• ベストアンサー

大学生の娘の恋愛

blu_mntnの回答

  • blu_mntn
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.7

大学一年生と浪人生というと18歳以上ですね。私の若い頃ならともかく(いや、それでも怪しいかな、私は全くもてなくて大学三年でやっと初彼女でしたけど。体の関係はさらにずっと後です。)、今の子達はとっくに経験者だったり、耳年増になっちゃってますから「別れさせる」のは事実上難しいでしょうね。 それに親御さんや私の年代にとってはたった数年前のことですが、この世代は中学生のときのことなんて「遥か子供だった昔のこと」と感じているはずです。中学生のときの感覚で{あのときはああだった}などと親が反対しても反発されるだけでしょう。 現代の「普通」がどうあれ、中学生の頃の性経験は早すぎると私も思います。しかし一方で大学生くらいになってしまうともう止めるに止められないでしょう。 それに実際中学生と浪人生や大学生では精神的に大きく違っていますから、彼がその後成長しているかどうかはあなた自身と娘さん自身が確かめるしかありません、そういう意味で無理に別れさせて彼を出入り禁止になどしてはかえって悪くなります。子供のときの過ちで、いい若者に育っているかもしれませんから、それは見てあげてください。 私も男ですから、あの年代(中学~30歳くらいまで)の狂おしいともいえる性欲についても覚えがあります。チャンスがあればいつでもしたいって感じです。どんなにおとなしい、冷静にしている男子でも理性で抑える、というのは期待するだけ無駄といってもいいくらいです。 男を抑えるには彼女の「そんなに強引にしようとすると嫌いになるわよ、させないわよ」の一言にかぎります。少し冷静な男子なら「ちゃんと親御さんの了解をもらって籍を入れるか、少なくとも正式に婚約してもらうわよ」も効果があるでしょう。いずれにしろ娘さんが自分の意思で言わないとだめです。 それには娘さんに対して親御さんが冷静になることです。あなた(娘さん)のことは信じているよ、でもね、女子高出でもあるしね、といった感じで話しかけるのがいいでしょうか ・男の子はそういうものだということを理解させる。「男は狼なのよ」という古い歌の歌詞がありましたね。 ・性行為には妊娠の危険がある、妊娠した場合大きな負担を強いられるのは女性である。 この二点、下記に私が見たこのサイトの相談例を挙げておきますが、掲示板でもほかの相談サイトでも検索すればいくらでも実例が出てくることでしょう。あなたが口で言うのでなく本人にいくつも例を見てもらうことです。 ・避妊方法、できれば一つでなく二種を同時に実行すること、直接的な表現になりますが膣外射精や、生理後何日までは大丈夫、などというのは有効な避妊法ではないこと ・避妊だけでなく性病、特にHIV対策からコンドームを必ず、正しく使用すること(途中から使用など間違った例がおおくみられる) ・ピルを使用する場合は副作用があること ・そこまでの知識を十分に持ち、その上で相手が信用できると思い、避妊しつつも最悪妊娠時にはどうする、学校辞めて働くか?浪人の彼は進学を諦めるか? 二人で子供を成人まで育てられるか? 子供一人出産するのにいくら、成人させるのに二十年間でいくらかかるか、わかっている、という覚悟までを二人が決めてするのなら親としては止められないが、あなたなら最悪のことにはならないとしんじているよ、と伝える。 ・恋愛は一時の付き合いで、これから娘さんの進級やサークル活動、彼の進学、娘さんの卒業と就職、彼の卒業と就職など別れそうになるイベントがいくつも控えている、乗り越えていかなきゃいけないんだよ、結果的に別れるのは仕方ないにしても(中学のときのように)障害があったら別れりゃいい、と軽く考えているのは許せないな、とも伝える。 ・それにしても彼が大学受かるまで待ったら? 彼の受験にも良くないよ。とも伝える。 ・娘さんのサークル活動が彼のために出来ないようなら良くないと思っているよ、彼は何でサークル活動させてくれないの? と話し合ってみる。 あくまで冷静にこんなところを話し合われてはいかがでしょう。長文失礼しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3396698.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3922861.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3928268.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3711951.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3368227.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1601089.html ほかにも、たとえば「大学生 妊娠」「男 エッチ」「セフレ」などのキーワードで検索すればたくさん出てきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871174.html
thekooks
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 恋愛をすることに関しては反対は全くないんですが、この彼の過去だけが気にいらないのです。 気持ち悪く思えるんです。 サークルは彼の反対で入れば泣くと言われたから可哀想に思ったからだそうです。そういうのも気にいらないですが。 母親の彼氏ではなく娘さんのでしょうと言われそうですね。

