• ベストアンサー

金魚が死にそうなのですが・・・

今日の昼位からずっと地面の上に横になってたまにパクパクしてる状態です。なんとか助けてあげる方法はありませんか?どなたかアドバイスください。T_T

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaze044
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.3

こんばんは。 私は金魚に詳しくないので、検索サイトで検索してみました。 参考になるでしょうか? 金魚の病気 http://www.fish.metro.tokyo.jp/kingyo/byouki/byouki%20index.htm あと、#2さんの食塩の関連のことが乗っているサイトも発見しましたよ! 金魚の病気メモ http://kingyo.cside8.com/sick/ (「食塩浴」という項目になっています。) 他にも沢山ありました。 ヤフーやグーグルなどの検索サイトで調べたり、ペットショップ等で相談してみたりしたらいかがでしょう? 良くなりますように。。。

billandben
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速調べてみました。塩も入れてみましたがもうほとんど動かなくなってきてしまいました・・。でも教えて頂いたことにとても感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#23322
noname#23322
回答No.4

底砂の上で横になってパクパク…とゆうのは瀕死の状態ですね。 その状態から復活とゆうのは可能性としてほとんどありえません。 ですが、今後も他の金魚を飼育されるのであれば、どうしてそのようになったのかを考える必要があります。 #2さんの補足として、水温の急変が第一に考えられます。 billandbenさんがどこにお住まいかは解りませんが、私の住んでいる所では最近めっきり寒くなってきました。 また、昼・夜・明け方の気温の差が激しいので、1日の間に水温が上がったり下がったりの急激な変化により金魚がショックを起こしてしまったのが大きな原因かと考えられます。 対策として、保温機具(金魚の場合サーモ別のほうが良い)の使用、窓際や玄関先、暖房器具を使用する室内等、外気によって水温の変化する場所に水槽を置かないことです。 後、考えられる理由としては、水質の悪化や急変、病気ですね。 日常管理を怠らず、病気の症状も出ていなかったのであれば、原因は上にあげた水温の可能性が大きいと考えられます。

billandben
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私の家は暖房機を使ってもとても寒いので水温の急変が原因だったのですね・・・。自分のせいだったと知りとても悪い事をしたと思っています。とても想いいれが強かった金魚だったので本当に悲しいです。またいつか金魚を飼う時は絶対に1seiさんに教えて頂いた事を守ります。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それは寒くなったからではないでしょうか? あと、水槽に塩を入れると金魚が元気になると聞いたことがあります。

billandben
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。もう寝ている感じで縦じゃないのですがそれも寒いからですか?塩ってちょっといれればよいのでしょうか・・・?T_T

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

別に揚げ足取りじゃないが、 地面の上とは?? 水面の間違えか? 下に敷いてある砂の上(水の底)? どちらでせう?

billandben
質問者

お礼

文章足りなくてすみません。下の砂の上です。(水の底)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚すくいの金魚の片目が白い膜でおおわれてたと思ったら。。

    3日後の今日の朝水槽の上の方で横になって泳いでいて、今にも死んでしまいそうな感じです。ちなみに3匹いたのに翌日の朝には一匹死んでしまっていて残りの一匹は錦鯉の赤ちゃんと言われたのですがそれは何故かいつ見ても水槽の下の砂利すれすれの位置で動きません・・・。鯉ってそういうものなんですか? それと今にも死にそうな金魚は水槽から別の容器に入れたのですがどんなことをしてあげたらよいのでしょう?アドバイスお願いします。

  • 金魚が横向きになっています

    金魚が横腹を上にした状態になっています、たまにヒレを動かして正常な姿勢になるのですが力を抜くとまた横になってしまいます、治療方法をご存知の方教えてください、これは転覆病というのでしょうか? これまでの経緯 ・種類は丹頂、3匹飼っている ・1カ月ほど前から3匹の頭に白い点状のものがいくつかでき始めたため金魚用の治療薬による薬浴をしていた、3匹中2匹は治った。 ・1匹はなかなか直らないため、隔離して薬浴を継続していたところ横になっていた、頭の白い点は治った。 ・背びれ、尾びれが赤みががっている。 ・餌は食べようとしている様子である。 ・3匹の中で一番大きく今の状態になる前は一番食欲があった。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 金魚が弱っています!教えて下さい。

