• ベストアンサー

ハローワーク

miya0507の回答

  • miya0507
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

学生職業総合支援センターがいいですね。 私は渋谷の「ヤングワークプラザしぶや」も利用したことがありますが 問題なく探せましたよ。

関連するQ&A

  • ハローワークについて教えて下さい

    地元で就職を考えている短大1年の女です ハローワークから就職先を探そうと思っています まだ直接行った事は無く、ハローワークのサイトで求人を検索して見ています。 検索には一般(フルタイム)・学生などの欄があるんですが、地元は田舎だからか?、学生(短大卒)で検索してもあまりヒットしません。 学生が就職先を探す場合は、学生で検索しなければ駄目なんでしょうか? また、今ハローワークで募集をかけている会社に合格したとしたら、学校を卒業後に働くことになるんですか? 急募と書かれていたり、在学中から働いて欲しいと言われた先輩もいたという話を聞いたりしたので、これはどうなんでしょうか?

  • ハローワーク 学生

    2012年卒の短大生です。 今リクナビには登録しているのですが、 正直リクナビに掲載されているような大手には行ける気がしません。 なので学校推薦に期待したいのですが学校推薦は学校の近くの企業が多いそうです。 しかし私は学校から遠いのでチャンスも減ってくると思います。 そこで近くのハローワークも活用していきたいのですが 私のような立場のもの(まだ学生である)にも 今現在卒業後の仕事を紹介していただけるのでしょうか?   教えて下さい。 お願いいたします。

  • ハローワーク

    就職が決まってない今春に短大を卒業したものです。 よく「ハローワーク」に行くといいといわれますが、ハローワークとはどのようなものなのでしょうか? ジョブカフェにハローワークの端末が来て、検索はできるのですが、それ以外にもなにかサービスがあるのですか?

  • ハローワークについて

    恥ずかしいのですが、ハローワークの使い方がいまいちわかりません。 学生なのですがハローワークは中途の募集しかしていません。新卒はだめなのでしょうか? あと、学生でも求人を紹介してくれるのでしょうか?

  • ハローワークについて

    2011年卒業予定の学生です。未だに就活中なんですが、2月の後半からハローワークなどを利用しています。 今さらなのですが、ハローワークの求人は自分で電話した方がいいでしょうか?それともハローワークを通した方がいいのでしょか?トライアル雇用や既卒者などいろいろ書いている求人が多いのですが・・・ 紹介状いらないところでもハローワークで探した求人ならハローワークを通した方がいいのでしょうか? ハローワークって毎日通った方がいいのでしょうか?今のとこを自宅のパソコンである程度検索してからハローワークに行っているのですが・・・

  • ハローワークについて

    最近のハローワークについて ? 4年ぶりに仕事を探すつもりで行きました。 システムが変わっている事にびっくりしています。 しかし、仕事ともなるとなかなか見つからないですね (*_*) 飲食、調理、で調べて連絡を取ると、書類選考、面接、実技 え~と思いました (*_*)です どなたかこんな経験はありますか ? 長年調理の仕事をしていますが、実技とは、話を聞いてみると、面接だけでは料理が出来るか判らないからと言っていました。 この様な店は、コックにいじめられたな~と思いました。 横のつながりが無く、仕方なくハローワークに登録していると思うのですが・・・・・面白い質問ですが、ハローワークのいい所と悪い所をどなたかお答えをお願いします。

  • ハローワークについて

    ハローワークにお勤めの方に質問です。ある企業に勤めていた人の勤務態度が非常に悪かったとします。(勤務態度は仕事ができないのに三年ぐらい勤めた)このような場合、ハローワークに企業から労働者の苦情を訴えることはあるのでしょうか? また、記録が残ったりしますか?なるべく早めにお返事ください。

  • ハローワーク

    あの、仕事を探すにはハローワークに登録しないと自分で仕事って探せないんでしょうか? 登録しないでハローワークにある求人票を見てから応募することはできるんですかね??

  • ハローワークの相談員

    皆さんはじめまして。 求職中で、初めてハローワークに通っています。 相談員の対応がいまいちです。 ハローワーク通いの経験がある皆さんはいかがですか? 私より一回り以上は年上の女性なのに、「貴女の年だと(若くないから)」「若くないから厳しい」「若くない」など、やたら年齢の話し、若くないから。と言われます。 自覚してますが、ただでさえ求職中でナーバスなのに気分が下がります。 また、高卒の私に短大卒以上を求める求人をすすめ、、「私から頼んでみる」と、言います。 ですが、企業が短大卒以上を求めているのに、無理強いはしたくないです。 先日は、とにかくお給料が安くても応募し、働いた方がよい。とも言い、月給17万円(私は東京在住、一人暮らし)の会社に面接をしたら面接官に、「この給料では一人暮らしは無理では?うちは既婚者が多いから。」と、言われてしまい。 何だか、就職のプロのはずなのにアドバイスがとんちんかんです。 皆さんはよい相談員に当たりましたか?

  • ハローワークは、はじめてです。

    ハローワークは、はじめてです。 早朝6時から午前中のアルバイトをしたいのですが、どんな仕事があるのか、ハローワークで相談するだけでもできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう