• ベストアンサー

レクリエーション費用について

レクリエーション費用について教えてください。 厚生福利の一環として社内でゴルフ大会を行う事になりました。 全社員に参加を呼びかけましたが、参加者は約半分ぐらいで、社外参加者はありません。  プレー代や、景品代は本人負担ですが、トロフィー分のみ会社が負担する事になりました。トロフィー代は5万円なのですが、厚生福利費にしても良いでしょうか? また、参加者の割合が半数を超えるか超えないかでも処理は違ってくるのでしょうか? (ちなみにこのトロフィーは大会が終われば会社で管理し、次回もまた使用する予定です。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

参加者が社員のみであり、すべての社員に参加の機会を与えたレクリエーションの費用については、金額が社会通念上妥当な範囲内である限り、税務上の交際費にする必要がありません。 この点、トロフィー代としての5万円は「社会通念上妥当な範囲内」といえましょうから、「厚生福利費」で構わないと思います。

ae0206
質問者

お礼

判断のポイントまで教えて頂きありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

福利厚生費で問題ありません。 http://kyc2005.com/rekurie-syon.htm

ae0206
質問者

お礼

リンクの添付までして頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社でのレクレーションに困ってます

    私の会社には福利厚生の一環として、社員及び会社が折半で会費を払う共済会(?)のようなものがあります。 集められた会費は、社員同士の交流に用いられています。 そして今年4月末の平日に社外でレクレーションを行おうと企画を考えました。 社長からはOKをもらったのですが・・・・他の役員から「待った」がかかりました。 内容が「落語」「博物館」だったのですが、この時期にそれはまずいのではないかという事です。 自粛自粛の世の中ですし、この「待った」も想定内の範囲だったのですが、さてどうしようと悩んでいます。 一つ、本所の「防災館」という所は、この時期でもよさそうだと思っています。人数の制限が気になりますが。 他にどこか良いところをご存知ではないでしょうか?またこんなのはどうか、というアイディア・お知恵がありましたら、是非ともご教授ください。場所は東京周辺がベストです。 ちなみに「時期をずらす」というのは最終手段として考えています・・・・。

  • 社内ボウリング大会での違法性について

    会社のレクリエーションとして、ボウリング大会と飲み会をすることになりました。 参加費としては社内積立金と会社から1人当たり7千円ほどを出そうと思います。 飲み会のみに参加する人にも平等に景品がわたるようにするために、ボウリングそのものの結果ではなく、事前に結果を予想し飲み会で結果発表と景品引き渡しを行いたいのですがこれは賭博になりませんか? ・参加人数は60~80名 ・半数ほどが飲み会のみに参加 ・賞金ではなく景品(最大で1~2万円相当)を10名ほど ・参加費は会社から5千円、積立金から2千円ほど。 ・ボウリングと飲み会の会場費として5千円程度必要。 会社負担により景品を用意し、私財は積立金+残りの会社負担で会場費にあてれば賭博罪に該当しないのではと考えています。 この場合、会社負担額が少なく、一部または全額が景品代に加わるようであれば賭博罪になりますか?

  • 会社のレクレーションの幹事

    今回、会社のレクレーションの幹事をすることになりました。 毎年、バーベキュウ大会が実施されていたのですが今回は、他の課の人たちとの親睦をもっと深めてもらいたいと思い、他のイベントをやろうかと考えています。 過去にバーベキュウの他には、ボーリング大会もやっていたこともあるそうです。 皆さんが過去に参加された(または幹事として実施した)会社のレクレーションで好評だった(楽しかった)行事を教えてください。<旅行は無しでお願いします。> 社員は3百人ほどで参加は自由参加となっています。 (実際参加される人数は多くても40~50人ほどです) 年層は偏りはありません。 ダーツはちょっと気になっているのですが私自身まったくやったことがないのでこれも参加した事のある方の意見をお聞かせください。 まとまりのない文章になりましたがよろしくお願いします。