    9日に夜店で息子が金魚すくいをして、和金6匹出目金クロ1匹を釣りました。 魚を買うのは初めてなので、知らずに一番小さい水槽とポンプがセットになったやつを買いました。 おとついから、2匹が底に沈み動かなくなり、1匹は死んでしまいました。今日は出目金も同じ様になっています。 出目金と和金1匹は、たまに上にあがってきたりしてますが、1匹がプカ~と浮いた状態なので、6リットルのカルキ抜きを入れた水に小さじ6杯弱の塩の水の中に入れてみましたが、まだ浮いています。たまに動きますが。。 ブクブクが1個しかなく水槽に使っているので、たまに手で水をすくって落としたりしています。(今行けないので今日中には買いに行く予定です) 残り弱っている2匹も一緒に塩浴させた方がいいでしょうか?でもブクブクがまだ買いに行けないので、迷っています。 昨日に、3分の1だけポンプで水槽の水をすくい麦飯石と言うものを入れたんですが、よかったのでしょうか?全員塩浴させた方がいいかなと思うのですが、麦飯石の上から塩を入れてもいいものか・・? 今、塩浴させている1匹の金魚はいきなり食塩水の中に入れたのですが、大丈夫だったでしょうか? 徐々に塩を増やした方がいいと言うのを後で知ったので・・(T_T) 今は入れっぱなしにしています。 とりあえず、今どうしたらいいか困っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 金魚が裏返っている

    今朝見たらパンダ出目金が、裏返って地面についてしまっている状態でした。エサを入れてみると、ムクっと起きたかの様に泳ぎだし、エサを普通に食べていました。しかし、頭の部分に赤い斑点というか、内出血の様な症状が見られたのですが、これは転覆病なのでしょうか?隔離して薬浴した方が良いですか?どの様に対処すれば良いか分からないので、お詳しい方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼い方

    お祭りで金魚すくいをして、2匹とったのですが、 何も用意が出来ていなくて困っています。 水草の変わりに「ポトス」という植物を入れて、餌はパンくずを一応あげています。 これで今日1日は持つでしょうか? ほかに今日、明日持つための良い方法はありませでしょうか?良いアドバイスがあったら下さい、お願いします。

  • 金魚を助けたいです

    金魚すくいで家に来た金魚が瀕死状態になってしまっているので助けて下さい。 4月14日にお祭りの屋台ですくってきました。 出目金です。 その後、塩水浴をして、水槽にいれようと思った頃に元気がなくなり塩水浴(5%)を続けています。 元気になることもなく、水面や底でぼーっとしていましたが、ついに 瀕死のように、横になってしまったりしています。 エラは動いているようです。 助ける方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚がかなりやばいです。

    今気づいたら金魚がうえに浮いています。 浮いて横に名なっているのですがたすけるほうほうはありますでしょうか? かなり呼吸がゆっくりしてきました。 黒の出目金で6年目です。 大至急ですよろしくお願いします。

  • 金魚が苦しそう

    2日前、10年ほど前から一緒に住んでいるリュウキンが死にそうです。しばらく水を換えていなくて、気づいた時には横になって沈んでいました。 水カビ、尾ぐされなどになっており、水換え、塩、薬浴させて水カビはおさまり、立てるようにまではなったのですが、今日また横になり前よりも苦しそうです。 どうしても助けたいです。 たまごもよく産み、何代か子供たちもいます。 調べてみましたがエラ病かなとも思いますが、開いてもなく両方同じ動きをします。 前にも水換えをさぼり、他の金魚が病気になることがありました。 なのに、また水換えをせず、すごく反省しています。助けて下さい。

    • 締切済み
  • 金魚について

    我が家の金魚のお腹が異常に膨らんでいます。お腹を上にしたまま泳げない状態です。糞が出ていないので便秘かと思います。年齢は10年以上、種類は金魚すくいの金魚ですので、普通のわきんかと思います。薬または対処方法を教えてください。可哀相でなりません。

  • 金魚が死にそう!

    タイトルどおり、金魚が死にそうです。 塩水浴+薬浴にして3日目になりますが 日に日に弱ってきてます。 今日はもうエアレーションの水流に、体を横にしたまま流されています。 死んでる?と思い見ると、まだかろうじて口をパクパク目をギョロギョロさせて漂っています。 エアレーションが強くて流されてしまってるのはこのままで大丈夫ですか? 多分きっともう助からないと思いますが、このまま様子見るしかないですよね? 金魚は縁日によくいる金魚で、うちに来てから一ヶ月です。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 印刷をすると色ムラがある。補正や清掃をしたが改善しない
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はIP電話です。
  • ご質問はブラザー製品に関するものです。印刷時に色ムラが発生し、補正や清掃を行っても改善しない状況です。お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る