• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司によって部下は変わるもの?)

上司によって部下は変わるもの?

cross_cableの回答

回答No.6

こんばんは、くろすです。 >上司によって部下は変わるもの? 私は質問者様の部下とはタイプが違いますが、私は上司によって変わる人だと思います。 なにが違うかと言うと、すごく初歩的なんですが、「私の話を聞いてくれるかどうか、聞く姿勢があるか」で変わります。 どういう事かと言うと… 私は自分の担当(得意)分野では、ある程度の成果を出せているので、関係他部門の人とはうまくやっていけるのです。 しかしその内容が直接ラインに関わらない為、直属上司にうまくアピールできず、「できない、使えない奴」「関係ない仕事ばかりしている」とまず思われます。 そして、直接ラインに関わらない為、満足に相談に乗ってもらえないので、私も上司を軽視してしまうという悪循環です。 しかし必要な業務ではあるので、その業務を無くす事もできず、私を外す事もできないのです。 そしてもうひとつ、直属上司への報・連・相は人並みに行っているのですが、私は「よけいな一言が多く、大事な一言が少ない(短い言葉で自分を表現できない)」タイプ(報・連・相が下手)なので、上記の悪循環が出来上がると、そこから自力だけでは抜け出せません。 →これでも、かなり気を付けて、マシになってきたと思うのですが…  簡単に言うと、話が長いんです…(^^;)  だから聞く方(上司)は面倒になっちゃうみたいです。 だから上司がちょっと聞く耳を持ってくれると、うまくコミュニケーションができ、私の仕事も理解してもらえて、うまくいくのです。 そして、私自身が「理解してくれる人に対しては頑張ろう!」と思っちゃうタイプなので「聞いてくれる人」に恩義を感じ、よけい「頑張ろう!」とする良い循環ができあがるのです。 だから正確に言うと「上司によって部下が変わる」と言うより、「(私は変わらないけれど、人から見ると)上司によってくろすは変ったように見える」が正しいかもしれません。 →私を理解して、かわいがってくれる上司も、よく「手がかかる奴だ(^^;)」と苦笑いしています。 この回答が質問者様の参考になればうれしく思います!(^o^)/

taku-dai
質問者

お礼

くろすさんのおっしゃっていることを読み解くと、上司にはまず「部下への愛情」と「理解する努力」が必要ということですね。 くろすさんと私の部下とでは「月とすっぽん」ですが、確かに自分の物差しだけで部下の全てを測って「使えない」の烙印を押す行為は上司として非常に危険ですね。部下が相談しやすい環境作りも上司の務めだと思いますし。 今後の参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

  • 困った部下について

    社内で一番の嫌われ者の女性が僕の部下なのですが、もう手に負えなくて困っています。自分がいつでも一番正しいと思っている人間なので他人の意見に耳を貸そうとしません。また意見されたり、ちょっと気に入らないことがあるとふてくされ、挨拶もしない、返事もしないといった状態です。他の部署の人(女性)が彼女の服装を見てほめても、「あなたに関係ないでしょ、かかわらないで!」と言って拒絶しその女性は泣いてしまいました。それ以外にも他の社員は馬鹿呼ばわりで何か親切なことをされても拒絶、もしくは無視しています。僕の上司に相談しましたが、その上司自身も彼女からよく突っかかってこられてるので、正直関わりたくないというのが見え見えで結局僕の管理能力の問題にされてしまいます。その女性は入社4年目で僕は入社半年で上司になったことも原因かなと思いましたが、僕が入社する以前からこのような状態だったようです。一度厳しく注意しましたが、全く納得せず変化がありません。クビにしてやろうかと思いましたが、この女性の旦那が親会社のおえらいさんなのでそれもできません。こんな人間は今まで生きてきて接したことがないのでどうすればいいのかわかりません。どうすればいいのでしょうか?

  • 何もしない上司(部下はどのようにしたら?)

    タイトル通りです。 縦の物を横にもしません。 1日中365日、お茶を飲んでネットをつついて(しかも仕事に関係あることではなくYahooニュースとか個人的に見たいサイトを見ています)帰宅されます。 他部署にも何もしない人だと知られつつあるみたいです。 どの会社でも上司と私のような平社員が話し合いをしたり議論したりして、企画を進めていったりするようなことがあると思うのですが、 別の社員さんが「○○は△△なので変更する必要があります。A案という風に変更したらいいと私は思うのですが、どう思われます?」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~それでいってよ」と言って、 私が「いえ、それよりこれこれこうでこうなので、B案がいいと私は思いますが」と言ったとすると、 上司は「あぁ~そうだねぇ~そっちでいってよ」となるので、 毎回毎回話がどっちつかずで自分の意見というものがないのか知りませんがコロコロ意見がかわるので、 部下は何をどうしていいかさっぱり分かりません。 そもそも、「そうするよ」とは絶対に言いません。 「そうしてくれ」という言い方をして部下にさせようとしますが、 部下には何の権限もなくて上司本人が取り計らなければならないことも当然あるので、 「それは私には何の決定権もありませんので、ご自分でやって下さい」と思いますしそれが筋だと思うのですが、 その言葉通り伝えるわけにもいかないところが社会の理不尽さだと思うのですが、 あーでもないこーでもないと思案して何とか本人にやってもらうように遠回しに伝えるか、 上司がやったように見せかけて社員がやってしまうか、 やらない(というより上司が「やる」と言わないのでできない)とかになってしまいます。 毎日がそのような感じですので、それが原因か分かりませんが、 普通会社では企画書とか発送文書は必ず上司等に稟議を回して、許可をもらったり発送したり、 大きい決断とかは上司に相談して、「上司が」決定すると思いますし、 企業ではそれが常識だと思うのですが、 先輩社員はなんと!!!???上司にも(部下にも)稟議を回さずに最初から最後まで1人でやってしまうのです。 他部署とかから「□□の件ですが…」と連絡があったりすると、 上司も私も当然「???」となりますので、それで発覚するというようなことです。 さすがにそれはまずいと上司も思ってくれたのは良いのですが、 「ちゃんと私に見せてからやるようにkyt646から言ってよ~」と言われます。 (自分を通してからにして欲しいと上司自身が思っているのなら、自分の仕事をしてくれませんか…と思うのですが。。) 立場的に私から先輩にそんなこと言えるわけもありませんし、それを注意するのも上司の仕事だと思うのですが、 元が「ナニナニするわ」ではなく「ナニナニしてよ」の人なのでそういうことを言うのかなと思います。 私が入社した時からそういう風に先輩社員が勝手にやってしまうという風潮ができてしまっていたので、 うちの会社ではもう「そういうものだ」と皆が思ってしまっているのかなと思ったのと、 私の個人的な経験上、忙しかったり頼られたりした方がやりがいもあって何でも進んでやると思うので、 あまりに暇過ぎるので全てにおいて興味がなくなってそういう風になってしまったのかなと最初思いまして、 先輩社員が代行してしまっていた上司の仕事とかもお任せしたりしてみたのですが、 「kyt646がやってよ~」とかえされてしまったので、 風潮のせいでもやる気のせいでもなく、本人の性格の問題なのかなと思いました。 それで先輩社員もあきらめて勝手に1人でするようになってしまったのかもしれませんが、 上司がそういう人かどうかに関わらずやっぱり筋は通さなければいけないと思うのです。 私は「多分してくれないだろうな」と思いつつも毎日必ず伺いを立てるのですが、 上司に伺いを立てる=上司が最終責任者ということなので、 その件について他部署から意見があったり、公の場で公表する時は上司がその件に関して責任を持つという風に理解しているのですが、 上記のようなどっちつかずの性格もあってか、「その件は分からないのでkyt646から説明します」という風に言うので、 かなりびっくりしますし、判は何とか押してくれても中身は目を通してないのでは…?と思います。 このように稟議を回したとしても形だけであって、全くもって『稟議』の意味を成してないのだと分かりました。 悩んでいることは、 何もしない上司でも『上司』の『役職』は必要なわけですから、上司を通さないことには何もできないので、 先輩社員のように上司をいない人として扱うわけにもいきませんし、 でも伺いを立てたところで上記のようなことで仕事が成り立っていかない状態ということです。 うちの会社が部署ごとに独立しているような形ですので、 上司のそのまた上の人もなかなか言えないようですし、 少しだけ指導したこともあったのですが、上司はその場で聞いただけで、うちの部署に持ち帰って実行するかといえば全くしません。 上司が何もしないというのはちらほら聞く話ですが、 実務的な問題をどうこなしているのかをお聞きしたいです。 いろいろと考えたり他部署に相談したりするのですが、 つまるところ本人がかわらないとどうにもならないというのと、私から上司や先輩社員に意見を言えないというので堂々巡りです。 私はどのように対処したらいいでしょうか? その他、「うちの会社はこうだ」、「うちの会社ではこうしている」ということでも何でも結構ですので、 よろしくお願いします。

  • 上司が代わると部下も変わる?

    仕事のことですが、悩みではないのでこちらのカテでの質問です。 こう言うことはよくあるのでしょうか? 一年ちょっと前に上司が代わりました。 不思議と以前より仕事のミスが減ったような気がします。 前任の上司は、とても厳しい方でした。 ミスしたときはこれでもかと言うくらい厳しいことを言われましたし、失敗の原因を見つけても「原因がわかるなら、最初から失敗するな!」と責められ、連帯責任的な内容のものであってもきつく注意されました。 またミスのない時でも改善するべき点をしょっ中注意されたりチクリと嫌みを言われたりするので、いつも緊張状態で仕事をしてました。 自分にも人にも厳しかったので悪い人ではなかったのですが、それで私の状態が改善されたかというと…心のどこかでプレッシャーになってたようで、3~4ヶ月に一度は顛末書級のミスをしでかしてました(ーー;) 二年間一緒に仕事をしましたが、覚えてるだけで5~6回はありました。 現在の上司はミスしたら当然注意はしますが責めたりせず、普段も何か問題があったとき以外は特に注意もされません。 異動してきたばかりの頃に顛末書を出さないといけなかったことがあったのですが、不可抗力(機械の故障)的なことだったので厳しく咎められたりはしませんでした。 そしてつい最近自分の不注意が原因での失敗をしてしまい、私が青ざめていたら「次回同じ失敗をしないようにどうすればいいか考えなさい。」とだけ注意されました。 いつもならミスの後は仕事が怖いのに、なぜか怖くなく、その後に失敗を引きずることもありませんでした。 現在の上司に代わってからは顛末書級のミスは一年以上大きなミスはありませんでした。 注意され続けるよりも見守られる形の方がかえって失敗しないのでしょうか? 今までも上司が何度か代わってますが、頻度の割合で見ると前任の上司の時だけ圧倒的にミスが多いです。 上司で仕事の出来が変わってしまうのはあまり良くないとは思うのですが、やはり相性とかあるのでしょうか? こんな経験はありますか? 教えてください。

  • 部下を馬鹿にする上司について

    私には私と一回り歳が離れている上司がいます。入社して4年目になるのですが、未だに私のことを認めようとせず、仕事でけなすことは日常茶飯事、プライベートや性格のことまで深入りし、ダメだしをします。怒り方も異常で、私のためにではなく自分のストレス発散かのように感情的に怒ります。最初の頃はバカにされたら合わせて笑ったりしていましたが、最近ではエスカレートして人間以下の扱いを受けています。上司は今でもからかっているつもりかもしれませんが、私はそう感じています。上司なので私も反抗することができず、返す言葉がありません。 このような場合私はどう対応したらよいのでしょうか。教えてください。

  • お世話になった上司

    もうすぐ会社内で異動になる社会人の男です。 今の部署の上司が入社して初めての上司だったのですが、 仕事だけでなく人間的にも信頼できる人で、 男同士でたまに食事に連れて行ったりもしていたのですが、 自分が異動になることで接点が全くなくなり会うこともなくなります。 自分としてはせっかく出会えた目標にしている上司なので、 今後接する機会が全くなくなるのはとても残念で仕方ないです。 上司にメールアドレスを教えてもらってたまに近況報告でもさせてもらいたいと思うのですが、 このようなことはよくないのでしょうか?

