• ベストアンサー

既婚男性の価値観でご意見お願いします

hurasukeの回答

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.10

 よい父親はわかりますが、よい夫とはなんでしょうか?更に言えばあなたは、ご主人にとってよい妻でいらっしゃいますか?  私は風俗童貞ですので、行く人間の気持ちはわかりません。ただ、夫婦生活がマンネリ化しないように、お互いが努力できていたら、風俗も浮気も発生しないのではないでしょうか?  ご主人と私が同じ考えとは言いません。ですが、私がご主人のように、あなたとの夫婦生活をこなしながら風俗へ行くとしたら、あなたとの夫婦生活は半ば義務的にしているような気がします。満足しているのならば、他の女性には興味持てませんから。  マンネリ化してるから刺激を外に求めているのではないでしょうか?それを外に向かわせないような努力をお互いにできてこその、よい夫、よい妻ではないでしょうか?  風俗を止めさせるのではなく、特別行きたいとも思わなくさせる方が賢明かと思います。

kaori1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よい夫とはなんでしょうか? >更に言えばあなたは、ご主人にとってよい妻でいらっしゃいますか? 最近イロイロ話している中で、 少し考えさせられることもありました。 夫の求める「よい妻」と私が思うそれがズレていたかもしれません。 (性生活とは違う部分で) マンネリということで考えると、 理由はそちらではないと思います。

関連するQ&A

  • 風俗で感染した病気を妻に……(男性の方お願いします)

    随分前から、夫の風俗通いで悩んでいました。 私とも週1~2回、夫婦生活があります。 最近、体調がよくないなぁと感じて、病院(婦人科)へ行ったら、 どうやら夫から病気をもらったようです。 何度か風俗へ行くのはやめてほしいと真剣に話し合い、離婚寸前の状況 になったにもかかわらず、やはり夫はやめられないのだなと思いました。 風俗へ行っているとわかっていながら、夫を受け入れていた自分もどう かと思いますが、それで夫婦生活がなくなるなら、やはり離婚した方が よいと思っています。それは、私の性欲うんぬんの問題だけではなく、 夫婦のあるべき姿ではないと思うからです。 今回、このようなことになってしまって、これから先、風俗通いを続け る夫を受け入れることはもうできません。もう行かなくなるのならそれ でよいのですが、それは不可能ですよね? 妻に病気をうつしてしまい、 妻が自分を受け入れなくなったとしても、風俗って絶てないものなので しょうか。妻を失うとしても? 男性の方、どうか教えて下さい。

  • 既婚男性の方に質問です

    私30歳、夫35歳、子供が3人います。 夫の風俗通いについて質問です。 夫とは知り合ってから10年以上経ち、夫婦仲は良い方だと思います。 夫が1年前から風俗に通っています(私は知らないふりをしています) 夫婦生活も月に3、4回あります。 金銭的、性病などの問題がありますので、 3ヶ月ほど前になりますが「友達(女)が旦那さんが風俗で性病を もらってしまい、友達がうつされてしまった。今辛い治療をして いてとても可哀想だ」と作り話をしました。 それ以来夫が風俗へ行った様子がないのですが、 そんなに簡単に風俗って止められるものなのでしょうか?

  • 既婚男性にお聞きしたいです。

    結婚3年目、一人息子を持つ主婦です。 夫婦仲が良くても、エッチな本やDVDを見たくなるものですか? 普段、夫の方から、ハグやキスをしてくれますが 息子が生れてからは夜の生活は殆ど無くなりました。 でも、夫はそういう物は見ているようなので、複雑な気持ちです。 妻としてどういう心持でいればいいのか、アドバイス頂けますか?

