• ベストアンサー

「おっおっ」という声のようなものが自分で止められない病?

ufo6495の回答

  • ufo6495
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.3

チック症と聞くと 瞬きをパチパチするあれでしょう?と思いませんか・・・ でも実際に「チック」と呼ばれる症状は多数あり、大きくは運動性チックと音声チックの2種類があります 運動性チックの症状としては、まばたきの他にも 顔をしかめる ・口をゆがめる 口を尖らせる・ 首を左右に振る などがあり、友達の中でもそんな子いませんでしたか? まわりは(本人も)ただの癖と思っていたのが、チックからきていることって多いのではないかな・・・ 酷くなると 飛び上がったり腕を振ったり などという症状もあるそうです。 友人の方は、音声チックが出てしまっているんだと思われます 音声チックで多いのは咳払いの症状ですが、友人のように言葉で出てしまうこともあるようです 酷くなると「バカ、死ね」などと、本人の意識とは別に言葉が出てします汚言という症状もあります もっのすごく 簡単にいうと 普段生活している中で脳内にドーパミンがでることがあります。 大概の人はそれに反応しないけれども、中には過敏に反応してしまう体質の人がいる。 ドーパミンの仕業なので 本人の意識なく動いてしまう。という感じだと思ってください ご友人も辛いと思います。止めたいのに勝手に出ちゃうんですから・・・ チック症の重症型といわれるトゥーレット症候群だと思います 薬物でも大分治まるようですが、こればっかりは家族でないと勧められませんよね 隣の席で神経が参ってしまいそうな気持ちわかります・・・でも何とか理解してあげて欲しいです・・・

yukaaikawa
質問者

補足

ありがとうございます。 みなさんからいただいた回答、まさにそのとおりかと思われます。今までネットで何度検索しても、それと思われる答えが見つからなかったのもあって、症状の出ているその人について、精神的な病かと思ったりしていました。 察していただいたとおり、私自身も神経が参りそうでした。でも、それと思われる答えが見つかった今、少し自分の辛い気分も軽減されたようです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おじさんにしか好かれない。

    20代独身、年齢=彼氏なし女です。 真剣に悩んでいるのは50代、40代のおじさんにしか好かれないことです。 同年代の男友達はいますが、告白されたこともありません。でも、勉強会などでも 知り合ったおじさんから長文 が届いたり、駅でいつも通るよねと声かけられたり、触られたり、いきなり友達なっくださいと声かけられたり。 世の中のおじさんには申し訳ありませんが気持ち悪いです。 若い年齢、ためにナンパやデート誘われたりはほとんどないです。 見た目は派手でないですが、YUIとベッキーを混ぜた感じと言われます。 自分に問題があるのか、どうしたら同年代の人に好かれるのでしょうか。 親には色気ないからと言われます。

  • 声がデカい人って自分でうるさくないの?

    ずっと昔からよく「声が小さい!」と言われるのですが、正直私から言わせると「うるせえんだよ!」と思っていて。 つまり、もっと大きな声で話してしまうと「自分がうるさい」んです。 検査でハッキリしたのですが、おっさんなのにかなり耳が良く、モスキート音は勿論、はるか遠くの鳥の鳴き声や車の音、はては人の悪口まで笑、集音器の様に入ってくる為、自分の声なんて少量でも十分で、むしろ「お前聞こえないのか?」と毎回思います。 ライブのオープニングのデカすぎる音に耳を塞いで周囲から舌打ちされながらそそくさと退場した事もあり笑、その時はしばらく耳が聞こえませんでした! あとオーディオオタクなので聴こえない様な音に執着しオカルトとか言われたり笑 そんなにデカい声や音じゃないと普通は聞こえないのでしょうか?

  • 叔父さんは心の病か

    叔父(48才)の病気のことについて。  2年前頃に叔父は二人娘のもめ事(一人は旦那の浮気による離婚、もう一 人は素行不良で中学校も退学して家に寄り付かない)で心労が重なったのか、 夜眠れないことが続き、医者に睡眠薬を処方してもらっていました。ところ が薬の効き目が続かず、身体の自由が効かない、倦怠感もひどいなどの 身体症状のため仕事どころか日常生活もままならならず、病院を転々として いる状態です。 現在の叔父の状態について向こうの家族に聞きました>>> 食欲は普通にある。動けなくなってから太ってしまった(55kg→70kg)。 とにかく身体が重くて力が入らない。自分の身体ではない感じがする。特に 下半身が酷くベッドから起きたり、足を曲げ伸ばしたりするのも介助が要る。 日常生活の動作がすべてゆっくりにしかできない。 歩くことはできるが身体を屈めた状態で手を振らずゆっくりな歩き方。 気持ちは沈みがち。一応筋の通った会話はできる 顔は無表情 <<<  病院でもCTスキャン等いろいろ検査しましたが身体には異常がないというこ とです。叔父は医者にうつ病など神経・精神的な問題ではないかと言われると、 「こんなに辛いのに身体のどこかが悪いはずだ」と納得しません。  叔父家族は中国に暮らしているため、なかなか行ってあげることもできず、 何とか手助けできる情報を伝えてあげたいです 現地の医者の言うように、精神病なのか、他の病気なのかお知恵をお貸しい ただきたいです。 後、参考までに叔父さんの様子を写したビデオを添付しています。

