• 締切済み

8割未満の出勤率の場合の有給の取扱い

通常は、入社して6ヶ月後に有給休暇が付与され、 そしてその後の1年ごとに、新たな有給休暇が付与されます。 しかし、入社から半年間のうち、本人の都合で2ヶ月間休んだ場合 法定上は、有給休暇が、入社から6ヵ月後にもらえないことになっています。 このような場合、入社から約1年6ヵ月を過ぎるまで法定上の有給はもらえなくても仕方ないのでしょうか? それとも 例えば、4月入社で、いきなり4月と5月に休んで、 6月~11月までの6ヶ月間を8割以上出勤していたら、入社した年の12月に 法定上は、有給休暇をもらえる資格があるのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

起算は「雇い入れの日」と労働基準法で規定されていますから、与える義務は無いですね。 会社が与えたかったら与えても構いませんが、どちらかと言えば採用取り消しにする企業の方が多いんじゃないでしょうか? 一般的に「試用期間」でしょうから、入社した月から2ヶ月間本人都合で休むような人材は本採用に値しないと判断すると思いますね。 病気ならば、既往症を偽っていたとか判断されるでしょうし、実際に偽っていれば採用取り消しでも問題ありません。 事故のようにやむを得ない場合は会社の裁量次第でしょう。

abc9rou
質問者

補足

質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、 知りたかったのは、8割未満の出勤率の有給付与の是非やその社員の処分の方法ではありません。 有給は、入社から半年後に出勤率が低くて、有給休暇を付与しなかった場合、 その1年後(つまり入社から1年と6ヵ月後)まで、有給を与えなくても 法的には問題が無いかを確認したかったのです。 とりあえず、この質問がお分かりにくいようでしたので、 いったん、この質問を締め切り、表現を変えて再度質問しなおします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入社後有給を付与できなかった場合、次の有給はいつ?

    通常は、入社して6ヶ月後に有給休暇が付与され、 そしてその後の“1年ごと”に、新たな有給休暇が付与されます。 しかし、入社から半年間のうち、8割未満の出勤率、 例えば、本人の都合で2ヶ月間休んだ場合、法定上は、入社から6ヵ月後に付与しなくてもよいことになっています。 このような例の場合、入社から約18ヶ月(1年6ヵ月)を過ぎるまで法定上の有給をあたえなくてもても問題ないのでしょうか? それとも、入社後の12ヵ月後に有給を付与すべきでしょうか? それとも。 例えば、4月入社で、いきなり4月と5月に休んで、 6月~11月までの6ヶ月間を8割以上出勤していたら、 入社した年の12月(6月から6ヵ月後)に法定上は、有給休暇を付与するようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇付与条件である勤務日数8割の該当期間は?

    有給休暇付与の際の出勤率8割以上の算定期間についての質問です。 勤務して6カ月経過し、その期間の労働日数の8割以上勤務した場合に有給付与の対象になるとのことですが、その次は1年6カ月過ぎた時点でさらに有給が付与されることになっています。 この場合、8割以上の出勤率というのは直前の1年間のことを指すのでしょうか?それとも入社以降1年6カ月全期間を通じての出勤率を指すのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇(出勤率)

    この度、二年と少し勤めているアルバイト先を退職します。(2005 10/29~) せっかくなので、有給を使い退職をしようと考えています。 先日、有給が何日付与されているか上司に聞いたところ、5日と言われました。 納得いかなかったので、本部に問い合わせたところ、『一回目の有給は付与されるが、二回目の付与は出勤率不足のため付与されない』という回答でした。 なぜ出勤率が足りない?それは、2007年3月に契約更新をして週3→週4に増やしたため、2007年4月29日(二回目の有給付与日)には、週4で所定労働日が計算され、結果として出勤日の8割に満たなかったのでは、というのが私の見解です。 週3の時期、週4の時期を分けて計算すると、8割に到達するので、なんだか損した気分です。 そこで質問。やはり本部の言うことを聞かなければならないのでしょうか?また、このケースで有給をとるためにはどうすれば良いでしょうか? 長文&駄文申し訳ありません

  • 有給休暇を返す様に言われた場合は・・・・

    2011年3月に入社し9月に有給休暇を10日付与されました。 その間出勤日数は週3日位でしたので年次有給休暇の 比例付与の対象になると思っていました 10日もらえるんだ・・・・ラッキー位の気持ちでいましたが 間違いに気付いた会社側から日数を減らすと言われました。 こういう場合はやはり返すしかないのですよね(泣) 一度付与したものだから返す必要なし・・・ ってことはないでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。

  • 年次有給休暇の計画的付与日に出勤した場合の取扱い

    当社は、年末年始に年次有給休暇の一斉付与をしていますが、仕事の都合でどうしても出勤しなければならない社員がいます。この場合、どのような取り扱いをすればよろしいでしょうか。

  • 有給休暇付与条件である勤務日数8割の該当期間は?

    有給休暇付与の際の出勤率8割以上の算定期間についての質問です。 勤務して3カ月経過し、その期間の労働日数の8割以上勤務した場合に有給付与の対象になるとのことですが、その次は1年経過した時点でさらに有給が付与されることになっています。 この場合、8割以上の出勤率というのは直前の1年間のことを指すのでしょうか?それとも4ヶ月~12ヶ月の9ヶ月間の出勤率を指すのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • 出勤日数が定めっていない場合の有給休暇

    お世話になっております。現在、時給で働いております。有給休暇についてお教えください。  契約書には週3日以上17日勤務と労働契約をしております。実際には、週3日は働かず、月にも13ー15日程度の勤務を2年くらい続けております。 有給休暇はたとえば月に20日出勤義務があり、そのうち8割を出勤した場合に発生する、というのをどこかで聞いたことがあります。上記の私の条件の場合でも有給休暇は発生するのでしょうか?

  • 有給休暇は出勤日数となるか

    有給休暇を取った場合、それは出勤日数となりますか?   というのも、それにより失業保険の受給資格にかかわってくるからです。 それと、交通費は有給休暇の場合、出ますか? (会社規定に書かれていないので、通常ならどうなるのだろうかと考えてしまっています。) どうしても急ぎで知りたいのでお願いします。

  • この場合、有給休暇もらえるの・・・?

    僕は警備業(交通誘導員)のアルバイトについて約一年半たちます。 しかし一度も有給休暇をもらったこともなく会社からの説明もありません。 仕事上、土日も仕事があるときもあります。 通常は平日だけです。 他の質問を見たとこを、こんな文が気になりました。 労働基準法「第三十九条  使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。」 の「全労働日の八割以上出勤」とは僕の場合、土日も含まれるのでしょうか? 例えば含まれるのであれば一ヶ月を三十日としたら二十四日以上と言う事ですよね。 僕の場合、月平均二十日前後の出勤です。 この場合、何日有給休暇が貰えるのでしょうか? もしかしたら有給休暇は一日も貰えないのでしょうか? 今度会社と相談をしたいと思っていますので、 アドバイス等お願いします。

  • 付与有給休暇に働いた場合

    第2土曜日は付与有給休暇となっています。 社員が出勤しました。 正しい処理はどれでしょうか? 1、休日出勤手当を出して、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 2、休日出勤手当を出したので、付与有給休暇は使ったものとみなす。 3、休日出勤手当は出さないで、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 ちなみに、1.25倍の給与を保証しないといけないのでしょうか? 休日出勤になるのか、平日出勤になるのか・・