• ベストアンサー

すぐに取得できる資格って何?

題名のとおりですが、世の中にはいろんな資格がありますよね。そこで、一番簡単で、すぐに取得できる資格というのは何なんでしょうか?どういった種類の資格でもかまいません。また、すぐとまではいかないが、結構早くて、簡単にとれる資格というのは、どのようなものがあるのでしょうか?知っている方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.4

次の資格は講習を受けるだけで 誰でも取れちゃうみたいですょ☆ ●小規模ボイラー取扱者 ●有機溶剤作業主任者 ●浄化槽管理士 ●特定科学物質作業主任者 ●普通第一種圧力容器取扱作業主任者 ●ハーブコーディネーター ●ホームヘルパー ●防火管理者 ●普通救命士 あと、こんなページ見つけました☆(参考URL) 合格率80~95%の資格類だそうですー。 ↑のとカブってるのがあるかもしれないけど。 …余談ですが、私も今、資格を色々とるために頑張ってまーす!(*^-^*) 資格って1コ取ると、沢山欲しくなっちゃいますよね。今は資格の勉強が楽しいです。私の場合、取るのが趣味なので、考え方は完全に「質より量」。(笑) 「意味ない」って言われたりするけど、どんなに簡単に取れる資格だって、別に無駄にはならないと思います。お互いに頑張りましょうね♪

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~sky77/toriyasu.htm
Dios
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。私の知る限り何に役に立つかしりませんが、ガスに関する資格というのがあり、何でも一日講習を受けるだけでとれるとか。。  他の回答の方はいろいろ書かれていますが、私の質問はちゃんと目的をもってがんばってる人からしてみれば腹ただしいのかもしれませんね。でも、そういう議論は他でしてほしい限りです。意味あるないどうのこうの、ここでは質問する、答えるですからね。少なくとも私はそう理解しているのですが。なんにしてもご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#21384
noname#21384
回答No.7

こんにちわ(^o^) その気持ち、分かります。 私も資格が好きですから、簡単に取得できて「お~!」と言われるものが欲しいです。 #4の方の小規模ボイラーを受講しましたが、はっきり言って、講習だけではだめです。講習だけでとれるとおもわれていますが、まず、講習は専門的すぎるので、実務でボイラーを扱っている人でなければ、理解できません。学科の講習を受けた後も、別途、ボイラーの実技を職場で行い、実技を所定時間クリアしたという判子がなければボイラーの資格にはならないのです。 ですから、講習だけで資格が取れると言われているものも、そう簡単にはとれないと思った方がベターです。 Diosさんは学生さんですか?学生さんなら、英検が一番いいですよ。学校で英語を勉強しないということはあり得ませんから、学校の勉強と資格の勉強の両方を一度にできますし。私も大学受験の英語の勉強で英検2級をクリアしました。 また、#3の方の原付もいいですね。問題集を買って勉強すれば、一日で取得できます。

Dios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。余談ですが、原付の免許って問題集買って勉強するより実際教習所に行って視聴の講習を受けてからテスト受けたほうがより簡単にとれますよ。私は学生ではありません。既に社会人です。学生の頃に英検はなんとか準1までとりましたよ。今働いてるところは英語とは全く関係のない仕事場ですがね。最近は、英検とるより英会話に力いれてますよ。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

#5の方の >取得している人に非常に申し訳ない とおっしゃる意味はわかりますが、逆に「こんなん、取る必要おまへんで」と叫びたい資格もあります。 グリーンアドバイザー 2日間の講習を受けた直後の筆記試験(マークシート)だけで合否が決まります。講習に使ったテキストを見ながら回答が出来ますし、付箋を貼ることもテキストに書き込んでおくことも許されています。検索テクニックを試す試験ですな。知識や経験は不要です。 6年前に4万6千円かけて取りました。5年ごとに5000円の更新料を取られるようです。 ワタシ?去年失効させました。

Dios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。何の資格なのか知りませんが、、そういう資格もあるんですね・・。

noname#7146
noname#7146
回答No.5

一番簡単で、すぐに取得できる資格と聞かれて、書くのは取得している人に非常に申し訳ないことだと思います、講習で取得できるものもありますが、講習終了後、試験はあります、又講習期間が10日以上と長いものもあり簡単とは言えません 資格取得は、他の方々が書かれておられる通り、目的をもっての取得が必要です ただ持っているだけでは、何の意味もありません、さらに言うと資格は取得してからの後の勉強や経験により世間でものになるか決まります たぶん良い感じの回答とは思われないかもしれませんが、事実は曲げられません!!

Dios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。目的をもってがんばってる方からしてみれば腹ただしい質問かもしれないでしょう。でも世の中、資格をとることを趣味にしている人だって世の中にもいます。あなたの意見に関して良い感じの回答ではないとは一つも思いません。むしろそういう考えがあって当然ではないかと思います。ですが、ここではそういう回答をすべきところではないと私は思います。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.3

すぐ取得出来るというのであれば、原付免許でしょうか。 合格すれば即日交付かと思いますので。 アマチュア無線(4級)なら講習制度があるので、お金をかければ取得出来るかと思います。 他にもクレーン等の技能講習などもあるかと思いますが、必要かどうかはわかりませんが。 資格が国家試験があるものに限定するのであれば、比較的簡単なのは新聞の技能講習などに載っているかと思いますが、いかがでしょうか。

Dios
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきますっ。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

結構早くて、簡単にとれる資格なんて取っても意味ないとおもう。 1の方がおっしゃっているように目的をみつけてから資格取得された方がよいですよ。 資格をいっぱいもっていても実際使えるものって結構かぎられてますしね・・・・

Dios
質問者

お礼

1の回答の方にも書きましたが、簡単にとれる資格をとって意味のあるかないか、、そんなことは聞いていません。 もし、そういう回答をこちらが望んでいるのであれば、そういう趣旨の質問をしています。ここではあるのであれば何ですか?という質問ですからね。

  • Paraemon
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.1

簡単に取れるのは、貴方の能力および経験にも応ずるところが 大きいので一概に言えないと思う。 ていうか、何の仕事をしたいのかするのかにもよって価値が異なるしね。 まずは目的を持って頑張った方が宜しいのでは。

Dios
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。御礼といってはなんですが言っておきたいことがあります。すぐにとれる資格と聞いてちゃんと目的をもって目指す人からしたら腹ただしい質問かもしれません。ですが、ここはQ&Aの場であって議論の場ではないと私は理解しています。あなたが何の専門家でどういう自信がおありなのかはわかりませんが、私からしたら明確な答えが言えないのであれば答える必要はないと思います。時間の無駄です。人それぞれいろんな考えがあると思いますから。こういうやりとりは他の場でといいと思います。こんな例えはあれかもしれませんが、これが証人尋問の場合、はっきりと言ってあなたの場合問題外とされることと思います。確かにあなたの言っていることは正論です。ですが、ここではそういうことを聞いていません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう