• 締切済み

会社の飲み会は本当に必要?

30代の男性です。会社の飲み会は本当に必要でしょうか?私は酒自体は飲めますが、飲み会があまり好きではないこともこのような疑問を感じる理由です。理由はいろいろありますが、一番大きな理由は勤務時間外に拘束されたくない、という事です。同様のお悩みがかなりありましたので、参考にさせていただきましたが、あまり納得いきませんでした。 会社の飲み会は幹事役の方も、正直大変だと思います。開催する側が負担で、しかも出席したくない人間もいる場合、双方不利益があると思います。 なぜ、そこまでしてやる必要性があるのか解りません。別に飲み会でなくとも仕事の上で、コミュニケーションは取れるのでは?と率直に思います。 飲み会がコミュニケーションを円滑にする最上の方法とはどうしても思えないんです。社会人として、よくないことかもしれませんが、無駄な時間を過ごしていると感じることもあります。 みなさんは、どうでしょうか? もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。

みんなの回答

回答No.12

私は体質上酒が一切呑めないので、飲み会は特に好きではありません。 受動的に出席するのであれば、ただの時間の無駄だと思います。 けれど、どのみち出席しなければいけないのであれば、それ相応の「得るもの」を手にして帰りたいと思っています。 仕事上のコミュニケーションは通常時でもできますが、普段あまり接しない人(他部署の人とか社長とか)と積極的に話をして、新しい情報やそれぞれの社員の感性などを掴みます。 因みに私は女性ですが、基本的にお酌はしません。 多く話すことで、結果的に仕事がやりやすくなります。 「話すなら飲み会じゃなくてもいいじゃん」は正論ですが そこに飲み会が消せずにあるのだったら、とことん利用すればよいだけです。 与えられる全ての場を利用できる社員のほうが、上に上がれるチャンスは大きいと思います。 質問者さまも、いつか昇進して権限を得、不要な飲み会を排除し、その代わりに有意義な飲み会を社員に提供できるようになったらよいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.11

会社の飲み会は嫌いでした。 コンパニオン的役割をしなければいけなかったからです。 (立食の場合は料理をとりに行き、酒をついでまわる、 上司のつまらない話を一方的に聞かされる、など) だから男性の「参加したくない」とはまた違う質かもしれません。 ですが上司が変わってから、飲み会の雰囲気が変わりました。 お金を出してまで行きたくないと思っていたのですが その上司は全額出してくれた上に 楽しい酒が飲みたいし、楽しい話がしたいだけ ということで色々な無理強いをしなかったのです。 以前はあったセクハラも、その人が「そういう品の無いこと嫌い」という スタンスなので他の社員もそういうことをしなくなりました。 と考えると、上司の手腕次第かなと思います。 部下のほうから、 「飲んでると楽しいから一緒に飲みたい」と思うような 上司であればそこまで嫌悪感は無いと思われます。 そういう上司がなかなかいないだろうけど。 大前提として、雇ってもらって、仕事をさせてもらっている、 その対価として給与を貰って生活が出来ている、というのがあります。 勿論上司に直接雇ってもらってるわけじゃないんですが。 気に入らなかったら自分で会社を起こすか、 気に入る会社に移るか、今の会社でなんとかするか、しかありません。 会社といってもヒトの集まりですから、皆色んなことを考えて 会社で時間を共有しているわけです。 会社の人と友達になる必要は無いかもしれませんが 案外話してみたら面白い人だった、気が合った、ということもあるかもしれません。 それに人には情というものがあるので やはり質問者様が上司になった場合、飲み会に来ない何考えてるかわからない部下よりも 一緒に飲んである程度親しく信頼関係のある部下のほうが かわいく思えるのではないでしょうか。 会社にはその会社によってやり方があるので その会社が良しとするやり方に従うのがいいと思いますが 個人的には、したい人がすればいいと思うし 強制参加は強制しないと人が来ないってことで 雰囲気の悪さを感じさせるな~というところです。 でも参加するのなら楽しみたいですね。時間費やすわけだし。 つまらない会話をどうおもしろくするのか考えたりするのは 話術の練習になると思います。 同じ時間でも、無駄とするのかそうでない何かだとするのかは その人の考え一つだと思います。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 コンパニオン的役割をしなければいけなかったからです。 これですよね。私は男性ですが、女性にこれをさせたくないんです。 つまり、業務外の行為ですよね。 会社はこんなことをさせるために、入社をさせた訳ではないはずです。 回答者様同様に、こんなことをするために入社した訳ではない、と思う女性もいるはずです。 また、 やはり質問者様が上司になった場合、飲み会に来ない何考えてるかわからない部下よりも 一緒に飲んである程度親しく信頼関係のある部下のほうが かわいく思えるのではないでしょうか。 ここですね。飲み会に来ない人を何考えてるかわからない部下、とは思いません。だって、業務時間外ですから。彼ら、彼女らを業務時間外に拘束したくないんです。仮に相手が望まなければ、ただの迷惑じゃないかな?と思うんです。 いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujita411
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.10

