• 締切済み

会社の飲み会って必要?

なんだかんだ理由つけて飲み会しますよね?今なら花見! 忘新年会や歓送迎会など。 社会人なら当たり前なのかもしれませんが、飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司や飲み会がストレス発散の場になってる人など・・ 確かにコミュニケーションはとれるかもしれませんが、あくまでも飲んだ席。 自分は逆にストレスが溜まってしまうので飲み会等は断ってます。 タイトルの通りですが、飲み会って必要でしょうか?

noname#177052
noname#177052

みんなの回答

  • sagetusai
  • ベストアンサー率28% (77/267)
回答No.8

私も同じ気持ちで飲み会は基本すきではない人間なので気持ちわかりますよ。 ただ、その飲み会も「仕事の一部」なので状況によっては参加せざるを得ないものもありますね。 参加するメンバーがとても重要な人が参加するものだったら参加するべきだと思います。 飲み会でしかとれないコミュニケーションがある事も事実ですし そういった中からより深い付き合いが発生する事もありますから。 必要と判断できるものに参加していけばいいんじゃないでしょうか。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

「社員同士の親睦を深める」ために必要だから、わざわざ会社の経費を使って実施するのではないでしょうか。 不要であればやりませんし、お金も出ません。 行く・行かないの選択が可能ならば、質問者のような態度でも構いませんけれど、今後、絶対断れない付き合い(断ったら会社員人生にヒビが入る付き合い)もあるかと思います。 ガキのように甘ったれず、臨機応変な対応も必要かと。

回答No.6

僕は楽しいから好きです。 価値観は人それぞれですから、必要かどうかを問うよりも、自分が好きか嫌いかでいいんではないでしょうか。 だから、嫌ならでなければいいだけです。 誰に迷惑をかけるわけでもありませんからね。 それでもあえて必要かどうかで言えば、僕にとっては必要です。 何故なら、お酒を飲んで上司と無礼講になったり、仲間と親睦を深めたり、とても楽しいひと時だからです。 今の時代、そういう人との繋がりがもたらす絆って、例え飲み会にせよとても大切なものだと思います。 僕も若い頃は、そんなものは無駄な作業だと考えたこともありますが、どうしても飲むと楽しんでしまいますし、この頃では、仲間の助けがないとこの厳しい社会では生きていけないんだと、心から感じます。 といっても、価値観が違うんですから、解らないものは解らいんでしょうね、、、 でも、それでいいと思います。 それがあなたの個性なんですから、別に飲み会くらい参加しなくてたって、その個性を活かす方法はいくらでもあると思います。 最後に、必要かどうかは、やはり人それぞれ、自分で決めることですね。 自分に自信や信念があれば、他人の判断など仰ぐ必要はないと思います。

回答No.5

「職場の飲み会=仕事の延長」でしょうねぇ。 新たな人間関係の構築、仕事場では見られない一面の発掘には、一役担うのではないかと思っています。 また、社会人として、会社人としてある程度の付き合いはせねばなるまいと私は思っていますが、もちろん会社によって違うでしょうね。 人によって違うでしょうが、 私は、酒は好きな人と飲むのが一番美味いし楽しいと思っているので、出来る限りそうでない飲み会は断るようにしています。 よって、『ある程度は必要』かと(^^)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

「必要」とは思ってます。 仕事だから。 あるべき?無いべき?とかってなら、どっちでもいいと思う。 必要とは思っていても、めんどくせぇとは思っているので。 >>飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司 いいじゃん。 ちょっと飲ませて、ちょっと調子のいいことぬかして、ついでに相手の自分に対する印象が良くなれば。 「仕事に個人の感情を持ち込むな」とは言いますけど、所詮、戯言です。 権力のある人ならば、ほとんどの人が、仕事に個人の感情を持ち込んではいると思います。 だったら、悪い印象でいるよりも、いい印象でいた方が、仕事はやりやすいでしょう。 そういう点で、飲み会は、仕事の一環だから必要だと思う。 正直、頭使って仕事で成果出すためにひぃひぃ言うよりも、ほんの2時間程度の間、ちょっと気を使って評価良くするほうが楽だもん。

  • blue1357
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

必要だと思います。 「あくまでも飲んだ席」 しかしながら、裏で面白いことやってたりします。 国会でいうと 会議前に料亭で打ち合わせして、会議で決議。 料亭に行ってた人たちは裏を知ってるから賛成 でも参加していなかった自分一人が不賛成だったり。 悲しいことに、この世の中には悪しき流れが有ります。 だからといって逆らえるのは、その場に頼らない社長くらいでしょう。 居ると思うのですが「飲めないけど雰囲気は好きです」という人。 多分無駄な時間と思ってます。 「拘束時間おわったのに」と。 でも、人生勉強のために大学に行く。イコールです。 そんな場に大卒者は100%居るでしょ?

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

飲み会ですべての問題が解決するなど、だれも思ってなんかいないよ。 だけど飲み会もこなせないような、やわなお子ちゃまでは誰からも信頼されないだろうな。 結局「大人の付き合い」ができるかどうか。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

んー、 毎日9:00から17:00まで×月20日×12ヶ月を繰り返しで楽しいですか? 私語も制限されていますのでどんな人とやってるかもしれないなんて寂しいですよ。 べつに、お酒を飲めとか言いませんが、ざっくばらんに話せる場面もいるとは思います。

関連するQ&A

  • 飲み会でストレスを感じてしまう

    友人との飲み会、会社の行事での飲み会 生きているとこういった複数人数で飲む機会が多くあると思いますが、基本的にはお酒の会といえばストレスを発散する場であると思います。 ところが私の場合、逆にストレスを感じてしまいます。お酒自体は嫌いではなくむしろ毎日飲むほど好きです。何がストレスになるかというと、うまくうまく会話ができないんです。盛り上がっている場に入っていけなかったり、話についていけなかったり、大体の人がお酒を飲むと普段よりテンションが上がりおしゃべりになってそれほど普段話さない人とも話しますよね?あれが私にはできないんです。 そして、次の日の朝酔いがさめたところで何でもっと話ができなかったんだろうとか、あんな話もあったのに何で切り出せなかったんだろうとか.....もう反省ばかりしています。結果としてお酒の席がストレスにつながってしまっているのです。確かにお酒が入っていなくても人づきあいがうまい方ではないので、ちょっとした人間関係でストレスを感じて後悔ばかりする人間です。だからこそ飲みの席ぐらいはお酒の勢いを利用してストレス発散を....と考えるのですが、上記のような状態なのです。 いっそ飲み会など全てでなければこういった思いをすることがないのかもしれませんが、それも何だか違う気がします。何か自分でできるいい解決方法は無いでしょうか。やはり未練を残さないように思い切って話をする等でしょうか。どなたかアドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 飲み会をどうしたら楽しくできるか

    はじめまして。昔から“飲み会”“宴会”の類が苦手でした。 社員旅行などもできれば欠席したいと思ってばかり。 仕事してた方がよっぽどいいと・・。 それでも、参加しなければならずイヤイヤ行くと、行ってみればさほど嫌なこともなく・・というのが多いのです。 しかし・・とにかく忘年会、新年会、歓送迎会・・など事ある毎に 飲み会に誘われると、どうにか欠席できないかと考えるばかり。 OLもやめ、結婚、出産して、そういった場がほとんどなくなりホッとしていましたが、最近パートを始めましたら、そこが飲み会大好き人間ばかり。 毎回、誘われています。 断ってばかりでしたが、もっと皆のように、飲み会を楽しめたらとも思っています。 お酒が飲めないというのもありますが、どうも“大勢での行動”というのが 憂鬱な原因の一つかもしれません。 気の合った人と2人で・・なら、全然いやじゃないのですが。 同じような方いらっしゃいますか? また、どうしたら、克服できるでしょうか? 何でも結構です。何かアドバイスを・・・。

