代が我々の税金で賄っているのは非常に不本意。 悪い言い方をすれば私たちが彼らに飯を食わしている。 不景気なのも関係はあるだろうが、日本の法律が緩いから犯罪が減らない。 裁判を起こして何年も生きてるよりさっさと死をもって償ってもらいたい。 また、少年が殺人を犯しても死をもって償うべきだ。 子供だから人を殺しても死刑を許される?そんな法律は廃止するべきだ。 また警察官が好意で罪を犯したら即死刑。日本の安全を守り子供たちのヒーローである彼らが犯罪なんて許されるわけが無い。 これが、私の本意です。 一方、死刑を廃止する理由としては、立会人が精神的に不安定になるからというのと人権を尊重すると言うのが主な理由でしょうか。 確かに、さっきまでしゃべっていた人間が急に目の前で死なれては苦痛かもしれません。 いや、想像を絶するぐらい苦痛でしょう。 貴方は死刑について賛成ですか?反対ですか? よければ理由も記入していただけると幸いです。 http://www.matayoshi.org/document/aboutdeathpenalty.html

  • 死刑廃止を訴えないのはなぜ?

    素朴な疑問です。 「光市母子殺害事件」では、死刑廃止を訴える弁護士が熱心に弁護していましたよね。 今、「闇ネット強盗殺人事件」や「神隠し殺人事件」などの凶悪犯罪が裁判にかけられており、その状況は陳述によると「光市~」に劣らず凄惨なもので、遺族が被告に死刑を望むのも無理はないと思えます。 しかし、これらの裁判では(そして他の凶悪犯罪でも)死刑廃止派の弁護士は私の知る限り現れていません。 死刑廃止を訴えるならば、こういう死刑判決が予想されうる裁判にできる限り参加して、弁護を買って出るべきではないでしょうか。あるいは、世論が死刑に傾きつつあるのを戒めるために、メディアを使って死刑廃止の意義を訴えるべきではありませんか? できれば死刑廃止賛成の方にお答えいただきたいです。なぜこの「好機」に沈黙しているのですか? ちなみに私は死刑廃止には反対です。こんな罪状には死刑以外釣り合わないと思うからです。

  • 被告人の死刑を望む人々について

     山口県光市の母子殺害の裁判で被害者の遺族が被告人に死刑を望む発言をしているのを聞いて思ったことです。  私は、よくTVで遺族は被告に対して死刑の判決を求めている会見を見ます。つまり、これは遺族は「被告が死んで欲しい」と思っているということ、極端に言うと「人の死を望んでいる」という事になりませんか?私が子供の頃、人に向かって「死ね」と言うと、両親は私を叱り「死ねということを人に言ってはならない」と教えられました。しかし、光市のような事件がTVで放送されると両親は、「死刑になって当然」と言います。これは、「死ね」と言っていることと同じではないかと私は思ってしまいます。被告人は確かに残虐な殺人を犯しましたが、人であることに変わりはありません。もし、遺族が死刑を望んでいた被告に対して裁判官が「遺族の無念さははかりしれない」等の言葉を言って、死刑判決を下し、死刑が執行されたら、遺族は間接的に殺人を犯したのではないかと考えています。みなさんはどのように考えますか?ご意見の方よろしくお願いします。

  • 私は死刑を反対します。

    そう言う人がいます。 なぜ死刑を反対するんですか?少なくとも日本なら、殺人などよほどのことをしなければ死刑判決は出ないことぐらい知っていますよね?しかも首吊りですから。非常に楽です。ファラリスの雄牛、十字架、皮剥なんかとは比べ物にはなりませんからね。 殺人犯が更正すると信じているんですかね?命は命で償うものじゃないんですかね? 何が人権だ!何が人の命だ! どうして死刑囚に人権があるんですか? 命の重さを同じにしていいんですか? 死刑囚は社会に必要なんですか? 生きている価値のある人なんですか?ついでに何のために生きているんですか? 彼らの食事の為に国民の大切な大切な税金が使われているのがわかんないんですか?被害者遺族の気持ちを少しは考えたらどうなんですか? 最後に。 死刑反対している人は、自分の家族、身内、その他大切な人 が殺されても尚死刑を反対し続けるんですか?

