• 締切済み

大学3年です。変われない自分。どうしましょう。

2172000の回答

  • 2172000
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

 こんばんわ。夜遅くの投稿ですいません。他の方のやりとりなどを見て、どうしたら楽しく、どう行動したらよいのかという文があったので 参考になったらと思い書かせていただきます。  これは私の経験ですが、自分を悪く思うばかりでなく、頑張った自分を褒めてやり、色々と楽しんでみてはどうでしょうか??例えば「就職が内定した」そんな自分になにかプレゼントとして欲しいものを買うなど。また就職でも、人生でもそうですが、心からわくわくできるやりたいことを見つけ目標にしてみるといいと思います。それは仕事でなくてもかまいません。  私の目標は何歳になっても大切な人と、楽しく笑って過ごせる人生が目標です。こういった目標は、貴方の過去にきっとあると思います。もしないようでしたら、今を前向きにこれから探していけばよいと思います。目標を持たずに、公務員へ就職しても長続きはせず余計に悩んでしまうだけだと思います(民間でもおなじ)。実際学生時代に友達にいわれましたが、私も公務員へ就職しわかりました。  まずは貴方にとっての幸せをみつけることだと思います。人によって幸せの形は違います。もし見つかったら、その幸せを手にするために、努力する覚悟が出来れば、あとは行動あるのみだと思います。100の幸せを手にするためには、100に等しい行動をしなくては絶対に得ることは出来ないのですから。

hirudoid
質問者

お礼

夜分にもかかわらずご投稿ありがとうございます。 現状に甘んじるよりももう少し貪欲に幸せを見つけてみるのが大切ということですかね。がんばってみます。 公務員に就職なさっているということですが、 やはり目的意識がないときついんですねぇ。。 僕はなんとなく就職するんだったら、くびにならない公務員のほうがいくらかマシだという理由くらいしか志望理由がないのが正直なところでして、モラトリアムの延長ぐらいにしか考えてません。 そんなんで受かるわけねぇだろと思われるかもしれませんが、 とりあえず受験モードになると、ある程度モチベーションは出るんですよね。 ちっぽけな理由です、早稲田だったら早稲田という名前だけで十分なモチベーションになりました。公務員も国家公務員という名前だけで結構モチベーションは出るんです。虚栄心はあるので。 でもそうなると入ってからがつらい、というのが高校大学のパターンだったんで、やはりもう少し検討したほうがよさそうですね。 何か絶対的で理想的なもの、すばらしい幸せというものを見つける、そこからですね。 ありがとございます。

関連するQ&A

  • 大学に行く理由

    今20で片目義眼で退学暦がありニートで偏差値40です 今からバイトしてかなりレベルの高い大学を目指しますが もし親に大学進学を何年後かに止められたら自殺を考えています はっきりいって一行目のコンプレックスで就職したくないしできないと思います 一行目の理由で就職したくなし就職出来るという人がいますが自分にはできるとは思わないし、今の不景気無理だと思います。 今までも人生後悔してきて高校まで義眼のせいでいじめられたことや大学進学(親がお前じゃ無理と言われ)できなかったことなど人生いいことなく最悪な人生でした 現役なら地元大学でも良かったんですが、進学に4~5年で一行目のコンプレックスを考えたらできるだけ、レベルの高い大学に行きたいです。 親は目指しても良いといっていますが、いつあきらめろというかわからない状態です 勉強はしたいですが金がなく教材もないです バイトも専門卒業してから探してますが中々見つかりません はっきりいって親は世間体なく自分のことは勉強も出来ない屑だと思っています だから 東大は無理でも良くて早稲田は受かりたいです おかしいですか?

  • 就職において強い大学とは?

    東大が以外と就職に弱いと聞いたので 早稲田とか慶応、大阪、東北とか比べてどこの大学が一番いいですか?

  • 京都大学の良い面と悪い面

    こんにちは 京都大学の良い面と悪い面について知りたいです。 詳しい方、教えてください。 お願いします。 ちなみに私が思っているのは 良い面 ・自由度が高い ・関西にあるので関東と比べて物価が安い。 ・関西圏の就職に強い 悪い面 ・自由度が高すぎるため、堕落する可能性が高い ・東京での就職においては東大、一橋、慶應より不利 こんな感じです。

  • いい歳しても「どこどこ大学が~」とか言ってる人は相手にしないでいいですか?

    親戚に50歳近いのに未だに早稲田が慶応がとか言ってるおじさんいてます。就職のときに差別されたんだって話をいつもしてます。 予備校専任講師を匹敵するほどの「大学知識」の博学者です。 ランクがどうだとか、どこそこのほうが上だとか、うっとおしいです。 かく言う私も学歴のコンプレックスはあります。 大学は無名大卒です。 私も将来ああなるのか?50近くなっても「ランクが」とか言ってるのか?って思ったら悲しくなります。社会人になったら関係ないってのも知ってます。しかし、なかなか学歴コンプレックスは消えないですね。 質問 私のコンプレックスは一生消えることはないものとして、「私は能無しなんだ」と受け入れて生きていきます。私はあきらめたんですが。 しかし、 いい歳しても「どこどこ大学」とか言ってる人には、どういう対応してますか? (自分はそうはなりたくないです。見てて悲しい。) 一度「なんでいい歳して、大学がどうたら言ってるの?」って言ってみようかと思うんですが・・・親戚のおじさんを辱めても無意味ですよね

