• 締切済み

オオウバユリ

色々調べてみたんですけどよくわからなくて・・・・ オオウバユリっていう山菜を知ってますか? あの山菜は煮ている毒草などはないんでしょうか? よく見かけるのですが、普通の緑の物と赤い葉脈があるものの2つがあるように思えるんですが・・・・ 土壌や時期などで違うだけなんでしょうか? それとも勘違い? もしくは似ているそのどちらかが毒草? わからない場合はとらないようにはしてるんですが、気になってしまって・・・・ どうか知っている方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • iwana4188
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

捕捉 オオウバユリと毒のある欄のことですが、欄ではなくて、 山菜の本によりますと、コバイケイソウ(ユリ科)です。 オオウバユリとオオバギボウシ芽の出始めは良く似ています。 どちらも新芽は食べることができます、その新芽に似ているのが コバイケイソウです、この毒草を食べて亡くなった人がいます、 先回カサブランカの新芽に似ていると書きましたが、今本を 見ますと大変違っています、花が咲くまでは、区別するのが 難しいです、

510makitan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コバイケイソウという事で調べてみました。 やはり「どこをどう見れば間違うんだよwwww」と思ってしまうようなものですねw やはり死んだ人や間違った人は考えが安易過ぎるんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwana4188
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

先ほどの回答に一つ付け加えます、オオウバユリが生長しますと、 一メートル以上になるユリですと、これに似た毒の欄がありますので、 取るのは辞めたほうがよいと思います。 ウバユリは今大人の手のひら位の葉っぱが二、三枚出ているくらいです 赤い葉と緑の葉があります、同じ場所にあります。 芽が出たばかりですと、欄とオオウバユリは見分けが付きにくいです。 今芽が出ているとすれば、カサブランカの芽が出たように葉っぱが、 何枚も重なって芽が出ています。 欄は猛毒ですので大きなユリならやめてください。

510makitan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その蘭の名前はわかりますか? もしくは参考になるような紹介のされているサイトなどはありますか? よく似ているといわれる植物は、私から見ると全然似ていないので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iwana4188
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

オオウバユリはウバユリの事ではないでしょうか? 地方では名前が異なることがありますが、此方ではウバユリいいます。 山菜の本でもウバユリとなっています。 今出ている若い葉っぱとユリの芋は食べることができます。 若い葉っは、おしたし、にします、茹でたら水にしたして、アクを 取っ手からつかってください、 ユリの芋は天婦羅、煮物などにします。 昔は此の芋でデンプンを作っていたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは 経験では、山で見かける時・・・湿地に近い所や雪の多いところ では緑っぽくて、林の中などで小さめの物は赤い葉脈を みかける様に思います。 葉っぱを食べようと思われているのでしょうか? 山国育ち&山野草を食する事を趣味にしていますが 山菜としてのオオウバユリの利用は一般的ではないと思います。 しかも葉っぱ・・・ 似ている毒草と考えられるのは、ミズバショウ、ザゼンソウ、 バイケイソウでしょうか。 http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/~mijosxi/kusaki/baikeisou/index.html もっとも、私には似ても似つかないと思える物で、 (例えば、ハシリドコロとフキノトウ)間違いをして 中毒した話を聞くと、素人判断ほど恐い物は無いと思いますので よっぽど普段から見慣れているのでなければ、危険を冒してまで 食べる価値のあるものとは思えません。

参考URL:
http://jh8neb.web.infoseek.co.jp/active/sansai-ubayuri.htm
510makitan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本、根を食べようと思っています。 まぁこちらも山菜は好きでこの時期、色々食べています。 紹介された毒草ですが、やはり全然似ていませんね。 自分も同じく「どう間違えばそうなるんだよ!」と思うものがこの時期よくニュースになっています。 ちなみに最後は少し気分が悪いので。 価値があるかどうかは個人の問題です。 決め付けはやめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 山菜で湿疹

    この時期になるとよく山菜料理を食べたりする機会が増えるのですが もともとタケノコは吹き出物が出来るので食べないようにしてました。 今まで食べてきた山菜は ワラビ、ゼンマイ、つくし、タラの芽、ふきのとう・・・などです。 ここ2日間で、ワラビ、タラの芽、そして初めてのウドを食べたのですが あちらこちらに痒みを伴うブツが出来ており、ウナコーワを塗っていました。 今日気が付くと、全身に、こちらは痒みはさほどないですが 小さなブツブツが出来てしまいました。 やはり山菜がいけないのでしょうか。 こういう経験された方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 あと放っておいても治るんでしょうか。

  • 【画像あり】この植物は何ですか

    前回も質問したのですが、もっと見やすい写真がとれたので アップします。いかがでしょうか。 突如はえてきた植物です。茎や葉脈が赤く、 柔らかめのてざわり。 緑は濃くて、広葉タイプです。 ヨウシュヤマゴボウとはちょっと違うような気が したんですけどどうでしょうか。 教えてください。

  • 白木蓮の葉の葉脈が茶色くなってしまいました。

    今年の春5月のはじめに、白木蓮の苗木(80cm程度)を購入し 38リットルの木の樽?のような植木鉢に植えました。 植木鉢の底には粗い小石を入れ、その上には植木用の土を入れて 植えてあります。置いてある場所は、東南の日が当たるベランダ で西日は当たりません。 植えた時期には花は終わっていて葉だけの状態でしたが、購入 当時は葉の色も緑でとても元気がよさそうでした。 が、数日前、ふと葉をみると葉脈がところどころ茶色くなって しまっていました。葉によっては元気な緑色のものもありますが 10枚くらいの葉は葉脈が茶色くなっています。(枯れて落ちた 葉はありません) 肥料不足なのか、水分不足なのか、日照不足なのか、害虫が いるのか(見た限りではいないのですが)、なにか病気なのか どなたか判る方がいたら教えていただきたいのですが・・・。 植えた時期も問題があるのでしょうか? 大好きな花なので、枯らしたくありません。 (T_T)よろしくお願いします。

  • 普通の炊飯器で”おこわ”

    普通の炊飯器で”おこわ”を作りたいのですが、可能でしょうか? 可能でしたらレシピを教えて下さい。  また、”山菜おこわ”の場合山菜の水分量を考えないといけないのでしょうか? 併せて宜しくお願い致します。

  • 家庭菜園について

    きゅうり・ナス・ピーマン・ゴーヤといった夏物?を育てています。 今後、どうするか悩んでいます。 (1)来年の春(種まき時期)まで休耕にする。 (2)秋から冬にかけて栽培できる物を栽培する。 (1)の場合、来年に向けてどのような処置(土の入れ替え・土壌改良・・・)をすればいいのか? (2)の場合、何が栽培に適しているか?また、栽培に当たってやはり土壌の改良などは必要なのか? どなたかアドバイスお願いします。

  • この植物の名前が知りたいのですが・・・

    いつもお世話になっています。 勤め先の駐車場にいつの間にか生えていた植物なのですが、名前がわからず気になっています。 本当は写真が載せられたらいいのですが、できないので、文章で説明します。 <葉の特徴> ・大きくて丸型(アオイの葉に似た形で15センチ以上あります。ギザギザはなく、つるんとした形です) ・葉脈は不均衡(カエデのような感じの葉脈です) ・表面はビロードのような手触りで、葉脈がエンジ色をしている ・裏側は葉脈が浮き出ている。色は黄緑色 <花(?)の特徴> ・白い花 ・花が終わった後、緑色をしたひも状のものが、まるで手のように垂れ下がっている。 <茎?幹?の特徴> ・木のような感じで、枝分かれもしています。 ・樹皮はなく、すべすべした感じの見た目です。 うまく説明できないのですが、こんな特徴で北海道に生えている植物をご存知の方、ぜひ教えてください。 画像で確認できるサイトがありましたら、併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 今年の作物の出来具合予測

    農家か家庭菜園なさってる方、もしくはご親戚に農家さんがおられる方にお尋ねします。 今年の作物の出来具合をお伺いしたいです。 毎年、ドライブ先で、ちょっとだけ山菜取りをしますが、この春は、冬が例年より寒かったせいか、できが遅かったのです。 けども、日差しだけはいつも通りあるようで、山菜も芽が出たらいっきに葉が伸びて、あれよあれよと収穫時期を逃してしまいました。 山に暮らす人達も、「今年は少ない」と嘆いておられました。 それで、気になったのですが、今年の作物(特に米と野菜)は、例年通り収穫できそうなのでしょうか? (念の為、山菜のことをお尋ねしてるのではありません。)

  • 「こしあぶら」は全国どこでも同じですよね

    旅の途中、全国的にも有名なI県K市のO市場で、「こしあぶら」と書いてある山菜を購入しました。ただ、どうも葉の形状が違うような気がしたので、帰ってから山菜に詳しい友人に見てもらったところ、「こしあぶらではない」と言います。私はそれまで実物を見たことがなかったのでわかりませんでした。数日後友人が山から採ってきた本物の「こしあぶら」をもらいました。その結果、O市場で買ったものは似て非なる物だったということがわかりました。人気の「こしあぶら」の名前で似た山菜を売るなんて許せない気がします。皆さんどう思われますか?似たような経験をされた方いらっしゃいますか?ただし、偽物とはいえ味はまあまあでした。友人によると「タラの芽」の一種ではないかと言っていました。

  • 植物の名前を教えて下さい。

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 今回も、よろしくお願いします(^^) 先日、園芸ショップで、買って帰った植物です。 ネームプレートもなく、 店員さんにも植物の名前を聞いたのですが、首をかしげて 「さぁ・・・」と言われたのですが、 可愛いので、買って帰りました。 いくつか、植物図鑑のHPを巡ったのですが、 見あたらずに困っています。 特徴としては 丈が約15センチほど。 (多分)花がついていまして、花びらはないのですが、 蒲(ガマ)を小さくしたような、緑色の花です。 花自体の大きさは、2センチ~3センチくらいです。 葉っぱの形はどちらかというと、細長いです。 そして、茎の色が赤く、たくさん枝分かれをしています。 葉脈も赤く、葉の表側は鮮やかな緑色で 葉の裏側に赤い葉脈が見えます。 言葉で説明するのは、難しいですね・・・ どうか、植物に詳しい方、この植物の名前を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 網目模様の葉をもつ植物(グランドカバー向き)

    ネットでフィットニア(シロアミメクサ)に一目惚れしました。 ですが相当な寒がりなようで、屋外の鉢の寄せ植えには不向き。 低木が植わっている鉢のグランドカバーを探していたので 冬だけ屋内に移動、というのが無理。 でもどうしてもフィットニアが忘れられず・・・ フィットニアに似た感じの葉脈の模様の色がクッキリと浮かび上がってる、 多少の耐寒性のある植物をご存じないでしょうか。 ・グランドカバーですので、匍匐性であまり背丈がない方がいい。 ・色は、葉が緑・葉脈が白っぽいのが理想。 上記の2つの希望から外れててもいいので 葉脈の模様と耐寒性重視で、ご存知のものがあれば教えて下さい。 観葉植物は耐寒性がないのが多いので、宿根草でもいいです。 よろしくお願いいたします。