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 会社での飲み会

    強制ではありませんが、会社での歓迎会、忘年会、新年会の飲み会について あなたは参加or不参加どちらでしょうか?社会人として参加するのは当然でしょうか? 酒が飲める又は飲めないではなく、参加する、参加しない理由も教えて下さい。

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の新しい上司の歓迎会と今後開かれるであろう会社の飲み会に行きたくありません。 今までは歓迎会、送別会、新年会、忘年会だから行かなくちゃと思って参加していましたが、先日新しい上司の歓迎会があり あまり乗り気ではありませんでしたが歓迎会ならいかなきゃならないだろうなと思い参加すると回答しました。 しかし当日まで参加人数もわからず、会場もわからず、うちの上司に幹事に聞いてもらって会の開始の2時間前に会場と時間がわかりました。 すると上司に集まりが悪いから、無理してこないほうがいいんじゃないか、と言われました。 会場まで自宅から車で1時間です。 飲み会ですが運転するので飲めません。 田舎なので電車で行っても駅から自宅まで遠いのでタクシー代がかかります。 ドタキャンと言う形になってしまいますが欠席の連絡をしたところ幹事から電話が来て 「おまえ幹事なめてんのか!!来るって言ったろ!!」 と怒鳴られてしまいました。 20人近くいる部署ですが、来たのは3人だったそうです。 こんなこともありもともと嫌だった飲み会ですがもう二度と行きたくないと思うようになりました。 でも、飲み会に行くのも仕事のうち? 行きたくないのは甘えでしょうか。 行ったとしても仲のよい同僚がいないので所在無くボーっとして早く終わらないかなと思っているだけです。 やはり行くべきなのでしょうか。 うちの親に言わせると若い娘が夜中まで飲むなんてよくないと否定的です。私はもう20も後半なのですが^^;

  • 会社の飲み会

    先輩二人に好感を持たれ、二次会の席で告られました。 私は事務所で、彼等は現場なので、会社で顔を合わせる事は無いのですが、忘年会や新年会では顔を合わせなければならない相手なので、邪気にも出来ずに、その場限りの愛想で過ごしていました。 飲み会の席で、しかも二次会という事もあり、会長婦人はいましたが、無礼講かなぁ?という気持ちもあり、私も相手に合わせてゲーム感覚で遊んでいたのですが、徐々にエスカレートしてきて、会長婦人の目が怪しくなりかけた為、拒絶しましたが、しつこく迫られました。 三次会でも隣に座ってきて告られたのですが、脈が無いと思ったのか、速攻寝てしまいました。 しかも、私に寄りかかって・・ この会社に限らず、何処の会社に行っても男性社員に囲まれる為、飲み会や社内旅行が切っ掛けで女性社員からの苛めに合った事もあります。 会社にいずらくなった事もあります。 このての相談をすると自慢してるの?良く言われるのですが、決して自慢では無いんです。 私自身、真剣に悩んでるんです。 仕事以外の悩みで退職させられるのは、もう嫌なんです。 アドバイスお願いします

  • 職場の飲み会が怖くてたまりません(長文です)

    長文すみません。もうすぐ30歳になる女です。 今の会社に転職してから2年、仕事の席でも普段でも全く普通なのですが、歓送迎会などの「飲み会」の席だけがどうしても怖くて仕方がなく、話しもできず浮いてしまうのです。 飲めないのも手伝って、会社での飲み会は自分の部署の方の歓送迎会と忘年会以外は参加しないようにしてきました。その場にいると心拍もあがり、一人で会が終わるのを耐え続けるだけになってしまいます。終電の関係で途中退場しなくてはならないのも余計に辛くて申しわけなくて…。帰宅してからいつも後悔してばかりです。 実は新卒の頃、内定した会社での内定説明会がそのまま隣の居酒屋での懇親会という名の飲み会になってしまい、同じテーブルについた男性4人から、「何でこの席にはこんなブスなんだ」「他の女と代われ」「こんなんじゃ番号聞く気にならない」と責め立てられ、上司となる方も「こんな 時はただ笑ってればいいんだよ」というだけ。 内定会のつもりだったのに、これが引き金になって内定辞退をしました。これ以来こういう席で笑ったりした記憶が全くなく、大勢の人の前では声が震えてしまうようになりました。今も治っていません。 確かに、他の女性達は大卒でとてもきれいな方達ばかりだったので、同席の男性には不快だったのだと思いますが…。 大勢で集まると、誰かからまたののしられるんじゃないかと勝手に怖くなってしまう自分が嫌でたまりません。今の会社にはそんなひどい事を言う人はいないのはわかっているのですが、そろそろ断り切れなくなってきています。私が飲めないのはみんな知ってくれています。 このままではいけないのは分かっています。どうやって乗り越えればいいでしょうか。 やはり心療内科に行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 職場の飲み会。

    契約社員のような形で販売の仕事に就いたばかりです。 10人弱の職場で、2人が契約終了となるので私を含めた2人が入れ替わりで入りました。 そこで、近々歓送迎会をやろうという話になっているようですが、私はどうも気が進みません。 もちろん、仕事中はそれなりにコミニュケーションをとっていますが、それ以外ではあまりかかわりたくないの言うのが本音です。 ですが、職場の歓送迎会くらい参加できないようでは社会人失格かなとも思い、結局は参加するつもりですが、途中で帰ったりするのも良くないのでしょうか? ちなみに、仕事はシフト制で早番、遅番があります。 まだ仕事にもあまり慣れていないので、体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいです。 なので、次の日早番だったらきついですし、逆に遅番もしくは休みだったら早番の人より先に帰るのも気が引けます・・・。 もっと考えてしまうと、その日自分が早番もしくは休みだったら、わざわざ夜遅くからの飲み会に参加したくないな、となおさら思ってしまいます。 ぐだぐだな質問ですみません。。 アドバイスがあれば、お願いします!!

  • 会社の飲み会について

    会社の飲み会が嫌で仕方ないです。 新社会人の女ですが、会社の飲み会(歓迎会や懇親会、というか取引先の人や上司先輩に囲まれた飲み会)が嫌で仕方ないし憂鬱です。下っ端だから仕方ないのですが、高いお金を支払ってまで他人のご機嫌取りをしなくてはならないし、お酌をして回らなければならないので料理なんて食べる時間がないし、まったく楽しくありません。二次会、三次会と拘束時間が長いのもつらいです。ただでさえ手取りが少ない一年目社会人なのでお金がもったいないと思ってしまいます…。 職場の先輩は「飲み会に参加してこそ交流が深まる」「飲み会に参加しない奴はつまらない人間だ」という考え方で、それを押し付けられることが嫌です。 私用で飲み会を断った次の日なんて先輩方の機嫌が悪いです(業務に支障はないのですが、急にそっけなくなることや今までとは違う対応をされてしまいます) やはり新社会人は我慢するしかないのでしょうか。教えてください。 最近では飲み会が近付くと胃が痛くなったり気分が憂鬱になります…。

  • 会社の飲み会で思うこと

    無理矢理お酒を飲まされて、上司から「これが社会だ」なんて言われた日には会社を辞めようと決心してしまいます。 もしくはクビになる覚悟で誘いを断り続けるか、とにかく、会社での飲み会や遊び等の集まりが嫌いです。 しかし、そういう席を楽しみに待つ同僚達も多いです。 そういう人たちは、楽しみたい人たちだけで行こうとは思わないのでしょうか? なぜ、行っても面白くない人や、そういう事が嫌いな人にまで ほぼ強制参加で誘ってくるのでしょうか? 上司からの誘いを断らないのは社会の常識なのですか? 「それぞれ仲良くなるため」だけなら、わざわざ飲み会を開くまでもなく、仕事の事やちょっとした雑談を繰り返すだけで十分だと思うのですが…。 意見や体験談などききたいです。

専門家に質問してみよう