• 締切済み

こんな状態でメールしてもいいのでしょうか?

いつもこちらではお世話になっています! 今回もどうぞよろしくお願い致します。 私には今、とても好きな人がいて 二人きりでの食事は1回、お茶に行ったのが2回という感じです。 彼から又、食事に誘われていたのですが、 彼の仕事が超繁忙になってしまい食事にいけなくなってしまいました。 (あるプロジェクトのリーダーなのですが、その完成前なので あと1ヶ月半ほどかかります) まだつきあっているわけではないので 応援メールを私の方から送っているのですが… 彼の返事が最初は深夜だったのですが、最近真夜中や 早朝というレベルになってきてしまいました。 返事の内容はすごく疲れてる感じのもので 最近はすこし他人行儀な感じになっています。 すごく遅い時間、しかも疲れきっている時に返事をくれているのは 彼が私に悪いなと思っているからなのかなとも思えてきて メールを送った方がいいのか 今は遠慮するべきなのか解らなくなってしまいました。 こういう状況を経験した事のあるかた、 もしよろしければアドバイス下さい! どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

皆さんがいっていることと同様なのですが、忙しい時に来るメールに『返信はしなくていいよ』などの言葉があると安心するようなものだと思います。 メールは来れば返さなければならないような気がしませんか?特に微妙な間柄程。 応援したい気持ちはわかりますが、そのちょっとした一言があるだけであなたの印象は変わると思いますよ。私は彼氏とのメールでは相手が忙しそうだと思った時『メールは無理しなくていいよ』などの言葉をひとこと添えるようにしています。それがあるだけで、逆に相手に優しくなれたり(笑) うまくいくと良いですね!頑張ってください★

noname#65731
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね… 返信は無理しないでね、ですね! 元々即レスではなく、仕事が終った時にメールをくれるタイプの人です。 本当に時間が無いときは返信がありませんでした。 (後日事情を説明してくれましたが…) 何分朝まで仕事が続いているようなので 私の方まで泣きたい気持ちになっています…。 本当に辛そうなので… こんな時はそっとしておいた方がいいのかなーと やはり励ましメールは送った方がいいのかなーと いう気持ちの葛藤です。。 私にも無理のない範囲でやってみますね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

「応援メール」なんかしないよ。 こういう時はね。 仕事とは無関係の「マイ日記」だけを、一方的に送るだけ。 「返事なんかいらないよ、もっと私のこと知ってもらいたいから、感じたことや思いついたことを、素直に送るね。休憩時間にでも見てもらえると、嬉しいな・・・」ってね。

noname#65731
質問者

お礼

コメントありがとうございます! マイ日記も有効なのでしょうかね! タイプ的に彼は自分に関係のないことは無視するので… 喜ぶかどうか微妙です… ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20113/39872)
回答No.2

応援したい気持ちを伝えるのは素敵な事ですよ。 ただ彼が大変な状態なのは知っているわけだから、 しんどい時は直ぐにメールを返さなくても大丈夫ですからね、 時間が出来たらまたお茶でもして、お互いにリラックスしましょうね、位の配慮を加えたら相手もほっとするだろうし。 貴方なりに相手の状態を踏まえてやり取りを重ねていけば良いんじゃない?

noname#65731
質問者

お礼

いつもコメントありがとうございます! 彼はすぐには返してこないタイプです。 仕事が終ったら返しているといってました。 それで段々時間が3時とか5時とかになってきたので 心配になってしまいました…。 GWも全部出勤らしいので そのあたりに、また落ち着いたら…と言うメールを送ってみようと思います。 ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

彼を癒してあげられるのはあなたです。メールすべきです。

noname#65731
質問者

お礼

コメントありがとうございます☆ とっても嬉しい一言でした… 彼から返事が来なければ私もメールを止めようかなと 思っていたのですが… 返事がきてしまうと、ついつい私も送ってしまいます。 彼の負担にならないよう頑張りたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールの返信について

    先日はhttp://okwave.jp/qa3896291.html で相談させて頂きました…。 その後携帯にメールしたところ 半日ほどして返事がありました。 わたしのメールには世間話的なものと そういえば、といって 彼が見たいと言っていた映画の公開日を「いつからみたいですよ!」 とテンションを高めに書いておきました。 すると、見にいこうかという返事ではなく 「あー見たいよね~」と書いてあり 今後ともよろしくお願いします!とありました。 やはり彼にしてみればこの返事は 自分から誘ってまでは…という事ですよね。 今後ともよろしくお願いします!というのが他人行儀な感じがして 返事が書けません… やはり仕事がからむと難しいということなんでしょうか。 ほんとに男心がわからず、度々すみませんが アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 彼女と音信不通状態になりそうです。どうすれば良いでしょうか?

