• ベストアンサー

補語にwith easeは駄目?

私はその問題がやさしいと分かった。 I found the problem(   ). (  )に入るのはeasyだったんですが、選択肢にはwith easeというものもありました。なぜこちらでは駄目なんでしょうか? 一般的に考えれば目的格補語になるのはeasyだと思いますが、前置詞+名詞で形容詞句をあらわすこともできますよね? 例えば I think it of inportance.みたいに。 ためしに、with easeで検索すると [life with ease] [portrait photography with ease] などwith easeが形容詞句として使ってあるものも出てきました。 それともwith easeは形容詞句としては限定用法でしか使えないのでしょうか? 教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。4/8のご質問ではお返事を有難うございました。 既に回答は出ていますが、少し補足します。 ご質問1: <選択肢にはwith easeというものもありました。なぜこちらでは駄目なんでしょうか?> 意味、文型が異なってくるからです。 1.with easeは=easilyという副詞句になります。高校の時以下の区別を学習したと思います。 例: I found the book easy. 「その本が簡単だとわかった」(SVOCの第5文型) I found the book easily. 「その本を簡単に見つけた」(SVOの第3文型) 2.ご質問文は下のSVOの構文、意味になってしまうのです。 ご質問2: <前置詞+名詞で形容詞句をあらわすこともできますよね?> おっしゃる通りできます。 1.しかし、with easeは副詞句であって形容詞句ではありません。 2.Easeを使った形容詞句には、at ease「くつろいで」=at homeがあります。この形容詞句は「気楽に」という副詞句の用法もかねています。 例: I feel at ease.(SVCの第2文型) 「気楽な感じがする」→「くつろげる気分だ」 ここではat easeは主格補語となる形容詞句になっています。 ご質問3: <with easeが形容詞句として使ってあるものも出てきました。> 形容詞句として使うこともできます。 1.ただし、その場合はeaseに「容易さ」の意味はなく、 (1)生活の「安楽」「安易」「安逸」 (2)様子・態度の「安易」「気軽」「ゆったりしていること」 を意味します。 2.従って、ご質問文にある例文は life with ease「安易な生活」 portrait photography with ease「気楽にして撮られた肖像写真」 という意味になり、限定用法の形容詞句となります。 3.この形容詞句をご質問文に当てはめると意味が通じず、この例文では通常with ease=easilyと解釈されてしまうのです。 例: I found the book with ease. 「その本が、ゆったりしている、とわかった」(X) この目的語を人や生活にすると、通じます。 例: I found my life with ease. 「自分の生活はお気楽なんだとわかった」(O:SVOC) ご質問4: <それともwith easeは形容詞句としては限定用法でしか使えないのでしょうか?> 限定用法でした使えません。 1.理由は、前置詞withに「状態・状況」を表す用法がないからです。 2.with easeのwithは「所持・所有」の意味を持ち、「安易さを持って」→「安易さのある」→「安易な」という形容詞句の働きになります。 3.勿論be動詞の後に所有のwithをつかった前置詞句を持ってくることはできますが、その場合はbe動詞は「ある」「いる」という完全自動詞となり、SVの第1文型になります。 例: He is with a stick. 「彼は杖を持って、いる」(SV) このwith a stickは「杖を持って」という様子を表す副詞句となります。Isはここでは「いる」「存在する」という完全自動詞です。 4.従って、「気軽な」「安易な」「くつろいだ」という状態を表す、叙述用法にするなら、at easeを使うのが一般です。 5.これは前置詞atに「状態・状況」を表す用法があるため、叙述用法でも問題なく使えるからです。 例: Our country is at war. 「私達の国は戦争の状態です」→「戦争中です」 He is at my disposal. 「彼は私の意のままになっています」 いずれもSVCの第2文型になり、このat+名詞は形容詞句として主格補語になります。at easeもこれと同じ用法になります。 以上ご参考までに。

kirara826
質問者

お礼

いつも丁寧で分かりやすいご回答を本当にありがとうございます。 すごく助かっています。 なるほど、with easeはeasyが持つような「容易さ」の意味はないんですね。だから形容詞句としてとらえると意味が通じなくなってしまうんですね。参考になりました。 こんなに長くて詳しいご回答を書いてくださり、お時間がかかっただろうと思います。本当に感謝します。

その他の回答 (3)

