• ベストアンサー

遅刻がとまりません、助けてください。

はじめまして。 私は入社一年目になるベンミといいます。 実はまだ一年しかたっていないのに遅刻を5回もしています。 ついにはもうクビになる直前まできています。 正直ここまで遅刻する自分がわけわかりません、最初は自分の不注意で遅刻でした、でも二回三回と散々気をつけていたにもかかわらず遅刻しています。早めに出発したり目覚ましを増やしたりと工夫はしたものの遅刻がとまりません。自分でもまたおきるんではないかと思って不安です。。 どうしたらイイかもうわかりません。たすけてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

辛いですね。 私も昔、起きられない状態になったことがあるのでお察しします。 強制的な方法の一つとしては、1番の回答の方が書かれているような 便利目覚ましグッズですね。私も「振動枕」というものをきいたことが あったのを思い出し、検索で探してみました。 http://www.nichio.jp/SHOP/0055.html(参考) ただし、うるさい目覚ましなどは所詮「音に慣れてくるとまた起きられなくなる」 のではないですか?少なくとも私はそうでした。 非常ベル級の大音響の目覚まし時計に変え、ようやく 起きられるようになって一安心した矢先、ご近所から苦情が出まして (それくらいの大音響)あえなく中止。 自分で持ってる時計よりも音が大きく、苦情が出た目覚ましよりは小さな音の ものに買い換えてから起きられたのは2回だけで、 3回目には慣れて起きられなくなりました。 この場合の「起きられない」とは、「目覚ましの音が聞こえない」と いうことです。 聞こえないのに起きようがありませんでした。 次は、強制的な方法で解決しない場合です。 11番の回答の方が指摘されている通り、うつなどの病気を 疑ってみる必要があります。実は私がそうだったんで・・・。 寝つきは悪くないと自分では思っていましたし、目覚ましの音も聞こえないくらい 寝ていられる(熟睡してる)と考えていたので、てっきり既出の意見のように 「気合や緊張感や生活習慣の問題」だと思っていました・・・。 たまたま睡眠障害という言葉を耳にし、わらにもすがるつもりで受診しましたら 意外にも「鬱」という診断をうけました。それまでは鬱なんて言葉しか しらなかったので自分で非常に驚いたものです。 便利グッズや人に起こしてもらうなど、強制的な方法でうまく解決しない時は 病気を疑ってみてください。 最後に、私のその睡眠障害を克服した方法ですが、 結果的には「体質改善」でした。 ・日中(特に午前中)に太陽光を浴びると体内リズムが整う。 ・血流を悪くする煙草も睡眠の質を悪化させる。 これを病院で教わり、午前中2時間以上直射日光を浴びることを習慣化し (朝日を長時間浴びられるように窓際にベッドを配置し、カーテンは全開にして寝る、 通勤電車は東側の窓に近い場所にのり、窓越しに午前の日光を浴びる)、 煙草も止めました。 その生活を始めてたった2週間ほどでずいぶんと解消しました。 そしてその二つを実行して目覚めが少し改善したとき、 「それ以前は寝つきも悪かったのだ」ということに初めて気がつきました。 bennmiさんの勤務スタイルや体質や現在の症状などにより 効果の出る対策に相性があると思うので、いろいろ試してみてください。

その他の回答 (15)

回答No.16

遅刻は精神的な欠陥がもたらします。 欠陥といっても大げさなものではなく、まぁ、いいやという甘えです。 仕事はあなたにとって失ってはならないものだと思います。 先ず、万全の仕事体制を整える為に、出社は定時の30分前にしましょう。 10分15分は交通機関の影響で簡単にずれます。 15分以上は交通機関が遅延証明を出してくれますが、連続して使うのは気が惹けます。 最終手段としましょう。 そのために早めの30分の時間です。 会社の近くのコンビニで朝食を仕入れても良いでしょう。 新聞を買って情報収集も仕事の内です。 ネットやTVよりは見た目が良いです。 早い出社は会社の中での評価が上がります。 おまけに、遅刻リスクが殆ど有りません。 早めに出社すると普段話さない上司や先輩と雑談する事でコミュニケーションが取り易くなりますので、社内の立場も向上します。 遅刻は百害あって一利なしです。 早起きは3文以上にメリットが有ります。 社会人になったら食生活習慣を仕事中心にしても良いのではないですか? 信用を失うのは一瞬ですが築くのは時間が掛かります。 転ばぬ先の杖で、気持ちを引き締めましょう。 将来の有望株様。 頑張って下さい。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.15

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch081/ch081a.html 上掲URLでも(NO6さん他が触れておられる)"睡眠障害"に関して、イラスト入りで説明されていますし、医療機関等に出向かれた方が適する場合が生じ得るかも知れません それ以外の対処法としては「複数の時間帯にアラームが設定可能な目覚し時計を複数台買い増しし、日に数回目覚し音が煩い位になる環境に身を置く」辺りでしょうか?

