• ベストアンサー

マリッジブルーから復活は

x84830の回答

  • x84830
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.3

どのくらい離れているのか分かりませんが とにもかくにも、彼女の居る地に足を運んで、彼女の顔をみつめて誠心誠意話しを聞いてあげるべきだと思います。 まとまるも別れるも、メールで済む話じゃありません。 彼女の不安は当然です。新生活への不安、住み慣れた街を離れて暮らす不安。 その他にもいっぱい不安の種があるんですよきっと。 その不安を貴方にぶつけて、大丈夫だよと一緒に解決の途を見つけて欲しいんです。 ずっとそう切望していたのかもしれませんね。 その安心感を得るには電話では不足。待つ時間の長いメールではなおさらです。 貴方といることで得られる安らぎ。不安の問いに対して目の前で答えを示してくれる頼もしさ。 今、彼女はパニックになってそれらのことが頭から吹っ飛んでるんじゃないでしょうか。 それを思い出させてあげるためにも、貴方は彼女の元に行くべきじゃないかな。 それもできる限り早く。彼女が最悪の結論に(独りで)決定を下してしまう前にです。 3年も付き合って、一旦は喜んでプロポーズを受けてくれたのでしょう。 諦めるのは早いです。連絡が取れるのならまだ望みは充分にあると思いますよ。

kattsuu
質問者

お礼

誠意のこもったアドバイス本当にありがとうございます。 兎に角会って結論付けないとダメですよね。 以前勝手に会いに行って後々怒られた経験があり 躊躇してましたが 回答者様の「諦めるのはまだ早い。連絡が取れるなら・・・」 のフレーズが勇気をわかせてくれました。 行くべきだと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マリッジブルー

    少し前にも相談していたのですが、紹介所で知りあった女性と交際中でゴールインもほぼ決まりの状況になってきました。近く逢ってプロポーズという予定になっていたのですが、ここへ来て仲人様より連絡が入りました。どうやら相手の方が極度のマリッジブルーで情緒も不安定気味だというのです。こんな状況でプロポーズしても良いのだろうかと不安になってきました。仲人様は破談にならぬよう必死の努力をして下さってます。そこでプロポーズ前に両家の親も交えて会食でもって話になりました。理由は、「彼の親が私を気に入ってくれるか心配」してしているからだそうです。 私の親は結婚を勧めていますし、別に事前に両家の親と挨拶するのは問題有りませんが、プロポーズもしていないのに順序が逆なのでは??と疑問に思ったりもします。マリッジブルーの心境については分からないんですが、この時期にプロポーズしてもいいんでしょうかねェ?

  • マリッジブルーの彼女へ

    付き合って5年の彼女がいます。直行便もあまり飛んでない遠距離です。2ヶ月前にプロポーズ的な事をしました。そのときは喜んでくれたのですが先週突然「将来のことじっくり考えたい」という一方的なメール後音信不通です。実はプロポーズ前にも同じような事があり一応乗り越えたのですが(その時は電話はつながってたのでじっくり話せた)今回は重症のようで。突然会いに行くと怒り出しそうですし、上手な彼女への対応方法アドバイス頂けないでしょうか?

  • マリッジブルーでしょうか?

    マリッジブルーって、どうゆう状態をいうのでしょうか。 結婚に前向きだった彼女にプロポーズをして、 しばらくしたら他に気になる人が出来たと言われました。 これってマリッジブルーなんでしょうか? 彼女はゆっくり考えたいと言っており、今は彼女の答えを待っている状態です。 毎日のようにしていた連絡もなくなり、最近1ヶ月で2度しかメールをしていません。 このまま、彼女の答えが出るまで待っているしかないのか不安です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • マリッジブルー=合っていない?経験者の方

    こんばんは。 先日友達と会いました。 私は交際10年近くで友達は交際1年ですが、お互い結婚へ向けて動き出しています。 そんな中、私が少し頼りない彼に不安になったり、交際が長すぎて勢いもなく、他にいるのではなんて思う時がある。というマリッジブルーになっている話すると、友達から(そもそもマリッジブルーになるような相手とは結婚したら駄目なんじゃない?)と言われました。 マリッジブルーになる時点で、その人とは合っていないってことなんだよ。と言われました。 更に友達は交際1年、1度も喧嘩したことがないそうです。 私は交際10年近くになりますが、交際1年目でも何度も喧嘩はあったと思います。 その度に解決はしてきたことで絆は深くなったと思っていましたが、友達の1度も喧嘩したことないというのを聞いて、結婚相手とはそんなに合うものなんだろうか?と不安になりました。 というのも。。他の友達で結婚した子2人も交際期間が短いのもあるかもしれませんが、やっぱり彼とは1度も喧嘩したことがないと言っていました。 こういう話を聞くと、結婚とは喧嘩することが無いほどに合う人とすることだったり、マリッジブルーなんて起きないことが当然なのかな?と思ってしまいました。 でも実際マリッジブルーという言葉があるということは、マリッジブルーになりながらも結婚された方もおられると思います。 私はマリッジブルーになりながらも彼と沢山話をして、再確認している日々です。こうやって乗り越えれていければと思っていましたが、友達の話を聞いて不安になったのも事実です。 マリッジブルーを経験された方にお聞きしたいのですが、結婚後後悔されたりはないか?マリッジブルーを乗り越えて良かった。幸せだという気持ちかどうかをお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • マリッジブルーになってしまっています。

