• ベストアンサー

彼の前で・・・

付き合って2ヶ月の彼がいます。 2ヶ月の間に5回程会ってますが、彼の前で本来の自分が出せなくて悩んでいます。 5回共、全てデートコースを彼が決めてくれてたので、彼がプランを決めてくれてるのだろう・・・と思い、ついて行くだけでした。 実際、自分が殆ど行かない場所も行き、そこで彼に「行きたい所ある?」と聞かれ、下調べして来ない私も悪いのですが「無い」しか答えようがなくて・・・。 そんな事が何度かあり、それを彼自身は「自分に興味がない」「自分ではダメなのでは」と言い始めてしまいました。 私自身、小さな頃から人見知りで声も小さく、自分に自身が持てないから自己表現も苦手で・・・。 でもその性格を克服しようと営業の仕事をしてみたりしました。 人見知りは克服出来たのですが、やはり付き合ってるものの、まだ相手の事をあまり知らないうちは自分を曝け出せなくて・・・。 今まで付き合った男性とも最初は自己表現出来なくて、時間と共に本来の自分が出せたという感じなのです。 彼の事は好きなので、頑張ろ~と思えば思う程、緊張しちゃってダメで・・・。 克服方法があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.4

一足飛びにそれを克服しようと思っても難しいですよ。 他の方も言われてますが、まずは彼に誤解されないよう、 自分にはこういう部分があって旨く表現できないんだけど、 それは気持ちがないとかではないから、ってことを伝えなきゃ!! 誤解で彼に不安な思いをさせてるなんて、酷いと思いませんか? そしてそういう部分もあなたのパーソナリティということで、 まずは認めてあげましょうよ。拒絶するばかりで「治さなきゃ」 とばかり思っていると、逆効果になることもあります。 病気でも、まずは自分が風邪を引いてるって自覚しないと薬、飲みませんよね? ああ、でも本当に、彼の誤解が深まって、 これ以上苦しまない事を願います。 彼が思いつめて、付き合い自体を考え直そう、なんてことになったら あなたもいやでしょう?出来るだけ早く彼に伝えてあげてくださいね!

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >そしてそういう部分もあなたのパーソナリティということで、 まずは認めてあげましょうよ。 そうですね。 自分が一番理解してるはずなのに、自分が受け入れなきゃダメですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20104/39853)
回答No.7

まだ5回じゃないですか? 貴方には貴方の時間がある。多分彼と本当に気持ちを通わせて親しくなっていくには時間がまだかかるんでしょう。 相手も多かれ少なかれそれは感じているはず。 急にさらけ出す必要なんて無いですよ。 ただ少なくとも一緒にいる事、付き合っていることが楽しいという部分は相手にも伝わるようにはしないとね☆それは彼女としての最低限の配慮だと思うよ☆

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >ただ少なくとも一緒にいる事、付き合っていることが楽しいという部分は相手にも伝わるようにはしないとね☆それは彼女としての最低限の配慮だと思うよ☆ そうですね・・・。 自分を曝け出さなきゃ~って事で、いっぱいいっぱいで肝心な事を忘れてた気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

行きたいところある? に対しては、『一緒いられたらそれで幸せです』で、一発決まりです。 いつものあなたを見て彼はあなたを好きになったんでしょ? だから、いつものあなたを本来のあなたとして彼は見てるんです。 自分が思う本来の自分なんて、自分が勝手に思っているだけ。。。 その本来の自分ではなく、いつものあなたが彼は好きなんだ! だから無理に頑張るなんて考えなくてもいいです。 自己表現を頑張るのではなく、素直な気持ちを素直に彼に言ってあげれば彼は安心する。と思います。 あなたの本意がわからないから不安になってるだけですよ。 克服する事があるとすれば、緊張しててもいいからニコニコすること! です。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 「素直な気持ち」・・・忘れてた気がします。 笑顔は一番大事なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

本来の自分が出せないのと折角のデートで手を抜くのとは別だと思いますよ。 彼が不安がっているのはあなたが楽しんでくれてるかわからないからです。 前もってどこに行くのか聞いていたら面倒くさがらずに下調べしてもいいでしょう。 「来たことなかったから来れて嬉しい、ここに行ってみたかったの」 彼の連れて行ってくれたところで食事をしたら最高の笑顔で「おいしいね!」って言うとか。 それだけのことで彼も不安を感じなくなるのではないでしょうか。 知り合いの女の子で人見知りであまりしゃべれないけど、とても時間を気持ちよく過ごさせてくれる人がいます。 緊張はなかなか克服できないかもしれませんが、緊張したなかでも「私はあなたといて楽しい」という意思表示はできると思うのです。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.3

自分の地が出せずに困ってるのですよね。 それなら、自分のテリトリー内での行動をおすすめします。 今までに自分が行ってよかったなと思った店や場所などに彼を連れて行ってみて下さい。 出来れば彼のよく知らない場所の方がいいですね。 それなら、自然と質問者様が案内する形になり、質問者様のペースでデートが出来るのではないでしょうか。 また、自分が慣れ親しんだ場所なら、普段の自分が多少なりとも出せるのではないかと思います。 良く見せよう、頑張ろう、と思う必要はありません。 デートの時に本領が発揮できていないのですから 普段のままの質問者が出せれば充分素敵だと思います。 子どもの頃に行った思い出の場所(動物園や遊園地)なども良いと思います。 ついでに昔話まで語れるといいですね。 無理しない程度に彼を引っ張ってみてください♪

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >自分のテリトリー内での行動をおすすめします。 それも一種の「手」ですね。 >良く見せよう、頑張ろう、と思う必要はありません。 そう思うとプレッシャーになって逆効果なんですよね。 今まで自分を追い込んでたのかもしれません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼が誤解して弱気になっているところを見ると、質問者様と同じように彼も根本では自分に自信がなかったりするタイプなんだと思います。 でも彼は、色んなことに慣れないながらも、質問者様のことが好きで、プランを立ててくれたり、きっとあなたが理解している以上に、良いとこを見せようと色々頑張っていたんだと思います。 ですので、本来の自分を出す云々の前に、自分の好きな相手との間に誤解が生じたら解くぐらいはしても良いんじゃないかなって感じます。 口頭や対面で言うのに抵抗があるならば、例えば今ここで質問者様が書いた通りの内容って、十分過ぎるぐらい相手に伝わって誤解が解ける内容だと思うので、そのままの内容メールや、手紙で伝えるなどしてみてはどうでしょうか。 誤解も解けて、ちゃんと質問者様に他意はないことも、自分を出すことに時間は掛かるが好きだということも相手に伝わると思います。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 この質問内容同等のメールを彼に送りたいと思います。 誤解が解ければいいな~と思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ridewitu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

彼は貴方のそんな所も好きなのだと思いますよ。 でも、思っていることは言葉にして発しないとなかなか気づきにくい物です。 直接言いにくいならメール等でもいいと思います。 「本当に好きなんだけど、それを表現するのが難しい」と伝えれば理解してもらえるし、喜んでくれると思いますよ。 克服というよりは、そんな自分の恥ずかしがりやな所も彼に理解してもらえると、気持ちが楽になるのではないでしょうか。それに誤解されているのであれば、その誤解はいち早く解くのが良いと思います。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 >でも、思っていることは言葉にして発しないとなかなか気づきにくい物です。 その通りですよね。 私も相手が何を考えてるか、会話して初めて分かる事ですし・・・。 この質問内容同等なメールを彼に送りたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と距離を縮めるには・・・

    付き合って3ヶ月の彼と距離を縮めるには、どんな事をしたら良いのでしょうか? 私自身、まだ知らない部分か多い彼の前では本来の自分自身を出す事が出来ない性格なんです。 なので自分から話しかける事も苦手で・・・。 勿論、彼から話題を振られたらちゃんと会話は出来てると思います。 やはり自分からも話さないとダメって事も分かってるつもりですが、いざとなると緊張しちゃって何を話して良いか分からなくて・・・。 良いアドバイスがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 新職場を前に不安です

    こんにちわ。 明日から新職場で緊張してます。 自分のスキルアップができる職場で楽しみな反面、人見知りでなかなか話かけれない所があり、悩んでます。 しかし人見知りや初対面の人になかなか話しかけれないのは駄目だと思い、挨拶は勿論ですが少しずつでも話かけるように努めてきました。 慣れるまでが時間がかかる私ですが、新職場でも緊張せずに人間関係を頑張って行きたいのですが、少し不安になってます。 皆様にアドバイスを頂けたらと思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 再就職…。

    仕事を辞めて約8ヶ月、なかなか就職できません。面接に行っても人見知りと緊張で自分を上手く表現できず、ちょっと自信をなくしてます。 良いアドバイスください。

  • 手軽な人見知りの克服法

    人見知りを直すために色々本を読んだのですが結局「行動」を起こしてみることが大切みたいなのですが、正直僕らのような極度の人見知りには少々難しい事です。僕のようなだめな人見知りでもできる克服法ってないですかね?

  • 仕事はじめへの緊張

    皆さんこんにちは。 来年度より派遣で仕事がきまりました。派遣を含め転職は3回目なのですが、どうもはじめの頃は人よりも倍以上恐怖がおしよせてきます。  たとえば、周りがへんな人だったらどうしよう?とか・・溶け込めなかったらどうしよう?とか、できないと思われたらどうしようとか、皆さんも新しい会社なら思うこともあると思いますが、それ以上にいろんな事を考えます。なので、入社して1.2ヶ月は生きた心地がしません。  ただ性格的には、自分でいうのもなんですが社交的です。決して人見知りではないのですが、やたらと緊張します。なれていくと色々皆さんにはかわいがって頂けますし、仕事の評価もいただけるのですが・・・  こういったご経験のある方いらっしゃいますか?皆さんの克服法もあれば教えてください。 またどれくらいでなれるものなのでしょうか?なにかよい過ごしかたなどあれば是非是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 人見知り

    私は極度の人見知りです。中学校入学してはじめて話しかける時なんか、すごく緊張しちゃって、まともにしゃベれませんでした… 人見知りを克服したいです>< どうしたらいいでしょうか?

  • 前の明るい自分に戻れますよね・・・・。

    三年前の自分は とにかく笑ってて 人に親切にできて 明るくて 何でもできて 友達も多くて 面白くて・・・・・ 今の自分は 笑えなくて 暗くて 人見知りで 無口で・・・・・ こんな今の自分が嫌・・・   最近では、私と話す人が私にひいているのが わかるんです。  明るく笑って頑張って接しようと努力しているのに 心から笑ってないから笑顔がこわばっちゃって ダメなんです。 昔からの友達も、私にひいてしまっているのが わかります。 私と話すと、みんな暗くなります。 それでみんな私に近寄らなくなるんです。 明るく振舞おうと努力してるけど空回りして  友達も失うばかりで・・・ 自己嫌悪ばかりで、泣いてばかり・・・ とにかく前みたいに心にゆとりがないんです。 三年前の明るい自分をとりもどせますよね・・。 きっと・・・・戻れますよね・・・。 明るい自分に戻るためにできることは何なのでしょうか。 些細な事でもアドバイス、お願いします!!

  • 大勢の前で話すことに慣れるには・・

    大勢の前で話すことが苦手です。 緊張するし、あがります。 たとえば、自分1人だけ前に立って、みんなの前で自己紹介とか。 視線が苦手なんです。 別に自分に自信がないからとかではないのですが・・。 普段の会話は平気で好きですし、面接とかもそこまで極端に緊張はしないのですが・・・。 やっぱりなにかと損だし、克服したいなと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか? 今思うと、集団塾のアルバイトとかしておけばよかったのかなと思うのですが、もう就職してますし・・。 ぜひアドバイスよろしくお願いします

  • 自分が思ったことを話せないことがあり困っています

    いつもお世話になっております。 私は人見知りなとこがあり、自分が思っていることを言えないことがあり、どう頑張っても口に出して表現しにくく、無口になってしまいます。 どうすれば克服できるでしょうか?アドバイスなどお願いします。

  • 人見知りな性格に困っています。。。

    中学生くらいからちょっとした生き辛さを感じていましたが、この原因が人見知りだということに最近気付きました。 症状はこんな感じです。 ・電話が極度に苦手 ・知らない人とは雑談できますが、少し顔見知りになってきたり 大勢のなかではうまくしゃべれない。 →結果的に自己中、無愛想、怖い人とおもわれることが多い ・一応笑っているが、つまらないと思うととにかくはやく帰りたくなる。→結果的に、どっと疲れる、情緒不安定 ・相手の反応をみて、ちょっとあわないと思うと喋れなくなる。 ・大勢の中で溶け込みたいのにうまく溶け込めず、自分からフェードアウトしたり壁をつくったりする→自己嫌悪に陥る 私としては明るく誰とでも差し障りなくうまく接したいのですが、 相手の顔色などを意識しすぎてうまく自分を表現できないことがとても悩みです。 体験談・アドバイス・克服法なんでも結構ですので教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 用紙設定107x150mm EW-052Aで絵葉書に印刷したいときの設定方法を教えてください。
  • この記事では、EPSON製品の用紙設定107x150mm EW-052Aを使用して絵葉書を印刷する方法について説明します。
  • 用紙設定107x150mm EW-052Aを使って絵葉書を印刷する際の設定方法についてご教示ください。
回答を見る