関連するQ&A

  • 例えば、中学生以下の娘を持つ母親は、、

    例えば、中学生以下の娘を持つ母親は娘の友達を見て、 我が子と仲良くしてくれてるのは、ありがたいと思いつつも、その友達が見た目明らかに可愛くないと思った時、 「どうでもいいけど、ブっサイクねえ~。うちの子の友達のあの子。。。」 と思うでしょうか?(可能性として) 憐れむように。吐き捨てるように。 子は友達がブサイクかどうか、あまり考えないかもしれません。(ギブアンドテイクあっても) でも、その母親はその友人関係には第3者なので、情け容赦なく客観的批評をするかもしれません。 ※ 一応、真面目な質問です。(質問意図申し上げられませんが)

  • 娘に伝えるには

    こんにちは、離婚してしばらくしてから、古い友人からプロポーズされました。  私38歳、今度中学生になる娘が降ります  私としては娘が微妙な時期ですので、お付き合いはしても、すぐに結婚は考えておりません。  両親にも相談しましたが、私と同じ考えのようですが、いずれは縁があれば再婚をしてほしい様子でした。  娘にとっても母親の古い友人として、一緒に遊んだりしていますが、結婚してほしいと告白されたことは娘には伝えておりません。  伝えたほうがよいのでしょうか? 私の気持ちと一緒にうまく伝える方法はないでしょうか?  私もいずれは(娘が成人したら)再婚もと考えているのですが。

  • 娘に捨てられた母親

    私の友人のことで相談です。友人はシングルマザーで中1の娘さんがおります。友人には交際中の男性がおり、友人は現在妊娠4か月です。 それで、友人はその男性と考えた再婚しました。 そこで悩んでいます。というのは、友人とは 同じ敷地の違う棟の家に、友人のお母さんと お兄さんと大学4年の甥っ子さんが住んでいますが、父子家庭です。そして、友人の娘さんが 甥っ子さんと同じ大学で同期生の親友と ラブラブ関係というか、去年あたりから体の関係もあるそうなのです。 それで、娘さんをどうするのか頭を悩ませております。普通なら、娘さんを連れて その男性と一緒に暮らさせるんでしょうけど、娘さんが その男性を嫌っていることと、年頃の娘を 血の繋がらない男と同じ屋根の下で暮らさせことに 虐待などを強く心配しています。住居の環境もよくありません。 現在は 娘さんは同じ敷地の違う棟の家である 実家に預けられていて、大学4年の甥っ子さんと その妹さんである姪っ子さんが面倒を見ていますが、来年の3月いっぱいで 家を出る予定なので、、娘さんと彼氏(ラブラブ関係にあるという大学生)との関係を認め、彼氏が大学を卒業したら 結婚することを前提に娘さんを 嫁入り(?)させることを検討しているようです。 友人は 娘さんの彼氏の母親とも親交があり、彼氏のお母さんを信頼しています。 前回も質問を出したんですが、その時は 知人が再婚相手と別れて親子で暮らすという意見がありましたが、友人は聞く耳を持ちません。 娘さんにも話を聞いたんですが、 娘さん自身も 母親が離婚して再び惨めな母子家庭に戻ることを望んでいません。母親のことも鬱陶しがっており、また、どうせ、弟(妹)の世話をしなくちゃいけないんだろうと 難色を示しめています。 こういうのってどうするのが一番いいんでしょうか?

  • 中学生の娘の友達関係でのお尋ねです!

