• ベストアンサー

自転車が接触・・・どうすればよかったのでしょうか?

softiceの回答

  • softice
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

相手の怪我の有無を確認し、怪我が無い様なら自分の車の確認。 車の傷が気になり修理したいのなら、相手の家を訪ねる。 修理不要なら、その場で厳重注意。(どれだけ危険な事をしていたのかを教える) 車の傷ですが、引っかき傷と言うより、擦り傷ではないですか? 擦り傷なら、コンパウンド又はコンパウンド入りの自動車用ワックスで磨けば、傷は消えますよ。(車にコーティングをしているのなら遣らないでね) 因みに、コンパウンドは、カーショップやホームセンター等にあります。

kkk112
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 softiceさんの回答が私に一番近いかな?と思ってしまいました。 こちらも修理をしてもらうつもりはなかったのでその場で注意して通り過ぎたのですが どうするのがよかったのか?と思って堂々巡りになってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車との接触事故 ~車の傷は?~

    狭い道路(追い越し禁止です)で信号待ちをしていて、信号が青になったのでブレーキを離したところ、停車中に後方左に止まっていた自転車が右側から急に侵入して接触しました。(対向車も来ていました)幸い自転車に乗っていた方に怪我はなくホッとしましたが、車体右前方にに傷がついてしまいました。このような場合でも、車の傷は自費で直さなくてはいけないのでしょうか・・・?

  • 自転車との接触

    運転中にあった事なのですが、ちょっと疑問に思った事なので質問させて下さい。 信号待ちで停車中に、後ろから来た自転車が自車と接触しました。接触と言っても、衝突ではなく擦った程度で、怪我は勿論、車体に傷も付きませんでした。もしこれで、車に傷が付き、修理となったら相手方に請求できるのかなと思いました。 状況を細かく書くと ・車道と歩道(自転車通行可)のある場所。 ・自車は停車中であった。勿論、車道の中でラインも踏んでいない。 ・歩道に電柱がある為、その部分だけ狭く、自転車の人も降りて押そうとした。慎重に行けば、充分通れる。(接触した人の)前を走っていた自転車は問題無く通過。ただし車道にははみ出していた。 ・自車が更にセンターラインよりに停車する事は不可。道幅としてはギリギリ。可能な限り寄せてはいた。 一般的に車と自転車の事故だったら、車が悪いとなると思いますが、今回の様なケースでも同様なのでしょうか?

  • 子供が、自転車に乗ってて車と接触しました。

    子供が、自転車に乗ってて車と接触しました。 我が家は団地のなかにあって、団地の道路をお友達と自転車に乗って遊んでいるときに、曲がり角で自転車のスピードが出てたのか、後輪がブレーキで横滑りして車とすれ違うときに接触したらしいです。 自転車はスタンドが曲がってしまったのですが、息子は自転車からとびおりたらしく、怪我はまったくありませんでした。(その後自転車もなんとか直しました)。 私がその事故のとき、近くまで主人を迎えに行っていて不在にしていたので、後ほど先方から電話がありました(団地の名簿でかけてこられた)。 お互い謝罪してその日は終わったのですが、車が傷ついてるなら弁償させてもらおうと、次の日菓子折りを持って伺いました。夕方で暗かったのでよく分かりませんが、バンパーにみみずのように何箇所か傷が入っていました。(黒の車で目立つ感じです。主人いわく年式は分かりませんが新しい方?) このくらいなら弁償はいいですよ、逆にお子さんが怪我しなくてよかったと言ってくださったのでとりあえず帰りましたが、菓子折りだけでは申し訳なくて・・。 大人対子供 車対自転車ですが、うちの子の過失が大きいですよね・・。 また、大きい団地で知らなかったのですが、そこの娘さんが息子と同級生らしく、これからもどこかで関わりがあると思います。 いくらか包んで、もし直すなら足しにしてください、直さないにしてもお詫びとして・・といったかんじで渡したいのですが、いくらくらいが妥当でしょうか?2~3万くらいでしょうか? 似たような質問もお見受けしましたが、うちの場合どうすればいいでしょうか?

  • 自転車との接触について

    昨日の夕方、国道へ出ようと左折するために左ウィンカーを出し 停車していました。左側を確認後、右側から車がないことを確認し、 左折しようとアクセルを踏んだ瞬間、目の前に2台の自転車に乗った 高校生くらいの男子が現れ、その内の1台のペダルと私の車の ナンバープレートが接触しました。驚いてすぐブレーキを踏みました。 一瞬自転車の男子がグラつきましたがそのまま行ってしまいました。 私はビックリして家に帰ってきてしまいました。 今朝車をよく見たらナンバープレートの左側がめくれてました。 車体にも少し擦り傷がありました。修理費とかは別に自分で払うのは かまわないのですがだんだん冷静になってきて思ったのですが、 相手が誰かわかりませんが警察に届けたほうがよろしいのでしょうか。

  • 自転車と自動車が接触?

