• 締切済み

仕事ばっかりの女性って・・・

kerorin34の回答

  • kerorin34
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.9

はじめまして(^^)なんだか結婚する前の自分に似ているなと思いました。 私が結婚したのは33歳の時。 質問者様のように海外で働いていたのではありませんが、周りからはキャリアウーマンだと言われていました。 社会に出てから仕事を辞めるまでの10年間、誇りを持って自分に恥じないよう一生懸命取り組んだ仕事でした。 まともに休日もないし、追い込みになると三日も徹夜したり… おかげで病院送りになることも度々ありましたが、それでも大好きな仕事でした。(^^) 主人とは職場で知り合いましたが、仕事の都合上、交際している事は完璧に内緒にしていました。 ですから、結婚する事を伝えた時には周りは騒然としました。(^^) 周りが騒然とした理由…それは「○○が結婚するなんて信じられない!結婚はせずに仕事一筋で生きて行く女だと思っていた!!」からなんだそうです。 これは、同じ職場の男性陣にも女性陣にも言われました。失礼ですよね~(><) でも、周りがそう思い込むほど、私の仕事への情熱はすごかったようですし、確かに声もかけづらかったようです。 「声を掛けても相手にされないと思ったのに…なんで結婚するんだよ~!俺も声を掛ければよかった。」って色んな人に言われました。 ま、後半部分は社交辞令だと思いますが(^^;) だから、仕事に励んでいる女性が、女性として魅力が無いのではないと思うんです。単にハードルが高く思えてしまうだけだと思いますよ。 私の場合、本当は弱いところもたくさんあって甘えさせて欲しいのに、「君は俺よりしっかりしているから俺は必要ないだろう…。」なんて言われてしまう!本当はそんな事ないのに~!って何度も思いました。 (あくまで私の場合ですが)それがプライベートをなかなか充実させられない大きな理由でした。 (実際にはちょくちょく声をかけられましたが、結婚を意識する事はなかったんです。) そこに気付いてからは、自分が尊敬できる(ある意味「この人」と認めた)人には甘えていましたね。 その人(主人のことですが)には弱さも含め自分をさらけ出しました。主人との交際は、そんなやり取りの中から発展したんです。 >どんな風に生活のリズムや仕事の環境を変えたら、もっとプライベートも充実するのでしょうか? ということですが、忙しくて時間がない」というのも確かに大きな問題ではありますが… 実際のところ、会える時間はほんの少しだったとしても、それが充実していればあまり関係ないと思うんです。 私たち夫婦も、二人とも忙しいがゆえに、一ヶ月会社の廊下ですれ違って挨拶するだけなんてこともざらでしたよ。 >忙しさから、彼からの電話に出れなかったり、会えなかったり、メー ルの返信も遅くなったり これは、仕事を持っている人なら当然というか仕方ないことなんです。 男女関係ありません。男性が大事な仕事をそっちのけにして女性にばかり目がいっていたらどうですか?聞くまでもありませんよね。(笑) kinoko08さんとお付き合いしていた方は、「仕事に対して確固とした責任感と誇りを持ち、いい加減な事は決してしない。 そういう人は、相手が人間でも同じように誠実に接する。」というkinoko08さんに魅力を感じていたのではなかったのではないでしょうか? 男の人は少なからず焼きもちをやく(相手が仕事であっても)ものですが、仕事を一生懸命している事を理由に別れてしまうようであれば、それは本物ではありません。 それに、kinoko08さんにも、この先、絶対に「この人!」と思う人が出てくるはずです。こんな私でも、ちゃんと人生を共に歩みたい人に出会ったわけですから。 主人と結婚してからも暫くは仕事を続けてはいましたが、休日も昼夜も関係ない仕事は、やはり両立するにはハードすぎました。 時間は限られているわけですから、どちらも完璧にしたい私には物理的に無理があったんです。 となると、手抜きが出来ない仕事はそのままで、しわ寄せは家庭に来るわけです。 同じ職場だっただけに、主人は理解がありましたが、でもやっぱり、一日働いて帰ってきた主人に「あったかい食事と妻の笑顔(笑)」をプレゼントしたくて、あっさり仕事を辞めました。 迷いませんでしたよ。 今思えば、仕事より大切な物が出来た瞬間でした。 あ、でもkinoko08さんに、結婚したら仕事を辞めた方が良いと言っているわけではないんです。 夫婦のかたちは色々。私のように(主人に頼まれたわけではありませんが)家庭を選ぶ選択もあれば、お互いに尊敬しあいながら仕事を持って生活していく夫婦もいるわけです。 大事なのは「出会い」ですよ。 一生懸命仕事に打ち込んでいても、出会うときには出会うんです。 もしかしたら、仕事よりも夢中になれる人に出会うかもしれませんよ。 長くなってしまいましたが、kinoko08さんのこれからの将来、素敵な出会いがありますように(^^)