    初めまして。もう随分前に投稿されてる質問を読みました。タイトルは『友達がいない娘』です。 突然すみません。 実は現在中学3年生の娘を持つ母親です。 私の娘も友達関係がなかなかうまくいく方ではなく、今のクラスには全く友達がいないようです。だからといって、学校へ行かないとは言いません。学校は勉強をしに行くとこだと割り切った考えを持ってます。 部活や生徒会の方の友達とはまあまあ仲良くしてますが、だからといって深い付き合いはないみたいです。休みの日も全く遊びに行かないし、遊ぶ友達もいないみたいです。 これから、高校、大学と進んで行く中でずっとこんな感じなのかな、と親の私が不安でたまりません。 ymmk3194さんの娘さんはその後どのように成長され、また友達関係はどうなられたかとても気になりました。大変失礼かとは思いますが、少しお話聞かせてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 15歳の娘が妊娠

    15歳(高1)の娘の母親です。娘から妊娠したと告げられました。相手は妻帯者です。 もう相手と付き合いはなく、妊娠がわかったのが別れてからとのことでした。 当然中絶しかないのですが、とても痛ましく悲しい思いでいっぱいです。娘も傷付き、反省しております。 私の教育がなっていなかった、責任は私にありますが、中学生(男と付き合っていた頃)の娘を適当に遊んで妊娠させ、のうのうとしている男に怒りを感じます。 ですが、とある行政書士に相談したところ、中絶費用どころか、あちらの奥さんから数百万円の慰謝料請求になるかもしれないと聞きました。 中学生をだましておいて、中学生から慰謝料(保護者の私が払うのですが)とは? 成人が少女を妊娠させて慰謝料までとれるとは? そんなことがまかり通るのでしょうか。 大人の不倫関係なら当然なことですが、とても私は納得いかないのです。中絶費用も半分は負担してもらいたいくらいです。

  • 娘の恋愛について

    中学2年の娘が、昨日、1年ほど付き合っている1才年上の彼氏に突然『自分勝手やけど、別れてくれへんかな」とLINEで言われました。夜9時まで遊ぶ約束とかして仲良くしてましたが、その後、そう言われたようです。理由は、飽きた、疲れた、好きじゃなくなった、らしいです。 さっきまで、普通にしていて、そういう心変わりって、中学生には普通ですか? 娘は一途なので、かわいそう過ぎます。

  • 中学生の娘の恋愛について

    娘の恋愛について、親があれやこれや口出しすることはタブーなのは良く解っているつもりなのですが、あまりにも相手に対して失礼な言動をしているようで 親として見ていられません。 お付き合いしてから5か月ほど経つようです。 彼氏の事は前年から好きだったようで、 今年同じクラスになれて とても喜んでいました。 毎日目が合ってドキドキ・キュンキュン・と大はしゃぎ。 夏休みに両想いを確認したようで お付き合いが始まったようです。 付き合い初めてすぐにデートしたようですが、何を話していいのか分からない・・疲れた。 と言って帰ってきました。 それから、二人きりで出掛けるのを嫌がっています。 誘われても 理由をつけて断ってしまいます。 友達同士一緒ならいいそうですが、自分から誘うのはいや。 メールも最初はしていたようですが 相手から来たメールに そっけなく答える程度です。 先日、「高校は県外を希望している。寂しい?」 と聞かれたのに対し「別に・・。」と答えたそうです。 というように、とにかく彼に対して、心が凍りつくような言動をしているようです。 もう嫌いになったの?別れたいの?と聞くと そうじゃない。と言うのですが・・・。 彼も疑心になっているようで、娘の友達に「嫉妬ぐらいしてほしい」と愚痴をこぼしたそうです。 娘は私に色々報告はしてくれますが、「ん?それはダメだよ」などの忠告は一切受け付けません。 あまり聞くと、「めんどくさい」「もう聞かないで」と嫌がります。 「お母さんも友達にも そういう事聞かれたくない。めんどくさい!」 まったく娘の行動が理解できません。 基本、娘の恋の行方は静かに見守ってあげたいのですが、 彼の好意を無にするだけでなく、 人の気持ちを思いやることのできない、 平気で人の気持ちを傷つけている娘に失望しています。 嫌がられても 人としての最低限のルールを忠告し続けるべきなのか やはり、ここは ぐっとこらえて見守るべきなのか? 非常に悩んでいます。 どんな方法で、娘に解ってもらうことができるのでしょうか? ちなみに、友達関係は良好で、 同じクラス内では、彼氏も含めて、他の男子も女子も仲良くやっているようです。??

