• 締切済み

会社の飲み会

会社の飲み会 私の部下の後輩が飲み会を断ります それに関して私は、なにも思いません 上司は、私を通して極力飲み会(飲み会を通してコミュニケーションを図ろうと)を参加させるようにと、指示がでました。 部下の言い分は 1、お金がない プライベートなことなので、深く突っ込まないが、本当にお金がない模様 ギリギリの生活のもよう 2、お金がないのに、飲み会を行くと生活に支障が出てくるとのこと 3、お金ないなら貸すよと、言うと 人に借金までして娯楽(飲み会等)はしたくない ギャンブルと同じ それを仕事というなら、経費でおとしてほしい コミュニケーションをとるなら、わざわざ飲み会を開催しなくても昼食時等の休憩時間にとりたい 4、仕事で稼ぎにきてるのに、ただでさえ生活苦しいのに、何しに来てるのかわからない 個人的に確かに、うちの飲み会は高いと思う 私的に、飲み会を経費でおとしてほしいと言うのは、取引先相手との接待等は交際費でても、これはでないと伝えたのですが、お金がないなら仕方ないと思います 正直私も、彼らと同じ時は、お金がなくて困ってたので、彼らに負担をかけたくないし、気持ちを汲み取ってあげたい 仕事さえしっかりしてくれたらそれで良いと私は思うので… また普段会わない課の飲み会ではなく、同じ課で毎日のように顔を見せてる面子なので… お酒の力を使わずに聞きたいこと等あれば、休憩時間にという意見もわかるので… 指示されたので、声かけましたけど、欠席みたいですと伝えると、昔はそれも仕事のうちと叱られました なぜ、会社は飲み会に固執するのですかねぇ?後輩だけでなくわたしも嫌ですが、立場上いかざるを得ないし… 正直嫌々毎回行ってますが、仕事上で役立った事もなければ、プラスになったことが一度もないので… 私は、後輩の肩を持ちたいぐらいですが、金がないのに強要させるのはいけませんよね? それとも、皆さんはお金がなくても飲み会をこさせるようにしますか? また、借金してまでもこさせますか? それを知った上で来てもらい、どのような感覚ですか? 私は、そこまでして飲み会参加を強要?させたくないのですが

みんなの回答

回答No.13

こんにちは。 50代男性です。 私も、この後輩の方の考え方は筋が通ってると思います。 しかし会社組織の中にいる以上、上司の方の気持ちを完全無視する訳にもいかない所が厄介ですね。 そこで落とし所は ○後輩に、頑張ったら幾らなら飲み会に参加出来るのか? ○上司には、後輩は参加したくないんじゃなく、経済的余裕がないので参加出来ない。そこで、飲み会のコストを下げませんか? 辺りで調整出来ないでしょうか? 双方が歩み寄って妥協してくれれば、相談者さんのストレスも軽くなるんですがね~。σ(^_^;

回答No.12

後輩のいう事は一応スジが通っている、安い費用で飲めるならまだしも、給料の割に高い酒代では、出席を渋るのもやむを得ないだろうな。 ただ、スジが通っていても、そのまま言ったのでは上司の心証は良くないだろうな。 こういうときのうまい断り方を知っているかどうかで、会社の中でうまくやっていけるかが決まることが多いかな。 「先約があるんで」「肝臓を痛めていて医者から酒を止められている」「父の遺言で酒はあまり飲むなと言われた」他いろいろ・・・・・・・ これはなにも酒を飲みたくないという目的だけではない。不要な酒代を使わずに済むことで貯金できるきっかけにもなるしな。 どうせ、会社はやめてしまえばそれで終わりの付き合いだ。私もそこまでして会社の人間のために飲もうとは思わないからさ。 >また、借金してまでもこさせますか? これだけは絶対ありえないと思っている。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.11

部下の飲み代くらい出してあげましょうよ・・・(^_^;)

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.10

お金があったって飲み会なんか拒否します。 飲み会を強制、もしくは半強制するような会社は多いですが、そんな風潮を無くせるのはあなた方の世代にかかってます。 どうか飲み会とか忘年会新年会、レクレーションなどの仕事以外での集まり強要を撲滅できるように頑張ってください。 みんなで参加を拒否しましょう。

回答No.9

強要は難しいと思いますね。 お金が理由なのであれば、上司が部下の分をはらってくれれば出れるみたいですとかのほうこうにもっていくことは難しいですかね?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.8

会社の人事は何も職務能力や成績だけで決まることではないので 昇格昇進に不利益を感じたくない人が 社内営業、社内投資の目的で金を捨てに行くようなものです。 そんなことは関係ない。自分は同期が自分の上司になってもかまわないという人は 一切関わらなくてもいいと思います。 力関係等の社内事情の情報収集なら 事情通の女子の機嫌を取った方が期待値が高いでしょう。 社内のコミュニケーションなどは 何かあったときにしか威力を発揮しないので 貴方が役に立った事がないというのは そんな危機に遭遇していないからだと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

