• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大至急、お願いします。)

友人の腰痛で仕事ができなくなりました。新しい派遣先に社保加入しても大丈夫か?

このQ&Aのポイント
  • 友人が腰痛で現在の仕事を続けることができない状況です。
  • 休職中に新しい派遣先で仕事を見つけましたが、現在の派遣会社には辞めたい旨を伝えたところ、返事を待っています。
  • 新しい派遣会社に社保加入手続きをする際に、現在の派遣会社の保険は解約されるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

解約されません。 重複加入となります。 急を要するみたいなので、B社には本当のことを言って手続き待って貰うのがベストです。 この様な状態にしたご友人も悪いです。 ある意味 叱られても仕方ないですね。 で、早めにA社辞めましょう!

noname#58764
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。ご回答ありがとうございました。 重複を避けるため・・・とは言え、これからお世話になるB社に迷惑をかけるわけには いかないと判断し、A社に無理を言って退社日を早めてもらいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有給消化中に派遣社員として働き始めました

    A社の有給消化中に、B社に登録し派遣社員として働き始めました。 そのため今月末までA社に籍が残っている状態です。 B社に8/20から働いて欲しいと言われ、現在は有給をもらいながら派遣先で働いています。 昨日、B社から「雇用保険が二重になるから、8/20以降の有給を放棄し資格を喪失して欲しい」と言われました。 B社には、今月は有給消化中であると説明してあります。 こういったことになるなら雇用保険の相談をして欲しかったです。 もちろん自分が勉強不足だったことは認めます。 しかし有給を放棄しなければならないことに納得がいきません。 B社に雇用保険は9/1からの加入にして欲しいと言いましたが、手続きを進めてしまっていると言われ難しいようです。 なぜ資格取得日の変更ができないのでしょうか。 もしくは前の職場に、雇用保険だけ8/19で切ってもらうことは可能なんでしょうか。 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • この場合、ハローワークに行けばいいの?

    29歳の女性です。現在無職です。 私の職歴を簡単にご説明します。 契約社員としてA社に2年半勤める(在籍時は社保&雇用保険加入。退職時に離職届けをもらいました)→すぐにB社でアルバイト開始(社保・雇用保険完備でなかったので国保に加入しました)→B社を退社し、委託でC社に入社(社保・雇用保険なし。そのまま国保に加入したまま)→C社を退社→今に至る という感じです。 A社を退社してすぐに次の仕事が始まったため、ハローワークには行っていません。 そこで質問内容ですが ●今から、ハローワークに行かないとだめですか?  また、行く場合はA社でもらった離職届けを持参する必要がありますか? ●ハローワークに言った場合、正式な手続きをとれば手当てがもらえるのでしょうか? 分かりづらい質問ですみません。 何も知らなくて恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社間の社会保険の異動

    例なのですが、 派遣元A社から3ヶ月の仕事をもらい、派遣終了。その翌月派遣元B社から別の短期の仕事を貰い、その終了後に派遣元C社から仕事をした場合、短い期間で保険証がコロコロ変わってしまいますよね? また、こういう働き方をしていると一ヶ月だけ国保というパターンもあるかと思います。 「A社保」→「B社保」や 「社保」→「国保」→「社保」 これをちょくちょく繰り返しながら働く派遣スタッフは何か不都合が生じることってあるのでしょうか。 将来の年金の件等も気になりましたので、詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • 社会保険について

    社会保険について 現在、派遣会社Aから派遣先B社へ行っていて社会保険に加入していますが、事情があって近々B社を退職するつもりでいます。でも辞めるにしても次が決まってからでないと不安だったので、仕事の傍ら転職活動をしていて、派遣会社Cからの紹介で仕事が決まりました。今月からのスタートで、最初から社会保険に加入できるそうですが、こういう場合、今の加入した状態で、さらにCで加入手続きをしてもよいのでしょうか?Aで離脱の手続きをするのが先ですか?優先順位も合わせて回答いただけれると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 前職の派遣社員中の健康保険(国保)未加入は転職先にわかってしまう?

     A社(社保加入)をH15年5月に退職し、その後つい先月まで2年間、 派遣で2,3ヶ月間の短期間の仕事をいくつかつなげて働いていました。  この2年間は派遣会社も派遣されて勤務した会社も複数であったため、 派遣会社の社会保険には入れず、何か健康保険に加入しなければと思いつつ、 国保への加入もしないまま今日まできました。 (風邪一つひかず、医者にもかかりませんでした。)  この度、転職活動をしてB社に正社員として内定が決まり、 B社の社会保険に入る事になりました。  そこで質問が3つございます。 (1)入社の際に年金手帳と雇用保険被保険者証が必要と思いますが、雇用保険被保険者証を提出しなければB社の社会保険に加入できませんでしょうか? (2)もし雇用保険被保険者証を提出した場合、私のそれには、2年前勤めていたA社の事業所名と資格取得日(A社入社日)が記載されておりますので、『なぜ前職の派遣会社の名前じゃないのか』とB社に問われるのでしょうか?A社の後、健康保険はどうしてたんだと問われるのでしょうか? (3)もし聞かれれば、『国保にしようと思っていたが未加入だった』と言うつもりですが、派遣社員だったのに2年間も健康保険未加入(国保未加入)ではおかしいでしょうか?(派遣先からも社保加入のすすめがありませんでした。)  健康保険(国保)未加入の時期があると内定を取り消されるのではと不安で不安で仕方ありません。今からでも2年間の空白期間分を市役所の国保の窓口に行って収めた方がいいでしょうか?  毎日悩んであの時国保に加入していれば、と後悔しています。  もしご教授頂ける方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 社会保険証加入と夫の扶養の保険証について

    保険証について質問させて下さい。私は今主人の扶養に入っています。 そこで仕事をしようと派遣で紹介をされた仕事は三ヶ月の短期の仕事でした。 派遣では二ヶ月と一日を過ぎるフルタイムの仕事の場合は、 最初に社会保険加入の義務があるので手続きをしないといけないと言われました。 そうなると今入っている主人の扶養は抜けないといけないですよね? しかし短期の仕事なので三ヵ月後の仕事終了後にまたフルタイムの仕事に就けるかは、 そのときにならないとわからないです。 もし見つからなかったら私はまた主人の会社に頼んで扶養に入れてもらうしかないのですが、 (自分で国保を払うのはキツイので)扶養の手続きをしてもらったばかりなのに、 三ヶ月足らずで出たり入ったりするのはとても気が引けますし無理です。 そこで聞いた話なのですが、扶養に入っている方の保険証はそのままにしておいて、 もう一枚社保も手続きをして2枚持ち、社保は加入してるだけで使わない。そして三ヶ月後に仕事が終了し、 次が見つからない場合には社保は解約し、元々入っている扶養の保険証を使い続ける。 または、三ヵ月後に仕事が見つかった場合、新しい仕事で130万が超える…という時に扶養からはずれればいい。 重複?してるところなどは確定申告で申告し調整すると聞きました。 そのように社保と扶養の健康保険証をしばらくの間2枚持ちでも問題は無くかつ可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 社会保険加入について

    社会保険適用の会社2社に勤めていて、A社に週4日、B社に週1日働いています。A社で社保加入するのはいいとして、B社でも社保の対象になりますか?

  • 短期派遣が続く場合の健康保険

     短期派遣としてA社で9月3日から10月末まで働くことになりました。  A社での仕事が決まった後、派遣会社から電話がかかってきて、今月末の4日間、別の単発の仕事(B社)を紹介されました。  ぜひ受けたいのですが、A社とB社の終業期間を合算すると2ヶ月を超えてしまいます。この場合、社会保険の加入資格は発生したりしませんか? 私は夫の健保組合の被扶養者&年金の第3号被保険者になっているので、新たに社会保険に加入したくはないのですが…。 派遣会社からは「A社とB社は全く違う案件だし、B社の仕事が終わってからA社の仕事が始まるまで3日あいてるので、加入資格は発生しない」と説明されたのですが、詳しい方の意見を頂戴したく、投稿した次第です。よろしくお願いします。

  • 月途中退職した際の社会保険と、国保・国民年金手続き

    8月末でA社を退職しました。(派遣会社) 再三催促していますが、いまだ健康保険脱退連絡票をもらえません。 また国保と一緒に国民年金も加入する予定だったので国民年金の加入手続きもしていませんでした。 そして9/3より新しい会社Bに就職しました。 2週間後に社会保険加入の手続きをしてもらいました。 しかし、そのB社も9月途中で退職するか、9月末日で退職するかどちらかになります。 (1)当然、9月末日にB社に在籍していなれば、翌月社会保険料の支払い(給料からの折半分の天引き)はないですよね? 自分としては社会保険にはむしろ加入してないほうがいいので、国民年金と国保に加入して支払うようにしても構いません。 (社会保険加入していなければ職歴データ残らないので、次の会社に就職する際わからないですよね?あまりに短期で辞めたとなると心証悪いと思ったので・・・) (2)B社を9月途中に退職したとして、退職してからは無職あるいはバイト(社会保険未加入の短時間)をやるとしたら、国保と国民年金加入手続きをとりますが、その場合、8月末日に退職したA社から健康保険脱退連絡票を受け取らない限り、国保への加入は出来ないでしょうか?

  • 雇用保険について(アルバイトから正社員へ)

    雇用保険について質問させてください。 アルバイトとして勤務している場合、雇用保険被保険者証?など雇用保険番号がわかるものは手元にあるのでしょうか? 私自身がわからない場合、働いている会社で把握しているものなのでしょうか? 現在アルバイトとして勤務(A社)していますが、このたび違う会社(B社)に正社員としての採用が決まりました。 現在A社で雇用保険に加入してアルバイト勤務していますが、B社が急募であることと、A社が退職前の引き継ぎ期間を必要とするため、在籍が重複する時期があります。 二重在籍については双方に許可を得ているので問題ないのですが、 雇用保険は二重に入れないので、引き継ぎ期間はA社の雇用保険に加入しない形の雇用形態に変える手続きをしてもらいました。 この際の書類に雇用保険番号を書く欄があったのですが、わからなかったので空欄で提出しました。これは直属の上司にも確認済みで、保険などの処理をしている部署で把握しているのかもしれないとのことでした。 雇用保険をぬける手続きの締め切りが月末であるため、これがわからなければ処理ができず、最悪の場合B社の内定も取り消されてしまうかもしれないと不安になってきました。 雇用保険被保険者証を受け取った記憶はありませんが、A社に入ってからしばらく経っているので、忘れていたり紛失の可能性もあるとは思います。 ふつうは受け取っているものなのでしょうか? ちなみに、年金手帳は手元にありますが、そもそも年金を会社経由で払っておらず、個人で払っています。また、社会保険にも加入していません(扶養されています)。 正社員としての雇用も初めてでどのような手続きがなされるのかまったくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。