• ベストアンサー

金魚が裏返っている

今朝見たらパンダ出目金が、裏返って地面についてしまっている状態でした。エサを入れてみると、ムクっと起きたかの様に泳ぎだし、エサを普通に食べていました。しかし、頭の部分に赤い斑点というか、内出血の様な症状が見られたのですが、これは転覆病なのでしょうか?隔離して薬浴した方が良いですか?どの様に対処すれば良いか分からないので、お詳しい方、よろしくお願いします。

noname#158265
noname#158265
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

原因として考えられるのは2つ 一,水温の変動が大きいと浮き袋を調整出来なくなる場合があります。 これは治療のしようがないので加温をして水温を一定に保ち金魚の生命力にかけるしかありません 一,低水温で代謝が鈍っているので毎日の餌やりが消化不良を引き起こした可能性があります。 治療としては病魚を隔離し25℃以上に加温、感染性を起こしているので絶食とエロモナス感染に効果のある薬品で薬浴を最低でも1週間。 それ以上は小さい金魚ですから体力が持つかがわかりません。 転覆したままでも感染が治り次第ココア浴という治療方もあります。 薬品には用量用法がありますから気をつけて使用して下さい。

noname#158265
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

転覆病に対する絶対処置は絶食 餌をあげるなどもっての他 出血が見られるならエロモナス感染の併発、もしくはエロモナス感染による転覆病 具体的な種類と飼育頭数&大きさ 水槽のサイズ ヒーターの有無 濾過装置、濾過材の種類 餌やり、水換えの頻度と量 具体的に追記願います。

noname#158265
質問者

お礼

ありがとうございます。パンダ出目金は他に黒出目金とオランダ二匹の計四匹、40センチ水槽で買っています。ヒーターはまだ入れておらず、ろ過兼ポンプのやつを使っています。餌は1日一回、水かえは半分のみ換えて1ヶ月に一度くらいしています。

noname#158265
質問者

補足

大きさはパンダ出目金だけ小さく、全長二3センチくらい、他はみんな似たような大きさで全長5センチくらいはあると思います。飼育は、それぞれみんな2年くらいです、

関連するQ&A

  • 金魚が何匹も浮いてしまいます

    飼っている金魚が転覆病の初期症状のような浮き方で順番に浮いてしまします 最初の1~2匹はそういう体質だったのかなと思っていたのですが、3匹目になってこれはおかしいなと思い質問させて頂きました 最初はパンダ出目金が一匹ずつ二匹、次がオランダ獅子頭です まだショップで買ってから一月も経っておらず、大きさは尻尾含まずで3~4センチです 飼育環境は、 60センチ水槽/五色砂利/現在4匹/上部フィルター/エアレーション アンモニア、亜硝酸はほぼ0で濾過は出来上がっていると思います ・転覆病によく言われる消化不良的な症状がある個体もいましたが糞を出し切ってもまだ浮いてしまいます ・エサは以前多めにやり過ぎて落としてしまったことがあったためできる限り少なめに、咲きひかりの沈下タイプとランチュウベビーゴールドの沈下タイプを、1日1~2回、10秒で食べきる程度上げていました(1匹あたり3~4粒食べてるのを確認してます) ・パンダ出目金2匹は0.5%の塩水浴をしても特に良くならず浮きっぱなしで、1日おきに水換えをしていたにも関わらず松かさを起こし落としてしまいました なのでオランダは塩水浴は行わず本水槽に入れたまま、体表に潰瘍のようなカサブタが見られたのでグリーンFゴールドを規定の半分くらいの量を入れています 3日前始めた時からエサは切っています (濾過サイクルが崩壊するかもと思い上部フィルターに入れていたリング濾材は別に飼ってる熱帯魚水槽へ避難させています) 元々元気な子だったので今でも水槽の前に立つとエサをくれと普通に泳いで見せるのですが、誰もいなくなるとお尻の方からぷかーっと浮いてしまうようです 他の魚は今の所元気なのですが浮き始めたオランダも元は元気だったため他の子もそのうち浮いてしまうのではと不安です 別の子で赤斑病が出た事があり、水槽自体がエロモナス菌だらけの可能性もあるので水槽に原因があるのなら最悪リセットも考えています 考えられる原因、治療法などありましたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 金魚が横向きになっています

    金魚が横腹を上にした状態になっています、たまにヒレを動かして正常な姿勢になるのですが力を抜くとまた横になってしまいます、治療方法をご存知の方教えてください、これは転覆病というのでしょうか? これまでの経緯 ・種類は丹頂、3匹飼っている ・1カ月ほど前から3匹の頭に白い点状のものがいくつかでき始めたため金魚用の治療薬による薬浴をしていた、3匹中2匹は治った。 ・1匹はなかなか直らないため、隔離して薬浴を継続していたところ横になっていた、頭の白い点は治った。 ・背びれ、尾びれが赤みががっている。 ・餌は食べようとしている様子である。 ・3匹の中で一番大きく今の状態になる前は一番食欲があった。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 金魚(ピンポンパール)の病気!?

