• ベストアンサー

「管理者」さんにはバレバレでした?

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.12

 #3さんが紹介されている、確認君に行かれたのであれば「現在接続している場所(現IP)」と「現在接続している場所(元IP)」の欄も見られたと思います。  これの「元IP」が現在の接続の為にプロバイダがあなたのPCに割り振ったIPアドレスです。  掲示板の管理者は、元IPアドレスが同一の書込だったので、同一人物による一人二役だと判断したようです。実際は、同じPCからの書込としか特定できないのですが、早とちりですね。  でも、私が管理者でも一人二役と思ったでしょうね。  以下、他の方の回答へのお礼に対する横レスになりますが >ちなみに、上記URLから特定できたことは何でしょうか? ◆現IP  プロキシサーバーを使っていれば、使用しているプロキシサーバーのIPアドレスが分かります。 ◆元IP  あなたのPCに現在割り振られている、IPアドレスが分かります。固定IPアドレスでないかぎり、接続するたびに普通は変化します。  IP検索をかけることで、使用しているプロバイダがわかりますし、接続している地域がわかる事が多いです。 ◆使用ブラウザ  その名の通り、使用しているブラウザやブラウザのバージョンがわかります。  私がアクセス解析で見ているのは、この3つ程度ですね。これだけでも結構推測できるので。  その他の項目については、http://poizun.jp/content/cgi/kankyou.html などを参照して下さい。 >IPアドレスって、何桁くらいですか?  何桁って訳じゃありませんが、現在使われているのはIP Ver4なので 0.0.0.0 ~ 255.255.255.255 です。つまり、256^4で4,294,967,296個あります。  でも、いずれ枯渇するのでIP Ver6 になる予定です。  http://apricot.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/lecture/network/network06/ver4.htm  これは全世界でつかわれていますので、どこの国からのアクセスなのかもだいたい特定できます。(「だいたい特定」って日本語か??)  ただし、プロキシサーバーを経由している場合は、元IPを隠す事ができます(例外あり)。 >プロバイダがニフティだとかDIONだとか分かるだけで、個人が特定されることはまれだ、という意味で合っていますか?  あってます。個人を特定することは、プロバイダの協力が無い限り基本的に無理です。 >例えば、私がここのHNを変えて別の課題を投稿した場合、その投稿と現在の投稿が同じパソコンから送信されていることを特定できますか?  いったん接続を切って、再接続後に投稿すればIPアドレスが変わりますが(普通は)、接続したまま連続投稿すれば、同じPCからの投稿と考えるでしょうね。 >このIPアドレスというところから、コイツとコイツは同一のパソコンから送信しているじゃん!と分かる技術力と言うか、特定するための知識力って、どのくらいでしょうか?  技術力は必要ないです、単なる「インターネットの基本的知識」だけです。少なくとも、この質問などPC系の質問に回答している人なら、全員できるでしょう。  日本でも百万人位の人はできるんじゃないですかね~?? ←自信なし。 >言い方が悪いですが、本当に私たちを特定して、仕返しされるんじゃないかとか・・・。  その管理者ができることは、せいぜいアクセスを制限する程度です。その掲示板へ行けなくなるかもしれませんが、その程度の事でしかありません。安心して下さい。 >もう恐ろしくて、パソコンからは暫く遠ざかりたい気分になりました。  アンダーグランド系サイトでも行かない限り、そうそう危ない目には遭いませんよ(^_^;)  有る程度セキュリティについての知識は持った方が良いですが、不必要に恐れる事はありません。 >二人いたことは伝えたのですが、なかなか信じてもらえず、困っています。 >なんだか、この世界はもうこりごりです・・・。  二人だったことを「伝える」ことはできても「証明」できませんからね~、信じてもらえなくても仕方ないです。  証明する手段がないので、信じる信じないはその人しだいでしょう。ま、そういうこともありますよ。  荒らし対策に困っている(困ったことがある)管理者なら、神経質な対応をすることも多いと思います。  致命的な事では無いし、あまり気にしない方がいいと思いますよ。気にしない、気にしない。

noname#2506
質問者

お礼

同サイトの別掲示板のトピ主様から、どのような情報が見れるのか、教えていただくことが出来ました。 それによると、 041.net000000000.t-com.ne.jp 上記のような番号?のみの表示です、とのことでした。 ※「0」の部分は数字が同じ桁数(9桁)入っていました。 万が一を考えて、私が0に置き換えたものです。 これがIPアドレスということで間違いないでしょうか? また、上記から分かることは具体的にコレとコレと挙げていただくことはできないでしょうか。 この、教えてくださった別のトピ主様によると、「試されたんじゃないの? これだけじゃ分からないと思う。」とのことでしたが、どうでしょう?

