• ベストアンサー

離職票の誤り

app1e_tomaの回答

回答No.1

大変ですね。解雇されたことに対する嫌がらせでしょうね。。 受理された離職票については、本人が異議の申し立てをすることができるみたいです。検索すれば情報が見つかると思います。 参考になれば↓ http://okwave.jp/qa907431.html

moka23
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考URL読ませていただきます。

関連するQ&A

  • 離職票を発行してくれない!

    離職票を会社が発行してくれない! 社長の言動が余りにも酷かったので、そんな言い方やめてくれませんか? と言ったらその日の退社時に今日付けで辞めてね!明日から来ないで良いから、 (この時私と社長しか居ませんでした) 約2週間後にハロワークで失業手続きをするのですが、 ①離職票が無い(会社が発行しないから)ハロワークで会社に離職票を発行する様に催促してもらうが、私が自己都合退社したので、折り合いが付かないから発行は出来ないと、③の反論書を作成中だからと思われる ②働いた月の分の給料を会社に簡易書留で催促(いつも給料手渡しです)解雇したのだから予告解雇手当を指定の口座に振り込みしてと この所か問題点 ③会社から反論書が届いた、労働監督署のアドバイスを受けたらしく私側が主張する事実が無いから、予告解雇手当を払う必要が無いと、(会社の社会労務士が話しを作り変えて報告したと思う自己退社にしないと会社側が助成金等を受給出来ない等不都合だから)会社は私がまだ働く意思を確認する為に待っているとの事(給料を取りに会社に行くとその場で自己都合退社にすると思うので、行っていないし、連絡していない) ④後日ハロワークが離職票を発行する様にと催促したら自己都合退職の折り合いが付かないの一点張りで発行しないから、ハロワークが離職票無しで特別な理由で失業手続きをしてくれました(正式な名称は覚えていません) 会社は実は①の数日後にハロワークで退職手続きを済ませて居ました この手続きは義務だからだが、離職票は義務では無いから発行しない  この事や今まで私に対し理不尽な事をし続けた会社が本当に悔しくて悔しくて、何か会社にペナルティやダメージを与えてやりたいのですが、アドバイスお願いします。

  • 離職票に記載された退職理由について

    11月の末に、社長から、 「今すぐ辞めろ、もう来るな」 と言われ、半ば追い出されるように会社を辞めました。 この場合、会社理由の解雇に当たると思うのですが、 催促して催促して、ようやっと届いた離職票には 「自己都合による退社」と書いていました。 職安で申請する際、当然聞かれると思うのですが、 会社に解雇されたと言っていいのでしょうか? 本人の離職理由と離職票の離職理由が違うと 手続きに時間が掛かるのでしょうか? また、自己都合による退社と解雇では 自分にとって不利になるコトって有るのでしょうか? 辞めさせられて1ヶ月以上経ってしまったので、 1日も早く手続きしたいので、詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 失業保険・離職票について

    会社を辞めるということが初めてで何もわからないのでお願いします。 入社以来四年間、会社のやり方が色々と不満でしたが、 退社の際、社長には「他にやりたいことがみつかったので辞めさせてほしい」という理由で退社しました。 そして、経理担当者が離職票を送ってくれないので、離職票の発行を頼んだところ、退社の事情記載欄の事業主用のところに、“転職のため”と書かれていました。 しかし私は今、仕事をしていません。 これでは失業保険の受給は無理でしょうか? また、退社の事情記載欄の失業者本人のところには、事業主が書いた理由に対しての“意義有り・無し”“理由記入欄”がありますが… 違う理由を書いた場合、退社した会社に連絡がいくのでしょうか?

  • 離職票の離職理由

    以前 会社を解雇になり離職票の発行手続きをしています。 先日 会社より離職理由に「同意」or「否」の 署名欄に記載して返送する様に離職票が郵送されてきました。 会社の記載欄には、 「解雇」 業務の必要性があったので移動を命令したが、出来ないとの事で 同意の上 会社都合により解雇 と、訳の解らない説明がありました。 ですが、実際は会社の一方的な退職強要と解雇でしたので、 「会社による嫌がらせ等を著しく受けた退職」 (みたいな欄がありました) その上で、具体的記載欄に 「会社の一方的な退職強要と解雇であり、同意等はしていない」 と記載しました。 また、事前に会社発行の解雇の理由等の書面は手元にあり、解雇に至る詳細な記述も自分で毎日付けていたのであります。 (その後、会社は「解雇理由書」の撤回を求めていますが拒否しています) もちろん 離職票が正式に会社よりハローワークへ申請の上 郵送されて来た場合 ハローワークへ離職票の他 会社と自分の主張が異なった場合必要とされる 「詳細な証拠」の書類等はあります。 この様に会社が、事実と違った離職理由を記載した申請をし、 後に本当の理由を被雇用保険受給者が立証出来た場合 会社に対して何らかのペナルティはあるのでしょうか?