    彼女と音信不通状態になりそうです。どうすれば良いでしょうか? 公立中二年男子です。 夏休みになっても、週3,4回同級生の彼女とメールをしていました。 夏休み中に遊びに行こうかということになっていました。 しかし、こっちが話を進めて、「ここはどうかな」的な質問をしたら、違う話題(コンクール優勝について)を送ってきて、「よかったね」といった感じに返し、数日したら、また違う話題が出てきて、それについてコメントを送ったら(いつもこんな感じ)突然メールが来なくなりました。 最後に来てから一週間になるでしょうか?このままこなくなるのは不安です。 一度話したいのですが、返事がないなら無理ですよ。 どうすればいいでしょうか?何か悪いことでも書いたでしょうか↓(原文) 「頭痛は2日くらい続いたけどもう大丈夫・・・ 今からテニス部でテニスをやりに行くんだ(部活とは別で) もちろん○○(部員の名前)抜きで。 昨日ポスターやっと完成・・・今度は作文でもやらないとなぁ 火曜日は消防学校に研修に行かないといけないんだよなぁ・・・もうこれで2回目。かなりキツイ」 再度昨日送ったメール 「あぁ~もう8月だね・・・ 最近メールよこさないけどどうかした?忙しいのかな?? 宿題それほど進んでないなぁ・・・何かワーク終わった? 俺は社会と数学は終わったよ! 作文とかはまだ手をつけてない・・・ って言うか図書館面倒くさくて行きたくない テニス部の部長はたまたま俺が休んだときに決まったんだ ○○(部員の名前)がやることになったけど、今後一切いろんなリーダー職には就きたくないんだって 」 よろしくご指導お願いします。

  • 食事の断り方について

    25歳のOLです。 先月、親会社の男性社員が進めているプロジェクトの一部を手伝うこととなり、私の担当箇所が終了した際、無事にプロジェクトが完成したら一緒に打ち上げしましょうと最後にメールしました。 その後、その男性社員のプロジェクトは無事に完成したのですが、男性から「無事に終了したので食事にでも行きませんか」というメールが届きました。 打ち上げは社交辞令のつもりで、2人で食事など行く気はさらさらないのですが、親会社の社員ということもあり、無下には扱えません。 何の返事もせず1日が経過してしまい、そろそろ返信をしなければと思うのですが、何か良い断り方があれば教えて下さい。

  • メールの印象

    はじめまして。質問させてください。 何回かお食事をした人がいます。デートではなかったですが、一応相手からのお誘いでした。その人とは結構いい感じになりました。 それからなかなか連絡がなかったので「◎◎日はあいてますか」とメールをしたところ「その日は無理だけど、△△日はOKです」と返事がきました。しかし、私は△△日はほかに予定があったので、「来週の予定を教えてください」と返しました。 それから返事がなかったので、一週間程経ったところ「今週の○○日はどうですか?」と聞いたら「最近忙しいからまた今度にして」と返事がありました。メールの終わりに彼の名前が書かれていました。今までのメールにはそんな書き方はなかったので、何か改まった感じがして、しつこく思われているのかという印象を受け取りました。 やはりこのようなメールからしたら誘われるのは迷惑と思われているのでしょうか?私はかなりの間を置いてメールをして極力しつこくないようにしたのですが。。。 以前、彼からお誘いを受けたとき、私はとても忙しかったので何回か返事が遅くなってしまいました。その都度、彼から催促のメールがありました。なので何故このような冷たい返事をされるのか理由が思いつきません。 また今度、しばらく時間をおいて私からお誘いしたいのですが、やはりこの状況からして身を引くべきなのでしょうか? 長々とすみません。何かアドバイス、お願いします。

