• ベストアンサー

どうして日本のテレビ局は権力を持っているのか

JOY-STICKの回答

  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは 権力と言うのは、狭い意味では公僕しか持てないものです。 その証拠に、放送規定に縛られています。問題が起こればそれをもみ消すことは往々にしてできません。そのための機関もあることですし。 テレビ、および放送網会社はその資産やまさにネットワークの面で有力であるだけです。 歴史的経緯といっても、放送局がある程度の影響力を持っているのは致し方ないことでしょう。新聞と同じく、完全な客観を貫けないのですから。 googleで「テレビ局 権力」として検索したらお好みに合いそうなページがかなり見つかりますよ。

serina55
質問者

お礼

もちろん仰るとおりですが、 日本は他の先進国より人口の割りにテレビ局の資金は多いですし、 日本は他の先進国よりもテレビの平均視聴時間は長いです。 (アメリカも先進国の中ではテレビの影響力が 強い国ですがケーブルテレビの普及によって 日本のような状態にはなっていません。) 「権力」という言葉はそぐわないとしても 日本国内において非常に強い「影響力」を持っていると思います。 別に今の放送業界に不満があるわけではありません。 ただ、どのような経緯で今の状態に陥ったのか? それが知りたいだけです。

関連するQ&A

  • 民放テレビ局の電波利用料金の不思議!!

    民放テレビ局の電波利用料金の不思議!! 日本の民放テレビ局は電波利用料金として日本テレビだけが年間5億円を支払っていて、他の民放テレビ局は年間4億円を支払っている。 なぜ日本テレビだけが他のテレビ局より1億円多く納めているんですか? TBS、フジテレビ、テレ朝日、テレビ東京は年間4億円を納付している。 どういう歴史で1社だけ1億円多く払う経緯になったんですか? テレビの歴史に詳しい人、教えてください。

  • 昔の日本で権力を握っていた人物は?

    天皇・総理大臣・征夷大将軍を除いて、歴史上の日本で権力を握っていた人物を教えて下さい。 上の三つは、人物が一覧になっているものがそこら辺にあって分かるのですが…… 藤原道長、織田信長、井伊直弼などのように、形式上はナンバー2や補佐官、あるいは一代限りの人物は調べようがありません。 もちろん、歴史における権力とは曖昧なものでしょうが、正直に申しまして私は興味本位なので、軽い感覚でお願いいたします。 また、人物の名前さえ分かれば、詳細は自分でも調べられますので、略歴などは書いていただかなくても大丈夫です。 では、改めまして繰り返しになりますが…… 歴史上の日本で権力を握っていた人物を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 日本のテレビ局でアルバイトをしたいですが。。。

    私は上海から来た留学生です。日本語能力試験一級を取りました。今まだ日本語学校を通っていますが、これから大学に入って日本のテレビ局で働きたいと思います。 夏休みを利用して、テレビ局でアルバイトをしたいんですが、どうすれば探しますか?どんなアルバイトがありますか?テレビ局は外国人を採用しますか?

  • 権力と民衆

    歴史上の観点からアドバイスいただきたいです(西洋史や日本史など) 〇自分が権力者だとして、敵に回すと怖いのは民衆でしょうか、仲間の権力者でしょうか?

  • テレビ局とラジオ局

    ラジオ局の数がテレビ局の数より少ないのはなぜですか。 テレビ局は114局もあるのにラジオ局は40局ほどしかありません。 理由をご存知の方はお教え下さい。

  • 日本は受信できるテレビ局・ラジオ局が少ない?

    日本は受信できるテレビ局、FM・AMラジオ局が少なく、欧米だと日本のケーブルテレビ局なみの局数が地上波で受信できるらしいのですが、本当なのでしょうか?ラジオは100局以上?中国ではCCTVが12局と地方局が受信できたりするみたいです。日本ではテレビ地上波NHK2局と民放5局、ラジオではNHK-FMしか受信できなかったりNHK-FMとJFN系列の2局しか受信できない地域もあるようですが、新たに地上波局を開局し、日本で多局を実現する事はないのでしょうか?

  • テレビ局のアルバイト

    テレビ局でアルバイトをしたいと思っています。そこで、最近何回かこちらでも質問させていただいて、さらに自分でも調べた結果、テレビ局でアルバイトを雇っているのではなく、その下請け会社(というか、株式会社?)に雇ってもらってそこから初めてテレビ局でアルバイトができるということがありました。その会社をインターネットで探したのですが、なかなか見つかりません。ですので、ご存じの方がいらっしゃればその会社のURLを教えてください。 ちなみに、テレビ局というのは、日本テレビ、フジテレビ、TBS、テレビ朝日(いずれもキー局)のことでお願いします。 また、文章がわからないということがありましたら、わからないという旨を教えてください。補足させていただきます。

  • 日本で一番、社屋の高さが高いテレビ局は?

    そのままです。日本一、テレビ局の本社ビル・社屋の階数、高さが高いテレビ局はどこですか?僕自身は、在京キー局周辺だと思いますが。

  • テレビ局の義援金

    テレビ、ネットで義捐金の募集がひっきりなしに行われてますが、 実際、テレビ局は出しているのでしょうか。 ※特に、大阪・東京のキー局は出しているのでしょうか。 そのあたりが分からないので、全て日本赤十字に直接入れさせて頂いてます。 ご存知のかたいらっしゃいましたら、宜しく御願い致します。

  • GHQの中で一番強い権力を持っていたのは民政局か?

    GHQの中で最強の権力や権限を持っていたのは民政局だったのでしょうか? GHQの中で一番強い権力や権限を持っていたのは、民政局だったのかどうかを教えてください。