• ベストアンサー

天ぷらうどんの天ぷらの衣

天ぷらうどん用のえびは 何えびを使うのがよいのでしょうか? また、えびを天ぷらにする場合ですが 卵1個に対して 冷水+小麦粉それぞれ何カップ にしたらうまく揚がる分量でしょうか? また、真っ直ぐに揚げる方法も教えて ください。(料理初心者)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

薄力粉1cup・上新粉大1・片栗粉大1 に 卵1コと水と酢小1を合わせて1cup この分量で作るとサクサクの天ぷらになります。 丸まらないコツは皆さんがおっしゃってるので もう1つ。 海老などの素材に粉を振ってから衣に付けて 揚げると水分もはねずいいですよ。 野菜など衣がつきにくい場合も粉を振って から衣に付けます。 酢を入れる事と上新粉と片栗粉を入れるのが サクサクになるコツみたいです。 数年前にTVで見てやってみてからこの分量は 冷蔵庫に貼って天ぷらを揚げる時に守ってます。 衣が残ったら,天ぷらうどんとの事ですので たまねぎのかき揚げもいいですね^^ 面倒でしたらちくわを半分に斜めに切って 衣に青海苔を混ぜて揚げても美味しいです。

M-hirorinn
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスありがとうございます。 ぜひ、おいしいえび天を上げてみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

ANo.3です。小麦粉は卵と水を合わせたものと同量、カップ1杯です。重さは約100gです。 プロの天ぷら屋さんだともう少し水が多くて、さらっとした衣に海老をさっとくぐらせ、油の中で散った衣を海老の周りに寄せるようにして大きい海老天に揚げたりするようですが、慣れないと難しいです。 また、小さめの海老だったら開いて揚げてもいいですね。何個かまとめてかき揚げにしても。 ANo.4さんの衣は、やったことがないので一度試してみます~

回答No.3

何えびでもかまいませんが、ある程度の大きさがあった方が見栄えがいいと思います。 まず殻を取り、背ワタを竹串で抜き取ります。次に、お腹に包丁を入れて曲がるのを防ぎます。直角に入れると切れてしまったりするので斜めに2,3本入れます。 尻尾は残しておきますが、先っちょを少し切って水を出しておかないと油に入れたときにはねます。 衣は卵1個を溶いて計量カップに入れ、いっぱいまで水を足します。それと同量の小麦粉を入れて軽く混ぜます。少し揚げるだけだったら、市販の天ぷら粉を使った方が経済的かも。

M-hirorinn
質問者

補足

それと同量の小麦粉ですが、 卵一個を入れたカップに水を足すと200ml になりますが、 それと同量とは、足した水と同量の小麦粉 でしょうか、それとも200mlと同量の小麦粉 でしょうか? すいません よろしく おねがいします。

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.2

この様な料理は、自分の感でやったほうが良いです。 何カップというのを厳密に守ろうとすると、失敗します。 まず卵を1個割って、それに小麦粉をちょっと入れて、水入れて(を何回か繰り返す)、ちょうど良くしてください。 この「ちょうど良く」が分からないと思いますが、コロモがネタに付くくらいです。 フルーチェ作るのに、牛乳何CCとか計らないでしょ? (ヘンな例ですみません) 「丸まらない」ようにするには、ハラワタ取って、潰す事です。それでもちょっとは曲がりますがね。

参考URL:
http://www.gcon.jp/recipes/1013.html
  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

海老天を作るコツですが、 海老はある程度の大きさがあれば何でも良いですよ。 ブラックタイガーでも車海老でも。 卵1個に対して 薄力粉:100g 冷水:180cc  位かな? 海老の処理は、「殻」と「背わた」を取る事です。 人によっては、竹串を尻尾から刺してあげる場合もあります。 ※竹串は、揚げた後に抜きます。

関連するQ&A

  • てんぷらの衣

    こんにちは。 さつまいもがたくさんあるので、 てんぷらにしようと思うのですが、 お店で買う様に美味しくできません。 何かコツがあるのでしょうか? 小麦粉と水の分量など、どのくらいで 作ってらっしゃいますか?

  • ベジタリアンの天ぷら

    普通天ぷらは卵を割り冷水で溶いて小麦粉を加えて作るのが一般的だと思いますが、ベジタリアンやアレルギーがある方で卵は無理という方はどうやって天ぷらを作る方法があるでしょうか?よろしくお願いします~

  • 天ぷらの衣作りの分量

    卵は使わないんですが、氷1個+水+天ぷら粉で混ぜすぎずに作りたいんですが、分量教えてくださいm(_ _)m 天ぷらは緩い方がいいのか、堅い方がいいのか分かりません

  • 天ぷら衣をサクサクにするには焼酎?酢?マヨネーズ?

    一応自分の作り方でも、揚げだちはかなりサクサクしているのですが、 もっと適した配合があるのではと思い、完璧な衣を試行錯誤しています。 より ふんわりサクサクを目指しています。 ネットで色々調べてみた結果、各々のサイトに下記を加えると良いとありました。 ・焼酎(麦の甲類) ・日本酒 ・酢 ・マヨネーズ ・卵白 or 卵黄 ・片栗粉、上新粉 ・砂糖 ちなみに私は現在、下記の分量で作っています。 ・小麦粉9:片栗粉1 ・・・ 約1カップ ・冷水5:焼酎5    ・・・ 約1カップ ・卵白          ・・・ 1個分 ・塩 砂糖       ・・・ 少々  お弁当用に、卵は中途半端になるので、代わりにマヨネーズを少量加えてみたのですが 衣が散ってしまったので、マヨネーズはいかがなものかと思っています。  以前TVで、水の代わりに焼酎を入れると良いと言っていたので、 焼酎を全量入れていたのですが、たまに焼酎の味が残ることがあったので、 今は水と焼酎を半々にしています。  卵については全卵、卵白、卵黄、どれが適しているのか分かりません。 調べたのですが、卵白の方が良いとか、卵黄が良いとかそれぞれでした。 卵はそれぞれ全て試してみたのですが、いまいち違いがよく分かりませんでした。 (卵を入れない方法もありますが、卵を加える方が好みです) 酢を入れてみようかなと思うのですが、この分量の上に更に色々加えるのも 何だかなぁ・・と思ってしまいます。 揚げ方については、具材に適した温度で、空気に触れさせながら揚げているので 揚げ方は多分問題ないと思っています。 衣について、皆様が色々試してみられた結果、この配合が良かったとか、 これはイマイチだった等、是非皆様のこれだというものを教えて下さい。 また、卵について、それぞれを加えた場合の特徴もお分かりでしたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • てんぷらを作ろうと思うのですが

    てんぷらを作ろうと思うのですが てんぷら粉が必要ですか? 家に小麦粉・片栗粉・卵はあるのですが さらにてんぷら粉も必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 天ぷら粉

    今まで、市販のテンプラ粉しかつかったことがないのですが、 小麦粉と卵と水で作るテンプラ粉の作り方を教えてください。 揚げ物の量は約3人分です。 いま、家に卵Lサイズが2個あります。 小麦粉も沢山あります。 卵1個に対しての、小麦粉の量と水の量を教えてください。

  • てんぷら粉でうどんは作れますか?

    はじめまして よろしくお願いします 先日、てんぷら粉を大量に頂いたのですが てんぷら粉でうどんは作れるのでしょうか?

  • 西日本の立ち食いうどんの「天ぷら」について

    たとえば大阪や広島をはじめ、西日本の立ち食いうどんのメニュー「天ぷらうどん」にのっかっている「天ぷら」・・・これは衝撃的でした。 東日本のような「かき揚げ」でも九州のような「がんもどき」でもなく、ただパリパリの小麦粉揚げっぽいシロモノ、しかしこれをどんぶりにひたすと適度にアブラが染み出てつゆと合いうどんが魔法のようにおいしくなる。そうこうしているうちに、「天ぷら」自体もパリパリがシナシナになってきて、「たぬき」(こちらにもあるのかな?)のような食感でおいしい! そこで、これは西日本の方だと常識だと思われるので質問させてください。 この「天ぷら」ってどうやってつくるのですか? (粉を油で揚げるだけ?) たとえば http://cookpad.com/recipe/709889 このような複雑な工程をふんでいるとは思えないけど、でもあの魔法のような「天ぷら」はどうやってつくるのか不思議です。

  • 真っ白な衣の天ぷら

    真っ白で、全然べとべとしてなくサクサクした天ぷらをよく蕎麦屋とかで食べますがどうやって作るんでしょうか?薄力粉に米粉と片栗粉と玉子の白身だけでやってみたのですがどうしても白くなりませんし時間がたつとべチャべチャになってしまいます。教えてください。よろしくお願いします。

  • ナスのテンプラについて

    ナスを揚げてみたところ鍋から取り出した直後はカラッと揚がったように見えてもすぐにベチャベチャになってしまいました。 ・テンプラ専用粉(冷水・卵不要) ・中華鍋 ・ナスは8mm程度の厚さに切る ・180度に設定 ※印象としてはすぐに油音が低下するように思えた こんな感じです。過去ログを調べてタネに小麦粉をまぶすと衣が落ちにくいことはわかりました。 テンプラは今回が初めてですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう