• ベストアンサー

20歳で10万円と、50歳で1億円。あなたなら?

50歳になったら1億円もらえるのと、今10万円もらえるのって、あなたならどっちを選びますか? こんな内容で、友達と熱い討論になってしまいました。 私は「20歳で今10万円ほしい!」って主張しました。 みなさんはどう思いますか? 私は、20歳での10万円は、50歳の1億円に勝る価値がある、と思っています。 明確な根拠はないんですけどね。 でも、正反対の意見を持つ友達を、なんとか言い負かしたいです。 みなさんなら、10万円ですか?それとも1億円ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

私は、49歳になる主婦です。 50歳で1億もらいたいと思います。 理由は・・  若いうちは通常の場合、お金はないけど体力・気力があり、将来に対して夢 もあり 自己実現に向けての欲望もあります。  お金がなくても 何とか 楽しく 夢に向かって生きていけます。  多少の困難にも打ち勝っていく・・変えがたい ” 若さ”という武器があり ます。  お金がなくても、いろいろな面で 多めに見てくれたり、援助してくれた  り、親などが フォローしてくれる場合もあります。  でも 50歳になる頃には、体力もなくなり いろいろな社会の荒波にもまれ  疲れが出てきます。家族・社会との板ばさみ・・仕事は出来て当然、無理をす ると体に支障をきたすこともあり、自分の心・体に老いを感じ始めます。  その歳になるまでの人間関係は、その 人柄により財産ともなりますが、実 際のところ人間関係でストレスを感じている人が少なくないといわれていま す。  ふと考えて・・自分にのこっているもの 老いを感じる体・・無理をすると  すぐ支障をきたす自由がなくなりつつある体・自分たちのことを理解して信 頼してくれる親はなくなり、またそれに近い年齢にきている状態です。  残念ながら、この歳に期待するもの やはり お金でしょうか???  しかし、お金で幸せは買えませんが・・金がなければ 何も出来ないことも 事実です。やっぱり 頼るは お金です。 50歳で1億もらいたいです。                              (*^_^*)   

noname#5606
質問者

お礼

素敵な回答ありがとうございました。 頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑) が…引き分けでした。 どっちも言い分もわかる、ということでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.6

私なら絶対50才で1億円ですね! 20才で10万円なんて1日で使い切っちゃいますよ。 50才からは子育ても終わって習い事や旅行など一番色々な事が したくなる時期です。 孫に小遣いもあげられるし、老後は高級老人ホームに入ったりして。

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 高級老人ホームって面白いですね(笑) なんか、1億のほうが…いやいや、私は10万円派なんです! 味方がいない・・・★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.4

自分が80くらいまで生きてたらの話ですが 50で1億の方がいいです~。老後の貯えの心配いらんし、若い間好き勝手にお金を使えます。(生命保険だったらスゴイ掛け金だ‥しかも自分で使えない) 今500万だったら今の方がよいけど、10万では・・・あっちゅう間!です。 よって1億(^^)v

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おかしいなあ・・・理由は異なっても、みなさん同じ意見ですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roenick
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

こういう質問は面白いですよね。 先日の某新聞にも似たような問題が出ていまして、それは株に関してだったんですが、たしか80万円を確実にもらえるのと、15%の確率でもらえないかもしれないけど100万円をもらえるのではどちらがいいかというのがありました。また、80万円を確実に損するのと、15%の確率で払わなくてもいいが100万円を払うのとどちらがいいかという質問も同時にありました。 今回の話は株とは別の話だと思いますが、そうですね、私は50歳で1億でしょうか。50歳まで生きられない可能性もあり、またとんでもないインフレで1億の価値が大したものでなくなっている可能性もあるかもしれませんが、それでも1億をえらびますねー。 ですが、どちらを取るかは人によりです。言い負かすというのは出来ないですよ。敢えてやるなら株の取引で同じ銘柄を同じ価格で同じ数量を買い、勝負をしてみることでしょう。結果が答えです。(笑)

