• 締切済み

会社の飲み会は本当に必要?

30代の男性です。会社の飲み会は本当に必要でしょうか?私は酒自体は飲めますが、飲み会があまり好きではないこともこのような疑問を感じる理由です。理由はいろいろありますが、一番大きな理由は勤務時間外に拘束されたくない、という事です。同様のお悩みがかなりありましたので、参考にさせていただきましたが、あまり納得いきませんでした。 会社の飲み会は幹事役の方も、正直大変だと思います。開催する側が負担で、しかも出席したくない人間もいる場合、双方不利益があると思います。 なぜ、そこまでしてやる必要性があるのか解りません。別に飲み会でなくとも仕事の上で、コミュニケーションは取れるのでは?と率直に思います。 飲み会がコミュニケーションを円滑にする最上の方法とはどうしても思えないんです。社会人として、よくないことかもしれませんが、無駄な時間を過ごしていると感じることもあります。 みなさんは、どうでしょうか? もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。

みんなの回答

  • 12iruka
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.22

会社の飲み会って、ある程度、気を遣わなくてはならない部分(特に入社したばかりの人や下っ端の人は特に)とかもありますから、あまり頻繁にあると経済的にも大変ですし、疲れてしまいますよね。 私も、正直な気持ちを話せば、自分自身で率先して飲み会を開きましょうとみんなに声をかけるほどは好きではないのかもしれません。しかし、会社で飲み会があった時には、体調が悪かったり急用がない限りは、なるべく参加するように心がけていました。 それは、より仕事をしやすく円滑に進めていきたいという気持ちが、私のどこかにあったからです。確かに、職場の人とは勤務時間中や休憩中にも、通常のコミュニケーションを取ることは可能だと思います。でも、会社の拘束時間内だとどうしても、仕事が手いっぱいだったり、忙しかったり、集中してやったりしていますから、実は思っているほど、十分にいつも取れているとは言いがたいのかもしれません。 ですから、拘束時間外にやる飲み会などの席で、仕事についての詳細や進め方、会社の内部事情等を教えてもらったり、逆に、教えてもらうのにある程度の時間がかかるような、普段は聞きたいけど聞けていないことなどを質問したりとかをすることもできますので、飲み会って絶好のチャンスでもあるのかもしれません。 ほとんどと言ってもよいほど飲み会へ参加すると誰かが、何か仕事についてのこととか、何か有利になるような話を聞かせてくれたり教えてくれたりもしますので、毎回参加とまではいかなくても、ある程度は参加しておいたほうが、為になるのではないかと私は思いますよ。 飲み会に対するとらえかたは、人それぞれだと思いますが、私が思うには仕事をよりしやすく、円滑に進めていけるようにすることを目的として、会社は飲み会を開いているのではないのかと思います。 参加するしないは、あくまで個人の判断だと思いますが、自分自身が仕事をしやすくしたかったり、仕事をする上で得をしていきたいのでしたら、ある程度の参加はしておいたほうが無難だと思いますよ。全然参加していないと、そのうち孤立してきて仕事がしずらくなってしまったり、伝わるべきことが伝わらなくなってしまったり、本来なら参加の必要がある時も声をかけてもらえなくなってしまうかもしれません。 会社にいるうちは、飲み会も一つの勉強の場や、得を取れる場だと思ってある程度の参加はされていたほうがいいのではないかと思いますよ。 参考になるかは分かりませんが、私が個人的に思っていることはこんなところです。まあ、飲みすぎは体に良くありませんから、お酒はほどほどにお付き合いをして下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.21

質問者さまの中では、既に回答が出ているようですし、 多数決的にも「不要」という結果が出ているようですので、 これ以上の回答は無用かと思われますが… 敢えて議論にならないよう&刺激しないよう、 そーっと回答いたしますね。 問題点は「飲み会の存在そのもの」ではなく、 飲み会に出たくない人まで参加を強要すること、及び そのようなビジネスカルチャーを黙認されていること、ではないかと思います。 という結論だけでは「議論のしがい」がないので、 敢えて膨らませている回答が多いようですが、 結局、そう言うことですよね? >もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。 自分の場合は、幹事役を買って出ました。 それで、行きたい店や食べたいもの、飲みたい酒の銘柄まで自分で決めて、 「おいしい食事を味わう」というテーマで開催しました。 結果、参加者全員に「よかった」と言っていただけました。 感じたのは、やはり安くてセンスのない居酒屋で、酒が強い人が飲むだけ飲んで 喋るだけ喋る、という従来型の「飲み会」を、 本当は嫌だと感じている人が実際には多いということでした。 みんな、嫌々行っているのです。 結論としては、飲み会が多い職場は自分から去るか、 自分が率先して飲み会文化を変えていくしかない、というように思います。 もちろん、ビジネスとは関係ないことですので 「飲み会をなくす」という選択肢もありだと思います。 しかし、ここでご自分に同調してくれる意見だけを吸い取って 「安心」しているだけでは、何も始まりませんし、何も変わりません。 理論的に「飲み会は不要」ということはビジネス上の合理性を考えれば 自明の事実ですので、 あとは、自分が何を選択するか、にかかっているのではないでしょうか。 私も、特にお礼はいりません。 ただ、他のご回答者様にはひとつひとつ、お礼を差し上げて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woman-man
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.20

お酒が飲めませんが、「飲み会」という行事は非常に迷惑です。 お酒を飲まない人が飲むものは、ウーロン茶かコーラかジンジャーエールぐらいしかありません。結局、飲み会って、お酒が飲める人だけが楽しんでいるだけではないか?と思っています。お酒を飲む人が酔っ払って楽しむ会ですよね?したがって、飲まない人には、コミュニケーションを円滑にする方法ではありませんし、迷惑だと思っている人がたくさんいます。 しかも、お酒を飲むこと自体、体に負担がかかるし、いいことなのでしょうか?私はやらないほうがいいと思います。 飲み会なんて、早くなくなって欲しいです。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、ある程度は飲めますので、 もしかしたら、回答者様は私よりも辛い立場かもしれません。 そうなんですよね。飲み会が結果的に仕事のモチベーションを下げる、という可能性もありますよね? なぜ、ここに気付かない人が多いのかどうしても解らないんです。 本末転倒ですよ。 日本独自の文化かもしれませんが、本当に非合理的な慣習です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.19

私も飲み会は大嫌いです。 酒豪なのでそれを理由に誘われますが、私が好きなのは「友人と飲む楽しいお酒」であって、仕事で飲む酒は美味しくもなんともありません。 が、ある日、ふと気がつきました。 飲みニケーションが大好きな人達は、仕事以外でお酒を飲める相手がいない、ということに。 ほとんどが年配の男性社員です。 で、どうしてなんだろう?と考えて、またまた気がつきました。 若い、友人のいる社員も、年配(つまり上司)に誘われると断れずに友人よりも会社の飲み会を優先してしまうんですね。 たぶん、彼らの友人達も同じなんでしょう。 そうすると10年20年と経つうちに友人がどんどん減っていき、結局、若い友人のいる社員も、その頃には仕事以外でお酒を飲める相手がいない年配の男性になってしまうわけです。 そしてまた若い人達を無理矢理誘う…悪循環ですね。 でも、世の中って「正しいことだけがまかり通る」わけではありません。 私が上記に書いたような悪循環は何十年も続いてきたことなので、今日から明日から、いきなり改善されるものでもありません。 そして我が社は「飲み会に参加しないやつは協調性がない」という間違った常識がまかり通っているのです。 というわけで、私は仕方なく、会社の人達にお付き合いしています。 もう、修行だと思ってます(笑) 本当はそういう付き合いのない会社に転職したいのですが、いまの会社の仕事内容にも給与にも満足しているので… そこで、イヤなことを我慢する、そんな忍耐力が身につけば、私の人間としての器も大きくなるだろう、と思って、滝に打たれるような覚悟で挑んでいるわけです。 そして、飲み会が終わったあとは「よーし、よく我慢した。偉いぞ」と自分を誉めます(笑) 最初はただ我慢しているだけでしたが、何度か経験するうちにレベルアップして「楽しそうに」できるようになりました。もっともっとレベルアップすれば「周りも楽しませる」ことができるかもしれません。 そうやって飲み会に出席すると、飲み会でしかコミュニケーションがとれないような上司とも仲良くできるようになります。 つまり修行である飲み会に参加することで、私は忍耐力が身につくだけでなく、飲み会コミュニケーションも、仕事上コミュニケーションも両方がこなせるようになったわけです。 私は楽しいことだけをやりながら、人間的に成長できるほど器用ではないので、あえて苦行である飲み会に参加するわけですね。 でも、私は年配になって上司になっても、絶対に部下や後輩を飲みに誘ったりはしません。こんな悪循環は少しでも断ち切ってゆかねば、と思います。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 飲みニケーションが大好きな人達は、仕事以外でお酒を飲める相手がいない、ということに。 ここですね。非常に的確だと思います。 こうなりたくないんです。寂しいじゃないですか? 孤独を紛らわすために、無関係な人間を巻き込んではダメです。 飲み会=仕事ではないですから。 是非、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.18

