• ベストアンサー

会社から給料もらうけど経費を確定申告する場合

この分野で質問があってるかわかりませんが、お願いします。 就職先で、通勤交通費は支給されますが、移動にかかる交通費・その他の経費は自腹です。会社の先輩たちは、その分確定申告で経費として控除を受けているらしいです。 そこで、 (1)手書きの帳簿はつけるの苦手なので、PCで記帳していきたいと思います。どのように経費を記帳したらいいでしょうか? (2)レシートはどうすればいいのでしょうか? 例えばJRのスイカの記録を印字したものでもレシートのように認められますか? (3)PC用の簡単にできるフリーソフトとかもあれば教えてください。(windowsのxpです。)家計簿はPCでやってますが、家計簿ソフト代用できますか? いろいろ質問してしまいましたが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>会社の先輩たちは、その分確定申告で経費として控除を受けているらしいです… 先輩に、正確なことを聞きましょう。 本当に申告して、経費として控除されていますか。 給与所得者には「給与所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm があるので、個別の経費は特別な場合を除いて認められません。 認められるのは、「給与所得控除」の額を超えるときです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >移動にかかる交通費・その他の経費は自腹です… 「移動にかかる交通費」とは、出張旅費のことですか。 それなら社員の経費でなく、会社としての経費です。 社員の自腹と言うこと自体がおかしいです。 それとも、「給与所得者」ではなく、「個人事業者」なのでしょうか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.2

相互会社でしょうか? であれば確定申告して控除を受けるのも解るのですが。 そういう場合は個別に税理士事務所と契約している人も 多いらしく、ある程度の期間在職すればおせっかいな 先輩が紹介してくれるようです。 白色申告するか、青色申告するかで記帳の仕方は違ってきます。 業種によっては他にも経費として認められますし 青色申告を目指すなら複式簿記での記帳が必要です。 白ならとりあえずは、日付・訪問先・発着地・交通手段・金額を Excelでまとめるだけでも宜しいかと。 レシートや使用済みスイカは日付順に整理し、 月ごとにステープルで留めて保存してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告 派遣 交通費について

    音楽活動をしているものです。 どうぞよろしくお願いします。 質問1 確定申告の際に、自腹をきった交通費は、メモがきでよい と知りましたが、実際どのように記載すればよいのでしょうか。 たとえば横浜から東京駅まで、●●バスでいくらまでしょうさいにきさいしなければいけないのでしょうか? ちなみに毎月4万くらいは自腹交通費です。 質問2 あと、必要経費として、ドレス代やレッスン代は インターネットで買っているのでレシートはなく、 自分でプリントアウトするクレジット明細書しかないのですが、 認められるのでしょうか? 質問3 昼食代といいますか、たとえばマクドナルドなどで 演奏家などと曲の打ち合わせをしたときのレシート なども、経費にいれてもいいのでしょうか? よく個人事業主で家の食事代まで必要経費で出しているのを 知っているのですが。。。 初心者ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自営業者の確定申告

    私は美容師で自営業をしている者です。 今まで2回、青色申告をしました。 スタッフは自分を含めて2人だけ。そう売り上げも年間800万いかないです。なので、青色申告は自分で手書きです。 この売り上げでは、免税事業者になりますよね? 質問はここからなのですが、帳簿は何日にカットで5000円といった感じで書いています。 誰とは書いていません。 必要経費や、雑費などのレシートは残っています。 もし、税務調査に入られた場合、帳簿のチェックは、ただ見てレシートなどと照らし合わせるだけですか? だれが来たか確認されるのでしょうか? 誰が来たか書いていないので、証明できません。 しかし、誰が来たか証明できないと、 1日に来た人数は帳簿と同じでも、5000円の売り上げを2000円と帳簿に書いても本当の裏付けが出来ないと思います。 裏付けが出来ないと、罰金になってしまうのでしょうか?

  • うきうき家計簿、確定申告に利用できますか?

    個人事業主として開業しました。 ようやく帳簿を付け始めたのですが会計ど素人で一人で困っています。 商売は簡単な現金商売で、掛け売りなどもない単純なものです。 フリーの家計簿ソフト うきうき家計簿を利用して経費(レシート・領収書)の入力をし始めました。 ・このまま利用し続けたとして、確定申告の時に簡単に利用できますでしょうか? ・青色申告、白色申告によって利用すべきソフトなども変わってきますか? 簡単明瞭に処理できることが前提なのですが、 何かほかにお勧めソフトや、アドバイスをお願いします。

  • 経費明細帳について

    経費明細帳をPCで作成しようとしているのですが、手元にコクヨの売上帳・仕入帳・元帳はあるのですが、経費明細帳はなく、どのようなフォーマットになっているのかわかりません。 記帳する際、どの程度まで記帳しないといけないでしょうか?相手科目は必要ですか?帳簿のイメージを見れるようなところがないかとネットで検索してみたのですが、見つけることができませんでしたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 確定申告の経費について

    今度、確定申告をいたします。 その経費についての質問です。 仕事は営業職です。 今年の6月までは会社員でした。 通常の源泉徴収票と営業手当てに関しては外交員報酬としてもらっておりました。 6月に会社を退職し、9月よりある会社の業務委託という形で行っております。 (個人一人です) 6月までの会社での源泉徴収票は209万円。外交員報酬は、35万円。 9月より12月までの業務委託での報酬は190万円です。 そこでは、毎月、1割の税金が引かれております。 例) 月50万円の場合は手取り45万円です。 以下の項目について質問します。 (1)交通費はもちろん自腹なんですが、電車、車を利用します。 そこで、電車代、ガソリン代は交通費として落とせるのでしょうが、車の修理費や、車検代、駐車場代はどの名目で経費として計上したらいいのでしょうか?(交通費と一緒でよいのでしょうか?) (2)また、仕事で着用するスーツ代や、かばん、靴なども経費としてみてくれるのでしょうか? どこまでの部分を経費としてみてもらえるのでしょうか? (3)後は、計上できそうな経費がありましたら教えてください。 (4)昨年、外交員報酬の為、確定申告をしましたが、領収書などの添付申請もなく、経費に関しては適当でいいみたいな感じでした。そんなに簡単でいいの?っていう感じでしたが、今回もそうなのでしょうか? 一応、領収書は全部取っております。 是非、教えてくださいませ。

  • フリーライターの確定申告

    度々申し訳ありません。 本日フリーライターとして開業届を提出しそれが受理されました。 なお、期間が過ぎていたのと帳簿不足なので白色申告をあと二年しようと思い27年度分から 青色申告にするということで受理されています。 そこで質問なのですが、帳簿は 現金出納帳と経費帳だけで良いということで受理されました。 これは簡易簿記として現金出納帳と経費帳を記帳し、管理しておくだけで良いという解釈でよろしいでしょうか。 税務署の方も「収入と経費がわかればそれでいいよ」みたいなスタンスだったので戸惑っています。 今年分の1月から5月分の記帳についても、今から過去までさかのぼって収入と費用を記帳して、 分かればそれで良いという風に言っていました。 帳簿は自分で管理しておく時や万が一調査に入られた時のためのものという解釈で良いでしょうか? なお、確定申告時は「収支内訳書」と「確定申告書B」の提出のみで良いのでしょうか? 収入自体が300万円程度であり、実家の部屋でフリーライターなので経費として思い当たるものとしても 通信費やインターネット接続費 実家で北海道なので水道や暖房などの水道光熱費 などしかみあたりありません。 よく領収書を残しておけと言われますが、そもそも仕事関連で購入するものはないですし、 自宅でネットのマーケティングなどのライターのため、取材などもないので交通費などもありません。 こういった場合は経費が少ないのでその分税金も多くなってしまうのでしょうか? それともみなさん経費として様々なものを組み込んでいるのでしょうか? それにしても実家だと按分となり曖昧な数字になってしまいます。 税務署の曖昧な発言や結構ルーズな所得税納税になりそうで、ほっとした一面 これでいいのかと思ってしまっています。 智恵のある方、それぞれの質問についてご回答いただけたら幸いです。

  • 個人事業主での経費について

    今年から個人事業主で働いている中で以下の費用が発生していて どう処理すべきか?アドバイスください。 1.外のカフェでの1人の仕事作業 事務所は自宅なので、外に行った際は、カフェで1人で仕事をすることが 多いのですが、この場合のカフェの費用は経費にできるのでしょうか? 同様に、カフェで昼飯をたべてそのままそこで仕事をしている場合なども 経費になるのでしょうか? なる場合は、勘定科目は何になるのでしょうか? 2.交通費について 元々社会人時に、定期を持っていたので それを解約せずに、電車移動の場合は、都度チャージなどをして利用しています。 タクシーなどは現金で払っていたりします。 この場合、電車の場合は、利用した交通履歴を印刷して帳簿に記帳するのが ベストだと思うのですが、プライベートでも定期を利用しており、 交通履歴の印刷が非常に分かりにくいですし タクシーなどは出金伝票などを作ったりしています。 毎回、この対応、帳簿に入力するのも結構面倒です。 そこで、調べていると、毎月、交通費精算書をつくり、各日にちごとに 交通移動の詳細を記入しておく、で月に1度、交通費精算書の合計金額を 旅費交通費の◯月分の合計金額として、帳簿に記帳するというので良いと 書かれていたのですが この対応で良いのでしょうか? この対応で、何をもって、その交通期間を利用したか? という証明って、証明できる範囲で良いのでしょうか? 定期系は履歴を印刷しておくで良いと思いますが 切符をかった場合はどう証明するのか? タクシーに載った場合は、バスにのった場合は?どう証明するのか? →レシートを貰えれば良いですが、ない場合はどう証明するのか? その辺りも疑問です。教えてください。

  • 経費と消費税

    初歩的な質問させていただきます。 現在、青色申告の帳簿をパソコンソフトにて作成しています。 領収書やレシートなども、きちんとノートに張り付けて 整理しております。これらの領収書は経費として申請する ことにしていますが、消費税の税額はすべて税抜きにして 申請しなければならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 確定申告 青色申告 個人事業主の確定申告

    2005年9月1日より、契約社員として、決まった給料を振込まれ、その額で仕事をすることになりました。その中で、国民保険、年金、住民税、経費などを支払っています。 帳簿は、現金出納帳をVectorから単票式をDLし(Excelデータ) 、入金と出金のみをつけています。 来年の3月には確定申告が必要ということですが、初めてのためサイトを調べていても検索で引っかかるのは、税理士経由のところが多く煩わしいです。自分でやるためのサイトを探しています。 そこで、有名なアプリでは、弥生会計がいいということは見つけました。 又、確定申告は、控除額の大きな青色でやりたいと思います。 このためには現在記帳している単票式ではダメなのでしょうか? できれば、記帳したデータは最悪でもコピーペーストで活かしたいので、複式出納長にしても、なるべく扱いに慣れ、データ移行をしたいです。 Vectorのフリーソフトでいいのがあればご紹介ください。 また、工数の観点とメンテのやりやすさかららいって、弥生ほかシェアウェアがいいという場合もご紹介ください。 私としては、毎日仕事が終わって帳簿をつけるものですから、工数がかからない、まとめやすい、あとで見やすい、メンテしやすいなどが優先です。 また、確定申告自体の流れについても全く読めてないので、流れを絵で説明しているサイトなどがあったら教えてください。 保存している領収書は月別で纏めています。 定期代、食費、交通費(燃料プリペイド)、接待費、パソコン購入、備品、アプリ、通信、宅配などなど。 レシートも混在しています。OKでしょうか? なにぶん初心者なので、あとあと、確定申告時に抜け目なくスムーズに処理できるよう取り組んで行きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 会計

    いつもこちらのカテゴリーで勉強させて頂いております。 初心者です。 現在弥生青色申告ソフトを使用し、2度目の申告です。 ソフトに入力、経費帳・勘定元張・現金出納帳・預金出納帳・仕入帳(詳細)・振替伝票等を手書きで記帳もしております。 最初は、手書きの方が少しでも勉強になるかと思いつけています。 ある方から、会計ソフトを使用していても帳簿は申告には必要だから今まで通り記帳は必要。 ある方は、会計ソフトを使用しているなら、帳簿の記帳は必要ない。 ・・・と2通り意見がありましたが、  質問1  実際にはどうなのでしょうか? まだ、会計ソフトも使いこなしていないので現在は「仕訳」項目しか入力していません。  質問2  こんな事もした方が良いとかありましたら、アドバイス頂ければ助かります。