  • 上司の標的されたら・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 会社以外の学会、ボランティアなどでは人間関係が良好なのですが 職場ではどうも人間関係がうまくいきません。 今日も朝会社に行って机を椅子に置いたら ”もっと丁寧に置け!” ”お前は何でも雑なんだよ!” と怒られました。 投げたりしたわけではありません。 私をやめさせたいのかもと最近思うようになりました。 その上司が注意するのは私だけなのです。 私の部署に新人二入いるのですが いつも業務以外の話をしています。 他の部署の友達から ”あいつらウルせー” などといわれていて上司の耳に入っているのに その人たちは全く注意せず、私のかばんの置き方などに (私にとっては仕事の全然本質的ではないこと) 注意されます。 正直毎日会社に行きたくないな、と思います。 仕事で、全然お前はなってない、といわれるならいいのですが かばんの置き方(ビジネスマナーに反しているとは思えない)、 などに注意されます。 敬語を使えない人、挨拶をしない新人などいるのに なぜ私が注意されるのか、とバカらしくなります。 とはいえ、まだ他に行くところもなく。。。 我慢するしかないのでしょうか。 とはいえ我慢もできなくなり。。。 気持ちの整理方法などを教えていただければと思います。

  • 上司との付き合い方に悩んでいます。

    60代の上司が、なんでもかんでも口を出してきます。 その上司は直属の上司ではなく違う部署の上司になります。 仕事上全く関係ないのですが、私のパソコンを見て今何をやってるか頻繁に見て、 やっている仕事に文句をつけます。 その上司は全ての部署で何をやってるか知りたく口を出しています。 そして自分は何でも知っててすごいだろう!と自前話を聞かされます。 私の立場が、転職後の入社で一年です。一番の新人の立場だし 黙ってその上司の文句を聞き、その通りにしたり自慢話を聞いています。 新人ですので、何も言えません。 ですが、直属の上司に仕事の事を言われるのは当然だと思いますが 全く違う部署の上司に 仕事について あれこれ言われ 仕事のペースが乱れています。 これは普通なのですかね。 うまく乗り切れるコツなどがあれば、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 上司は部下のどこを見て評価する??

    こんにちは。 営業などのように実績が数値化できない仕事の場合、上司は部下のどこを見て評価するのですか? 事務職や、工場のようにみんなでやっている場合についてお願いします。 私の職場に仲間内から見るとあきらかに手を抜いているのに、上司受けのいい人がいます。私の部署の女性はほぼ同じ年代です。上司は40代男性ですが、サボっているのを見抜けないのかなと思います。 業務に支障があるほどのサボりではない(積極的に仕事をしないとか、仕事を後回しにしてしゃべる程度)ので注意しないだけでしょうか? 私の倍近く生きている役職者なので、人を見る能力はきっとあると思うのですが・・・。 部下を持つ方、40代男性の方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 部下の足を引っ張る上司

    私の上司は仕事ができない。やる気はあるが仕事ができない。やる気があるので上司に媚を売ったり、部下の足を引っ張ったりしながら、うまく生き延びようとしている。しかし、昨今の不景気のお陰で賃金が急激に下落。優秀な人の多くは退職してしまった。そんな上司は入社数年の私に矛先を向けた。 上司は悪い人ではないが、頻発する無理難題に少々疲れてきた。ここは心を鬼にして上司を拒絶する方針に転換すべきでしょうか?

専門家に質問してみよう