noname#2506
質問者

補足

すみませーん。間違えました。 下記のようなものが、トピ主のメールアドレス宛に投稿ごとに送られてくるのだそうです。 IP:z000.00-000-000.ppp.wakwak.ne.jp(00.000.000.000) ※数字は私が0に置き換えました。 1)これがIPアドレスというものですね? 2)000の部分が同じだったら、同一のパソコンからのカキコミですね? 3)この数字の部分が違ったら、同一パソコンからのカキコミとは特定できないのですね? 4)この数字の部分は、回線を切るごとに通常は変わるのですね? 上記で間違っている解釈があったら教えてください。

関連するQ&A

  • このようなファイル管理ソフトってないですか?

    たとえばCドライブにフォルダAとフォルダBがあり、 フォルダBの中にはフォルダAがあるとします。 ここで、CドライブのフォルダAをフォルダBに移動させると、 ”同じ名前のフォルダがあります。フォルダの中のファイル名が同じ場合上書きされます”と メッセージがでますよね。 これだと不便なので、本当に同じ名前のファイルがある場合には、”同じ名前のファイルが有ります。上書きしますか?”とメッセージが出て、そうでない場合は、そのままファイルが移動されるような、 ファイル管理ソフトってないでしょうか? ここで探してくださいという回答ではなく、実際に使われていてこれが良いよ。という回答をお待ちしてます。

  • ハッキング?

    地元のコミュニティーサイトの掲示板なのですが、私は一般参加者です。 ある人(Bさん)が別々のHNで同じ内容のスレを作っていました ちょっと見てみたところ IPが同じなため、HNをコロコロ変えてるのはマナー違反と 指摘したところ。他の人(Cさん)が「では私のIPは誰と一緒ですか?」 と訪ねてきたので、これに関しても色々HNがあり、答えました。 そしたらCさんが「あなたは管理人と同じ人か?」 「ハッキングして調べてるのではないか?」 「管理人以外の人が管理室に入れるのは、管理がずさんだ」などと 書いてきました。 IPは普通に掲示板のソースを見れば、誰にでも分かる事で それに関しても以前から、この人達にソースで分かると 言ってたのですが 掲示板のソースを見る事はハッキングではないですよね?

  • 掲示板の管理人て・・・?_

    どうでもいい質問なんですけど・・ 私が利用してるある掲示板(かなり有名だと思います)で、そこのサイトでメル友になったり実際に会った女性が酷い事や、薄情な仕打ちとか、嘘をつかれた・・中には既婚を黙っていて妊娠させておいて逃げた等の結婚詐欺まがいな訴えを掲示板に書き込むと・・決って管理人が削除して、何もなかったようにしています。 確かに、相手の会員番号とか、HNを書いてる人を削除してますが・・・最近のネット上での犯罪とかを考えると、そういう本当に酷い相手の書き込みは他の女性を守るには最適な手段だと思んですけど・・・ 立ち上げた管理者の自由なのは分かってるけど・・・なんだか不思議でなりません。 2chなんて、思い切り名前や誹謗中傷あるけれど・・・臭いものにはふたをする管理者もどうかと思います。 やっぱりネット上ではそういうのが普通ですか?

  • サークル等の、多人数を簡単に管理出来るツール

    とあるサイト(Aサイト)で、「趣味の会」のメンバー募集をかけたところ、 現在30人ほどが集まりました。 そこで、発起人である私が、管理をすることとなったのですが、 「Aサイト」には、『コミュニティ(サークルも)』作成機能がないため、 メンバーさんに連絡をするときには、30人に個別に(サイト内のメッセージ機能利用) メッセージを送っています。 しかし、4~5人ならばともかく、30人ともなると、同じ内容をそれぞれに送るのは、 時間も手間もかかってしまい、困っております。 そこで掲示板等を作成し、メンバーさんに、伝言を、一括送信出来るようにしたいのです。 早速、「サークル 管理 掲示板」と検索をかけたら、色々な掲示板等がヒットしたので、 見てみましたが、こういった物を利用したことがないためか、 「使い方」を見ても、なにやら難しく感じてしまい、私には出来ないのではないかと 自信を失くしてしまいました。 そこで「超・初心者」でも、簡単に、サークルのメンバー管理が出来るツール?があったら、 ぜひ、ご紹介頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 登録者に更新通知メールが送れる掲示板を教えてください。