  • 離職票について

    現在、以下のような流れになっています。 (1)6月末で派遣契約終了(期間11ヶ月) (2)7月26日に6月末での契約終了での離職票を請求 (3)8月2日に8月6日~10月末の派遣契約成立 ※(1)と(2)の派遣会社は同一です。 (2)での離職票が派遣会社から届きません。 (3)で新しく派遣契約が成立したために、離職票は発行してもらえないのでしょうか? もし、発行してもらえない場合、10月末で契約終了した際の離職票は、1ヶ月以上のブランクがある、おかしな離職票が発行されることはないのでしょうか? 非常に困っています。ご回答をよろしくお願いします。

  • 離職票

    有給が残ってるからもう来なくていいといきなり言われ、解雇ですか?と聞いたら、解雇は経歴上よくないから契約満期という形にしよう。と言われました。私は正社員だったし、毎年の契約更新などもしていません。なんか、言いくるめられてる気がしましたが、いきなりの事でショックも大きくそのまま帰りました。後日、弁護士さんに相談に行き不当解雇で争えると助言されましたが、弁護士さんは費用がかかるので社労士さんにお願いすることにしました。まず解雇無効の内容証明を送り、会社側から解雇は有効で同意退職が成立してるという返信がきました。それに対し労働局の斡旋を申請して会社も出席すると日取りも決まっていましたが直前(4日前)にキャンセルされ、労働審判を申請しました。退職になってから半月経っても離職票を発行してもらえなかったので、相手側の労務士に連絡し、すぐに発行するようお願いしましたが、相手側の弁護士に解雇を認めると連絡したら発行するとのことだったので、こちら側の社労士さんに相談したら直接弁護士と連絡取るよりも内容証明で離職票を請求することになりました。離職票が届いたら離職理由が自己都合退職になっていたので、訂正と解雇通知書の発行の内容証明を送ったら無視されました。その事について労基署に離職証明を発行するように指導してもらうようお願いしたところ退職をしたことしか認めないとの回答だったそうです。会社側から内容証明で解雇は有効と言っておきながら離職票に自己都合退職とし、解雇通知書も出さないのは正しい事でしょうか?こちらが解雇無効の労働審判を起こしているからと自己都合退職にしているようですが会社側は解雇と言っているので解雇で離職票を発行すべきではないでしょうか?こちら側の社労士さんはすごく親身になってここまで嫌がらせをしてくるとは!と、怒ってくれていますが、私は生活もかかっていますし不安でしかたありません。長文で分かりにくいかもしれませんが助言をお願い致します。

  • 離職票

    従業員の解雇に伴いまして、離職票は本人からの申し出がなければ、不要なのでしょうか? また、賃金の支払いですが。 例えば月20万の給料でしたら、 12月は31日ありますので、 20万÷31日=1日の賃金 12/10日退職ならば、1日賃金×労働日数で12月賃金はいいのでしょうか? それとも、日曜なども含めた10日分の払いになるのでしょうか・

  • 会社都合で離職票を書いてもらったとき

    (1)会社都合で離職票を書いてもらうということは、解雇ということなのでしょうか? (2)会社都合で離職票を書いてもらうと、次の仕事を探すときに不利になりますか? (3)会社都合で離職票を書いてもらうと、履歴書には何と書けばいいのでしょうか?「一身上の都合により退社」ではないですよね?

  • 解雇の場合の離職票

    先月、突然会社を解雇されました。 年始に体調を崩し、長期休暇を頂き療養、その後復帰し 業務に支障はなく完治したのですが、病気を理由にしての解雇でした。 『・三ヶ月間は在職扱い、給与も支給(でも明日から来なくていい) ・自己都合ってことで…(曖昧な表現)』との申し出でした。 病気を事由にしての解雇は不当解雇であり、労働紛争の斡旋なども 考えましたが、会社に残る意思もなく、承諾しました。 その翌日から出社はせず、会社からも特に連絡はなかったのですが、 先日封書で「社会保険手続きをするため、退職願いを書いて下さい」と 申し出がありました。 文例がついており、「一身上の都合」と記載されていました。 私は完全に会社都合で解雇されたという認識ですし、 失業給付申請などもあるので、離職票は会社都合でもらわなければと 思っています。 自己都合というのは、他の社員への名目上と認識し合いました。 色々サイトで調べましたが、 『解雇の予告を受けた場合、何が何でも直ちに離職票を発行 してもらいましょう。離職票をもらわずに解雇日が到来し、 その後『自己都合退職』の離職票が届く場合もあります。』とありました。 私は離職票というのは離職後にもらうものだと思っていたのですが、 解雇予告~解雇当日 までにもらえるものなのでしょうか? また、退職願を書かないと社会保険の手続きはできないのでしょうか? 退職願は書かないが会社都合の離職票をくれ、と 文書で伝えるつもりではありますが… 解雇日まで一ヶ月ほどあるので離職票は発行できないので、 解雇通知書をもらうべきでしょうか? ご教示下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 解雇による離職票

    先月、突然会社を解雇されました。 年始に体調を崩し、長期休暇を頂き療養、その後復帰し 業務に支障はなく完治したのですが、病気を理由にしての解雇でした。 『・三ヶ月間は在職扱い、給与も支給(でも明日から来なくていい) ・自己都合ってことで…(曖昧な表現)』との申し出でした。 病気を事由にしての解雇は不当解雇であり、労働紛争の斡旋なども 考えましたが、会社に残る意思もなく、承諾しました。 その翌日から出社はせず、会社からも特に連絡はなかったのですが、 先日封書で「社会保険手続きをするため、退職願いを書いて下さい」と 申し出がありました。 文例がついており、「一身上の都合」と記載されていました。 私は完全に会社都合で解雇されたという認識ですし、 失業給付申請などもあるので、離職票は会社都合でもらわなければと 思っています。 自己都合というのは、他の社員への名目上と認識し合いました。 色々サイトで調べましたが、 『解雇の予告を受けた場合、何が何でも直ちに離職票を発行 してもらいましょう。離職票をもらわずに解雇日が到来し、 その後『自己都合退職』の離職票が届く場合もあります。』とありました。 私は離職票というのは離職後にもらうものだと思っていたのですが、 解雇予告~解雇当日 までにもらえるものなのでしょうか? また、退職願を書かないと社会保険の手続きはできないのでしょうか? 退職願は書かないが会社都合の離職票をくれ、と 文書で伝えるつもりではありますが… ご教示下さいませ。宜しくお願い致します。