  • 娘の恋愛について

    娘は今年から県外の大学に通っています。入学して早々、サークルの先輩で好きな人が出来たらしく、女の先輩や、友達に協力してもらって、運よく、彼の方から告白されたようです。彼は、超難関大学に通っていて、また、サークルでもリーダー的存在で、おまけにイケ面だそうです。私は見ていませんが・・・。大学時代に恋をすることは良いことだと思いますし、娘が、すごく嬉しそうで、幸せそうで、このままこの恋が長く続いてくれればと思っていました。。 ところが、付き合って1か月ほどたった今、娘の彼に対する態度が冷めているように感じられるのです。夏休みも近いので、いつ、帰省するのかと尋ねたら、今年の夏は帰らないとのこと。彼氏とデートの約束でもしたのかと尋ねると、地元の高校時代の友達が遊びに来る(男の子も含め)等、彼氏以外の友達と遊ぶスケジュールで一杯のようで・・・今も、彼氏が勉強やバイトで忙しいからと、自分は友達と遊んでばかりですし、仲の良い地元の男の子に、一週間に一回は長電話をしているみたいです。彼氏はそのこと知ってるの?と聞くと、知っている、と。彼氏はやきもちやかないの?と聞くと、そんなことまでぐちぐち言う男だったら付き合わないよ、と。彼氏とは、まだどこにも遊びに行ったことはなく、別に行きたいとも思わないというのです。彼氏からも、特に誘われてもいないらしいです。彼氏がいても友達優先、遊びたい。それだったら、何で彼氏を作ったのか?本当に不思議です。。 娘は中学時代から、何人かの方とお付き合いしていますが、長続きしたことがないようです。(いつも別れを相手から告げられるみたいです。)そのたびに、娘は鬱ぽくなります。しかし、おそらく、娘の彼に対しての冷たさ、自分勝手さが原因ではないかと思っています。また同じことを繰り返して彼と別れるようなことになって、また病気になったらと考えると心配でなりません。母親の私が娘の恋愛についてああだこうだと心配しても仕方がないと分かってはいるのですが・・・ いまどきの大学生さん達は、恋愛中でも友達優先てことが普通なんでしょうか?ご意見お聞かせくだい。

  • 中一の娘の性格と友人関係について

    先日中学に入学したばかりの娘(一人っ子)の事でご相談させてください。 娘はとても人との付き合いが不器用なようで心配しています。 思った事をずばずばと言ってしまいますし相手の気持ちや立場になって物事を考える事が出来ないみたいです。 友達の悪口を平気で言ったり、昨日までは親友だと言っていた子の事を嫌いだって言ってみたり。 そんなこんなが続いて回りの友人が愛想をつかしたのか最近は仲間はずれにされているようです。 さすがにそれには本人もショックをうけているとは思うのですが・・ 娘の携帯のメールを見てしまったのですが「もう一生メールしてくるな!」とか「ウザい」とか書かれたメールが届いていました。 娘も負けずに返していましたが。。 娘とは言え、人のメールを見たりするのはいけないと思いますが心配で仕方ありません。 友達関係は放っておけばそのうちなんとかなるものでしょうか。休日や早く帰った日も遊び相手がいなくて退屈そうです。 私としましては楽しい中学生活を送って欲しいと思っているのですが。 私が娘にしてやれる事は何かありますか?よろしくお願いします。

  • 中学3年生の娘の友達の友達で娘はあまり遊ばないみたいですが

    中学3年生の娘の友達の友達で娘はあまり遊ばないみたいですが タバコを吸っていてどうも話を聞くと母親にもらったみたいで 娘の友達ももらって吸っているみたいです いつ家の娘にも・・・心配で・・・ こう言った問題はどう対処したら言いのでしょう? 警察でしょうか?学校でしょうか?地域の民生委員など何か 相談窓口なのでしょうか?気にしない方がいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。