参加してもメリットがなさそう 不参加でもさしてデメリットがない というのがわかっているから 参加しないのは自然だと思います。 上司の世代は新人時代は 否応なく参加していて そういうものだと思っているから 時代の流れが違ってきていることを 肌で感じながらも どうしていいかわからないから 質問者様を使って こさせようとしているんでしょう。 時間外も付き合いたいと思えるぐらい 上司が魅力的だったり 飲み代は全部出してくれたり そういうなにかしらがあれば 後輩も参加すると思いますが そうではないんでしょうね(;^ω^) そして上司は 100%後輩が悪いと思っているし。 会費が高い理由は何でしょうか。 お店のランクを下げたり 何かほかの手立てでそこを タダとはいかないまでも 簡単に行ける金額にしたら ちょっとは 後輩も考えるのでは?と思いますが・・・。 私が勤めていた会社は 会社から補助が出たり 上司が払ってくれたりしていたので コンパニオン的扱いをされるんですが 仕事と思って参加していました。 ここでのメリットは 「タダ酒が飲める」でした(;^ω^) 飲めない、飲むの嫌いな同僚には 拷問のような時間だったようですが。。。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (250/957)
回答No.6

回答者の所だと経費はでてましたけど、バイトの子の大部分は嫌がるイベントでしたね。しかも参加人数が少ないと上から圧力をかける駄目企画だったので、回答者ともう1人の提案で企画変更となりました。 「こんなのくだらねぇ・・・」「時代錯誤もいいところ」というわけにはいきませんから、個人の本当の感想を探り、よりよい会にしていく為にアンケ-トを取りたい!!という形で了承を取った感じです。最初から廃止に持って行く気まんまんでしたけどね 回答者は飲み会が大嫌いですし、そもそも自分が大嫌いだから終わらせたいので、感想の評価欄は7段階くらいでやたらに細かく。1とかは「ここが嫌いになるくらい嫌だと思っている」ぐらいに露骨にしました。アンケ-トは自由参加にしたのですが1つけた人が2割近くいました。いきたくない人は1をつけるだろうという読み通りです このまま上にあげると強い批判になるので、交流会の企画ボックスを作って、アルバイトだけが入れられるようにしとけば体裁はつくだろうな・・・と。案が出ないなら出ないで「みんな乗り気じゃないんですかね・・」といって風化させる気でした 誤算だったのがアルバイトの子達が「これこれこうだったら・・」みたいな案が予想以上に多かった事ですね。もちろん、予算の枠を大きく越えて実現出来ないものもありましたが、実現可能でみんな楽しめそうなものも出てきて、大人しく嫌な飲み会いっときゃ良かった・・と後悔しています 今回は自由参加で、社員のペアVSアルバイトペア(男女)をくじ引きで決め、アルバイトの子が勝ったら景品をプレゼントって感じです。他に色々な賞をつくり、社員1人がバイトの子1人を選んで景品を渡せるようにもしてあります。「○○君とくみたい!!」とか「すごく楽しみ♪」という声が大きいので確実に開催でしょうね・・・ 質問者様が上の立場ならアンケ-トを行うだけで廃止できる場合もあるでしょうけど、そうでないなら下の声をひろって上に睨まれるのは-にしかならないでしょうから、一応声だけかければいいかと思います。 どう思うかに関しては、改善前は「ごめんね・・・忙しいのに」とかばっかでしたから、確実に-な要因だったと思います。誰も幸せになれないとも思ってました。改善した事で盛り上がってくれるのは有り難いのですが、この職務というか企画が、回答者の側にあり続けるのではないか?とすごく不安です

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.5

会社から、経費がでるので、あれば、それは、内容がどうであれ、仕事内の範疇に入ります。そこで、何か怪我や事故が起きても、会社内で処理されます。例えば、会社の規定で、忘年会や、社員旅行だの、年間行事とされ、予定が組まれている場合は、完全な仕事の内だとおもいます。これとは、別に仕事の話しと題し部下を連れ回し、会社の意思決定とは全く関係のない、部長、課長、次長クラスの管理のものが、飲みに誘うのはどうかと思います。上司の理屈として、自分は、昔、こうして、飲みにつきあって、対人関係や、仕事を学んだ、ノウハウを伝承してきたといいますが、仕事は人間対人間。酒の付き合いで、腹を割って話そうや。的なことは理解できなくはないですが、酒飲みの話は、所詮、酒飲みの話しでしか、ないようにおもいます。

noname#207919
noname#207919
回答No.4

正直、飲み会ってなんのためにやるのかわからないです。 終電も気になるし、そもそも飲めないので・・・ただぼーっと終わるまでひたすら耐えるって感じで。 飲める人だけ酔って楽しそうで、その人の分まで割られます。 コミニケーションっていうならもう少し皆が楽しく参加出来ないと意味がないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう