• 締切済み

処方された薬は返せないの?

先日肩を痛めて整形外科に通院しました。医者から鎮痛剤等を2週間分処方され使用したのですが、アレルギーとみられる発疹が出、1日分使用して中止しました。直ぐに再診を受け、薬が原因として他を処方されましたが医者は薬を変える、薬剤師は前薬を飲まないようにと言うだけで処置の仕方については何もなしでした。薬剤師に「引き取るのでは?」と聞いたのですが「原則としてそれは出来ない」とか・・・釈然としない思いです。  高額なものではなかったのでそれ以上は追求しませんでしたが、高額な薬の場合等を含め「何か取り扱いの仕方があるのでは?」と思い質問する次第です。どなたかご存知の方ご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 1160
  • お礼率87% (21/24)

みんなの回答

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.5

多くのご回答者が回答されているとおり、返還は通常できません。仮に 返還されてもそれを他の患者に処方しなおすことはできないため、廃棄するしかありません。 当然通常は返金もありません。 このようなケースに対応するには、次のことに留意してできるだけ、処方された内服薬はその期間中に飲み終えることです。 まず、初めての薬剤を処方された場合は、長期間の処方をされないよいうにすること。これは医師に告げれば一週間とか五日分にしてくれます。特に抗生物質やステロイド、消炎鎮痛剤のように副作用のでやすい薬剤は控えめに。ただし、副作用と作用は相反する効果で、我慢できない急性疾患のときは少々の副作用を度外視で処方しなければならない場合もあります。また次に何度も受診して処方されなければなりませんが、いずれを選択するかは患者の自由です。(遠隔地などはきついですがね) そして一度薬剤アレルギーが出た場合は、どこの医療機関を受診しても過去の副作用を必ず伝えること。もちろん肝臓疾患や生活習慣病も履歴を伝えることです。 私は副作用の少ないとされる漢方薬で、痛い目に逢いました。やはり整形外科です。外科や整形外科では内科のように胃炎や胃痛、アレルギーによる副作用はあまり考慮せず、痛みを早く抑えたいという目的だけで処方される傾向にありますので、気に留めておくべきでしょうね。

1160
質問者

お礼

有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

病院で処方された薬は,間違いで無い限りは返却は出来ません. 薬局で購入した医薬品は,メーカーに言えば,事情により返却可能の場合があります.

1160
質問者

お礼

有難うございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

引き取るのは難しいと思います。 薬、たとえば錠剤であれば、一錠一錠は封してあるようなものですから、保存状態が良ければ使用に問題はないと思います。ですが、錠剤には使用期限が個々には必ずしも書いてありませんから、間違えて古い薬を持ち込まれても判断できません。また、たとえば高温になる車の中に放置されていて変質しているかもしれません。引き取って再使用するのは危険だと思います。 また、粉薬などを混ぜた薬は当然、再使用できませんね。 薬による発疹など、これは事前にはわからない、というのは既に回答があるとおりですね。

1160
質問者

お礼

有難うございました。

  • uni_k
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.2

私も#1の方と同じく 薬剤師さんが引き取らなかったのは 当然だと思いました・・・。 人それぞれ、何にアレルギー反応を起すかは 飲んでみないと もしくは、アレルギー反応のテストでもしない限り 誰にもわかりませんからね、。 しかし全てのアレルギーテストをしようと思ったら それこそ 大変ですよ(^^; すごい沢山ありますから・・・。 (もちろん、アレルギーテストは実費です) 本人ですら わからないのもを薬剤師がわかるはずもありません。 最初に、この成分はダメって伝えていたにも関わらず その成分の入った薬を処方されたら 薬剤師の ミスでしょうね。 私も鎮痛剤で口の周りが腫れたことがありました。 (市販されていて ずっと飲んでいたのに 急にアレルギーがでました) 何種類か自分で鎮痛剤を試してみて、同じような反応が出た薬の 共通する成分を探し出して 何に反応してるのか わかりました。 それ以来、処方してもらうときは先生にも薬剤師さんにも この成分はアレルギーを起すのでと伝えるようにしてます。 今後のために、薬剤師さんにその薬の名前や成分を教えてもらって いたほうがいいでしょうね。 そして、今度医者に行くときは この薬でアレルギーが出たのでと 伝えましょう。

1160
質問者

お礼

有難うございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

どう考えても返すのは無理でしょう。何が入ってるかわからないのに、一旦他人に出した薬を渡されたら怒りますよね? 薬が合わなかったのは誤診ではないでしょうしね。 #試してみて、たまたま合わなかっただけであって、そういうことは起こりえる。誰の責任でもない。ってことです。

1160
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 薬の処方箋

    先週の水曜日のお昼から具合が悪くなりました。前日に目の前で咳込む同僚がインフルエンザにかかっていました。(水曜は休んでいました。)そして、何とか終業し夕方6時過ぎに病院へ行きました。この時38.2度あり、節々が相当痛かったです。 当然インフルエンザの検査をしたのですが、具合が悪くなってから短時間だと反応が出ないと言われ、その通りなのかインフルエンザの反応は出ませんでした。風邪薬と、タミフルを飲むように言われ、薬局へ薬を取りに行きました。 風邪薬 5日分 タミフル 5日分 解熱鎮痛剤 10回分 を処方されました。 この処方は妥当ですか?鎮痛解熱剤が10回分は多い気がしたので、減らして下さいと言いました。タミフルって5日も飲むものなのでしょうか。 そして、再診の必要はないということだったのですが、インフルエンザの疑いもあるのに、再診なしというのは普通に考えられることでしょうか。具合が悪くなって短時間だと反応は出ないこともあるのですか。このお医者なんだか、信用ならないので教えて下さい。

  • 処方とは?

    「病院で処方された薬」という文はおかしいと言われました。 処方は医者が薬剤師にするものだそうです。患者にはしないそうです。 薬をもらうのは処方箋薬局だそうです。 「処方」は薬をもらう意味ではないそうです。 「病院で処方された薬」という文はおかしいですか? しょほう 【処方】 《名・ス他》 物事を処置する方法。特に、病気に応じた薬の調合法(を指示すること)。

  • 薬の処方制限についてお聞きします。

    薬の処方制限についてお聞きします。 現在塩酸リルマボホンとブロチゾラムを就寝前に服用しているのですが、薬剤師の話では2週間分までしか出せないと法律で決まっていると言われたのですが、これは間違いないのでしょうか? お医者さんには「睡眠薬」としてでなくて「頓服」としてなら2週間分だしても、1ヶ月までは使っても大丈夫と言われたのですが、薬剤師は2週間で飲みきらないなら2週間分は出せないと言われ1週間分しかもらえませんでした。 この薬剤師さんの話は本当でしょうか? どこかに厚生省のホームページなど正確な情報が載っているサイトがあれば付け加えて教えてもらいたいです。

  • 処方箋とちがう薬を処方されたのでは?

    偏頭痛があり、いつも大病院に行って薬をもらっていましたが、今回初めて近所のクリニックで処方箋を書いてもらいました。 医者にはいつもの薬「イミグラン」というふうにお願いし、処方箋にもはっきり「イミグラン」と書いてもらいました。 その後、近くの薬局に行き処方してもらいました。 出てきた薬は「カフェルゴット」 名前もちがうし、値段もかなりちがうからおかしいな?と思ったんで「同じですか?」と聞くと、薬剤師はうなずき「古いから」と言われたので、値段も安いしとりあえず成分は同じだと思い、そのまま持って帰りました。 ところが家に帰って調べると、これは全然ちがう成分の薬…確かに同じ偏頭痛の薬ではあるけれど。 どんな薬であろうが効けばいいんだけど、偏頭痛は月に数回くるだけなので、効くかどうかまだ試すこともできません。 もちろん安い薬でも効けばそれでいいといえばいいんですけど… ただ、今回のように成分のちがう薬をわたされること自体、問題なような気がするんですが… 私もうっかりしていました。ただ、同じ成分でも薬の名前はちがう場合もあるし、最近はジェネリックもあるし… とりあえず、今回は自分の不注意を反省していますが、こういう薬局(薬剤師)はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 医者の処方する薬について

    現在花粉症対策として耳鼻科に通っています。 処方される薬は毎回同じ薬(抗ヒスタミン剤)で、毎日朝夜1週間分です。 1週間分のお薬しかもらえないので毎週行っています。 本日もその耳鼻科に行って来ました。 ただ、私の仕事は出張が多い仕事で、 明後日から10日間出張になる為、2週間分の薬を出してもらえないか聞きました。 答えはNOです。 毎週同じ薬しか処方しないのに、こちらの要望に答えてもらえないのでかなり不愉快です。 診察も事務的で冷たい雰囲気の医者です。 私は転勤して2年目で、仕事も残業の毎日なので、 仕事の合間に医者へ行っているような状態です。 田舎ですし、その耳鼻科しかありません。 医療関係のホームページとかたくさん見て、医者が処方する薬について調べました。 確かに、医者によって処方する薬の量が決まっているようですが、 私が医者にお願いしていることは、1ヶ月2ヶ月分ください、と言っているわけではありません。 どうしてもと言う理由で1週間分多めに処方してください、と言っているのに、頑固にNOと言う医者の理由がわかりません。 「それなら出張先の耳鼻科でお薬を処方してもらったほうがいいですか?」と聞いたところ、 「それじゃあ、一日一錠だけにしてください。」と言う始末。 お薬を処方している意味が無いと思いませんか? この医者は診察料を取りたがってるだけなんでしょうか?

  • 処方された薬について。

    処方された薬の使用期限はいつまでなのでしょうか? 箱で処方されたら何時までかわかりますが 通常必要であろう個数しか出されないと思います。 処方されたのは去年の9月末に歯科医で鎮痛剤として ノバルティスのCG301Voltaren25mgを。 先月、急な腰痛で起き上がれなくなった時に 1個使用しましたが特に問題は無かったです。 期限でよく聞くのは2~3年とかシート記載された刻印で わかると言いますが刻印は『P0891』とだけありました。 ※少し前にテレビで処方された薬の期限を調べるサイトが あると見たのですが忘れてしまいました><

  • 5分未満の問診と薬の処方

    皮膚科にかかっています。 行くのは薬が無くなった時に、その処方箋を貰うためです。1年に1回位。 もう何年もかかっていて、医者は完全に治すのは難しいから症状を軽い状態に薬で抑えておくと言い、最近は検査をするわけでなく毎回同じ事を言うだけの診察とは言えないものです。 その為に1時間以上待つので、薬だけ欲しいと言うと前回の診察から3ヶ月以上経っているから診察しないと無理と言われます。 その為、毎回、初診料、再診料、処方箋料がかかります。 テレビで、5分未満の問診とチラッと聞いたので、ネットで検索しましたが2ちゃんねるのスレばかり出てくるので、よく解りません。 以上の様な状況で、 1)再診料は発生するのか? 2)たいした診察もしないし、毎回、同じ薬なのに処方箋を出すだけは出来ないのか? この2点が解りません、回答お願いします。

  • 授乳中であることを伝えて薬を処方してもらったのですが・・・

    母乳育児中なのですが、胃痛がひどいので、授乳中であることを伝えて病院で胃の薬を処方してもらいました。 薬を一応でネットで調べてみると、≪投薬中は授乳させないよう注意する≫とありました。 先生も薬剤師さんも「授乳中でも大丈夫です」とは言っていましたが、 実際この説明文を読んでしまうと不安になってしまうのですが… 製薬会社の説明で書いてあっても、 医師や薬剤師が大丈夫と言っているのでいいのでしょうか? 皆さんなら飲みますか? 明日にでも薬剤師さんにもう一度確認してみようかなぁ、とも思っていますが、今もかなり胃が痛くて…。 先生の「大丈夫」という言葉と、授乳は中止する、という説明文の間でさまよっています。。 ちなみに薬は「ザンタック錠150」です。

  • 処方箋の必要な薬

    旅先で急激な頭痛のため、地元の病院でMRIなどの検査、診療を受け、異常がなかったため、緊張性頭痛?との診断をいただき、鎮痛剤、凝りなどを緩和する薬、ロキソニン、オミナールを処方してもらいました。少しずつ症状は緩和しているのですが、薬を追加でほしい場合、現地の病院は遠すぎていけません。このような場合、自宅近くの病院で、再診して薬をもらうのがいいでしょうか?薬だけもらうには、どのような方法がありますか。よろしくお願いします。

  • 薬の処方される期間について

    精神病を患い、病院に月1回(28日に1回)通院して薬を処方してもらっています。 主治医(院長)に月1回の通院は精神的にも体力的にもきついので、可能なら通院の間隔を長く出来ないかと相談したところ、 「では2~3ヵ月にしましょうか」と返答をもらい安心したのですが、院内で薬を受け取る際に28日分しか処方されていなかったので 薬剤師の方に主治医との話の内容を伝えたところ、「薬によって30日分までしか出せないものがある」と言われ、今まで通りのままになりました。 現在処方されている薬はデパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンです。 主治医に診断されて処方箋を出された後、薬を受け取る際に薬剤師からも説明無いのも不可解ば話しですが、 実際、デパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンは30日分までしか出せない薬なのでしょうか?

専門家に質問してみよう