関連するQ&A

  • 女性がずっと続けられる仕事

    春から大学生になります。今、真剣に自分の人生設計について悩んでいます(><;) 将来、結婚してもずっと仕事は続けていきたいのですが、女性は結婚・出産などで環境が大きく変わっていきますよね? そうなった時に、うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう?と考えています。 一般企業のキャリアウーマンのような働きかただと、やっぱり家庭生活に支障が出たり(帰りが遅くなる等)、育児休暇等が少なそうなので厳しいかなと思います。 なので、子供を生んだ時に一旦辞めても再就職できるような、資格を使った仕事か、休暇がしっかり出る公務員のような仕事かな?と考えています。 あと、変な話ですが、もしも自分一人になった時のことを考えると(旦那様が亡くなるとか、離婚とか)、収入はある程度しっかりある仕事がしたいです。 (↑母子家庭で育ったため、小さいころからずっとそう思ってきました。) 何かオススメの仕事(資格)はありますか? 詳細(平均収入・勤務時間など)も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします☆★

  • 仕事か出産か

    こんにちは 31歳女です 今年結婚をひかえています 今の仕事は楽しくて、給料もいいし 海外・国内と飛び回っています でも子供が出来たら、このような仕事が出来なくなります まだこのスタイルで仕事を続けていきたいので、 子供はあと2,3年作るつもりはないですが、 年も年なんであまり贅沢ばかり言ってられないのも現実です。 子育てをしながら、キャリアウーマンしているママはいますか?

  • 結婚したい女性。

    当方、20代前半の男です。 婚活とか流行ってますが、女性がそこまで結婚したいのはなぜなのでしょうか? 結婚に何を求めているのでしょうか? 私としては、出産に制限がある…というよりも、やはり誰かに頼って生きていきたい…そう考えている女性が多いのではと思っています。 職場に年齢様々の女性がいますが、30代後半で独身もかなりいます。 別にキャリアウーマンというわけでも、仕事一筋というわけでもない方々です。 失礼ですが、見ていると…男さえいれば誰でもターゲットです。 結婚は手段なのか目的なのか… 30代で仕事ができず(楽しくなく)、焦っている人は結構いるものなのでしょうか?特にそういう方々は、結婚に何を求めているのでしょう? そういう方々を知っている方のご意見もお願いします。

  • 女性の仕事について

    最近、女性のキャリア奨励があり、キャリアウーマンが増えているそうですが、 どうも、それはおかしいんじゃないかと思います。 日本はどんどん少子化します 日本の人口は来年をピークに、どんどん減り続け、 2100年には6千万人を切ると予想されています。 そんな中で、女性のキャリア奨励はおかしいんじゃないかと思います。 仕事のために結婚しなかったり、 仕事したいから結婚しても子供生まなかったりとするの女性が増加するのは火を見るよりも明らかなんじゃないでしょうか。 無理に結婚して子供生んで 育児と仕事の両立だアーダコーダ言ってますが、それは 部活と勉強の両立と同じようなものなんじゃないでしょうか。 確かに両立できてる人も居ますけど、 出来てる人なんてあまり居ません。 学校の授業で読んだ文献の中にあった情報によると、 日本人の大半は無神論者なので、個人を社会の一員だと認識させるのにはたくさんの愛情を注がなければならず、 子供とたくさん遊んでるのを見た西洋人たちは仰天した とあります。 西洋で女性の仕事が奨励されたとき、少し少子化したそうです。 でも、そんなにたくさんの愛情を注がなくても良い神を信じている西洋諸国ではベビーシッターに任せれば良いかもしれません。 でも、日本でそんなことしたら、社会の一員だと自覚する事が出来ず、 NEETなどの増加の要因になるのではないでしょうか。 女性の仕事を奨励することは、日本の少子化をも奨励する事につながると考えるのはおかしんでしょうか。

  • 30歳 結婚 仕事 女性

    まもなく30歳になります。 今まで1年間、縁あって海外で仕事をしてきました。 語学教師なのですが、OL時代から資格を取ったり下積みをしたりと努力して海外就職を果たし、大変でも充実した1年でした。 今、上司から意思を聞かれ、1年間の更新を迷っています。 私の両親は、帰ってきて婚活することを望んでいます。私も、結婚して家庭を持ちたいと思っているし、結婚は縁だとは言え、女性はなんだかんだ若い方が有利だということや、婚活しなければ結婚できないかもしれないという現実も理解しています。なので、29歳で海外に出る時点で、1年で帰ってこようと決めていました。来る前は、失恋直後だったこともあり、しばらく仕事に没頭しようと思っていたのですが。 しかし、実際に1年たち、生活にも仕事にも慣れてくると、もったいないしもう1年やってもいいかな、とも思ってしまいます。 私自身は、35歳前までには結婚し子どもがほしいと思っています。 仕事は、結婚しても形を変えてやっていけるものですし、キャリアが途切れる心配はありません。 なので、ここで少しでも早く帰国して婚活することが一番いいようにも思えるのですが、日本にいたころの失恋などを考えると、結婚はなかなか思い通りにいくものでもないし、35歳まで婚活してもうまくいかない可能性なども考えると、今こちらでもう少し生き生き働いているほうがいいのでは、と迷いが生まれます。 どちらにしても自分の意思次第だということは十分わかっていますが、こういう状況で、どういうふうに決断を進めて言ったらいいかアドバイス願いたいと思って投稿しました。 ちなみに、こちら(海外)でも忙しい合間を縫って飲み会に参加したり、積極的に人と出会う努力はしていますが、帰国のタイミングなどもそれぞれでなかなか落ち着いた関係を築くのが難しいです。日本人の絶対数も少ないですし(私は、相手は日本人がいいと思っています。)

  • 女性が一生続けられる仕事って、、、

    女性が一生続けられる仕事ってなんでしょうか? 私の親は「公務員、公務員、、、」 と言ってますが、(公務員の方には失礼ですが)私には 毎日毎日住民票の発行とか市役所の女性がしているような 仕事には魅力を感じません。 キャリアウーマンとして男性と肩を並べてバリバリ仕事をしたいのです。 公務員は年功序列ですよね? 私の就きたい仕事はがんばりが評価される仕事なんです。 結婚しても、子供ができても仕事をやめる気はありません。 今の日本では難しいのでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • 結婚は1人では生きていけないダメ女を飼う制度なの?

    私がいいなって思ってた男性が タイトルのようなことを真顔で言ってたのでドン引きしました 彼曰く、彼の会社(大手)で働くキャリアウーマンはお金も車も仕事も友人も充実しており よっぽどいい男性じゃないと結婚するメリットが無いとみんな言ってる 結婚相談所やお見合いに行く女は(私も行ってます) 低所得で平民で女が1人で生きて行くのは困難な女性が多い っとハッキリ言い切りました 彼の言うことは正しいと思いますか?

  • 働く女性との結婚

    34歳の女性です。 グローバルに仕事をしていて、海外出張も年6回位のペースで行っています。 自分としては、短大卒で全然キャリアウーマンとは思っていませんが、周りからは期待するメッセージを言われることも多い状況です。 子供も欲しく結婚もしたいのですが、出会いがないため、結婚相談所で真剣にお相手を探したくて、ツヴァイの資料請求をしたところです。 産休も十分とれる会社で、手当ても出るので会社は辞めたくないのですが、結婚後もバリバリ働くというのは男性はどう思われるのでしょうか? あと、年収が男性よりも多い場合は、どう感じられるのでしょうか? 女性の方でも結構ですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仕事をやめようと考えています。

    仕事をやめようと考えています。   はじめて質問します。 私は地元の会社に勤める29歳の会社員(男性)です。 大学卒業後22歳よりこの会社で働いています。 他の仕事の経験はありません。 特別な資格があるわけではありません。   私の仕事は自動車部品関係の製造業の仕事です。 国内、海外の出張業務がほとんどです。 1回の出張で短かければ1週間、長いと2ヶ月程度になります。 行く場所も毎回変わります。 1年の半分は出張です。 同じ職場の方々も同じです。 周りの友人は「海外行けていいな!!」とよく言われますが、 私はそんな風に思ったことは一度もありません。 今回仲のよい友人の結婚式に、参加する予定だったのですが出張で 参加する事が出来なくなりました。 とても残念でしかたありません。 今年の10月には自分の結婚も予定しています。 この機会に自分の今後の人生設計について考える時間が多くなりました。 このまま出張ばかりでよいのだろうか???   結婚後の生活も充実させたいですし、子供が出来れば 子育てにも積極的に参加してみたいのです。 友人との関係も大切にしていきたいです。 私は何事も考えすぎて行動できない性格です。   こんな理由で仕事をやめることは、ただのわがままなんでしょうか??? みなさんどう思いますかお聞かせ下さい。

  • 手相・結婚線・キャリアウーマン線について教えてください

    手相・結婚線・キャリアウーマン線について、教えてください。 結婚線はどこの線のことをいいますか? また、キャリアウーマン線という線(仕事線)があるようです。 ほかに、手相の見方を教えてください。 女性の場合、左手でみるんですよね?