  • 主に既婚男性の意見を伺いたいです。

    以前、夫が妻の私や子供達に「稼いでない奴が食うな!」と言った事があります。イライラしていたのでしょうが、イライラも罵倒も年中あります。 夫の帰宅時に2部屋、電気がついていれば「誰が電気代払っているんだ」と。 ガス代、水道代、電気代、請求がくる度に文句が出ます。 とにかく不平、不満が多く、家族を卑下するばかりです。 ただ、そう言いたくなるのも仕方ない訳がありまして… 生活状況を説明すると ・現在夫婦子供でアパート暮し(子供は小学生) ・夫は親と共有の持ち家あり(中古購入、ローンあり) 《つまり住宅ローンと家賃がある》 ・アパート住まいになったのは、妻の私が同居不可能になったから《舅に否定的か事ばかり言われる。姑は借金問題あり等々で飛び出したような状態から別居に。メンタルクリニックに7年通院中で、今は気持ちは大分落ち着きました》 ・私も、別居時からパートで働いているが体調を崩す事が多く今は家計に回すどころか、病院代やガソリン代を夫に貰う事が多くなってしまいました。《アパート住いの当初は私が家賃を払っていた》 ・夫には住宅ローン以外に借金多数あり。消費者金融は当然。親戚の土地を担保にした数千万の借金もある。《姑がらみの借金も続いている》 ・債務整理などの法的措置は何度か勧めたが「やらない」の一点張り。 ・夫は離婚もしない。と。 ・夫は家事、子育ては協力的。 ・子供から見れば、普通の夫婦に見えていると思われます。《どちらかといえば私がグータラ主婦なので私に対してダメ出しが多いかな?》 夫は稼ぎは人並みにあるものの上記の状況で、金銭的に相当苦しいと思います。 私も夫の実家を出た負い目を感じています。私が、それなりに働けていれば、何とか回っていけたのかもしれませんが、今は、稼ぎというより仕事を続けるだけで精一杯です。 お聞きしたいのは、 〇 どっちがどうしたら良いのかです。 夫の口煩さに、また、子供に対しても卑下するような物言いに、いい加減腹が立ちます。 〇 いろいろ足りない私が悪いのでしょうか?(どう直せばよいか具体的に教えて頂けると有り難いです) わかりづらい文かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 既婚男性に質問します

    自分には家庭があり、妻以外の女性とどうどなど、結婚以来考えも及ばなかったが、夫婦二人だけの生活に慣れきった頃合いに、ある女性に出会い一目ぼれしてしましました。 じわじわ仲よくなり、いつしか、互いに「好き」と言う仲になり、それ以来何となしに感覚として相手を自分の所有物と思うような独占欲が強く湧くようになった。 皆で飲みに行けば帰りは二人になるし、彼女から夜中に電話があると電話を家の中で取って彼女と話すし、妻と言う絶対的な立場の人がいても、浮つき、彼女の事を独占したいと思ってしまう。彼女が他の男性と飲みにいこうものなら、怒りで数日彼女にきつく当たる。彼女に職場で会うと、周囲からは強面と呼ばれるのに、彼女をみると顔がゆるんでしまう。同僚がみたらびっくりするくらい。。 こういう態度を取る時、既婚男性は離婚など全く考えたことも無いにもかかわらず、結構その新しい彼女のことが好きなんですか?

  • 既婚男性と風俗

    既婚男性(30代後半以上)にお伺いしたいのですが、家庭内でセックスレスになるから、風俗にいったりするのでしょうか。または妻への愛情とは全く別のところで、夫婦生活も適度にあるのに、その上で風俗に行くのでしょうか。 知り合いの既婚男性(誠実そうな真面目な人)が、風俗に行っていると言っていたのでびっくりしてしまい、既婚男性の意見をお伺いできればと思います。

  • 離婚についての質問です

    自分でも少し調べたのですがはっきりとわからなかったので… 結婚したての夫婦 妻はろくに家事などをあまりせず、知らない間にホスト通いや勝手に知らないところで風俗などで働いていることがわかりました。(ホスト通いは聞いた話で確定していませんが、風俗は確かです) 夫は愛人を作り、鞄ひとつ持って愛人と家出…家には一年連絡をしていません。もちろん生活費等もいれていません。 この場合何年かたったら夫婦仲は成立しなくなるのでしょうか?やはり他の質問にもある「夫の悪意ある~」で、妻の方からの離婚申請でないと離婚は成立しないのでしょうか? あと、法律で年数で勝手に離婚が成立する場合があるのでしょうか?