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.14

1日、あるいは1週間単位での生活全体を見直してみてはいかがでしょうか? 生活はリズムです。 スケジュール通り、マニュアル通りでの生活ではさすがに物足りない でしょうが、遅刻に対する心配がなくなるまでは多少我慢してでも ベースとなるリズムを作るように努力することをお勧めします。

  • t-hide
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

早く寝るのが効果的だと思うのですが・・・・ 仕事がクビになっちゃう程なら、人生変わっちゃいますね^^; 少々高いですが、国鉄の運転手が必ず起きれるようにと開発された 定刻起床装置の購入を考えてみては如何でしょう?

参考URL:
http://www.mbs.jp/micasa/micasa/20010512/other.html
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.11

再登場です。 一度心療内科受診されることをお勧めします。 >寝つきは悪くありません、単純に寝坊、めがさめない状態です。 と言うことですのでうつ病の疑いありです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/うつ病

回答No.10

これは夜と朝の二回の入浴orシャワー生活 を習慣づける事で解消できる可能性があります。  夜の入浴orシャワー →快適な睡眠をとりやすくなる。  朝の二回の入浴orシャワー →目覚めをよくする。 当初は なかなかなじまないかもしれませんが、 慣れるにつれて違和感がなくなるでしょう。 目覚ましを出勤前の90分前に設定して 約30分の入浴&浴室での髭剃り、 残り一時間はテレビ・新聞 をみながら朝食&コーヒータイム。 これだけで十分でしょう。 あと、欲を言えば毎日欠かさず「ビジネスダイアリー」に 数行程度の日記をつける習慣をつけて、なるべく 規則正しい精神状態を心がける事も大切かと 思います。  目覚ましも、目覚まし音が徐々に大きくなる類は 重宝すると思います。

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.9

#3様への回答に書かれていましたね? 寝る時間も、仕事の時間もバラバラだと・・・ これでは生活時間が完全に崩壊していますね。 どんなに仕事の時間がバラバラでも、必ず寝る時間を決め、起きる時間を決めてみましょう。 まさか、夜勤があるとか、そういう極端なことではないですよね? だとしたら、たとえ出勤時間が9時であろうと12時であろうと、朝は決めた時間に起きることが重要だと思います。 常に時計を気にする習慣もつけ、夜も早めに寝てみましょう。 まずはそういった習慣を身につけることが肝心でしょうね。 そうすれば、仕事が休みの日でも、もしかしたら習慣でいつもの時間に起きてしまうかもしれません。 そうなればシメシメ・・・です^^

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

睡眠障害の可能性もあります。 学生時代とかに不摂生しているとなりやすいそうです。 かなりせっぱ詰まっている状況だと思うので、受診してみてはどうでしょうか? 治療で直るそうですし、それなりの診断が出れば、上司の協力も得やすいでしょう。

bennmi
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも病気じゃないかとおもったこともあります、調べてみます。

noname#128033
noname#128033
回答No.7

カーテンを閉めないで寝ると太陽の光で目が覚めやすいですよ。 遮光カーテンは光が入らず部屋も真っ暗のままなので起き辛いです。

bennmi
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます♪

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.6

睡眠には周期があります。 自分の周期を覚えましょう。 周期が1時間30分なら、目覚ましですぐ起きれるのは 1:30 3:00 4:30 6:00 7:30です これがずれた時間はなかなか、起きれません。 7時間で起きようと思っても結局7時間30分に なってしまいます。周期に合わせた時間に寝るようにしましょう。

bennmi
質問者

お礼

ありがとうございます。 周期はどうすればみつけられますか?