  • 上智大学について

    実績がないなどと意見している頭の悪い人がいますが、そもそもレベルの低い大学ではエントリーシートをシュレッダーにかける企業も多々あります。 五大商社などは、一般職ですら早慶・ぎりぎり上智以外はほとんど門前払いです。大手外資のゴールドマンサックスの幹部候補生の対象大学は「東大京大一橋東工早稲田慶應上智ICUの8校のみ」です。他大学は基本エントリーすらできません。 上智の大手優良企業就職率は31.6%で全国大学中9位であり、早稲田を僅差で上回っています。(早稲田は公務員などを目指す方が多いので単純比較できませんが。) また平均年収も812万であり、全大学中7位となっています。 きちんと調べてから批判して欲しいものです。 質問はここからなのですが、批判する人は人生にコンプレックスを持っているのでしょうか?第三者の視点で答えて頂けたら嬉しいです。

  • フリーターして3年、やはり大学に行きたい

    こんにちは、フリーターの21歳イケメンです(↑一部嘘です) 私は高校を卒業してからすぐ就職しましたが、とある理由で三ヶ月でフリーターになりました そこから何十と職を変えて行くうちに、大学に進学したいと思うようになりました いつまでもフリーターというわけにもいかないので、この資格を取って就職しよう、と思うと大学に行って専門の勉強をしていないと受験資格すらないということでがっかりしました ですが、そこで諦めては一生フリーターです まずは勉強して大学の一つや二つ受からなくてはいけないと思い勉強をしようと思ったのですが、ひとりでやるには限界がありような気がします そこで質問なのですが、21歳のフリーターでも中高生が通うような学習塾や、予備校には通えるのでしょうか 通うとしたら費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 中学3年の時、第一志望が危ういと言うことで、早稲田の塾に通わせてもらった記憶があります 立った半年でしたが成績が伸びて志望校に合格しました。 しかし、近所の私塾とは値段が段違いでよく親も友人の親も早稲田は高いと言っていたのも覚えています。 また、塾や予備校、そして大学のための学費を稼ぎながら通いたいですので、 もちろん安いに越したことはないです。 そしてどの大学を受けるかにもよるとは思いますが、何の教科を勉強しておくべきなんでしょうか 数学が苦手で毎度赤点を前後していたと思います やるなら中学生の算数からでしょうか、 それとも高校の数学から始めてしまっていいのでしょうか 質問がまとまっていませんが、補足などで応答できればと思います。 1-2年は勉強するつもりです。 あと、就職したもののやっぱり大学に行ったって方、近くにいらっしゃいましたらその方のお話も聞いて見たいです まとめますと、 就職して3年経つけどやっぱ大学行きたい、勉強するなら塾とか予備校行った方がいいの?いくらかかるの?どこから勉強したらいいの? ということです。

  • 仕事をしながら大学行くのは大変ですか?

    ここ最近は学歴社会ではないとは思いますが、やはり回り見ても東大だとか早稲田、青学などたくさんいます。 学歴が欲しいわけではないですが(ちょっとほしい)、ちゃんと勉強しなおしたいと考えていますが、仕事をしながら大学行くのは大変ですか? よろしくお願いいたします。

  • 入った大学で頑張れということについて

    こんにちは 18歳1浪です。 私は少し前まで京大や一橋といった大学を目指しておりましたが、自分の成績と残り時間などいろいろ考えて、自分の身の丈にあった大学を目指すことにしました。 ここで質問なのですが、よく「入った大学で頑張れ」という言葉をききますが、実際そうすることで自分より上の大学に入った人間に肩を並べることが出来るのでしょうか? (恐らく社会人になってからのことですから、追いつく、肩を並べるというのは具体的に就職のことになると思います) 例えば東大最下位卒と阪大主席卒では、恐らく阪大主席卒のほうが実力はあると思いますが、やはり東大卒と阪大卒というくくりでみれば(おそらく世間はそういう見方をします)東大卒のほうが上ですよね。 ということは非東大でいくら努力しても東大卒と同等には見られないのでしょうか? 入った大学で努力しても、自分より上の大学に行った人間に追いつくチャンスすら与えられないのならば、やる気が削がれます。 皆さんどう思われますか?

  • 大人からみた学歴

    僕は二浪で早稲田に入学しました。 一年間仮面浪人し、今年は東大を受けます。 自分は勉強は好きですし、いやらしい言い方になってしまいますが友達にも良く頭が切れると言われます。 なので東大に入れなかった事がとてもコンプレックスになっています。 今年受かったとして入るか入らないか迷っています。 大人の方、つまり就職し働いている方からみると、大学名のこだわる僕の行動はどう見えますか? 意見を聞かせてください。

  • 大学進学 一人暮らしについて

    はじめまして 今年 名古屋大学と早稲田大学に無事合格し、どちらに進学するか現在悩んでいます。 どちらも理系学部を合格したのですが、どちらに進学したにせよ、院にいくつもりはありません。理系ですが研究や実験をしたいとうわけではなく、就職に有利だと思って理系を選びました。 現時点で、就職のことを考えると(就職は東京でしたいと思っています)、やはり全国区の早稲田がいいのかなあ、と思っているのですが 理系なら旧帝だという意見を聞くと その気持ちも揺らぎます。 また、早稲田となると、東京で一人暮らしになるということもあり 親の負担がかなり増える点でも悩んでいます。 親がわたしに早稲田四年間、学費生活費を出してくれる分、わたしは早稲田に行って収穫を得られるのだろうか、と考えるとその自信もあまりありません。 やはり、一人暮らしは大変でしょうか。全く未経験のことなので、なんとなく辛いとは分かるのですが具体的に想像ができません。 とても纏まりのない拙い文章で申し訳ないのですが、簡潔に、わたしの質問をまとめると、 •四年理系、東京就職を考えると名古屋 早稲田 どちらがよいか •早稲田の場合 一人暮らしは親の仕送りを最低限度に抑えるとして どれくらい大変か です。 理系だとバイトもあまりできなさそうですし、それもまた早稲田進学を踏みとどまる原因です。 どうかお力添えいただけると嬉しいです。