• ベストアンサー

金魚の転覆病が治ってからの水について

昨日の朝、転覆病になり、隔離して、0.3%の塩浴とグリーンFゴールド顆粒で治療したら、今朝みたら、ほぼ正常に戻りました。 もとの水槽に戻すのは早いと思いますが、今後の水換えや薬、塩は、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 金魚の飼育を曾祖父の代からしている者です。転覆病や浮袋病は正常に戻って完治するまで時間が係りますので、他の個体に罹患する場合がありますから慎重に行ってください。 水換えに関しては水温が極端に異なるとショック死に至る要因になります。薬剤は保管して様子を見てください。  ペットショップはカウンセラーやワーカーがいて回答できる観賞魚の専門店に行き、所見をしてから行動されるのが一般には適切です。私は業者さんの知り合いがいるので、そちらに聞いています。

その他の回答 (1)

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.1

ペットショップに電話して相談するのが一番かと思います

関連するQ&A

  • 金魚の水カビ病について

    和金1匹だけ12L水槽で飼ってるのですが 三日前に水換えしてから少し元気が無くなり 今朝見てみると底でジッとしてあまり動かなく体表に白い綿のようなものが付いていました 調べてみて水カビ病だと思うのですが薬がグリーンFゴールド顆粒しかありません この薬は水カビ病に効きますか? とりあえずは塩を0.5%入れてみようと思うのですが良いでしょうか?

  • 金魚の病気と転覆について。

    ピンポンパールの病気と転覆についてなんですけど。 二週間前に通販で購入した高頭パール(12cm)が転覆しています。 家に来た時、既に沈没していてあまり動かなくて数日すると目の白濁と初期の白点病と右側部後方の鱗の充血が現れ60cm水槽から10Lの薬浴水槽に移し塩0.5%とグリーンFゴールド顆粒で薬浴を開始しました。 白点病と目の白濁は治りましたが鱗のボロボロから始め小さい水ぶくれが三つ出てきて、あっという間に1cm位の大きな水ぶくれに変わりました。すると体が傾きはじめて次の日には沈没したまま転覆、上下逆の状態になってしまいました。沈没転覆状態のままでほとんど動きません。 家に来てから一週間後に餌を少し与えましたが(咲ひかり沈下色揚げ用)その時は何とか必死にバタバタしながら食べていました。 バタバタとしているうちに水ぶくれが破裂して潰れた状態になりましたがその近くからまた小さな水ぶくれが出てきました。 薬浴開始から一週間後に半分水換えをして塩と同じ薬で薬浴を続行して様子を見ています。 薬浴水槽は水温26度でエアレーションには水作Sを使用し、基本の水作りはテトラコントラコロラインとテトラアクアセイフとラベルが剥がれてしまって思い出せませんがピンクより少し濃い位の色のバクテリアで作っています。 今後、転覆の治療もしたいのですが水ぶくれが完璧に治るまで(水ぶくれが破裂しても次の水ぶくれが出てこなくなるまで)今の治療を何週間と同じ手順で繰り返していけばいいのでしょうか? それと転覆治療ですが、いろんな情報を見てみましたが転覆を実際に治した経験をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか? 完璧には治らないみたいですが完全に転覆した金魚を治療によって通常通りに泳ぐ様にして再発防止が上手くいっている方法はあるのでしょうか? 金魚初心者で無知なところもありますが治療中の高頭パールがすごく可愛くてとても気に入っています。絶対死なせたくないし転覆も治るなら治してあげたいです。 どうか知識や経験を持った方、アドバイスをお願いします。

  • 金魚の転覆病と尾腐れ病について

    家の金魚(バルーンオランダ)がタイトルの病気になりました。 転覆病は調べても治し方がわからず、 絶食や塩水浴を試しましたが効果なし。水温を20度付近まで 上げると症状は治まりますが北海道でヒーターを使い続けるのが 恐ろしいです。60cm水槽で180wのヒーターを使い続けると 電気料金はどのくらいでしょうか? 転覆病の治し方がわかれば一番いいのですが・・・ 尾ぐされ病に罹り、違う水槽に移した後グリーンFゴールド顆粒で 一週間治療しました。大分、回復傾向にありますが完治してません。 薬の箱の裏には一週間までが限界みたいな事が書いてあるのですが、 完治してない場合はどのようにすればいいのでしょうか? 尾ぐされの傷跡が黒くなっているのも気になります。 どなたかご教示ください。