関連するQ&A

  • 病的な遅刻癖に悩んでいます。

    遅刻は病気なのか。彼氏の遅刻癖について悩んでいます。入社して二年の間に10数回遅刻して、何度も店長に厳しく注意を受けています。始末書をかかされ、クビになりかけたりもしています。今までの職場でも何度も遅刻し、申し訳なくて仕事を辞めて、職を転々としてきました。 目覚ましも強力なのをたくさんセットし、 テレビや、携帯のタイマー(音の性質の違うもの)もセットし早めに起きたり、夜も早めに寝ています。自分自身でできる最大限のことはしているのですが、 それでも、ある日突然遅刻してしまいます。もちろん、睡眠不足でも、目覚ましのかけ忘れや、電池切れで威力が弱まったきたとか、いうわけではありません。 二度寝でもないし、無意識に起きて目覚まし止めたりもしてないし、起き上がらないと止めれない位置に置いてます。遅刻しちゃうときは、セットした時間に大音量で鳴ってるのにも関わらず、全く気がつかず、そのままなり続けてる目覚ましが自然に止まってしまうくらい、意識がないそうです。目が覚めるのは、目覚ましがなり終わって、就業時間の30分後や、店からの電話で起きたりすることもあるようです。今まで、自分でこれ以上気を付けようがなく、遅刻が原因でいろんな仕事を辞めてきたのですが、なんとか治して、迷惑かけずに働けるようになりたいです。今は夕方16時から深夜1時までの仕事です。過去には朝9時から18時までの仕事だったりしました。勤務時間と休みはバラバラでもなく、ちゃんと一定です。 朝が苦手ですが、夕方の仕事の今でも同じように遅刻してしまいます。今度一緒に病院に行ってみます。今まで彼が病院に行かなかったのは、もし病気じゃなかったら、という社会人不適合者と言われてしまう恐怖と、病気だからといって許されるわけではない、という思いだそうです。そして、もし病気だとして、治療中にまた遅刻してしまったら、どうするのかどう責任をとればいいのかわからず、辞める以外考え付かなくて、非常に苦しんでいます。 彼は病気のせいにして甘えようともしてないし、社会人失格だという気持ちも本人が一番よくわかっています。 意志が弱いとか、自分に甘い、目覚ましの量をもっと増やせ、努力が足りない、本気で反省してるのか、モーニングコール以外の意見を下さい。一人暮らしです。病気で治療中に遅刻したときの責任と謝罪法、病気でなかった場合の対策、などどうか批判せず親身にお答え下さい…

  • 遅刻による解雇

    入社2年の正社員です。 私は、起きることがとても苦手で‥遅刻常習犯です(;_;) 目覚まし3つかけても全く気づかないこともあり、月2~3回の遅刻を1年程してしまい、色々改善を試みた結果もあまり出ず、3月末で辞めるように。と言われてしまいました‥。 それ自体は自分のした事ですし、仕方ないと思います。 ただ、会社の都合で解雇が出来ない(助成金の関係と聞きました)ので、自己退職にすると言われたのですが‥その場合、従うしかないのでしょうか(∋_∈) 遅刻が理由の場合、自己退職が普通なんですか‥? そうなると失業保険が3ヶ月後しか出ないのですよね‥というので困っています(T_T) 回答お願いします!

  • 遅刻を直すには?

    建設関係の小さい会社を営んでおります。 最近、入社した新人(男性)ですが年齢が25歳の独身で親と同居しております。建設関係なので朝が早く、だいたいいつも6時~6時30分位に会社に集合して現場に行くようになっています。入社して1か月は良かったのですが、最近は遅刻が多く大変困っています。 聞くところによると、朝は目覚ましをしているようですが、起きれないとの事です、起きてもまた寝てしまう?とも言ってました。 私も厳しく注意し、減給もさせていますが効果はありません。 遅刻を直す有効な手立てや、これで朝が起きれるようになったという方からの助言をお願い致します。

  • 6回目の遅刻・・・

    入社3年目の技術職のものです。正社員です。 体質なのか非常に朝に弱く、今日入社して通算6回目の遅刻をしてしまいました。 理由は寝過ごしてしまった為で、始業より30分後に電話して上司に 正直に「申し訳ありません!!」と謝りました。 すると「もうこなくていい」と言われました。 これってクビってことでしょうか?電話で「クビですか?」って確認するのも変な様な気がしてしまい、投稿しました。 明日一番に謝りに行って、二度と遅刻しませんと謝ってくるつもりです。今は猛反省していますので・・・ でもこれって自主的に「やめます」って言えって促しているのでしょうか・・・ 正直どうすればいいのか混乱しています。

  • 遅刻癖を治すためのアドバイスください!

    私はサッカー部に所属しています。 6月に高総体という大きな大会があり、私はメンバーとしてエントリーされていました。 しかし、大会当日に集合時間をまちがえ遅刻してしまいました。 それから私はいろいろな面で遅刻するようになり、プレーも今までどうりできなくなってしまいました。 ほかの部員からも「おまえ、おかしくなったよ」「変わったね」などといわれるようになっています。 遅刻を治そうと目覚ましを2つに増やしたり、行動を見つめなおそうと日記を書いてみたりと自分なりに工夫しているのですがまったく治りません。 大会で遅刻してからおかしくなってしまい、どうしたらいいかわからない状態です、 甘えてるのは承知の上ですが、遅刻を治すためのアドバイスなどお願いします。