  • Paw2
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.3

1.I found the problem easy. 2.I found the problem with ease. easyをwith easeにすると意味が変わってしまいます。 findは「find+目的語+形容詞」の形では「目的語が形容詞だと分かる/思う」という意味になります。形容詞の代わりに副詞句を入れると、この分の場合Findは第一語義の「見つける」という意味になり、副詞句によりどのように見つけるという行為を行ったか、という修飾のついた文になります。 1.その問題が簡単だと思った。 2.その問題を簡単にみつけた。 例) I found Nancy attractive. ナンシーが魅力的だと思った。 I found Nancy with ease. ナンシーを簡単に探し出した。

kirara826
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いします。

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.2

失礼、回答が切れてしまいました。 life with easeを Life is with ease.とはいえないはずです。 The problem is easy.とはいえます。(SVC型) SVOC型に組み込むことができるのは一般的にSVC型です。 I found the problem(   ).はSVOC型ですから SVC型の文The problem is easyを組み込んだ I found the problem easy. が正解ですね。

kirara826
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 参考にさせてください。

  • NooGarde
  • ベストアンサー率28% (75/260)
回答No.1

with ease「たやすく」は 副詞句 です。 write with ease すらすら書く

関連するQ&A

  • 第5文型で補語に成れる語

    第五文型で、補語に成れるのは、名詞句、形容詞句、前置詞句、現在分詞、過去分詞、不定詞 と習いました。ただ、もう少し掘り下げると不定詞であれば全て成れるわけではなく、形容詞的用法でも被修飾語(名詞)と目的語関係になっている場合は、補語にはなれないでしょうか? 同格(補足説明)の場合も補語とは言えないのでしょうか? 副詞的用法も補語ではないですね。 1.不定詞の主語   (補語) He has no friend to support him. 2.不定詞の目的語   (?)He has a large family to support. 3.不定詞の補足説明   (?)I have no time to read books.   (?)You're going to have the chance to use this on some of the items I have up here with me.   (?)I'd like to take this opportunity to introduce you all to Richard. 4.不定詞の副詞的用法   (補語ではない)You need to swipe a security card through a reader to open the entrance. 2,3は補語であろうと、訳すうえでは大きな問題ではないと思いますが。 気になり出したので、お教え下さい。

  • 前置詞句は補語になってはならないのでしょうか

    私は以前、東大の英文科出身の方から、 「”前置詞+前置詞の目的語”という前置詞句は形容詞句もしくは副詞句として働く。但し、形容詞句となった場合は名詞を修飾する働きはあるが文の要素である補語(c)となることはできない。」 と習いました。 その後、知人から 「 He is in Japan. や He is from Japan.のような文は、前置詞句は補語でも副詞句でもどちらでも解釈できる」 との話を聞きました。 私も人のことは言えないのですが、この知人はTOEICでスコア600も取れないほど英語が出来ないので、どうしても東大の英文科出身の方の言葉が正しいのではないかと考えております。 しかし現在、英語が出来ないなりにその後も長年英語を勉強し続けた結果、知人の言うように前置詞句は補語としても働くと考えたほうが気分的にスッキリすると感じるようなことがかなりあります。とはいえ、私にとっては権威とも思える東大の英文科出身の方の言葉が常に頭をよぎり、前置詞句を補語と解釈するのは誤りであるのではないかと不安になります。 「前置詞句は補語になってはならない」というルールは間違いないのでしょうか。前置詞句が補語になるという説がある場合、可能でしたら権威には権威ということで、前置詞句が補語になる場合のことを説明した本を読めば安心できますので、そのような本をご存知でしたらあわせて教えていただきたいと思います。

  • 前置詞句、形容詞句、名詞句、副詞句と的用法の違い

    前置詞句は前置詞+名詞ですよね? in the bus with my family等  私は、前置詞だから前置詞句だと思っていたのですが調べてみると 名詞句   Cats with black fur bring good luck.のcats with black fur 形容詞句  People in this country are very friendly.のin this country 副詞句 His house stands on a beautiful hill.のon a beautiful hill この全てが、前置詞+名詞 になっているので前置詞句だと思っていたのですがそれぞれ 名詞句、形容詞句、副詞句と説明されていました。 だとすると、 名詞句と名詞的用法 形容詞句と形容詞的用法 副詞句と副詞的用法 の違いはなんですか? そして、前置詞句というのは一体どれのことを指すのでしょうか?

  • 前置詞句の働きに主格補語がありますがこの品詞は名詞

    前置詞句の働きに主格補語がありますがこの品詞は名詞ですか?形容詞ですか? The cat is on the table.

  • They are in my group. について

    上記の文中(They are in my group.)で in my group  という句は 何句(名詞句 形容詞句 副詞句)に分類されるのでしょうか。 文法的にはSVCの型だと思うのですが C(補語)は名詞句か形容詞句しか、なり得ないですよね。 副詞句ではありえない。 in(前置詞)を伴っているので 前置詞句なのでしょうか。 また前置詞句であっても、補語となり得るのでしょうか。