  • 金魚が尾腐れで水槽から飛び出てて・・・

    3日前に水換えしてから元気が無くなり、昨日口が赤くなっていて尾の先が白くなって溶けていたので塩を0.5%入れて様子を見ようと思いました。 ところが今朝ヘンな音に気づいて水槽に金魚が居ないので探すと下に落ちて飛び出てました・・。 すぐに水槽に戻しましたが底の方でジッとしています。 かなり弱ってると思うのですが、この状態でグリーンFゴールド顆粒を入れるべきでしょうか? それとなぜ水槽から飛び出たのでしょう? 3年飼ってますが初めてです。 フタもしてます。 わずかな隙間がありますが・・。 もしかして塩の濃度が濃くて苦しかったのでしょうか・・。 実は最近よく尾腐れになります・・。 その度にグリーンFゴールドで治してます。 なぜ頻繁に尾腐れが再発するのか分かりません。 ちなみに12L水槽に和金が1匹だけです。 そろそろ狭いかと思い大きな水槽買ったのですが、もし病気が治って元気になったらすぐに新水槽に移すべきですか? 宜しくお願いします。

  • 金魚の転覆病について

    常にさかさまに浮いている状況になり空気に触れている部分に赤い斑点ができ、0.5%食塩水とグリーンFゴールド顆粒で薬浴断食させ斑点は一度は直ったのですが、今度は沈みっぱなしになり体中が黒くなってきて、0.5%食塩水を交換してしばらくしたら黒い状況は解消したのですが、またさかさまに浮いている状況になり空気に触れている部分に赤い斑点ができてしまいました。またグリーンFゴールド顆粒で薬浴させるべきでしょうか。また、薬浴中は餌は与えてはいけないでしょうか。

  • 金魚の尾ぐされ病、赤班病、えら病の治療

    今日、過去に赤班病が出た水槽にいたコアカは水槽をリセットして元気なのですが鱗が若干だけ窪んでいる様(穴あき?)なので念のためにグリーンFゴールドのリキッドと塩浴を併用しました。 また琉金が底に沈んだままの事が多く餌を吐き出してエラ病っぽかったのでグリーンFゴールドリキッド(赤班病が出た水槽とポンプを使いまわしていたのでリキッドの方を使いました。)と塩浴の併用をしていて、稚魚よりのコアカの水槽も今日、見たら一匹亡くなっていて他のコアカもヒレが溶けている感じだったのでグリーンFゴールドの顆粒で薬浴と塩浴を併用しています。 細菌系の病気の対策が出来ずに去年も稚魚を尾ぐされとえら病で全滅させています。 去年はグリーンFゴールドのリキッドを使ったのですが効かなくて結局、金魚が弱って亡くなりました。 細菌が原因の場合はやはり菌の種類を判断して薬を選ばないといけないのでしょうか? 現在、グリーンFゴールドリキッドでエラ病、グリーンFゴールドリキッドで軽度の穴あき病?、グリーンFゴールドの顆粒で尾ぐされ病を治療中ですがどういう頻度で水替えをしてどの程度の期間、薬浴したらいいのかと治療後の手順などを教えてくださいお願いします。 ※赤班病は通常の場合の治療方法などと今回の様な金魚が元気な場合の両方の回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が転覆病に! 今、私にできることを教えてください

    3か月前くらいから金魚のおなかが大きくなり、餌は少なめにしてはいました。2週間くらい前から寝ているときはひっくり返った状態のことが多くなり、1週間前からはずっとひっくりかえったままで、4日くらい前からはひっくり返って沈んだままで苦しそうです。 転覆病は、治療方法がないようですが、転覆病の他にも ひれ が血がにじんだようになっていて痛々しいので3日前に金魚屋さんに聞いてみると、転覆病の薬はないけど、ひれ には、グリーンFという薬をもらって、それから温度もヒーターをつけて隔離しました。 まだ生きてはいますが、ほとんど息をしているだけのような感じです。何か他にもできることがあればやってあげたいのですが、金魚に関して全然知識がないのでどなたかおしえていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 転覆病について