    通学中に急いで自転車をこいでて、細い道に入ったとき横から自動車が来るのがわかったので、そのまま通り過ぎようとたらその車が突っ込んできたので、後輪と接触しました。私の自転車は何の傷もなかったのですが、接触の際にすごい音がしたので、びびってしまいました。運転手の方は車から降りてこなかったので私もそのまま学校に行きました。自転車は無傷だったけど自動車はどうなったのかは不明です。しかし、通学路であったので、その車とまた出会う可能性はあるんじゃないかと心配しております。後日、たまたままた会ったときに、車に傷がついたとかで慰謝料払えと脅されるんじゃないかと不安なのですが・・。どうなんでしょう

  • 自転車のバンドブレーキを掛けると車輪がロックする

    ○自転車のバンドブレーキを軽く掛けても車輪がロックする 内装型の三段変速機付きのありふれた自転車ですが、走行中後輪ブレーキを掛けると車輪がロックしてブレーキレバーを緩めても自転車が止まるまでロックしたままで危険です。 そして、停車すれば再度発進できるようになりますが、同じトラブルが続きます。修理方法等を教えてください。 なお、ブレーキシューは2~3mm程残っていますが、留め金の先端が見えています。また、スピードを緩めるために軽くレバーを握っても車輪はロックしますので転倒しそうになります。

  • 車と自転車。使いやすさが全然違うと感じるのです。

    下り坂をくだる時、車はブレーキをかけなくてもどんどん加速しないのに対し、なぜ自転車はブレーキをかけないとどんどん加速してしまうのでしょうか?また昔自転車に乗っていて 「上り坂はなぜか自転車はかなりきつい。でもなぜ車は同じ上り坂を のぼるにしてもすいすい行けるのかな?」 これについても不思議です。

  • 自転車でバイクに接触してしまいました。

    自転車でバイクに接触してしまいました。 自転車で車道の坂道を下っていたのですが、赤信号近くにさしかかってきたのでブレーキをかけ始めている時、 後ろからバイクが私の前を急に追い越して来て目の前に停車され、前にスッコケる感じでバイクに当たってしまいました。 相手のテールランプとバンパーに傷を付けてしまい、私の方は自転車ごとひっくり返ってブレーキのカバーが割れてしまいました。確かに停車しているバイクへ追突した私に過失があると考えていますが、相手が請求してきたのは通院費と慰謝料と修理代含めて30万円!!! 相手への謝罪は何度もしたものの、修理費は私が払う必要があるかと思いますが、相手がひっくり返ってしまったとか自転車が相手の身体に接触してもいないのに、通院費や慰謝料等を我慢して30万払う必要性があるのでしょうか?友人に聞いたら本人同士でやりとりするよりも、弁護士なりに相談して解決してもらうほうがいいとアドバイスを受けました。 慣れないケースなので困惑しております。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自転車が接触

    先日車で一旦停止をしていたところへ自転車が車の前を横切ったのですが、 その際車のバンパーを自転車のスタンドで端から一直線に傷をつけられました。 自転車の女の子は逃げてしまい追いかけて問い詰めると 「あてて逃げたことに間違いない。すいません」との返答でした。 19歳だったため両親に電話したところ保険に入ってないので払わないと逆切れ状態です。 警察にも届けましたが、双方で話し合いとのコメントでした。 弁護士をいれての話し合いになるのでしょうか? 修理代に5万ほどかかりそうです。 なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車と車の接触で困っています。

     友人が以下のような件で困っています。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。  友人が自転車を担いで歩いていたところ、踏切待ちで止まっている車に自転車の後輪をぶつけてしまいました。  その後すぐに車に乗っていた方と交番に行き、検証を行って頂いたところ、車の外傷は見当たらず事故証明は出せないとの判断だったそうです。  友人も当たったらしき箇所を観たが、キズがあるかどうかは解らなかったそうです。  車に乗っていた方は、自分の車が元々キズが多いため何処が自転車とぶつかったキズなのかわからないだけで、それでは納得いかないとのことで事故証明を警察に出すように請求し、帰ったそうです。  後日警察の方から止まっていた車と歩行者が持ち運んでいた自転車との接触ということで、事故扱いにはならない旨を知らされたそうです。  その後友人の方から車に乗っていた方に連絡をとり、お詫びをしたところ車はもう修理に出したので請求書が修理会社からいくと思うので宜しく。と伝えられたそうです。    キズの場所も解らないにも関わらず一方的に修理に出し、払えというのは如何なものかと思うのですが、この様な場合どう対処すれば良いのでしょうか?  また、その後どの様なトラブルが予想されるのでしょうか?  私としては一切応じる必要はないし、また、金銭を支払ってはいけないと思うのですが。  如何でしょうか?   どなたかアドバイス頂ければと思います。  宜しくお願いいたします。