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、転覆はしていないようです。 何か病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。 こんな時の対処法、エサの与え方など、教えて下さい。

  • 金魚が転覆病に! 今、私にできることを教えてください

    3か月前くらいから金魚のおなかが大きくなり、餌は少なめにしてはいました。2週間くらい前から寝ているときはひっくり返った状態のことが多くなり、1週間前からはずっとひっくりかえったままで、4日くらい前からはひっくり返って沈んだままで苦しそうです。 転覆病は、治療方法がないようですが、転覆病の他にも ひれ が血がにじんだようになっていて痛々しいので3日前に金魚屋さんに聞いてみると、転覆病の薬はないけど、ひれ には、グリーンFという薬をもらって、それから温度もヒーターをつけて隔離しました。 まだ生きてはいますが、ほとんど息をしているだけのような感じです。何か他にもできることがあればやってあげたいのですが、金魚に関して全然知識がないのでどなたかおしえていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 金魚の転覆病が治ってからの水について

    昨日の朝、転覆病になり、隔離して、0.3%の塩浴とグリーンFゴールド顆粒で治療したら、今朝みたら、ほぼ正常に戻りました。 もとの水槽に戻すのは早いと思いますが、今後の水換えや薬、塩は、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が頭を下に沈みます

    屋台ですくって1年たつ金魚です。 今日家に帰ると金魚が横になって底に沈んでいました(>_<) 急いで別のバケツに塩水をつくり移したのですが、頭を下に角度45度から60度逆立ちした状態で浮いたり沈んだりしています。 時に横ひれをつかってパタパタしますが、尾びれと背びれは硬直しているのかすぐたたんでしまいます。 原因として夕べ屋台ですくってきた出目金を隔離せずすぐ一緒にいれてしまったことが考えられるのですが、肝心の出目金のほうは元気そうです。 病気をもらったのかもしれませんし、何か他に原因があるのかもしれませんが。。。 病名を検索するも転覆病しかヒットしません。 同じような経験をされた方いらっしゃいましたら助けてください。

  • 金魚の便秘(?) 病気でしょうか

    3週間くらい前に縁日ですくってきた出目金です。 はじめは元気で餌もよく食べましたが10日ほど前にいちど元気がなくなり 餌を食べなくなりました。 その後水をかえたり水草を入れたりしたら2日くらいでまた復活して 餌もよく食べるようになったのですが、それ以降いちどもフンをしていません。 お腹もかなりふくらんでいて今朝もあまり元気がなく さすがに病気ではないかと思うのですが、どうしてやることもできません。 このような場合、対処法はあるのでしょうか?

  • 金魚が病気になったかも…

    今朝、餌をあげた時は、気がつかなかったのですが、金魚の頭から背中にかけて、表面がうっすら白くなっていて、どうやら病気になってしまったようです。 早めの治療がいいと思い、グリーンFを使ったのですが、どのくらい薬浴を続けてみるのがいいのでしょうか?また、毎朝あげていた餌は、いつからあげ始めるのがいいのでしょうか?(薬浴中に餌はあげていいのでしょうか?) 子供たちが、とても可愛がっている金魚なので、元気にしてあげたいと思っています。詳しい方、教えてください<m(__)m> 、

  • 金魚が元気が無い

    いつもお世話になります。 45cmくらいの水槽で金魚を3匹飼育しています。 黒出目金、リュウ金、3色出目金です。 外かけのろ過をつけて、ヒーターで23~24度にしています。 1週間に1回くらいの頻度で、1/4~1/3くらいの水替えをしています。 エサは2~3分で食べきる量を数回に分けてあげていました。 3匹ともすごく元気でえさもよく食べていましたが、ここ1週間ほど3色出目金だけ元気がありません。えさを食べずにじっとしています。 水質(PH・亜硝酸塩など)とを検査してみましたが、特に異常はありません。 元気がない以外は異常はなく、外傷も白い点らしき物も寄生虫らしきものも、みつけられませんでした。 他の2匹は元気一杯です。 元気がない金魚は隔離して様子をみています。 ちょっと気になる点が1つありまして、体表から粘液が出ています。 魚なのでぬめりはあるでしょうが、糸のように引っ張っているのできになります。そのせいか体表にエアレーションの気泡が付着し、そのまま気泡が留まっています。 水が両生類を飼育しているかの様にぬめりで汚れていました。 メチレンブルーを入れています。 隔離した状態で薬投入し、水が汚れたら替えています。 1週間ほど経ちますがいまだ元気がありません。 このまま死亡してしまうのでしょうか? 教えてください。1匹だけ元気がないです。粘液っぽいのを含めて原因は何でしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚が死にます。病気は見当たりませんがナゼ?

    子供が、金魚すくいの金魚(黒い出目金)を飼い始めました。が、5日目に1匹、そして6日目(今朝)また1匹、朝見ると死んでいました。 ここの色々な質問も見てみましたが、病気らしい様子(体の斑点や傷など)は何も見当たりません。ただ、死んだ金魚は、色素が薄くなっているというか…生きていた時ほど黒々としてないように見えます。死因と何か関係あるんでしょうか? とりあえず水を換えてみようと思いますが、他にした方がいいことがあれば教えてください。