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほど・・・「インフレになるかも」っていう意見は新しいですね。 友達には、「当然1億でしょう」みたいな言い方されて、悔しかったんですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4682
noname#4682
回答No.2

私は、50歳で1億を選ぶなぁ~ 老後が楽しみになりそう。 20歳で100万ならそっちを選ぶけどね・・・

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ああ・・・3対0・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.3

もろ「アリとキリギリス」ですね。 僕も50歳なら1億円ですね。

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですか・・・やっぱり1億円は強いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.1

おもしろいですね(^○^) 私なら50歳なら1億円ですね。 もし60歳を過ぎるのであれば20歳10万円です。 予想→50歳で一億円の勝ちです(笑)

noname#5606
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 60歳なら形勢逆転か・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏目漱石の【こころ】について。。。

    今、こころお内容で討論しています。 「静は策略家である」とういう題にたいして賛成意見と反対意見を教えてください。。

  • ゲームによる子供への影響について、ご意見お聞かせください。

    近日に討論会が控えているのですが、参考にしたいため、皆様のご意見をお聞かせください。 最近、メディア等でもよくとりあげられると思われます 「テレビゲームは若者の犯罪の温床となっている」 という議題なのですが、皆様はどう思っていらっしゃるでしょうか。 「賛成」でも「反対」でも構いませんのが、ただこの二つの立場のどちらかを明確にして、ご意見をお聞かせくださるとありがたく思います。 討論会のルール・システム上、私自身が賛成側・反対側になるのかは当日即座に決まることなので、どちらの立場に立ってもまっとうな意見を持って討論できるように準備しておきたいと思っています。 また、以上の理由なども含めて重複の可能性はありますが別途この質問を立てさせていただきました。まったく同じ内容の質問が過去にあったのなら申し訳ないのですが・・・ また、もし参考になる資料があるサイト等がありましたら、参考としてURLを貼り付けてくださるととても幸いに思います。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 1000兆円の借金、返せるのでしょうか?

    皆様にはいつもお世話になっています。 国債の発行残高が1000兆円を突破しました。 増税に反対している人は、この借金を返せると思っているのでしょうか。 増税の前に無駄の削減とよく言いますが、それももちろん必要ですが とてもそれでまかなえる額ではないと思います。 増税は当然だと思うのですが、反対している人が多いのは驚きます。 楽観論の根拠としては、日本の国債は日本人が買っているから大丈夫と いう理屈がありますが、この理論は、国債を買った日本人がお国のために いざとなったら債権を放棄する場合のみ成り立つのであって、そんな人はいないでしょうから、 楽観論の根拠にはならないと思います。 増税反対の人はどのように考えているのでしょうか。

  • 『討論』というカテゴリーがあったら・・・

    『おしゃべり広場』がどうも絶不調のようですが、全く知らない人と仲良くおしゃべりって難しいからかなと思っています。 そこで逆の『討論』というカテゴリーを考えてみました。そこではいろいろなお題について、どうだこうだと意見を述べることができます。もちろん自分の意見を否定されたり反対の意見がベストアンサーになることがあると思います。 『討論=ケンカになる=サイトが荒れる』というイメージがあるので、OKWAVEでも普通は討論するのは禁じられているのかなとも思いますが、健全な討論と言うのはとても必要なように思います。 皆さんは、『討論』というカテゴリーがあったら、参加されますか。 また『討論』というカテゴリーどう思われますか。

  • 自分の意見、ハッキリ言いますか?