    3匹和金飼っているうちの1匹が、昨日の朝体を横にして浮いていました。 最初は横になりながらも泳いでいたのですが、だんだん沈んだり浮いたりするようになったので、1匹をバケツに移し1/3ぐらいは元の水を入れ、残りの2/3は新しい水を入れ、エアーも入れて様子を見ていました。 写真の通り体を曲げて流れに身を任せながら浮いていることが多いのですが、時々沈んではまた浮いてを繰り返しています。 昨夜10時頃、8lの水に16gの塩を入れて塩浴を行ってみたのですが、今朝も様子が変わりません。 時々くるくる回りながら下の方へ泳いで(沈んで?)いったりしています。 グリーンFゴールド(顆粒)も用意してあるのですが、塩と一緒に入れて良いのかわからず、まだ塩浴しか行っていません。 やはり薬を入れた方が良いでしょうか? 塩水はどれぐらいの時間経ったら取り替えたら良いのでしょうか? 教えて頂きたいので、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 転覆病の出目金についてな

    こんにちは。以前も何度か金魚について質問させていただいた者です。 飼って二年になる出目金がいるのですが、以前室外で飼っていたものを病気の疑いがあったため室内で2ヶ月ほど治療し、様子を見ていました。しかし、室内で飼うと室内の生活音がストレスだったのか転覆気味になっていました。 そして先日、元々使っていた容器の老朽化を理由に庭で飼っていた4匹の小赤と、この出目金をそれぞれ分けて60リットルタライにお引越ししました。二つの容器は外に置いており、上からネット、手作りの竹の柵、その上からまたネットをかけ、日よけを置いています。 室内で出目金を飼っていた時の治療用容器は水深が浅かったのですが、このタライは30センチ以上深さがあり、出目金をそちらにお引越しさせた時、室内で浮き気味だった出目金もきちんと泳ぐようになりました。その日からこっそり遠くから出目金の様子を見たりしていたのですが、室内で飼っていた時のようにぼーっと浮くことはなく、タライを泳ぎ回っており、転覆の症状は見られませんでした。 インターネットで転覆病の治療で一気に水深を変えた環境で飼うというものがあったので、転覆病が改善されたのかもしれない。と思っていたのですが 先ほど、水槽を眺めてみると、出目金の背びれがただれて白くなっているのを見つけました。 この症状は室内飼いして転覆気味だった時も見られており、ぼーっと水面に浮くことによって背びれが水面から出て、乾燥してしまったことによるものだと思います。 それが室内にいた時よりも悪化しており、実は出目金の転覆病は改善されておらずもしかしたら私が見ていないお昼や夜に、水面に浮いていたのかもしれません。今週月曜にお引越しして、その日から毎日金魚を欠かさず眺めていたのですが、ここまで悪化はしていませんでした。 そこで皆様に教えていただきたいことがあります。 1.この背びれのただれのせいで感染症になってしまうのが怖いです。そのため改善するようにしたいのですが、塩浴+頻繁な水換えで水換えで様子を見る 2.薬を使って確実に治療する という1.2で迷っています。 金魚の外傷の治療は行ったことがないので、どちらがより効果的なのか教えてください。 また 薬浴の場合、インターネットで調べたところサイトによって薬が違って迷っています。今手元にメチレンブルーとグリーンFゴールド顆粒があります。ただれなどの外傷には何が有効でしょうか。 3.皆様が転覆病の魚が水面から体の一部が出てしまうことに対して対策は何されていますか? 私はネットを考えたのですが、ネットだと目が荒く金魚の患部をさらに傷つけてしまいそうで怖いです。今のところ私は100均の三角コーナー、排水溝のための穴の空いたビニールを検討しています。 自分なりに調べたのですが、無知なところがあり、自分の知識だけではとても不安です。 どうかご存知の方は知恵をお貸しください

    • ベストアンサー
  • 金魚の充血が治りません。

    体長8cmほどのパールスケールの、充血(傷?)の治療に関してのアドバイスをお願いします。 11月になって、他の数匹と一緒に水槽内を暴れまわったり、体を底にこすり付けるなどの症状を示したため、寄生虫を疑い水槽をリセットしてリフィッシュを使いました。それで一応症状は治まり、外傷があった金魚も治ったのですが、この一匹だけがいつまでも充血(傷?→写真参照)が直りません。 0.5%塩+グリーンFゴールド顆粒+グリーンFゴールドリキッド(オキソリン酸)の薬浴を1週間続けていますが傷が小さくなりませんので、この後、どのような治療をすればよいのかと悩んでいます。(体表の治療がダメなら、体内での治療(薬餌)かな?とも思っています。) なお、時々虫眼鏡で見てますが寄生虫(のようなもの)は見つかっていません。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み