こんにちは。
「好意を持たれる」というのは自分ではどうにもできないことだし、困りますよね。
私は誰とでも笑顔で話せるタイプだったんですが、それが「女性とあまり話した事のない人」とかに勘違いされる原因だったり・・・。
うまく拒絶できなくて、事前にいろいろ考えたり。
でも、いざその場になると何も言えなくなっちゃうんですよね。
本当に、何も言えなくて。
はっきり拒絶できる人が羨ましかったです。
なので、彼がいない時もいつも右の薬指に指輪してました。
「彼にもらったのかな」と思われて良かったです。
飲み会の出席は強制じゃなかったら行かない方がいいと思います。
私は会社の行事とか飲み会が強制で本当にイヤで、退職した後は派遣で働いています。
派遣でも飲み会はありますが、極力行きません。
派遣になっても他の女性より優遇されたりして、ひがまれた事もありました。でも私は自分で勉強してスキルを磨いて、スキルでは絶対に他の人に負けないって気持ちで働いていました。
他の人から仕事で褒められて、またひがまれたりしましたが、私の方がスキルが高かったし、そのうち何も言われなくなりました。私も相手にしませんでしたが。
文句言う人なんてシカトでいいです。
暇だから人のあら捜ししたり、陰口言ったり。
そんなオバサンなんて、相手にしないでいいですよ、ホント!
私の経験上、忙しい職場はそんな人いませんでした。
みんな忙しいから、人の事見てる暇なんてないですしね。
hiromi1968様も、もっとスキルを磨いて「デキル女」系でいってはどうでしょうか?仕事ができれば誰も文句言わなくなると思うんですが・・。
ちなみに、私は今は結婚しているのでそういった心配をすることもなく、平和に働いています。
いろいろと嫌な事があり大変でしたね。
がんばってくださいね!
応援しています。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。