>仮に否定をしなければ、どうなりますか?中立でしょうか? >訳がわからない気がしますが、どうでしょうか? #13です。 「飲み会に参加しない」という行為だけでは否定したことにはならないと思います。相手だって断られただけでは気を悪くはしないでしょう。飲み会を開くことを否定されたとの思わないでしょう。 ですが「飲み会をする必要があるのか、そんなものは時間の無駄だ。だから僕は参加しない」と言って断った場合はどうでしょう。 これは否定になるのではありませんか。少なくとも相手はそう感じるでしょう。そして、こういう事をしなくても、あなたの「飲み会には行きたくない」という目的は達せられますよね。 つまり、否定しなくとも飲み会に行かずに済ませることはできるのです。 私が言いたかったのはこういう事ですなんですが、なんとなく伝わったでしょうか。 あっ時間の無駄なので、お返事はいいですよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

歓迎会や送別会なら構いませんが、 ただ意味もなく(会社で)飲み会をするのは嫌いです。 行きたい人だけで勝手にしてほしいと思います。 今の時期だと、仕事もせずに朝から花見の場所取りしている人を TVで見るとバカみたい…と思ってしまいます。 ただ未だに飲み会=飲みニケーションだと思っている オジサン達が多いですよね。 飲まないとコミュニュケーションが取れないなんて 思っている人に限って仕事出来ないただの酒好きって感じがします。 私もお酒は嫌いではありませんが、 大人数になると必ずマナーの悪い奴が出てきて お店や他のグループのお客さんに迷惑をかけたりするので あまり参加したくありません。 結婚後は適当な理由をつけてほとんど参加しなくなりました。 他の職場の人であまり話す機会がない方と一緒になると 意外な一面を知ることが出来て楽しかったってこともあるので 全否定も出来ないんですが…。 質問者さんも嫌いなら無理して参加しなくてもいいのでは? (職場の雰囲気的に無理ですか?)

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ未だに飲み会=飲みニケーションだと思っている ここですね。正にこの通りです。 なぜ、これが=の関係になってしまうのか解りません。 正直、おかしいんじゃねーか?と思います。 ある外国人の方が、日本人は勤務時間外も会社の人間と付き合うのか?と不思議がった、という話を聞いたことがあります。 私も同様の感覚をもってしまうんです。おかしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.16

個人的には不要だと思いますが、必要と思ってる人がいても不思議はないと思いますし、極力参加はしませんが、特に否定もしません。 人の情に訴えるような断りにくい空気を放つのだけは勘弁して欲しいです。 むしろ「強制参加だ」といわれた方が「やなこった」と断りやすいです。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。強制参加は断りやすいですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

いかなければ良いと思います。 送別会などお世話になった人の時や歓迎会などは出席すれば良いと思います。 飲み会がコミュニケーションを円滑にする最上の方法とは私も思いませんが、いつも話し下手の人は腹を割って話せたり、いつも話せない人と話が出来たりと、良い部分はあると思います。 社員のコミュニケーションの為に旅行があったりする会社もありますし、確かに時間を拘束されるのは嫌かもしれませんが、人と仲良くなったり、いろんな人と話をするのは人生経験にもなっていいと思いますよ。 気が乗らなかったりしたら、たまには断って、今日は行こうかなくらいで良いんじゃないでしょうか。行きたくないと思えば思うほど足は重くなるものです。強制参加なら仕方ないですが、不必要とは考えずにご飯でも食べに行くつもりで行けば良いと思います。 私も前の会社ですが、初めは常に参加していましたが、途中からお金かけてまで行かなくてもと思い、お金がかからない時は行きましたが、お金払わなくては行けない時は行かなくなったことがあります。 でも、たまに普通に参加するといつも見ない人と話が出来たり、仕事以外のいつも聞けない意見が聞けたりして楽しかった記憶もあります。 無理をするのも良くないけど、行かないとノリが悪いと言われたり・・なんだかおかしいなと思うこともありますが、会社の仲間を大事にすることはいいと思います。 会社の人の本質が見えると仕事上でもやりやすくなったり、扱いやすくなったりすると思います。 やる必要が無いとは思いません。半年に一回とかでもあったほうが良いと思います。 考えすぎず、人生経験としていろんな人の話を聞くことって為になるとは思いませんか?考え方とかに共感できなくても、こんな考えを持った人もいると気づけるいいチャンスと思えば良いと思います。 頑張ってください

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。行かなければいいんですよね。 もちろん、そうだと思います。 生経験としていろんな人の話を聞くことって為になるとは思いませんか? なる場合もありますが、ならない場合がほとんどですね。 「来なきゃよかった」と思うことが多いんです。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.14

世の中無駄なことはありません。無駄と烙印押す人間もいますが、その無駄の中からも宝を見つける人間もいます。30にもなって、そんなことで思考停止になる人間は、たいして出世できませんよ。 そもそも最上だなんて、だれも言っていないでしょう。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お言葉を返すようですが、 世の中に無駄なことは本当にないでしょうか? 無駄なことがあるからこそ、より効率化が進められませんか? また、思考停止している訳ではありませんし、出世も望んでいません。 実際、最上の方法と断言する年配の方もいます。 仮定ではなく、事実に基づいて質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.13

>みなさんは、どうでしょうか? 私は無駄なことがあってもいいというか、そういうものを含めて人生面白いのだと思っているので「飲み会が本当に必要かどうか」を問うた事はありません。いやだと思って付き合うくらいなら断りますし、行きたい時は手を挙げます。別に総論として「必要かどうか」なんて自分には関係ないんだと思います。 答えるとすれば「必要のない飲み会もあるが、必要な飲み会というものもあるし、結果的に行ってよかったなという飲み会も、行ってがっかりしたという飲み会もある」という事だと思っています。 それに、人生から無駄と思えるものを省いていったら、残ったものの中から、新しく無駄が発生する、そういうものじゃないかなと感じています。だから現実問題として困っている無駄以外は拒絶しません。 >もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。 好きになるには、質問者様の考え方が変わらないと難しいと思いますので、この場合は「ない」のではないかと思います。 無駄なら無駄と質問者様は思っていて良いと思います。ただ、必要と思っている人の事を否定せずともよろしいのではないでしょうか(向こうがあなたの考えをおかしいと言ってくるからこそ、この質問をされたのかもしれませんが)。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 必要と思っている人の事を否定せずともよろしいのではないでしょうか もちろん、おっしゃることは心情的にはわかります。 ただ、基本的には必要と思っている人が開催しますよね。 であれば、不要と感じる人間は否定する側にならざるを得ない部分はありませんか?なぜなら、必要派がいるからこそ、飲み会が存在するんですから。不要派はそれを否定するしかないのでは?と思います。 仮に否定をしなければ、どうなりますか?中立でしょうか? 訳がわからない気がしますが、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会

    今度の増税による生活費の負担増を考え、春から従業員の給料を2.5%~6.6%ベースアップさせようと考えています。 それにあわせて、給料アップ幅を少しでも大きくするため、慣例的に開催していた会社主催の飲み会を廃止ようかとも考えています。(飲み会は年二回、会社全額負担でやっていました) 【飲み会廃止の理由】 ・少人数(10人程度)の会社であり、ほぼ毎日、休憩時間を皆一緒にすごしているので、コミュニケーション不足になるとは思えない。 ・セクハラ、アルハラ、パワハラ、スモークハラ等企業として、各「ハラスメント」の元凶のひとつをモラルに頼らず潰しておきたい。(飲み会で、度々目に余る行動が見受けられ、その都度注意では効果がない) ・飲み会は飲みたい者同士で行えばよい。(給料も増えるわけだし) ・社員の健康増進につながり、プライベート時間も若干増える。 ・準備の手間がなくなる。 ・飲めない社員や、明らかに嫌そうに参加する社員が存在する。 ・経営者はともかく、従業員は労働時間外に拘束されるべきではない。 が主な理由です。 この改定を行う場合、福利厚生の削減になるため、社員向けアンケートの実施予定としております。 それにさきがけ、世間一般(とはいっても、このサイトだけですが)の方は、上記のような理由での飲み会廃止をどのように思われるのか気になり質問させていただきます。 賛成、反対、理由も添えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会って必要?

    なんだかんだ理由つけて飲み会しますよね?今なら花見! 忘新年会や歓送迎会など。 社会人なら当たり前なのかもしれませんが、飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司や飲み会がストレス発散の場になってる人など・・ 確かにコミュニケーションはとれるかもしれませんが、あくまでも飲んだ席。 自分は逆にストレスが溜まってしまうので飲み会等は断ってます。 タイトルの通りですが、飲み会って必要でしょうか?

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の飲み会に行きたくありません。 理由としましては、週の中日に開催されるということ。 職場に不満があり、すぐにでも辞めたいほどストレスを感じており、 現在は職場の悩み相談ダイヤルを利用しています。 ですが、自分が新入社員であるということや、前回の飲み会(私の歓迎会)も嫌で1時間半までいて2時間耐えることができず途中で帰ってしまったという経緯。そして、先々週に予定を聞かれた際には行けますと言ってしまって前日になってやっぱ無理ですなんて簡単には言えないであろうと考えると、飲み会に行きたくないどころか会社にも行きたくなく、こうして考えるだけで吐き気がしています。 何か角を立てず上手く回避できる言い訳はないでしょうか。諸事情であと1ヶ月は続けなくてはならないので、わがままであることは重々承知しておりますが今回だけは上手に断りたいです。 何かいい方法など御座いませんか?よろしくお願いいたします。

  • 会社の飲み会に女性が来ない

    このカテかどうか迷ったのですが人間関係ということで質問させていただきます。 最近会社の飲み会に女性陣があまり参加しません。 私が入社した頃(6~7年前)はほぼ全員が参加し、それどころか翌日幹事に「昨日は悪乗りすぎてスミマセンでした」などと謝っている光景をみかけるくらいでした。 その頃と社内の雰囲気や飲み会の様子が変わったわけでもないのですが、いわゆる「最近の若い娘」の出席率が非常に低いです。 持ち回りで決まっている幹事になっても参加しない人もいます。 また、参加してもほとんどアルコールを飲みません。 私自身は参加したくないならしなくても良いし、飲めないなら無理に飲む必要は全然ないと考えているのですが、幹事になっても来ないというのはどうかと・・・。 会社の飲み会に参加しない女性の意見や、参加率を高める工夫をお聞かせ下さい。 ※単にプライベートを大切にしているというご意見はパスさせて下さい。それは誰でもいっしょですから。

  • 会社の飲み会

    会社の飲み会 私の部下の後輩が飲み会を断ります それに関して私は、なにも思いません 上司は、私を通して極力飲み会(飲み会を通してコミュニケーションを図ろうと)を参加させるようにと、指示がでました。 部下の言い分は 1、お金がない プライベートなことなので、深く突っ込まないが、本当にお金がない模様 ギリギリの生活のもよう 2、お金がないのに、飲み会を行くと生活に支障が出てくるとのこと 3、お金ないなら貸すよと、言うと 人に借金までして娯楽(飲み会等)はしたくない ギャンブルと同じ それを仕事というなら、経費でおとしてほしい コミュニケーションをとるなら、わざわざ飲み会を開催しなくても昼食時等の休憩時間にとりたい 4、仕事で稼ぎにきてるのに、ただでさえ生活苦しいのに、何しに来てるのかわからない 個人的に確かに、うちの飲み会は高いと思う 私的に、飲み会を経費でおとしてほしいと言うのは、取引先相手との接待等は交際費でても、これはでないと伝えたのですが、お金がないなら仕方ないと思います 正直私も、彼らと同じ時は、お金がなくて困ってたので、彼らに負担をかけたくないし、気持ちを汲み取ってあげたい 仕事さえしっかりしてくれたらそれで良いと私は思うので… また普段会わない課の飲み会ではなく、同じ課で毎日のように顔を見せてる面子なので… お酒の力を使わずに聞きたいこと等あれば、休憩時間にという意見もわかるので… 指示されたので、声かけましたけど、欠席みたいですと伝えると、昔はそれも仕事のうちと叱られました なぜ、会社は飲み会に固執するのですかねぇ?後輩だけでなくわたしも嫌ですが、立場上いかざるを得ないし… 正直嫌々毎回行ってますが、仕事上で役立った事もなければ、プラスになったことが一度もないので… 私は、後輩の肩を持ちたいぐらいですが、金がないのに強要させるのはいけませんよね? それとも、皆さんはお金がなくても飲み会をこさせるようにしますか? また、借金してまでもこさせますか? それを知った上で来てもらい、どのような感覚ですか? 私は、そこまでして飲み会参加を強要?させたくないのですが