  • 可能性を残せるメールを送りたい

    先日質問させていただいた続きですが・・・ (先日の質問内容) 3月中ごろに飲み会で出会い、3回ほど食事、映画に行った方がいます。 最初はその方からメールがあり出かけました。その後は会話やメールの中で盛り上がり2回出かけました。 最後に出かけた後、また行こう、また日にち教えてと言いながら連絡がありません。 メールをすればメールは返ってきますが、出かける約束には至らず・・・ もう一度だけこちらから誘ってみるにはどのようなメール、どのように言えばいいでしょうか?素直に聞いたらいいのだとは思いますが・・・ みなさんにアドバイスを頂き、 「また食事に行きましょう。」 とメールを送ってみました。 「行きたくないわけでもないし、休みがないわけでもないけど、最近いろいろあって休みたい。」 とのお返事でした。 =行きたくない、ということなのですが、 それに対する返事はどのようなことを送ればいいでしょうか? 未練たらしくならず、スマートに送りたいのですが、どこかで、落ち着いたら誘って欲しいという思いもあるのです (まだ受け入れられないのです) 可能性を残しておきたいのです、せめてメールぐらいはできる関係に。 みなさんに頼ってしまってばかりですが、アドバイスをお願いできれば、と思います。 また、男性のみなさんはどのようなメールなら大丈夫でしょうか?

  • 突然、メールが来なくなりました。待つべきでしょうか?

    彼女との接し方について、暖かいアドバイスをいただけたらと思います。 昨年の夏、仕事で知り合った女性と何度か遊んで、告白しました。 そしたら、誠実な気持ちは伝わってきたし、うれしい。 ただつい最近までずっと好きだった男性(つきあってはいない)がいて、気持ちの整理をつけたいんだけど もやもやしてて、ダメで以前もこういう状態でつきあったけどうまくいかなかった。 だから付き合えないと言われました。 その後は友達として2会おうと話したら、中途半端な気持ちであなたと会うのはあなたに悪いと言われました。 ただ自分はかまわないと話し、何度か遊びました。 けど12月から今まで、月に2,3回送るメールには返事が来ますが、2回ほど食事に誘いましたが返事がなく、また普通に送ると返事が来てという状態です。最後に誘ったのは2月です。 彼女の本心はわかりませんが、今は会いたくないんだとおもいます。 好きだった男性に気持ちが残ったまま、中途半端な気持ちで会うのが嫌なんだと思います。 会うことは負担なんでしょう。 その後は、自分としてはお誘いメールはやめて、しばらく雑談メールだけにしてきました。 そして、7月に彼女と食事をしてきました。 その後も3~4回メールをしました。 しかし、8月末、先週とメールを送ったのですが、返事がありませんでした。 8月末から新しい仕事を任されるのでさらに忙しくなるとは話してはいましたが、 自分としてはそっとしておいて、また1ヵ月後にもメールを送ってみようかなと思っています。 彼女のことを考えると、無視して「これが私の気持ち!気付けよ」って感じの人ではないと 思うので、彼女を信じたいと思います。 連絡をしばらく控えようと思います。どれぐらい間をあけたらいいでしょう? 1ヶ月とか3ヶ月とかお願いします。 あきらめろ!とかのアドバイスは控えてもらえればと思います。

  • 好きな人からのメール返信が遅い

    どなたか相談に乗っていただけませんか?最近好きな人ができ2.3回は食事にも行ったこともあるのですが、メールでお誘いするとき返事が2日くらい経ってから返事が返ってきます。相手からしたら迷惑がられているのでしょうか?それともただ返事を返すのが遅い子なだけなんでしょうか?

  • うつ状態の友人から『頑張らなくちゃ』とメールが…なんて声をかければ?