  • (特に)既婚男性の方、既婚女性の方アドバイスをお願いします。

    私30歳、夫34歳、子なしの結婚3年目です。 一ヶ月前までの夫婦仲はとてっも良く、セックスレスではあったもののそれ以外の不満も特に無く生活していました。 それが夫から ・子供は暫くいらない、一生いらなくてもいい。 ・会社の同僚に飲みに誘われた時、休日にも同僚と私に気兼ねすることなく遊びに行きたい。 以上の理由から「離婚も視野に入れた別居をしたい」と突然言われました。私はとてもうろたえてしまい、「子供つくらなくていい、いつだって自由に遊んでいいよ」と本心ではない事をいいまいした。 しかし夫は「それだと俺のワガママでお前に我慢させる事になる、それはお前に悪いから、、、」と言うのです。「独身に戻りたい」と言っています。でも私の方は彼にまだ愛情があり新居も購入したばかり、何とか心を取り戻したい。 浮気や好きな人がいるのではないか?と考えましたが夫はそう器用な人ではなく私も夫を信じたいと思っています。 結婚ってこんなに責任負う事だったのか。 今の生活は自分の思っていた理想と違う。と。 こんな事まで言われてしまいました。 このまま2人で生活していたら夫の息がつまってしまうと思い話し合ってから一週間後、暫くの別居に同意しました。私が実家に帰り、その間夫からの連絡は全く無く、愛が冷めてしまったらこんなにも冷たい人なのかと私の精神も憔悴していきました。 実家で2週間、自分が妻として至らなかった点をいろいろ思い起こし反省し、夫とこの家を守っていこうと決意し帰宅しました。メソメソしていても家の中が暗くなってしまうと思い今は出来るだけ明るく夫にも話しかけるよう心がけています。 しかし夫はいまだ私の事を必要としていない。。。 最近会社での環境が変わり忙しくなったのがこのようになった原因なのか?うつ病なの? 事があまりにも突然すぎて悩んでいます。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 既婚男性の性風俗に対する意識について

    風俗に喜んでいく人、抵抗があって行けない人それぞれいらっしゃるかと思います。皆様の家庭における夜の夫婦生活はどのようにしていらっしゃいますでしょうか。 例えば、風俗に喜んでいくし、妻とも喜んでやっている。風俗には抵抗があって行けないが、妻ともやっていない。と言った感じで教えてもらえませんでしょうか? また、喜んで行く心理、抵抗のある心理も一緒に教えていただけたらと思います。 この質問をさせてもらう趣旨は、私が拒否するセックスレスとなってしまい(妻以外の人とは問題なく出来ます)、風俗にもあまり興味がない人間だからです。私が風俗に興味のない理由は女性を口説く過程、洋服を脱がし、自分に体を許してくれるまでの過程が面白いと感じ、別に行為そのものはさほど興味が持てないからです。 仲のよい友人(独身)は、逆に行為そのものが面白くて、過程の面白さは全然わからないと言っていました。その友人は風俗大好きで、仮に結婚したとしてもセックスレスなんて考えられない、と豪語しております。

  • 既婚男性にお聞きします。

     小さい子供がいる家庭です。4歳の子供がおなかに出来たころから、夫婦生活が全くないです。下の子を作る時、中に1度あっただけです。   最近、理由を聞いてみました。そういうことが興味がないわけではないようですが、色々な(部屋が狭いなど)の理由があるのと、私が嫌々では、精神的に嬉しくないと話したところ、「最初は、努力しないといけないかもしれないよ。でも、それじゃ嫌なんでしょう?」 と言われました。「嫌だね・・」と答えたのですが、近々家の購入を考えています。家を買うと広くなるし、将来的な夫婦だけの寝室も出来るのですが買った後にもないと、虚しいし家を買った以上、すぐ離婚だなんて言えそうにありません。  子供も父親が大好きなので、私一人のわがままのために子供を犠牲にするのもかわいそうです。かといって、浮気も子供に申し訳ありません。それ以外は、会話はもともと口数が少ない主人なのでそんなにないと思いますが、家の事はよくやってくれる方だと思います。もし、先hほどの夫婦生活についてのことが「私を生理的に受け付けない」ということならば、考える必要もあるのかなと思うのですが、男性からみてどう思いますか?主人は真面目で浮気などしていないと断言できます。定時に帰ってきますし、休日はいつも一緒です。  将来的には義両親のことも看護する気構えでいるのですが、私にとってこの場合離婚した方がよいのでしょうか?周りを巻き込みたくないという気持ちと、自分の事も考えてあげたいという気持ちで大変悩んでいます。