• ベストアンサー

きちんとした睡眠が取れず困っています。

K-K_BROSの回答

  • K-K_BROS
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

私も慣れない環境になると同じような症状になります。 あせるとどんどん眠れなくなるんですよね。 私は慣れれば数日~1ヵ月でこの症状も改善するので、時がたつのを待ちます。 もし辛くて仕方ないのでしたら、睡眠薬を使ってみるのも一つの手だと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠条件悪いでしょうか?

    低血圧では無いと思いますが私は毎日夢を見ている為か寝た感がなく、 沢山睡眠を取らないとボーとして動きも鈍く本当眠くて辛いです。 でも、夢を見ても7.8時間だと結構すんなり起きれますが5.6時間では足りません。 12時過ぎに寝ていますが6時過ぎに起きた時に辛いです。 祝日は10~12時間寝ます。(目覚ましをかけていなくて自然と目が覚める時間) 5.6時間は人並みに寝ているらしいので睡眠環境が悪いのかと思ったのですが下記の状態は睡眠に良くないのでしょうか? 1.枕 元抱き枕だった物で綿の枕。最近凹んでて薄べったい。 2.ベット 気のせいかもしれませんがマットのスプリングラーがもろ当って痛い気がします。 マットは20年以上使用。 3.寝方 子供の頃、怖がりで布団から顔や手足が出せず年中布団をかぶって寝ていました。 それが今も続いて布団を頭からかぶって寝ています。 夏は「暑いけど怖い…」からか私は全く自覚が無いのですが 子供の頃顔にだけタオルケットを巻いて寝ていたことがあり 両親が慌てて取ると汗だくで「ぶはっ」っといって寝ていたそうです。 本当に自覚が無いのですがもしかしたら続いているのかも…。 寝相は昔から悪いです。 最近は暑いので気がついたら汗だくで、寝ても2時間位で目が覚めますが 寝つきは悪くないです。 夢は2.3件見ていて、途中で朝が来て起きる事もあります。 昔は夢を見ない日もありました。 分かり辛く申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 布団がベッドから落ちます。

    シングルベッドでシングルの羽毛布団で寝ているのですが、布団がベッドから落ちて困っています。 私の今の現状は、下に引出し付きのベッドで片方は壁です。で、ホームセンターで買ってきたガードをつけているのですが、羽毛布団がその上を行ってしまい落ちてしまいます。 敷布団は、厚さ15cmくらいのベッドマットを最近買いました。その上に敷布団を敷いてシーツを敷いています。 もしかするとベッドマットの使い方が間違っていたりして?? 人に聞くとベッドマットの上にシーツを敷くものであって敷布団はいらないということでした。 どのようにすればいいのでしょうか?

  • お助け!!ベッド。どれがベストですか?

    こんばんは。 畳の上で、和布団用の薄いマット+敷布団、で寝ていますが、 引越して寝室がフローリングになります。 出費を抑える為、ベッドの木枠&ベッドマットレスの両方は買えません。 (1)~(4)で、順位を付けたらどうなりますか? (価格の安い順でなく、寝心地&清潔な順で!) (1) ベッドの木枠の上に、和室用の布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒木枠のみ購入。ベッドマットレスを買わない。 ・和布団だと、寒い、硬い、など寝心地は悪い? ・敷きっぱなしにすると、湿気て、布団や木枠がカビる? (2) 高さが低くてかなり安い、スノコベッドの上に、 和布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒(1)の木枠→スノコにする。 (3) フローリングの床に直接、ベッド用のマットレスを敷く。 ⇒ベッドマットレスのみ購入。 ・かなり湿気ますか? (4) (2)のスノコベッドの上に、(3)のベッドマットレスを敷く。 全くの無知ですが、どうぞ宜しくお願いします。 ダメな理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • 2段ベッド、マットは必要?

    引越しをすることになり、子供部屋に2段ベッドの購入を考えています。 インターネットでみてると大体床?はすのこで専用マットをご購入くださいと。 でもサイズ的には98×195程度あり、普通のシングルの布団が入ると思うんですね。 なら1枚1万程度する専用マットは買わずに今使ってる敷布団を使いたいのですが、すのこ板に敷布団だけだとやっぱり寝心地は悪いでしょうか? それなら敷布団の下に普通の布団用のマットレスを買ってもいいと思ってます。 これなら3千円程度で買えるし。 2段ベッド使ってるかた、どんな寝具を使ってますか?

  • ベッド+マット+マットカバー+シーツ??

    今まで何の疑問ももたず、ベッドの上にマット(フレームとマットは別で買いました)、マットの上にカバー、カバーの上に、キルティング加工みたいなのがしてあるまたカバー?、みたいなのをつけ、さらにその上に敷布団をひいていましたが この場合敷布団って要らないんですかね?? 今から夏になるし、できたら清潔にしておきたいんですが、なにせ、敷布団、マットカバー、もいっこカバーを洗うのは大変で・・・ で、ふと思ったんですが、ベッドの上にマット、マットの上に上記のマットカバー二つ、その上にシーツ、でもいいんでしょうか?? なんかわかりにくい表現ですいません。 ベッドで寝ている方は敷布団もひいていますか? それとも、マットカバーの上にシーツなりをつけて寝ていますか? 教えてください。

  • 敷布団が薄くて熟睡できません。快眠できる方法はないでしょうか?

    はじめまして。 昨年、就職して会社の寮で生活をしている者です。 量のベッドは、板の上にとても薄い敷布団を敷いただけの状態なので、 敷布団の下の板の固さで、なかなか熟睡できません。 睡眠はとても重要なので、なんとか改善できないか考えてみました。 ・敷布団の下に、銀マットを敷く。 ・敷布団の下に、キャンプ用のエアーベッドを敷く。(http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/1506227) など、を検討してみたのですが、ほかにいい案がありましたらご教示ください。

  • 寝苦しい寝具の改善。

    引越しの際、親戚から折りたたみベッドをいただいたのですが、 そのベッドで就寝すると肩こりがしたり足がつったりします。 せっかくいただいたものなので、うまく改善して使いたいと思うのですが、 何か良い方法がありましたらご教授ください。 現在使用している寝具は、以下のとおりです。 ベッド:折りたたみで、マットは2センチほど。3つに分かれています。 マットレス:厚さ2センチほどのウレタンマットレス。 敷布団:羽毛敷布団。 枕:高さ3センチほどの綿素材の枕。 尚、引越し前は畳部屋にマットレスと敷布団を重ねて就寝していましが、 その時は快適でした。肩こりや足がつることもなかったです。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠障害?

    ここ2週間くらい感じることなのですが、 最近夜深夜3時くらいまで眠れず 寝ても目覚ましをかけていないにも関わらず、朝6時には目が覚めます。 目が覚めて目がすごくしょぼしょぼしているけど、すぐまた眠れるわけではありません。 携帯を布団の中でイジっているといつの間にか寝ていますが 30分~1時間の睡眠を昼の1時くらいまで何回も続けてしまいます。 何回も起きて何回も寝るので、寝れてる気がせず、疲れもとれませんし、頭がボーッとします。 また出かけなければいけないとき(仕事に行く、買い物に行く)の前も異常に眠くなり、行けなくなることがあります。 どうすればきちんと睡眠がとれるのでしょうか… 毎日しんどいです。

  • 生後五ヶ月・固綿敷布団でうつ伏せ寝は平気ですか?

    生後五ヶ月の子供がいます。 レンタルしていたベビーベッドを返して新しくベッドをオークションで 購入したのですが、マットが付いていません。 今使っているマットのようなものを オークションで探すと「固綿敷布団」というのがありました。 オークションの、寝具→敷布団 でたどり着きました。 この固綿敷布団というのは、うつぶせで使っても平気なのでしょうか? 床で使わず、ベッドで使ってもいいのでしょうか? サイズは120×70です。 ベビーベッドの上に、この固綿敷布団を敷いてあとは シーツなどだけで平気なのでしょうか?

  • 敷布団の上に低反発マットは良いですか?

     敷布団で寝ています。腰痛があるので前寝ていたベッドより調子がいいのですが、低反発マットはさらにいいと聞きました。厚さは何センチのものがいいのでしょうか。敷布団の上に引ける低反発マットを紹介してください。  また、敷布団に低反発マットを敷いてる方の体験談も聞かせてください。