    ふだんあまり会ったり、メールも頻繁にする程ではないのですが 早朝、友人から久しぶりにメールが来ました。 以前から職場のことで悩みがあったようで、現在少しうつ状態のようです。 仕事は先月末でやめてしまったようです。 メール内容はそれ程長いものではないですが主に自分の近況(仕事を辞めてしまったこと)と つらい状況(うつ状態であること)が書かれていて、でも最後に『頑張らなくちゃ』と書かれていました。 自分に言い聞かせる感じでもあり、誰かに聞いて欲しいのかなという感じでもありました。 何か少しでも友人の気が楽になるような返信をしてあげたいのですが 『頑張らなくちゃ』と書いているからといって、そのまま『頑張ってね!』と返信するのもどうなのかな?と思うのです。 うつの人に『頑張って』は禁句ですよね(うつについての理解が足りなかったらすみません)…? それに、友人もそういう言葉を期待?してるわけではないと思うのです。 この場合『頑張らなくちゃ』に対しての返事が『うん、頑張ってね』だと 何というか、簡単に流してるだけの返事なような気もしてしまいます。 『あなたはじゅうぶん頑張ってきたんだから、ここでしばらく休んでもいいんじゃないかな?』とか 『がんばらなくても、少しゆっくりすればいいよ』といった感じで声をかけてあげればいいのでしょうか? あまり詳細な状況もわからないので、具体的なアドバイスとかはできそうにないのですが あまり自分を追い詰めるようには考えて欲しくないのです。

  • ご飯の食べ方が悪い子どもについて。

    ご飯の食べ方が悪い子どもについて。 小1女児を持つ親です。 年長くらいから、娘の食事のマナーが悪くて困っています。 ・お茶碗やお皿を持たないで食べる ・クチャクチャ、ギシギシ音を立てて食べる ・膝をたてる ・肘をつく など それまでは、そんな行儀の悪いことなんてしなかったのに最近行儀悪いなと感じてからなかなか治りません。 一回の食事で何度も目につくのですが、食事中にガミガミ言うのも本当は嫌なのですが。。。 それまでは食べ方も上手で、注意するとしても『肘ついてるよー』くらいだったので、いつからこんなに行儀悪くなっちゃったの!?という感じです。 子どもの成長過程には、食事中の行儀に限らず、 今までちゃんと出来ていたのに急にやらなくなる、できなくなる時期があるのでしょうか?

  • メールが苦手

    8月から気になる子とメールしてる24歳♂です。 僕は予めメールは苦手なので返事が遅くなるとその女の子には言っていて空くときで僕の返事が半日空くときもありますが女の子からは大体が5分以内にメールが返ってきて僕が終わらせない限り毎日メールは続いてます。11月までに食事は4回しました。 でもその子には彼氏がいます。 なので付き合いは求めず気持ちだけを伝え「(断りの返事)…でも私も〇〇くんとはこれからも付き合っていきたい」と返事をもらい。 そして一度身を引きました。 それから3ヶ月たったのですがやはり好きなので2月からメールを初め「〇〇さんと喋ったりメールしてたら落ち着くわ」→「(略)私もやで」などのやりとりもあり今も毎日メールをしていて2月に1度会い今月の中旬に食事の約束もしました。 そして食事に行く前に聞いておこうとメールで最近の彼氏さんとのことを聞くと最近は別れかけらしく今年に入って2回しかあってなく連絡も3,4回しか取ってないらしいのです。 「彼氏は毎日パソコンばっかりいじってる」「会っても気まずいし誕生日も最悪やった」「興味がないんやったらはよ振ってほしい」みたいな内容の返事もメールのやり取りで来ました。 さらに聞くとそぅゆうダラダラした状態が僕とメールを始めた以前からずっと続いてたらしいのです。 そこで私は何で前に自分が傷つくの怖いが為に押すことができなかったのかと後悔しました。 しかもそのメールの返事でいい人に思われようと偽善的な「彼氏も忙しいんじゃ…」みたいなメールを送ってしまった自分もいます。 しかし本心では「そんな男捨てて俺と…」と思っています。 なので次の食事のときに今度は告白をと思っているのですが相手の気持ちも全く分からずやはり傷つくのが怖くて中々覚悟ができません。 そこで質問なんですがこのような状況の場合まだ様子を見た方がいいのかそれとも少し強引でも「そんな男と別れて俺と…」と告白した方がいいのか皆さんの意見を聞かせてください。 長文読んでいただきありがとうございました。

WindowsUpdate_80072EFE
このQ&Aのポイント
  • WindowsUpdate_80072EFEエラーが発生し、解決方法を知りたいです。
  • NEC 121wareを使用している際にWindowsUpdate_80072EFEエラーが表示されます。
  • Windowsのアップデート中にWindowsUpdate_80072EFEエラーが発生しました。解決策を教えてください。
回答を見る