  • 原因がよく理解できないまま亡くなった叔父の死について

    肺の病で手術などをした叔父ですが、入院前は元気だったのですが、手術後急遽体調が悪くなり、息をひきとるまでにそれほど時間はかかりませんでした。 難しい病気だったから、、と諦めるだけでは納得がいきません。かといって、どうやって、誰にこういった話をきけばいいのかわかりません。 質問事項: 1.納得いかない死について病気(入院)中の症状などについて問い合わせができるところ。 2.別の病院などで問い合わせることができるのか? 真実を知る方法(術)がなく、困っています。 助けて下さい。

  • 自分の声が相手に聞こえません

    先ほど友達からウィルコムの携帯に電話がかかってきました。 友達の声は聞こえるのですが自分の声は聞こえてなかったみたいです。 他の友達にも試しに話してみたのですが、同じ結果になりました。 また、携帯は2台持ち(ドコモとウィルコム)なので、 ドコモからウィルコムにかけてみると、 ドコモ→ウィルコムは聞こえるのですが、ウィルコム→ドコモは 音が伝わりません。しかもウィルコムの方で話すと声がそのままウィルコムを通して返ってきて、自分と話しているような感じになります。 これは故障なのでしょうか? 色々調べてみたらsimを抜いてまた入れればいいと書いてあったので実行しましたが駄目でした。 何か解決策はないのでしょうか? ちなみに機種はnico.です。

  • 48歳のおじさんがいじめてきます><

    こんばんは  相談させてください 私は19歳の女子で専門学校に通っています。  私のクラスでは職業訓練として学校に来てる人もいて訓練の人は30代から60代と幅広い年齢の方で男性も女性もいます。  この学校では訓練の人も一般の学生も同じクラスで授業を受けます。  そんな中で悩みがあるのですが・・・私のことをいじめるおじさんがいるのです・・・ おじさんは48歳で大学生の娘さんがいます・・・  今日は調理実習だったのですが いじめられました・・・  私は今までずっと実家住まいで家事はほとんど親がやってくれます  恥ずかしいことに料理もほとんど親任せです。  調理実習で豚肉の生姜焼きを作ることになったのですが・・・  私はよく作り方が分からなくって でもおじさんは私を無視してどんどん作っていって 結局私はほとんど何もできませんでした。  おじさんに聞いてもほとんど教えてくれないし・・・ 聞くのが怖くなってしまって洗い物ばかりしてました・・・  先生は少しは私を気にかけてくれて声をかけてくれましたが・・・  それからおじさんはいじわるなことばっかり言ってくるのです・・・ 私が料理が下手だからって 「何食べて大きくなってんの」とか 「(娘さんのことを)うちの娘ほんとに 家事もなにもしないですよ。困りますよ」とか私のことを「わがまま」だとか・・・ あと「何もしてない、手伝わない」とか言ってくるんですけど・・・  あと料理を手伝って失敗したらそれを責められます・・・ 何をしていいか分からないし聞いても教えてくれないし・・・おじさんは勝手に作っちゃうし・・・・  それに19才の男子を味方につけて私のいる前で私の悪口を言うんです・・・ 私はおじさんが怖くてもう声をかけれません。  おじさんは自分で料理を全部やっておいて 他の人には仕事を任せないで、でも先生には自分が作りましたとアピールします。  先生の前だけでは私にいじわるしてきません  でも48歳にもなれば料理くらいできたって当たり前だと思うんです・・・  おじさんは偉そうにしてるけど、でもそれって当たり前のことじゃないの?  それに私はおじさんの娘くらいに年が離れているんだから 同じクラスメイトといっても、作り方を教えてくれったっていいのに・・・って思います・・・  もう、おじさんのことが嫌いで嫌いで・・・ 学校にも行きたくありません・・・・  明日から学校を休もうかと思ってます・・・ 先生に相談したほうがいいでしょうか・・・ 友達に相談したほうがいいでしょうか・・・  みなさんアドバイスをください

  • 録音した自分の声はなぜキモいのか?