  • 親睦会にかかった費用

    親睦会を二社合同で開き、二分の一ずつの負担となった場合でかつ当社では会費を徴収した上で不足分を会社負担とする場合の仕訳について教えてください。 (1)福利厚生費/現金 として会社負担分のみを処理する。 (2)福利厚生費/現金 現金/雑収入 として会費分を雑収入でうける (3)その他

  • 福利厚生の出席率50%未満の場合

    3月決算法人です。 今期も社員の福利厚生の一環で各部署単位でイベントを行います。 それに伴い、参加する従業員のみ一律3,000円を支給します。(お釣があれば、返金してもらい、超過した場合は、自己負担です。) 例年では、県外は20,000円 県内は5,000円でしたが、今期業績の関係で今期は県内外どちらでも3,000円になりました。 3,000円だったらどこへも行けないから、今回は取りやめるといった、個人的意見も出て来てます。 仮に、3月末までにイベントの出席者が従業員の過半数に満たない場合、出席した過半数未満の者は、その3,000円が給与扱い?又は交際費になるのでは?との話も出ています。 確かに、イベントに行かせる人と、絶対に行かせない人とを会社が別けてあるならば、給与?交際費?かなと思うのですが、社員に対して参加する機会を均等に与えているにも関わらず、自己都合により欠席したので、出席者は全て福利厚生費でよいと思うのですが・・・・いかかでしょうか?

  • この度、会社内のレクリエーションとして

    この度、会社内のレクリエーションとして ソフトボール大会を開催することになり、 その運営、部署内への周知を担当することになりました。 そこで、開催連絡をメールで送信する予定なのですが 文章、文脈に問題がないかどうか不安に思っています。 見ていただき、アドバイスいただけると大変助かります。 以上 宜しくお願い致します。 ******以下本文です******* 各位 お疲れ様です。XXXXです。 (この度、ソフトボール実行委員として  ソフトボール大会の運営を担当することになりました。) 掲題の件ですが 東京地区勤務の皆様の親睦と日頃の運動不足解消の為 約3年ぶりにソフトボール大会を開催する事となりました! 【日時】  2010/11/XX(土) 【時間】  10:00~16:00 【場所】  XXXXXX 2面(東京都XXXX999-999)  ※アクセス手段等は別途ご連絡いたします。 つきましては 出欠の確認をさせて頂きたいと思います。 10/7(木)18時までに参加可否のご連絡を頂きたいと思います。 協力会社の皆さん及びご家族のご参加も大歓迎です! また、観戦のみの参加でも可能ですので、 奮ってご参加頂きますようお願い致します。 ご質問等ございましたら気軽にご連絡下さい。 以上 よろしくお願い致します。 ******ここまでです*******

  • 福利厚生費

    教えて頂きたいのですが 従業員全体で行う忘年会でビンゴゲームをするのですがその景品に目玉商品として1万円位の商品を購入するとしたら、処理勘定は何が良いのでしょうか? ちなみに、忘年会費は従業員の半数以上が参加で一人当たり5,000円ほどかかりますが福利厚生費で処理する予定です。

  • これは福利厚生費なのではないでしょうか?

    初めての質問なのですがよろしくお願いいたします。 私の会社では給料から『RCC費』というものが天引きされています。 一体何なのか、上司に聞いてみたところ、運動会などのレクレーションの費用を社員の給料から出しているとのことでした。 これは社員の給料から天引きするものではなく 私は福利厚生費で会社が負担するものではないかと思うのですが いかがでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 給与課税になりますか?

    監査役のためのセミナー参加費を会社で負担しました。通常であればセミナー参加費は福利厚生費として問題ないと思うのですが、監査役のためのセミナーとして監査役だけが受講している場合には、給与課税されてしまう心配はありますでしょうか? また、監査役が社内監査役か社外監査役かによって扱いが変わることはありますか?

  • 会社のサークル活動費

    会社の福利厚生の範囲は限られているようですが、例えば スキー部、ゴルフ部、茶道部etc…サークルでの活動は福利厚生で使えると聞いたことがあるのですが、どの程度まで使えるのでしょうか? 通常は、ゴルフの場合ならプレー代は福利厚生にはならない訳ですがサークル活動なら可能なのでしょうか?

専門家に質問してみよう