    登録者に更新通知メールが送れる掲示板を教えてください。 お互いに更新されたことがわかるレンタル掲示板があれば教えていただけますか。 管理者A、書き込みB、書き込みCの人すべてにお互いの更新をお知らせするようなものです。 Bが書き込んでも、A/Cにメールが送信され、 Cがコメントしても、A/Bにメール送信されるような。 いくつか見ているのですが、管理者に送信されるだけのものか、全員に配信されるものなのかわからないのです・・・。 たとえばhttp://bbs.fc2.com/ メール通知設定でリアルタイムで書き込みがわかる とありますが?? やりたいことは、 ?アクセス制限をかけて使用 ?誰が書き込んでも、全員に更新メール配信 よろしくお願いします

  • Excelで名簿管理しております。

    Excelで名簿管理しております。 入力の際、重複チェックを行いながら作業をしていきたいのですが [入力したいデータ]:田中 ○○○ C      A   B   C 1  名前 住所  所属 2  田中 ○○○ A 3  山田 ▲▲▲ B とあるとします。 入力したいデータが、すでに入力されているデータの 名前と住所と一致しているのですが、所属が異なるため 別のデータとみなします。 そして、このような時    A   B   C 1  名前 住所  所属 2  田中 ○○○ A・C ← 3  山田 ▲▲▲ B というように 「C」を後につける処理をするマクロが あればと思い、ご助力をいただきたく質問させて頂きました。 何か案がございましたら、宜しくお願いします。

  • 発言を削除してくれない迷惑な管理人

    利用していた掲示板が荒らしにあっていて、自分のHNが悪用されています。 その人は過去ログもすべて保存している人なので、(しかも検索機能つけてます。)メールアドレスや個人情報・誹謗中傷などが書き込まれています。 大きな掲示板でもなく、小さな掲示板です。 自分で削除できないタイプです。 管理が行き届いているはずですが、削除をお願いしても全然削除してくれない管理人に私はどうすることができますか? 本当にいらついてます。迷惑しているっていうのに、全く削除してくれません。 ちなみにその人はレンタル掲示板を使っています。(teacupとかいったような気が・・・。)

  • LINE 連絡先が送信される 設定を教えて下さい

    LINEを使い始めました。 私(A)と友人(B)はお互いに友達登録しています。 ですが、ある日から友人(B)が友人(C)とトークした時、 (A)の私に「Bさんが連絡先を送信しました」というメッセージが届き始めました。 私は(C)さんとは面識もありません。 「誰?コレ・・」ってなります。 そのメッセージは頻繁にではありませんが、チョコチョコと届きます。 他の人にも届いているのではなかろうか・・・すらわかりません。 Bに確認したら 毎日のようにCとやり取りはしているとのこと。 これは何かの設定で友人(B)の設定又は私(A)設定 で表示されないようにすることは どうやったらできるでしょうか。 どなたかカチラを貸してください。

  • 預金通帳の管理を頼まれた

    A=高齢者で軽い認知症。B=Aの息子。C=Aの知り合い。 BはAにAの通帳を管理するよう頼まれたので通帳を預かっていた。 Aが通帳を無くしたと言ったので(認知症の影響)一時Aに渡していた。 CがAに寄付を要求したのでAは高額な寄付をした。 Bは自分が通帳を管理していたのだからCはBの許可も無くAに寄付させたのだから寄付を返せと言ったBの主張は正しいですか?Aの通帳を管理していたBはCを訴える事が可能ですか?

  • ネット掲示板から投稿者の情報

    ネットカフェであるサイトの掲示板に質問したところ 他の別の方の投稿(HNも別)と同一人物で違うHN を使用していると指摘されました。その後掲示板を 管理している人からも指摘されました。 しかしそれは事実無根でそんなことはしていないのです。 すると管理者でない他の方からホスト名とIPアドレスが 掲示板に質問した時点で送信されるのでそれが他の別の 投稿と同じなのでそれで判断したということでした。 そのネットカフェは一般のADSLを使用しています。 ここで以下の質問です。  1:掲示板の管理者は送信されたホスト名とIPアドレスで    投稿者の情報はどこまでわかるのか    (都道府県、地域、ネットカフェ名、パソコン)  2:管理者でない方はその投稿記事に関して投稿者の情報は    どこまでわかるのか。またどのようにしてわかるのか    (ホスト名、IPアドレス、都道府県、地域、     ネットカフェ名、パソコン) どうかよろしくお願いします。