    実はいつも友達が聞き取ってる音がキモい声だったりするんですか? 実は自分の耳が悪いだけで本当の声はキモかったんでしょうか? そう思うと凄い不安なんですけど

  • 少し前から自分とは違うもう一人の自分的な声が聞こえます。

    少し前から自分とは違うもう一人の自分的な声が聞こえます。 この春高1になった女子なのですが、少し前から自分では考えたくないような恐ろしいことを考えるのを勧めるようとする自分がいます。 例えば、こんなことは絶対言いたくないのですが「あんな人いなくなればいいのに」と少しでも私が思ったりするとします。すると本来の私は即座に「そんなことを思ってはいけない」とすぐに拒絶するんです。すると不思議なことに心の中にもう一人の声が「いいぜ、もっと思っちまいな!」みたいな感じで話しかけてくるんです。私がその声を拒絶すればするほどその声は大きくなり、最後は本来の私が崩れていく感じがします。そう言う時はできるだけ他のことを考えて気を紛らわすのですが、結局はあの声に負けている様な気がしてとても恐ろしいです。ひどい時には恐ろしすぎて涙まで出てきてしまいます。 もうひとつ怖いのは、この声は制御がきかないということです。一度聞こえれば止めることはできず、聞かないようにするためにはとにかく自分の思いを主張してその声より大きい声で叫ぶ、くらいしかできません(もちろん心の中でです)。 いつからこの声が聞こえるようになったのかは思い出せませんが、気付けばこの様なことは昔からあった気がします。聞こえていたけど気にしていなかった、という感じです。解ることはこの声が言うことが徐々にエスカレートしてきていることです。前は人の死を望む様なことは決して言っていなかった様に思われます(もし思っていたらその時点で恐怖を覚えていたと思います)。 さらに、この声が聞こえるのは自分が暗いことを考えている時だけです。その考えを勧める様な感じです。 もしこの声が自分自身なのだとしたら、とても、とても恐ろしいです。こんなこと思いたくないです。自分がこんなことを思ってしまう人間だと思いたくないです。 私は何かの病気なのでしょうか。高校生活はとても楽しいし、友達も十分います。勉強もクラスではトップのほうだし、なにか精神的にストレスを感じているとは思えません。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスをくださると、とても心強いです。宜しくお願い致します。

  • 自分の声と表情についてです

    私は 声について「声が落ち込んでるみたい」といわれたり 笑ったときに「あ、笑った」と珍しそうに言われたり クラス替えでバイバイといったときに、「はじめてバイバイっていう顔した」などといわれます。 この様な感じのことを1年に3回は必ず言われます。 確かに、録音機みたいなもので自分の声をきいてみると めちゃくちゃ噛みまくっていたし、 「うん」という返事がなんだか必死でした返事みたいな感じでした。 「えっ」という声もなんだか感情が入っていなくて棒読みの様な感じでした。 話している時には、全然そんな風にいったつもりはないです。 でも、緊張はしていました。 こういう声なのではないかと思われるかもしれませんが きいたかんじではそれはないと思います。 自分でもきいていてとても気持ちが悪かったです。 この前もこんなことがありました。 友達と私合わせて3人でいました。 1人の友達にかばんに荷物を入れてもらったので「ありがとう」といいました。 そうしたら、もう1人の友達に「なんか苦しんでる声みたい」といわれました。 私はそんな声をだしたつもりはなく、ただ普通に言っただけです。 しかし、自然?にはいいませんでした。 バックに入れてもらっている間に 入れおわったらありがとうというぞと思っていて、いいました。 声がコンプレックスで話すことが嫌になりそうです。 表情は自分では確認できないので何ともいえませんが 笑うところではとりあえず普通に笑っているつもりです。 怒った表情や驚いた表情などは意識してすることはないです。 もしかしたら、笑う以外の表情はできていないかもしれません。 自分自身で感情を押し殺そうとは全くしていません。 しかしなぜか、声や表情がこんな感じになっている様です。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありませんが なにか考えられる原因や なおす方法などを教えて下さい。

  • 自分の声が頭に響く

    3年前からたまにだけど自分の声やゴーと言う音が頭に響いたり耳が痛かったりするけどまあたいした事じゃないから放っておいたらいつか治ると思っていたらつい最近芸能人も似た症状いたからびっくりまさか病気だとは知りませんでした。医者に行こうか考えてます。