時代は変わって、会社の飲み会どころか接待なんかも必要なのか?って最近は思いますね。 一緒に飲みに行って仕事が円滑になったり、売り上げが上がるなんて幻想じゃん。 仕事は仕事の時間内に、話があれば会議室でしっかり議論すればいいことで。 いまだに、ゴルフコンペ(社内・外問わず)や野球大会に運動会。 まじでやってるところ本当にご不幸ですな。よかったよこんな会社に勤めなくて。って思います。 勤務時間以外でのつきあいは今の時代はなくてもいいし、だんだんそんな風潮がひろまればいいですね。 会社関係で気をつかって飲むより、自分の金で好きな場所で飲んでる方が精神衛生的にもいいですね。 この間キャバクラの女の子に聞いたら、接待する方もされる方も、お互いトイレ立つと時間気にして、あと何分だな~って接待お互いうんざりしている光景をよくみるそうだ。 それは部下見ても同じだね。 年配の多い会社ほど、いまだに仕事がらみの人としか関係できない寂しい人がいるようだ。 社内の飲み会には残業代だしていただきものだ。 間違いなく、社内の飲み会反対は増えてますよ。 私も飲みに行くのも飲み会も好きな方ですが、仕事がらみはごめんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoL418
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.9

こんにちは。 私も飲み会大嫌いです。 今働いている会社の人たちはみんな好きですが、友達ではないので、勤務時間以外でも一緒に過ごしたいとまでは思いません。 (一番下っ端なので、気を使って疲れるというのもあります) コミュニケーションなんて仕事とか、ランチ程度で十分と思います。 2時間も3時間もお金払って拘束されたくないですよ… 私は今外資系の会社で働いており、社長も外国人です。 たまに食事会みたいなのがあります(半年-1年に1回くらい?)けど、せいぜい1-2時間くらいで、ご飯だけ食べたら解散、と言う感じでとても快適です。 飲み会だけでなく、新年会、忘年会、歓送迎会の類もありません。 そんな私なので、好きになる方法はちょっとわからないですけど… 飲み会に対する考え方は質問者さんに同意!です。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うらやましいですね。 確かに、外国人から見ると、日本人は業務時間で付き合う人間と、 業務時間外も飲むのか?と異常に写るという話を聞いたことがあります。 是非、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr2aw11
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

>みなさんは、どうでしょうか? 転職前の会社では大好きでした。 上司も部下も同等の立場で仕事への熱い思いを語ることもあれば、 恋愛論をぶちまけていたときもありました。 (あまり良くないことかもしれませんが、) 飲み会の場で出たアイディアが仕事にいかされたことも沢山ありました。 現在の会社では大嫌いです。 質問者さんと同じく、無駄な時間(とお金)をかけていると感じています。 コミュニケーションもへったくれもなく、ただムダに場を共有しているだけ。 お互い本音も出さないし、仕事について話すことは何故か避けられ、 プライベートに関して共通の話題もないので、 天気の話題並みに無意味な会話をえんえんと2時間ほど。 なので、「お金がない」「具合が悪い」「用事がある」など理由をつけて 参加しないようにしています。 組織の雰囲気によって、飲み会の位置づけって ずいぶん変わってしまうものだなあと思います。 だから、必要か不要かは会社の雰囲気によるかなあと思います。 >もし、好きになれるような方法があれば併せて教えて下さい。 どうしても行かなければならない飲み会では開き直って趣味に走ります。 自分の好きな飲み物を頼む、好きな料理を頼む。 集まったメンツと全員の酔い具合によっては、 話題や雰囲気(ノリ)をうま~く操作して、 自分の好みの方向に持っていってしまうとか。 (ある程度周りが酔わないとダメですが) 本当につまらないときは、 開き直って携帯でニュースでも読んでます。 参考になれば幸いですが…。 お付き合い、大変ですよね。 無理せずマイペースで参加された方がストレスにならなくてよいと思います。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり世代間の意識の差もあるような気がしますね。 本当につまらないときは、 開き直って携帯でニュースでも読んでます。 ここは面白かったです。私もやってみるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57996
noname#57996
回答No.7

私は飲み会必要ないと思います。嫌いです。 確かに無駄です。無駄! 気が合う人ばかりなら良いですけど正直疲れます。 飲み会なんかせず、早く帰りたいですね。 そして、社内旅行もなくていいです。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同様のお気持ちの方がいて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

俺も会社の飲み会が苦痛でしかたありません。 普段は、お酒もわざわざお金出してまで飲み ません。でも気の合う仲間や合コンとかなら 喜んで参加しています。 じゃあなぜ会社の飲み会は苦痛なのか・・・。 やはり一番は気の合う仲間ではないからです。 飲み会とはいえやはり上司には気を遣います。 飲み会の席上で上司から仕事の件で怒られる こともあります。 気の合う同僚がいません。 可愛い女性もいません。 これではいくらタダでも飲み会など行きたく ありません。 じゃあもしこれが、気の合う同僚もいる。 上司はいつも部下に気を遣ってくれている。 女性も半分以上いて一緒にお酒飲めるのが 楽しい!であればたとえお酒が飲めなくて も喜んでいきます。 でもなぜ飲み会は行うのか。 それは上司がお酒飲むのが好きだから、 上司は気の合う部下や同僚がいるから 苦痛にならない! ではないでしょうか? 上司がお酒飲むのが好きではない、気 の合う部下や同僚もいないでいつもひ とりぼっちというのであればわざわざ 飲み会など開かないと思うのですが。 「開催する側が負担で、しかも出席した  くない人間もいる場合、双方不利益が  あると思います。」 でも上司に不利益がなければ開催される のではないでしょうか? ようは上司次第のような気がします。 たぶんnobuyuki09さんが責任者(上司) になれば開催しなくなりませんか? でも部下から今月の飲み会はどうしま すか?と聞かれたら辞めようとも言いにくい でしょうけど、(部下から今月の飲み会はど うしますか?と聞かれるケースは部下は飲み 会を開催したいと思っているのだと思います) nobuyuki09さんからは今月はいつ飲み会やる んだ!なんて言い出しませんよね。 俺も苦痛で、でも上司はやりたがる、いった いなんでなのかな?とちょっと考えたことが ありました。 すなわち苦痛に思う人が部下に過半数いても 上司が苦痛と思わない限り開催されちゃうの ではないでしょうか? 現にnobuyuki09さんの上司は飲み会に関して ほんとうにコミュニケーションの場だと思っ て苦痛なのにわざわざ開催していると思いま すか?

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 nik670さんのおっしゃる通りです。 多分、私は上司になったら自分からは言い出しませんね。 もちろん、文章中のように、提案されたら開催するかもしれません。 ただ、あくまで完全自由参加です。 仮に不参加でも、もちろん、マイナス査定はしません。 どうでしょう?私がいうのもなんですが、こういう上司の方が良くないですか?やはり業務時間外に部下を拘束したいとも思いませんので。 飲み会が原因で仕事のモチベーションが低下する、こういう可能性もあるのではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 極論ではないですが、上司が外国の人の会社ならそういうお付き合いは無くなると思います。でも、そんな簡単には転職できないですから何の解決にもなりませんよね、失礼しました。  お給料=通勤時間・勤務時間・仕事後のお付き合いの拘束時間/飲み代に対する報酬と考えればあきらめがつくと思います。会社の雰囲気にもよりますがうちの会社では結構欠席している社員も居ますけど周りはあまり気にしていませんよ。  個人的にはオヤジという年齢ですし、接待慣れしていますから同僚と呑むことに対して抵抗はないです。あえて言えば部署でやる花見なんかより気の合う同僚との飲み会の方が好きですね。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 欠席が問題ない会社の社風いいですね。 回答者様の会社の社風がうらやましいと感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.4

酒の力を借りたり、そういう場でももうけないと部下と話せない上司がいるからではないですか? 例えば銀行なら支店長クラス。 業務中は忙しいし窓口とは話す時間がなく、営業は外回り。 部下のことを把握したいけどできない。 あとは単に飲み会が好きだけど、社内でもなければ相手がいないとか。 私も飲みはすきですが飲み会はあまり好きじゃありません。 気をつかうだけです。 でも、妙にレクリエーションなどに力をいれていて野球大会などをやる会社も困ったものです。1日つぶれます。 飲み会も頻繁ではなく半期ごと程度ならまぁ許容範囲かと考えます。

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 イヤですね。そんな上司。 しっかりした上司であれば、仕事上の付き合いで十分だと思います。 野球大会? うんざりですよね。勝手にやってくれって感じですね。 そもそも休日という意味を理解してませんよね。 同様のお気持ちの方がいて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

必要悪なんですね. 楽しいから何処の会社でもやっています.皆がそう思えば当然無くなりますよね. これも会社でのお付き合いの一つだと思って参加するより仕方ありません. 人生って,意外と無駄な事も必要なんです.杓子定規だけでは疲れてしまうんです.ほんの2時間余程の時間です.どうせ参加しなければならないのなら楽しく参加してしまいましょう.

nobuyuki09
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様にお言葉を返すようですが、 人生に無駄が必要、とは思えないんです。 効率的=杓子定規ではないはずですので、 無駄なことは必要ないと思ってしまうんです。 多分、これが原因で楽しめないんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会

    今度の増税による生活費の負担増を考え、春から従業員の給料を2.5%~6.6%ベースアップさせようと考えています。 それにあわせて、給料アップ幅を少しでも大きくするため、慣例的に開催していた会社主催の飲み会を廃止ようかとも考えています。(飲み会は年二回、会社全額負担でやっていました) 【飲み会廃止の理由】 ・少人数(10人程度)の会社であり、ほぼ毎日、休憩時間を皆一緒にすごしているので、コミュニケーション不足になるとは思えない。 ・セクハラ、アルハラ、パワハラ、スモークハラ等企業として、各「ハラスメント」の元凶のひとつをモラルに頼らず潰しておきたい。(飲み会で、度々目に余る行動が見受けられ、その都度注意では効果がない) ・飲み会は飲みたい者同士で行えばよい。(給料も増えるわけだし) ・社員の健康増進につながり、プライベート時間も若干増える。 ・準備の手間がなくなる。 ・飲めない社員や、明らかに嫌そうに参加する社員が存在する。 ・経営者はともかく、従業員は労働時間外に拘束されるべきではない。 が主な理由です。 この改定を行う場合、福利厚生の削減になるため、社員向けアンケートの実施予定としております。 それにさきがけ、世間一般(とはいっても、このサイトだけですが)の方は、上記のような理由での飲み会廃止をどのように思われるのか気になり質問させていただきます。 賛成、反対、理由も添えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会って必要?

    なんだかんだ理由つけて飲み会しますよね?今なら花見! 忘新年会や歓送迎会など。 社会人なら当たり前なのかもしれませんが、飲んだ席では調子いい事ばかりぬかす上司や飲み会がストレス発散の場になってる人など・・ 確かにコミュニケーションはとれるかもしれませんが、あくまでも飲んだ席。 自分は逆にストレスが溜まってしまうので飲み会等は断ってます。 タイトルの通りですが、飲み会って必要でしょうか?

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の飲み会に行きたくありません。 理由としましては、週の中日に開催されるということ。 職場に不満があり、すぐにでも辞めたいほどストレスを感じており、 現在は職場の悩み相談ダイヤルを利用しています。 ですが、自分が新入社員であるということや、前回の飲み会(私の歓迎会)も嫌で1時間半までいて2時間耐えることができず途中で帰ってしまったという経緯。そして、先々週に予定を聞かれた際には行けますと言ってしまって前日になってやっぱ無理ですなんて簡単には言えないであろうと考えると、飲み会に行きたくないどころか会社にも行きたくなく、こうして考えるだけで吐き気がしています。 何か角を立てず上手く回避できる言い訳はないでしょうか。諸事情であと1ヶ月は続けなくてはならないので、わがままであることは重々承知しておりますが今回だけは上手に断りたいです。 何かいい方法など御座いませんか?よろしくお願いいたします。

  • 会社の飲み会に女性が来ない

    このカテかどうか迷ったのですが人間関係ということで質問させていただきます。 最近会社の飲み会に女性陣があまり参加しません。 私が入社した頃(6~7年前)はほぼ全員が参加し、それどころか翌日幹事に「昨日は悪乗りすぎてスミマセンでした」などと謝っている光景をみかけるくらいでした。 その頃と社内の雰囲気や飲み会の様子が変わったわけでもないのですが、いわゆる「最近の若い娘」の出席率が非常に低いです。 持ち回りで決まっている幹事になっても参加しない人もいます。 また、参加してもほとんどアルコールを飲みません。 私自身は参加したくないならしなくても良いし、飲めないなら無理に飲む必要は全然ないと考えているのですが、幹事になっても来ないというのはどうかと・・・。 会社の飲み会に参加しない女性の意見や、参加率を高める工夫をお聞かせ下さい。 ※単にプライベートを大切にしているというご意見はパスさせて下さい。それは誰でもいっしょですから。

  • 会社の飲み会

    会社の飲み会 私の部下の後輩が飲み会を断ります それに関して私は、なにも思いません 上司は、私を通して極力飲み会(飲み会を通してコミュニケーションを図ろうと)を参加させるようにと、指示がでました。 部下の言い分は 1、お金がない プライベートなことなので、深く突っ込まないが、本当にお金がない模様 ギリギリの生活のもよう 2、お金がないのに、飲み会を行くと生活に支障が出てくるとのこと 3、お金ないなら貸すよと、言うと 人に借金までして娯楽(飲み会等)はしたくない ギャンブルと同じ それを仕事というなら、経費でおとしてほしい コミュニケーションをとるなら、わざわざ飲み会を開催しなくても昼食時等の休憩時間にとりたい 4、仕事で稼ぎにきてるのに、ただでさえ生活苦しいのに、何しに来てるのかわからない 個人的に確かに、うちの飲み会は高いと思う 私的に、飲み会を経費でおとしてほしいと言うのは、取引先相手との接待等は交際費でても、これはでないと伝えたのですが、お金がないなら仕方ないと思います 正直私も、彼らと同じ時は、お金がなくて困ってたので、彼らに負担をかけたくないし、気持ちを汲み取ってあげたい 仕事さえしっかりしてくれたらそれで良いと私は思うので… また普段会わない課の飲み会ではなく、同じ課で毎日のように顔を見せてる面子なので… お酒の力を使わずに聞きたいこと等あれば、休憩時間にという意見もわかるので… 指示されたので、声かけましたけど、欠席みたいですと伝えると、昔はそれも仕事のうちと叱られました なぜ、会社は飲み会に固執するのですかねぇ?後輩だけでなくわたしも嫌ですが、立場上いかざるを得ないし… 正直嫌々毎回行ってますが、仕事上で役立った事もなければ、プラスになったことが一度もないので… 私は、後輩の肩を持ちたいぐらいですが、金がないのに強要させるのはいけませんよね? それとも、皆さんはお金がなくても飲み会をこさせるようにしますか? また、借金してまでもこさせますか? それを知った上で来てもらい、どのような感覚ですか? 私は、そこまでして飲み会参加を強要?させたくないのですが

  • 会社の飲み会などの社内イベント

    30代前半の会社員です。会社で開催される飲み会、懇親会、忘年会などの社内イベントについて質問です。 自分の会社ではコミュニケーション の活性化が目的で社内イベントが開催されるのですが、個人的には時代遅れだと思い毎回欠席しています。 社内の人が嫌いなわけではありませんが、自分の大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などのイベントに行かないとやっぱり嫌われてしまいますか? 社内イベントについて皆さんはどのように思いますか?

  • 飲み会についてのホンネ

    毎年この時期になるとまた会社で飲み会があるとおもいますが、 皆さんは飲み会についていちばんよくあてはまる態度は、 下のA~Eでどれですか? 理由も合わせて教えてください。 A 大好き!幹事も率先してやります B まあ、結構好きかも C 普通。別に嫌いではない D 本当はイヤだけど、仕方なく付き合っている E 苦痛で苦痛でたまりません… Or 理由をつけてハッキリ断る ちなみに私はDです。 理由はプライベートにまで仕事の関係を持ち込まれるのが嫌だし、 上司と飲んでもちっとも楽しくないから。 飲み会は職場のコミュニケーションを取るのに不可欠だとは よく言われるところですが、 酒の力を借りないと職場のコミュニケーションが 改善できない会社って正直どうなのよ?って思えてなりません…。

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の新しい上司の歓迎会と今後開かれるであろう会社の飲み会に行きたくありません。 今までは歓迎会、送別会、新年会、忘年会だから行かなくちゃと思って参加していましたが、先日新しい上司の歓迎会があり あまり乗り気ではありませんでしたが歓迎会ならいかなきゃならないだろうなと思い参加すると回答しました。 しかし当日まで参加人数もわからず、会場もわからず、うちの上司に幹事に聞いてもらって会の開始の2時間前に会場と時間がわかりました。 すると上司に集まりが悪いから、無理してこないほうがいいんじゃないか、と言われました。 会場まで自宅から車で1時間です。 飲み会ですが運転するので飲めません。 田舎なので電車で行っても駅から自宅まで遠いのでタクシー代がかかります。 ドタキャンと言う形になってしまいますが欠席の連絡をしたところ幹事から電話が来て 「おまえ幹事なめてんのか!!来るって言ったろ!!」 と怒鳴られてしまいました。 20人近くいる部署ですが、来たのは3人だったそうです。 こんなこともありもともと嫌だった飲み会ですがもう二度と行きたくないと思うようになりました。 でも、飲み会に行くのも仕事のうち? 行きたくないのは甘えでしょうか。 行ったとしても仲のよい同僚がいないので所在無くボーっとして早く終わらないかなと思っているだけです。 やはり行くべきなのでしょうか。 うちの親に言わせると若い娘が夜中まで飲むなんてよくないと否定的です。私はもう20も後半なのですが^^;

  • 会社の飲み会

    30代前半の会社員です。会社で親睦を深めるために飲み会が実施される予定なのですが、欠席するつもりです。 士気高揚及びコミュニケーション の活性化が目的のようですが、飲み会で社員の親睦を深めるというのは時代遅れな考えかなと思っています。 ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は基本的に全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? 職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 会社の飲み会について・・・

    歓迎会や忘年会を含め会社の飲み会に一切参加していません。 病院には行っていませんが鬱・対人恐怖症の傾向があるようで そのような飲み会は苦痛で仕方ないです… 上司に行かな いことについて注意されたことはありませんし 幹事も後輩が多いので何かと理由をつけて断るのは簡単です。 職場でももうすぐ辞める同期がいるのですが その人の存在自体がとても苦痛だった為 心を閉ざしがちで孤立しています。 その人がいるから飲み会に行かなかったとゆうのが大きいです。 乱文ですか同じような方、いらっしゃいますか? あと、飲み会がある日、参加しない癖に さっさと仕事を終えて誰よりも早く帰る勇気はありますか? 私はやっていますが最低ですよね?

専門家に質問してみよう