  • 第五文型と前置詞句について

    先日、次のような英文を見つけました。 (1):I found the vending machine out of order. これは (2):The vending machine is out of order. を応用したもののようです。 out ofは群前置詞なので、out of orderは(慣用表現ではありますが)1つの前置詞句になっています。私は今まで(2)のout of orderはShe is in the room.のin the roomのような副詞句として働いていて、The vending machine is(=SV:その自動販売機は存在している)out of order(=副:故障中で)⇒「その自動販売機は故障中である」なのだと考えていました。しかしそうすると(1)についてout of orderをどう扱ったらよいのか悩んでしまいます。 まず、「前置詞句は形容詞句となることはあっても補語にはなることができない」と聞いていたので(of 抽象名詞の件は後述します)、(1)においてout of orderは文の要素になり得ず、形容詞句としてthe vending machineにかかっているのかと考えました。すると(1)は「私はその故障中の自動販売機を見つけた」という意味になります。しかしながら、そうだとすると(2)でもout of orederが形容詞句だということになり、結局前置詞句が補語だということになってしまいます(もしかしてout of orderが副詞句にも形容詞句にもなりうるなんてことがあるのでしょうか)。 どちらにせよout of orderが補語となるのであれば、foundがあることだしout of orderを目的格補語とみて「私はその自販機が故障中だとわかった」とするのが自然だと思います。 ところで、前置詞句が補語になるかどうか、といえば、「of 抽象名詞」がありますよね。 It is of no importance. に見られるような「of 抽象名詞」は前置詞句が補語となりうる唯一の例だと思っているのですが、違うのでしょうか。 out ofもofの仲間なので「out of 抽象名詞」が補語になることもある、ということでしょうか(そうするとorderは抽象名詞といえるのか、という疑問が浮かびます)。それとも「of 抽象名詞」以外にも補語になる前置詞句は色々あって、out of orderもそのひとつ、ということでしょうか(そうすると他にはどんな例があるのでしょうか)。 (ところで先ほどのIt is of no importance.についても(1)のようにI found it of no importance.となりうるのでしょうか。こういう文に出会ったことはないと思うのですが・・・) 別の考え方をすると、第五文型について、「OとCの間にbe動詞を入れたときにO be Cが文として成立する」という定義を聞いたことがありますが(これだとO=Cの場合もOとCに主語・述語の関係があるS V O to doやS V O doingの場合もカバーできるようです)、この定義を用いれば(2)の文章が成立している以上、out of orderが副詞句であるという最初の見解のまま、(1)を第五文型の文として解釈することができますが、そもそも第五文型で副詞句が補語になるなんてことがありうるのでしょうか。この考え方だと、 I found her in the room. も「彼女が部屋の中にいることがわかった」なのか「部屋の中で彼女を見つけた」なのかわからなくなってしまいます。この文でも(1)の文でも前置詞句の前にbeを挟めば問題ないと思うのですが・・・。(1)でI founf the vending machine be out of order.としたら変でしょうか。 長々とすみません。要するに(1)(と(2))の文章の文法的解釈と、前置詞句が補語となるのかについて詳しく伺いたいと思った次第なのです。 考えれば考えるほどこんがらがってしまうので、皆さんの力をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 英文法で従属句というのもありますか?

    For adventure seekers, there are many activities to keep you busy. For(前置詞) adventure(名詞) seekers(名詞), there are(V) many(形容詞) activities(名詞)(S) to keep you busy(to+不定詞、形容詞的用法)C. 上の英文について1つでもいいので教えて下さい 1,この文は、単文のSVCの第2文型ですか? 2,For adventure seekers前置詞+名詞の前置詞句で副詞的用法ですか? 3,名詞が形容詞の役割をして後ろの名詞を修飾するのは、名詞の形容詞的用法という理解であってますか? 4,このto keep you busyはto不定詞の形容詞的用法で、名詞句かつ主語のmany activitiesを修飾していますか? 5,このkeepは原形不定詞で他動詞でyouを目的語にとり、第5文型の目的語Oと目的格補語のCをとる動詞ですか? 6,従属節というのはありますが、従属句というのもありますか?

  • 第5文型 目的格補語

    第5文型の目的格補語にthat節や疑問詞節がくることってありますか? 目的格補語になるのは[名詞・形容詞・to不定詞・原形不定詞・現在分詞・過去分詞]だけと習った気がしたので… よろしくお願いします。

  • whichの継続用法

    関係代名詞のwhichが継続用法で使われたとき、前置詞句や動詞句を先行詞にとることがあるそうなのですが、これについて、 (1)動詞句が先行詞になる、というのは本当でしょうか?もしそうなら、どのように使うのでしょうか? (2)前置詞句は副詞用法でも形容詞用法でも先行詞にとれるのでしょうか?また、どのように使うのでしょうか? どなたか、以上について教えてください。

  • 前置詞+名詞 形容詞句?副詞句?

    The computer room is on the third floor of our school. コンピュータールームは学校の3階にある。 解説に、この文の"is on the ~"の前置詞onが導く句は、 形容詞句であり、 補語となっている。 と書かれていましたが 、 私には"I'm here."のように副詞であり、修飾語のように思えます。 なぜ形容詞句で補語なのでしょうか。 どなたかご教授ください。