    私は、自分の意見をハッキリ言えません。 友達づきあいをしているときなど、自然体でいる時も、大学のサークルの話し合いをしているなど、真剣になるときもです。 周囲の意見を反対するような意見なら、なおさらです。 自分の意見なんて言わないほうが、周りを丸く収めるというか、言い合いとかが起こらないならそれでいいと考えてしまうんです。 大学の先輩やバイトの先輩、両親などに言われたことには、それがとてつもなく間違っているとでも思わない限り、言われたとおりに従います。 また、だからこそなのかもしれませんが、自分の意見を堂々と主張してくる人が嫌いです。 「あんたがそう考えていることは分かったけど、それを世間に公表するほどの価値のある意見なのか」 と思ってしまいます。 似たような意味で、評論家とかの職業も嫌いです。 そこで、皆様に質問します。 皆様は、自分の意見をハッキリと主張するほうですか? また、私のように、自分の意見を言わず、周りの言うように従っている人間を見て、どう思いますか? 賛成も反対も、いろいろな方のご意見をお聞きしたいです。

  • 中国の一人っ子政策について

    「中国で行われている一人っ子政策はやめるべきである」という題で、今度討論会を開くことになりました。私は一応反対の「このまま続けるべき」という方にしたのですが、さっき調べてみたらメリットよりもデメリットのほうが多いことを知りました。いまさら意見を変えることはできないのでこのまま討論会に向けて、意見を考え始めたのですが、いまひとつこれだ!というようなみんなを納得させるような意見が思いつきません。もちろん自分でも考えようと思いますが、参考程度に皆さんの意見を知りたいです。なので、できれば続けるべきだという意見で何かいい意見を考えていただけないでしょうか。また、なにかいいサイトがあったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 捕鯨反対の方の理由は?

    捕鯨反対を主張する人々の理由や根拠をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います 色々な意見があってもちろん自然なことなのですがこの捕鯨については反対論についてもう少し勉強したいと思ってます

  • 高速道路千円について

    高速道路千円について 今も、高速道路は、距離に関わらず、千円にしていますが、 今、みなさんは、今の現状で、このまま高速道路千円に賛成しますか? 反対しますか? できたら、理由を教えてください。 自分は、反対で、もう少し値段を高くし、 車の量を減らし、渋滞を少なくすべきと思います。ゴールデンウイークの 渋滞は異常でしたから。 それに、車ではなく、電車などの乗り物を増やしてもらわないと、 Co2の量がまた、増えていくと思います。 皆さんの意見はどうですか?

  • メイクは女性だけ に対しての賛成意見

    英語のテストで ・メイクは女性だけがするもの ・小学生男子のランドセルは黒だけ という偏見について討論するのですが意見が思いつきません。 何回か主張を言いあう感じなので言いくるめられないような意見で それぞれ賛成、反対と2個ずつ以上お願いしたいです! 欲張ると英語で書いてくださるとなお助かります…笑

  • 価値観の違い

    価値観の違い 先日恋人と口論になりました。お互い大学生です。 彼はサークルも授業もろくに行かず、大学に友達があまりいません。 それは意味のないこと、やりたくないことはしたくないからだそうです。 一人でだらだらしたり、高校の友達と夜通し麻雀ばかりしています。 私は授業もサークルもちゃんとやりたいです。 私は今の授業内容に興味があるし、行きたい研究室へ入るためにも、授業に出ます。 サークルも活動内容(運動)が好きだし、人が好きだから参加しています。 彼は私がなにも考えずに惰性でただ楽しいことをしているといいます。 人に流され、忙しくして、なにも考えていないと。 でも私は彼が楽な方向に流されているように感じます。 彼は私が彼を否定する、と言いますが、私も彼に否定されているように感じます。 これは価値観の違いなのでしょうが、価値観を受け入れるということが どういうことか分かりません、どういうことでしょうか? 彼のような考え方もあるんだと思ってはいますが、 私は彼と話していると、自分の意見を主張=彼の意見を否定になってしまう気がします みなさんはこういった経験がありますか。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのWi-Fi接続でネットに繋がらないトラブルについて質問があります。
  • Wi-Fi接続はされているがネットに繋がらない状況で困っています。
  • ご利用の製品はNECのPC-N1535BALです。お手数ですが、解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう