西日本の立ち食いうどんの「天ぷら」について

このQ&Aのポイント
  • 西日本の立ち食いうどんのメニュー「天ぷらうどん」にのっかっている「天ぷら」は衝撃的で、アブラが染み出てつゆと合いうどんが魔法のようにおいしくなる。
  • この「天ぷら」の作り方について、具体的な工程や材料について知りたい。
  • 天ぷらのレシピは簡単なものもあるが、それでもなぜあの魔法のような美味しさが出るのか不思議である。
回答を見る
  • ベストアンサー

西日本の立ち食いうどんの「天ぷら」について

たとえば大阪や広島をはじめ、西日本の立ち食いうどんのメニュー「天ぷらうどん」にのっかっている「天ぷら」・・・これは衝撃的でした。 東日本のような「かき揚げ」でも九州のような「がんもどき」でもなく、ただパリパリの小麦粉揚げっぽいシロモノ、しかしこれをどんぶりにひたすと適度にアブラが染み出てつゆと合いうどんが魔法のようにおいしくなる。そうこうしているうちに、「天ぷら」自体もパリパリがシナシナになってきて、「たぬき」(こちらにもあるのかな?)のような食感でおいしい! そこで、これは西日本の方だと常識だと思われるので質問させてください。 この「天ぷら」ってどうやってつくるのですか? (粉を油で揚げるだけ?) たとえば http://cookpad.com/recipe/709889 このような複雑な工程をふんでいるとは思えないけど、でもあの魔法のような「天ぷら」はどうやってつくるのか不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

追記 天カスだけが入ったうどんは、天麩羅うどんとは言いません。 普通、天麩羅うどんと言うと、海老天が入っています。

kokokara9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

http://cookpad.com/recipe/334743 ここに簡単な作り方があります。 大型スーパーへ行けば家庭用の天かすも売っていると思います。 検索すれば通販サイトも見つかりますよ。 ちなみに。 九州…というよりも福岡ですね。 うどんの具にがんもどきは乗せません(笑) 福岡で乗せるものは「丸天」と呼ばれる魚のすり身を揚げたもの(さつまあげより薄い)か「ごぼ天」と呼ばれるごぼうのかき揚げ天ぷらです。

kokokara9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 たぬきじゃないのです・・・・・・・・・ テンカスじゃないのです・・・・・・・・・ http://www3.famille.ne.jp/~ki-palm/soba/jyuso.htm http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P5502253/?ityp=1 こういうかんじのものです。 文章が下手で誤解させてもうしわけありません。 上記の画像のような「かきあげ」のようで「かきあげじゃない」謎の「天ぷら」を家庭で再現したかったのです・・・

回答No.1

其れは、天カスと言います。 本来は、天麩羅を揚げる時、衣から小片が別れて出来る物ですが、 うどん店等では、わざわざ、天カスだけが出来る様に揚げています。 又、大阪では、たぬきと言うと蕎麦に甘く煮付けた揚げを、 トッピングした物です。 つまり、きつねうどんの蕎麦版です。

kokokara9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >其れは、天カスと言います ええ、存じております。↓ http://takasannoibaraki.blog58.fc2.com/blog-entry-353.html http://www.oishikoji.com/shop/detail.php?shopid=001&item_id=001-405 こういうものですよね。 文章が下手で勘違いさせてしまったら申し訳ありません。 そうではなくて http://www3.famille.ne.jp/~ki-palm/soba/jyuso.htm http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P5502253/?ityp=1 こういうかんじのものです。 いわゆる1000円ちかくする「すわってたべるうどんや」ではおっしゃるとおり 「天ぷら」=「えび天」 でしょうが、 立ち食いのばあい「天ぷら」はえび天ではないですよね? 立ち食いの場合 東日本だったら「かきあげ」 http://amrs.jp/archives/2007/05/-by-501.html 九州だったら「がんもどき」 http://ameblo.jp/smile-zie/entry-10308764510.html なのですが、西日本の↑の写真にある「天ぷら」のつくりかたをご指導願いたかったのです。

関連するQ&A

  • 立ち食いうどんの「天ぷら」について(その2)

    http://okwave.jp/qa/q6561374.html こちらで類似質問したのですが、私の文章が稚拙なせいか、的を射た回答をいただけなかったので再質問させてください。 http://blog.goo.ne.jp/simajin_2006/e/0ef0c1e47291f6a760bc2b96387c94d6 http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P5502253/?ityp=1 http://r.tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34002437/dtlphotolst/P2397883/?smp=1&ityp=1 ↑ こういう「天ぷらうどん」の「天ぷら」はどうやってつくられるのか教えてほしかったのです。 かき揚げのようでかき揚げとは異なるし、 (東日本では「天ぷら」=「かき揚げ」) 画像を見たらおわかりかと思いますが、決して ・「えび天」ではない (座って食べるうどんやでは「えび天」=「天ぷら」) ・「たぬき」=「テンカス」ではない (私の文章が下手ゆえに回答者様に「たぬき」と誤解させてしまったが、たぬきは存じております。 http://blog.goo.ne.jp/simajin_2006/e/0ef0c1e47291f6a760bc2b96387c94d6 以上をふまえ、 私がいうところの、あの画像にあるような、謎の「天ぷら」の作り方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 西日本の立ち食いうどんの「ねぎ」について

    西日本の方に質問させてください。 西日本の立ち食いうどんの「ねぎ」・・・ 東日本のような白くて太いものでもなく、九州のような青くて細いものでもなさそうです。 そこで調べたところ、 http://vegetable.alic.go.jp/panfu/negi/negi.htm ちょうど東日本と九州のあいだ・・・ 「九条細ねぎ」 を使用しているのでしょうか? それとも他の何かでしょうか? 西日本のうどんにふりかけるねぎの品種を教えてください。

  • うどんのつゆ

    自分はうどんを食べるとき、必ず天ぷらうどんを食べています。 なぜかというと天ぷらの油がつゆに混ざっておいしいからですw でそこで質問なのですが天ぷらを入れず、サラダ油とかごま油をいれると同じようなおいしさにツユはなるのでしょうか? 試せばすぐわかることですが、よろしくお願いします。

  • あるていど使い込んだ天ぷら油は風味がある?

    お世話になります。 昔、天ぷら数十人分を揚げる機会があったのですが、 新品の油を使いましたが、しばらくして黒くなりました。 気づいたのが、新品の油の時は天ぷら衣が白く、 カリッサクッとしていて美味しかったですが、いっぽう、 ある程度使い込んだ油のほうが風味があったことです。 新品油はなんとなく高級な?天ぷらの雰囲気でしたが、 立ち食いソバの感じの色んな味のまざったかき揚げも悪くなかったです。 エビフライやから揚げなどいろいろ揚げた後、 野菜かき揚げなんかを揚げると、かえって美味しい気がします。 風味がつき、複雑な味になるといいますか・・・ そう考えると、最適な油の酸化度(というより、使い込み度) というものはあるのでしょうか? 黒い油は、見た目が悪くなってはしまいますが・・・ 天ぷら一流店は1~2時間ごとに替えているそうですが、 それはカリッとした歯ごたえ重視なんでしょうか?? 立ち食いソバの適度に酸化した油(しすぎると気持ち悪くなりますが)、 からくる美味しさは、天ぷらとしては「アリ」なんでしょうか。 そういうのを見越して作っている店もありますか? 私見で結構ですのでお気軽にお教え頂けたら幸いです。

  • てんぷら(かき揚げ)の作り方について

    最近、天ぷら(特に、かき揚げ)を作ったのですが、具がきれいにまとまりません。 あまり揚げ物はしないので、また家族も少ないので、市販の”美味しくできる”のがウリの天ぷら粉を表示どおりに水で溶いて作りました。 油も、まあまあ多め、新しいものを使ったのですが、ばらばらに・・・ クッキングシートを使う方法や、お玉を使う方法があると思うのですが、とくに、シートを使ったコツのようなものを、ご伝授ください。

  • 昔から食品偽装なんてありますが

     ちょっと前の食品偽装のニュースが元なのか、最近特に食品偽装があちこちで噴出して問題にされてますが、巷ではもっと昔から食品偽装なんてされてませんか?。  私個人の場合ですが、、、、 1.天ぷらそば  大学生になるまで、具は海老2つの天ぷらしか食べた事ありませんでしたが、立ち食いそばの天ぷらそばは、掻き揚げだった事に騙されたと思ってました。うまいことに、天ぷらそばとは別に海老天そばなんて出すような立ち食い蕎麦屋もあり、唖然とあの頃したなあ。 2.シュークリーム  同じく、生クリームが入っているものがシュークリームとみてましたので、カスタードが入っているのが、何故にシュークリームなのか理解できません。生クリーム入りを探す方が私にとっては難しい。  こんな感じですが、年齢のいった関西の方ならば、東日本だと「たぬき」は、うどんでなくて、天カス入りのそばとうどんの両方が選べるのはおかしいなんてのもありますよね。    近くで、あれ?と思える事、何がありますか?。    少なくとも、天ぷらそばは、どこの蕎麦屋でも海老ものしか私は食べたことがない。  立ち食いや駅そばでは、掻き揚げになっているのは、安さの客寄せであり、昔は特に展示写真すらもないのだから、出てきて初めて知るというもので、これは完全な詐欺と見てますが!。

  • 天ぷら屋さん級の揚げ玉の作り方は?

    寒くなってきて、うどん、蕎麦を作る機会が多くなりました。 揚げ玉を自分で作っているのですが、美味しい揚げ玉ができません。 スーパーなどで袋に入っている揚げ玉よりは良いと思いますが、 蕎麦屋さんや天ぷら屋さんの揚げ玉(天かす)の味に比べたら全然比較になりません。 小麦粉や、天ぷら粉、片栗粉、から揚げ粉、小エビ、蟹の粉末調味料、 サラダ油にごま油を加えたりいろいろと試行錯誤しましたが、いまいちです。 サクサクと揚げることはできるんですが、味がだめです。 煮込みうごんに天かすを入れても味があまり出ません。 どうしたらプロ級の美味しい揚げ玉を作れますか? よろしくお願いします。

  • かき揚げのコツ。

    かき揚げにチャレンジしてますが、あまり油を使わないでしたいのですが、バラけてしまい、油を追加しますけど、なんだか天ぷら粉が今回は薄かったのは分かってます。 でも、どうしてもバラけるか、ゆるくてお箸で持てない感じです。 もっと、普通の天ぷらするよりもトロッとなるくらいにしたほうがいいのでしょうか? かき揚げは簡単だと、検索してもありますが、お玉を使ってするのもコツが分かりません。 お玉とともに、油に入れるのでしょうか? どなたか、うまくあげるコツを教えてください。 前回は竹輪でしましたが、今回は海老をいれたのが敗因かなぁ・・・?と感じつつ。

  • 博多のごぼう天がなぜかき揚げになったのか

    博多名物のごぼう天は、今は かき揚げ とのことであるが、名物としては かろのうろん の笹がき風厚手の天麩羅だったはずだ。ごぼうの風味と、歯ごたえがうどんとつゆに絶妙に合っていると思っている。 どんべい流のかき揚げが主流では、もはや名物ではない。本物の味のわかる人の意見を聞かせてほしい。

  • 麺類で何が好き?

    麺類好きに聞きますが、麺類で何が好きですか?理由とその中でもどう言うのが好きと言うのがあればそれも教えて下さい。 ちなみに自分はさぬきうどんが好きです。 うどんの中でとかではなく普通のうどんとは別でうどん屋は結構あるけど殆どはなまるうどんか県庁所在地へ行った時1番利用している駅を昼時に利用して何食べようか迷えば必ず駅ビルにある本場讃岐のうどん屋を利用します。 はなまるにはないけど世間一般で言う甘辛く煮られた揚げが乗ってるたぬきではなくさぬきうどんで言う天かすが沢山乗ってるたぬきが大好きです。一般的なたぬきはいなり寿司もそうだけど甘辛く煮てある揚げが好きじゃないので全然食べないけど、天かすは好きなのではなまるでも天かす入れるかサイドメニューでも選ぶなら天ぷら選んで乗せて食べるかつゆに付けて食べてます。

専門家に質問してみよう