    マリッジブルーになってしまっています。 婚約前は毎日のようにプロポーズしてきてた彼。結婚したい、早くしたい、幸せにしたいなど・・・なのに、婚約した途端に、メールも電話も少なくなってきました。男の人って釣った魚にえさあげないの?なんてブルーになってた矢先、突然彼の両親から怒りの電話。私は彼の両親とも会ったことあるのですが、その際、友達としか紹介されてなかったようで、「結婚なんて全く聞いてないし、式場も日取りも勝手に決めて!(ちなみに私も決まってるなんて全く知りませんでした)」と。式場は決めてないし、日取りも相談しようかと思って彼に言ってたけど、彼は両親は納得済みだからの一点張りだったんです・・・怒り狂う両親の前で彼はどうやら「冗談で言ったプロポーズを彼女が真に受けた」と言ったようで、「何度もしつこく言う時点で、真剣でなく冗談ととらえるのが普通でしょう?あなたが押し切ったのね」などと完全に私が悪者に・・・なんかほんとにこれでいいのか?不安になってきて、彼に言ったら、「全部おれが悪いと言ってるもんじゃないか!」とどなられました。なんか一気にひいてしまうものがありました・・・でも、彼の事は大好きです。別れたくないし、結婚もしたいです。でも、迷いも・・・どう解消していったらいいのか?わからず毎日眠れない日々です。ちなみに彼に「私の人生変えたひと言の重みをちゃんと感じて」とは訴えました。それが原因で今度は彼もマリッジブルーに陥ってます。双方ブルーになってしまった現状。どうやって解決していったらいいかわからず困っています・・・

  • 彼女がマリッジブルーで気持ちが冷めてきました。

    数ヶ月まえにプロポーズをしましたが彼女がマリッジブルーな為、だんだんと気持ちが冷めてきました。今は自分でも答えが分からない状態です。 どうすれば良いですか?

  • マリッジブルーですか?

    1年半付き合ってきた彼女に別れを告げられてしまいました。 結婚の約束もしていて一週間前も結婚の話もしていましたが、突然、こちらには何も落ち度はないけど、好きだという気持ちがなくなったという理由で別れて欲しいと言われてしまいました。 もう両家に挨拶しに行く直前の事だったのでパニックです。 これもマリッジブルーなのでしょうか? 彼女に対してどう接していいのかわかりません。 このような経験をされた方、アドバイスを頂けますか?

  • マリッジブルー、、、?

    10月に結婚を控えている者です。 話を聞いていただけるとうれしいです。 彼とは付き合って6年が経ちます。 同じ大学で学生時代から交際をしていたのですが、彼は地元を離れ遠い地へ就職し遠距離3年目です。 去年の夏にプロポーズを受けました。 その時は、ずっと付き合っていたものですから彼と結婚するものだという気持ちがあり、自然とその流れになっていきました。 式は地元で挙げるため、これからの式の準備等ほぼ私がひとりで進めることになります。 楽しい気持ちで進めていけたらいいのに、と思いますが いまいち気持ちが晴れ晴れとしないまま今に至っています。 結婚をしたら、大好きな地元を離れ遠い地へ行くことになります。(宮崎→群馬) 親元を離れ、気軽に帰れる距離ではないためなかなか帰ることもできなくなります。 そう考えたときに、いまいち頼りがいがない彼に付いて県外へ行くことがとっても不安に感じるようになりました。 考えれば考えるほど、彼に対して不信感を抱いてしまいます。 今では、別れることを想像すると心がとても軽く感じてしまいます。 いっそ別れて地元に残り、違う人生を選択したほうがいいのかなと思ってしまいます。 結婚のことを考えるとマイナスな面しか見えてきません。 プラスなことがひとつも思い当たりません。 これはマリッジブルーだと思いますが、皆さんは結婚をされるときマリッジブルーに陥りましたか? 悩んでいますが、どうしたらいいのか分からないままここに書いてしまいました。 皆さんの客観的な意見など聞かせていただけたらうれしいです ;_;

  • 彼がマリッジブルーになっているようです。

    彼がマリッジブルーになっているようです。 結婚が決まり、式場は予約してこれから挨拶をしたり、内容を決めて行こうとしているところです。 結婚が決まったあと、彼の家が喪中に入り予定より先延ばしになったため、まだ一年以上時間があるのですが、つい最近まで順調に話は進んでいました。 しかし、突然「自分の気持ちが分からない。そっとしておいて。待たなくてもいい」とネガティブなことだけ告げられ、連絡がこなくなりました。 わたしに対しての気持ちも「わからない」と言うだけです。 結婚以外にも仕事のことなど重なって悩み事があるらしく、聞こうにもわたしには相談してもらえませんでした。 とりあえず「時間がかかってもいいから待っている。落ち着いたら連絡がほしい」とだけ伝え、連絡を取るのを控えているのですが、わたしは本当に待っているだけしかできないのでしょうか‥ このまま彼が離れていくのでは?と不安なことしか考えられず、わたしまでブルーになりそうです。 マリッジブルーになった男性はどれくらいの期間をかけて解決するのでしょうか? プロポーズしてくれたのに待たなくていいと言ったり、好きかわからないと言うようなことを言われたりよく分からないです。 待たなくていいと言ったのに、わたしが「待つ」と言ってしまったのは逆効果だったのでしょうか‥ よく分からない上に長文でごめんなさい。 相談に乗って頂けるとありがたいです。

  • マリッジブルー!?

    27歳の男です。 付き合って8年経つ彼女と結婚するのですが最近、他の女性が気になります。 ・今は仕事の関係で彼女と遠距離で2ヶ月あってません。 ・彼女は初めて付き合った人 ・その気になる人は2年前に告白された事があります。体の関係はなく会社の人 ただ彼女がそばにいなくて寂しいのか初めての彼女だから他の女性をしってみたいのか…自分でもよくわかりません。 これってマリッジブルーですかね?単なる浮気者? 女性がマリッジブルーになるとはよく聞くのですが男性でもマリッジブルーになるんでしょうか? お叱り、意見等お願いします。