• ベストアンサー

真っ白な衣の天ぷら

ta-nu-kiの回答

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

「みじん粉」と称されるそのための衣粉が市販されています

takariri
質問者

お礼

回等ありがとうございました みじん粉ですか?調べてみます

関連するQ&A

  • てんぷらを作ろうと思うのですが

    てんぷらを作ろうと思うのですが てんぷら粉が必要ですか? 家に小麦粉・片栗粉・卵はあるのですが さらにてんぷら粉も必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 天ぷらのころも 何粉がいいのでしょうか?

    天ぷらのころも 何粉がいいのでしょうか? レシピによって様々ですが 単独か複合か 小麦粉 薄力粉 上新粉 片栗粉 それとレシピによって お酢を加えるとなっていますが どういう意味があるのでしょうか?

  • 薄力粉・天ぷら粉・片栗粉を、外見や簡単な調理で見分ける方法はないでしょ

    薄力粉・天ぷら粉・片栗粉を、外見や簡単な調理で見分ける方法はないでしょうか。 ドジを踏んでしまいました。数ヶ月前に砂糖・塩・薄力粉・天ぷら粉・片栗粉のうち4種類を 4色の瓶に入れて保管するようになったのですが、砂糖・塩以外の区別がつかなくなりました。 おバカな質問ですが、ちょっと切実です。ご回答お待ちしております。

  • てんぷらの衣に卵を入れなかったら…

    先日てんぷらを作った時に卵を切らしていたので、衣を粉と水だけで作って揚げたら、カラッと揚がらず油がくどくて食べた後でもたれてしまいました。 やはり卵を入れなかったのがまずかったのでしょうか。

  • 天ぷらうどんの天ぷらの衣

    天ぷらうどん用のえびは 何えびを使うのがよいのでしょうか? また、えびを天ぷらにする場合ですが 卵1個に対して 冷水+小麦粉それぞれ何カップ にしたらうまく揚がる分量でしょうか? また、真っ直ぐに揚げる方法も教えて ください。(料理初心者)

  • 小麦粉・米粉のタンパク質について

    アトピーのため 「タンパク質」を除去しようと思い 卵・乳製品を除去した料理やお菓子を作っていましたが 小麦粉や米粉、片栗粉だって「タンパク質」ですよね? なぜ、卵・乳製品・大豆製品に限って 取るなと医者は言うのでしょうか? 卵・乳製品・大豆製品と比較して 小麦粉(薄力・強力)、米粉(製菓・パン用)、片栗粉の タンパク質の量はどれくらいなんでしょうか?(100g中何%等々) どこかに記載されていたら教えてください また、小麦粉を米粉に変えたほうが より「たんぱく質」の量が少なくなるのでしょうか?

  • 天ぷら屋さん級の揚げ玉の作り方は?

    寒くなってきて、うどん、蕎麦を作る機会が多くなりました。 揚げ玉を自分で作っているのですが、美味しい揚げ玉ができません。 スーパーなどで袋に入っている揚げ玉よりは良いと思いますが、 蕎麦屋さんや天ぷら屋さんの揚げ玉(天かす)の味に比べたら全然比較になりません。 小麦粉や、天ぷら粉、片栗粉、から揚げ粉、小エビ、蟹の粉末調味料、 サラダ油にごま油を加えたりいろいろと試行錯誤しましたが、いまいちです。 サクサクと揚げることはできるんですが、味がだめです。 煮込みうごんに天かすを入れても味があまり出ません。 どうしたらプロ級の美味しい揚げ玉を作れますか? よろしくお願いします。

  • 天ぷらの衣作りの分量

    卵は使わないんですが、氷1個+水+天ぷら粉で混ぜすぎずに作りたいんですが、分量教えてくださいm(_ _)m 天ぷらは緩い方がいいのか、堅い方がいいのか分かりません

  • 天ぷらの揚げ方について教えてください

    天ぷらを揚げたいのですが、最初に小麦粉or片栗粉をつけてから、氷水と小麦粉を溶いたものをつけてあげた方がいいのでしょうか?それともそのまま液をつけるべきなのでしょうか? 今日のメインはアスパラですが、どんな食材でも(※かき揚げ以外)小麦粉や片栗粉をふるってからの方が、おいしくあがるのでしょうか。 ※フライも小麦粉→卵→パン粉が、定番なのでしょうが、卵液→パン粉をつけてる方・水→パン粉の方もいるようでやってみたのですが、何が違うのかよくわからず・・やはり小麦粉→卵液→パン粉が美味しくできるのでしょうか・・

  • 片栗粉をつけて天ぷらするとどう違う?

    薄力粉に片栗粉入れるのと入れないのではどんな差がありますか? 薄力粉だけの欠点は? 美人でスレンダーな主婦の方よろしくお願いいたします。