  • 無断遅刻した新人

    無断遅刻(約6時間遅刻)してきても、何事もなかったように、出勤。遅刻の弁明も、状況など謝りもしなかった男性新人君。入社して、1か月で、3度目です。上司は、注意はしていません!このくらいでは、人手不足の会社では、首にはできないのでしょうか?中途採用で、約2前からうつ病で、薬を常用している。会社も、わかって採用。自分の思う通りにならない時に、物にあたる。指示だしても自己流で、後始末をこっちがしなくてはならない。「上司から、どんな指示をだされている?」聞いたら「あんな上司関係ない、自由にやりたい」と、誰でも自分の思う通りにしたいけど、仕事だから、そういうことは出来ない!訳わからない!上司には、報告はしています。辞めたいのなら、はやく辞めてほしい!注意出来ない上司も?と思います。人手不足の会社だから、こんな人しか採用出来ないのでしょうか?

  • 部下の遅刻グセを治す方法は?

    部下(22歳プログラマー)が何度注意しても、 遅刻が治らず困っております。 本来クビにするべき状況なのですが、私としては何とか 彼の遅刻グセを治し、一人前の社会人にしたいと考えております。 皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いでございます。 一番の原因は、朝起きれても二度寝、三度寝をしてしまうことです。 クビにはなりたくないと自分でも言っているんですが、 私が朝起こしてからまた寝たりします。 今まで試した主な手段を以下に列挙致します。 ・スーパーライデン(轟音目覚まし)を買い与え使用させる。 ・目覚ましを四重にセットさせる。 ・出勤時に最寄の駅に着いた時に連絡させる。 ・3時就寝、9時起床を休日も含め実行させる。 ・精神科に診断してもらい、薬を与えられる。 とても恥ずかしい内容ですが、何とか更生させたいと考えておりますので、 よろしくお願いいたします。

  • 遅刻癖が直らない…

    遅刻癖が直らない… 直らない、って、直せ!と言われそうですが… 大学生です。運動系サークルで、来年には幹事長になります。 なのに、遅刻癖が治りません。 もともと時間にルーズだと自覚があったのですが、最近は直そうと思ってます。 出ようと思ったら、気がついたら洋服を干しっぱなしだとかで身支度に手間取って遅刻したり、ダイヤ改正前の時刻表を見てしまってその電車はなかったり、慌てて飛び出したら定期券を忘れて取りに帰ったり、初めてのところへ十分時間を持って行ったのに結局迷って遅刻したり、時計が止まっていたり。 もはやネタです。なんだか生活の隅々に遅刻するズボラ要因がありそうで、悲しくなります。 笑ってくれる友人ならいいですが、試合とかに遅刻するわけにいかないし、最近はピリピリしています。 実は今も、遅刻してしまって(自由参加だけど、遅刻厳禁の行事なので)行くのをあきらめて帰って来たばかりです。 身支度を前日に済ませるとか、時計はきっちり合わせるとか、工夫をいろいろ考えたり実行してみていたところなのでがっかりしました。 もし他に、皆さんがしているような、遅刻を防ぐ工夫があったらぜひ教えてください。

  • 寝坊による遅刻の治し方を教えて下さい

    付き合って5年になる彼がいますが、彼の寝坊癖が治らなくて困っています。彼は社会人で、仕事には時間通りに行っています。 私とは、付き合い始めて半年位過ぎてから、待ち合わせに大幅に遅刻してくることが多くなり、その理由はほとんど寝坊です。 目覚まし時計をたくさんかければ、起きることもできるらしいのですが(毎回ではないらしいのですが・・・)、 私との待ち合わせの前日には、かけ忘れてしまうのです。気が付いたら寝てしまっていたという理由で目覚まし時計をかけ忘れるみたいなんです。 待ち合わせ時間になっても来ないので、携帯に電話をしても、携帯の着信音に気づかないので全く起きてくれません。 そんな状態なので大抵待ち合わせには6時間くらい遅れてきます。 仕事もそれほどキツイわけではないですし、気づいたら寝てしまっていたなんて私には考えられない言い訳なんです。 私が寝坊や遅刻によって、どれだけ嫌な思いをしているかを散々伝えてきても分かってもらえている気がしません。 このような彼には、どうすれば、待ち合わせにきちんと来てもらえるか、寝坊による遅刻を治してもらえるか教えて下さい。

  • 遅刻は直接解雇につながる?

    弟が一人暮らしわ始めて以来、会社への遅刻を頻繁にするようになってしまいました。 弟は公務員なのですが、朝に弱いらしく年に10回程も、遅刻をしてしまっているそうです。 このままでは、解雇されてしまうのではと、心配です。 遅刻はやはり解雇される大きな理由のひとつになるのでしょうか?入社2年目です。

専門家に質問してみよう