  • 死刑の基準。

    死刑制度は日本の法律では何の問題もない刑罰として認められていますが、 なぜだかこの刑罰を執行することを悪と感じる方々が多いようで、 未執行の死刑囚が百二十人を超えてしまいましたね。 ところで今日は死刑の基準についての質問をしたいので回答をお願いします。 マスコミで報道される事件の中に、死刑相当の事件がたびたび出てきますが、 強盗殺人とか、保険金殺人とかが多いです。 これら犯罪は、大体二人殺して死刑になるという暗黙の基準があるようですが、 もうちょっと違ったケースではどうなんですかね。 たとえば、会社で周りからいじめを受けて、いろんな嫌がらせをされた人が、 辛抱しきれずいじめを行ったやつに復讐した場合。 このようなケース、強盗殺人や、保険金殺人のように、 被害者は悪くなく、加害者側の一方的な悪というのと違って、 被害者のほうの落ち度が相当にあると思うんです。 というより被害者側の行動が事件を起こしたといってもいいんじゃないかとも思うんです。 こんな場合でも、やっぱり二人殺すと死刑ですか。 それとも情状酌量があって、三人まで大丈夫とかそんな感じですか。 以前、どこの事件だったか忘れてしまいましたが、 無理心中で、家族五人くらいを殺して、自分だけ生き残っちゃったお父さんが、 無期懲役になった裁判。確かテレビで見たことがあります。 その裁判では、被告人を死刑にするより、 生かして罪と向きあわさせるほうがいいと裁判官が言っていたのを思い出しました。 僕はこの裁判の報道を見てとても違和感があったのを覚えています。 五人も殺して死刑回避っておかしくないかと思いました。 裁判は敵討ちでもないし、被告人を更生させるための場所でもないのに。 結果として五人も死んでるのだから、 死刑じゃないとおかしいでしょ。 と思ったんですよね。 生かして苦しめようみたいな考え方も変だと思いました。 ただ、この裁判最終的な決着はわからないんです。 ただ、こういう考え方が裁判官の中にあるのだとすれば、 先に例にあげた、いじめ報復殺人なんかも、 2,3人殺したくらいなら、 死刑回避される可能性もあるんでしょうか。 あと、広島だか岡山だか、大学生が自分たちの揉め事を先輩に相談して、 その先輩が相手を生き埋めにしたとか言う事件もありましたね。 これなんかも、相手の大学生だかが、 「俺はやくざだ」 みたいなかんじで、やくざのふりをしたんで、 この先輩とかいう人物、ブルって逆に反撃に出たんでしたよね。 これも確か死刑の判決だったように記憶してますけど、 やっぱり二人殺したんでしたっけ。 あと、おかしいって言えば、 オウム真理教の無期懲役になったやつ、いましたよね。 あいつなんか何人殺したんですかね。 あれこそおかしいですよね。 あれが無期なら、ほかに死刑にできる事件なんかないでしょう。 いろいろ考えると、死刑の基準って言うのも、 結構いい加減なんですかね。 日本の裁判って、考えれば考えるほど、 いい加減なんじゃないかと思えてきますけど。

  • 死にたいと思っても死刑に成るために誰かを殺す

    死にたいと思っても死刑に成るために誰かを殺す・・・なんて人は少ないと『思います』。 ぶっちゃけ過去「死刑になりたかった。」と犯罪犯した奴はいますが 正直そいつらも本当に死刑が目的? って思ってしまいます。 単に自分の人生に悲観してそう言う犯罪犯しただけであり死刑がなく 無期懲役が最高刑なら「無期懲役になりたかった。」 と言い方変わるだけだったと思いますね。 本当に死刑と言う死を目指しているなら・・・ 無差別殺人ってかなり遠回りな気がしてしまいます。 武器を持って群衆に突撃しないといけない。 確実に数人殺さないと死刑になれない。 下手したら生き残る可能性もある(5人刺したが5人とも命は助かるなど) そうなると殺人未遂どまり。死刑までは求刑されないだろうし ※個人的には死刑を視野に入れて欲しいけど 見事に殺せても裁判で数年。下手したら弁護士が無罪にしようと 必死に動いちゃう(笑 見事に死刑判決受けても執行までどのぐらいかかるやら・・・ そう考えると本当に死刑(死)望んでるのかな?と思いますね。 単に僕の人生不幸だったんだ。同情してくれよ。 的意味合いが強い感じがしますね。 さてさて、話戻すと悪い事したんだから罰を受けるのは当然。 人の命を奪ったんだから命奪われる制度にガタガタ言うなと思います。 命奪っても多くの法律が奪った人の命を庇う制度もいっぱいあるのに。 それすら突破したやつを庇う必要性は感じませんね。 みなさんは どう思いますか?