  • 会社の飲み会などの社内イベント

    30代前半の会社員です。会社で開催される飲み会、懇親会、忘年会などの社内イベントについて質問です。 自分の会社ではコミュニケーション の活性化が目的で社内イベントが開催されるのですが、個人的には時代遅れだと思い毎回欠席しています。 社内の人が嫌いなわけではありませんが、自分の大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などのイベントに行かないとやっぱり嫌われてしまいますか? 社内イベントについて皆さんはどのように思いますか?

  • 飲み会についてのホンネ

    毎年この時期になるとまた会社で飲み会があるとおもいますが、 皆さんは飲み会についていちばんよくあてはまる態度は、 下のA~Eでどれですか? 理由も合わせて教えてください。 A 大好き!幹事も率先してやります B まあ、結構好きかも C 普通。別に嫌いではない D 本当はイヤだけど、仕方なく付き合っている E 苦痛で苦痛でたまりません… Or 理由をつけてハッキリ断る ちなみに私はDです。 理由はプライベートにまで仕事の関係を持ち込まれるのが嫌だし、 上司と飲んでもちっとも楽しくないから。 飲み会は職場のコミュニケーションを取るのに不可欠だとは よく言われるところですが、 酒の力を借りないと職場のコミュニケーションが 改善できない会社って正直どうなのよ?って思えてなりません…。

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の新しい上司の歓迎会と今後開かれるであろう会社の飲み会に行きたくありません。 今までは歓迎会、送別会、新年会、忘年会だから行かなくちゃと思って参加していましたが、先日新しい上司の歓迎会があり あまり乗り気ではありませんでしたが歓迎会ならいかなきゃならないだろうなと思い参加すると回答しました。 しかし当日まで参加人数もわからず、会場もわからず、うちの上司に幹事に聞いてもらって会の開始の2時間前に会場と時間がわかりました。 すると上司に集まりが悪いから、無理してこないほうがいいんじゃないか、と言われました。 会場まで自宅から車で1時間です。 飲み会ですが運転するので飲めません。 田舎なので電車で行っても駅から自宅まで遠いのでタクシー代がかかります。 ドタキャンと言う形になってしまいますが欠席の連絡をしたところ幹事から電話が来て 「おまえ幹事なめてんのか!!来るって言ったろ!!」 と怒鳴られてしまいました。 20人近くいる部署ですが、来たのは3人だったそうです。 こんなこともありもともと嫌だった飲み会ですがもう二度と行きたくないと思うようになりました。 でも、飲み会に行くのも仕事のうち? 行きたくないのは甘えでしょうか。 行ったとしても仲のよい同僚がいないので所在無くボーっとして早く終わらないかなと思っているだけです。 やはり行くべきなのでしょうか。 うちの親に言わせると若い娘が夜中まで飲むなんてよくないと否定的です。私はもう20も後半なのですが^^;

  • 会社の飲み会

    30代前半の会社員です。会社で親睦を深めるために飲み会が実施される予定なのですが、欠席するつもりです。 士気高揚及びコミュニケーション の活性化が目的のようですが、飲み会で社員の親睦を深めるというのは時代遅れな考えかなと思っています。 ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は基本的に全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? 職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 会社の飲み会について・・・

    歓迎会や忘年会を含め会社の飲み会に一切参加していません。 病院には行っていませんが鬱・対人恐怖症の傾向があるようで そのような飲み会は苦痛で仕方ないです… 上司に行かな いことについて注意されたことはありませんし 幹事も後輩が多いので何かと理由をつけて断るのは簡単です。 職場でももうすぐ辞める同期がいるのですが その人の存在自体がとても苦痛だった為 心を閉ざしがちで孤立しています。 その人がいるから飲み会に行かなかったとゆうのが大きいです。 乱文ですか同じような方、いらっしゃいますか? あと、飲み会がある日、参加しない癖に さっさと仕事を終えて誰よりも早く帰る勇気はありますか? 私はやっていますが最低ですよね?

専門家に質問してみよう