• ベストアンサー

うちの息子に聞かれて困っています。

rannkuwaの回答

  • ベストアンサー
  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.8

私ならライオンやゾウなどの生き物は、生の肉を食べる生き物と 草や木の葉を食べる生き物がいると教えます。ライオンやトラは 生の肉を食べる生き物、ゾウやキリンは草や木の葉を食べる生き物 と教えてあげてはどうですか。

taku0822
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました!それならわかりやすい説明ですね! 是非使わせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • ペットショップの売れ残り

    ペットショップの売れ残った生き物ってどうなってるの?? 知人から殺されるって聞きました。本当?? ライオンの餌になるの?? 鳥などの死がいは、生ごみに捨てるの?? 保健所にいる生き物は、殺されるでしょ? 辛い思いして殺されるの?? それとも、眠たくなって死ぬの??

  • ライオンとそれに近い動物を交配させて生まれて来る子供は?

    ロバと馬を交配させるとラバって子供が生まれてくるように、ライオンと何かライオン以外の生き物を交配させると生まれてくる子供がいると知りました。交配させる動物とその子供の名前を教えてください!!

  • ライオンの習性

    テレビでやってたんですが、 ライオンの群れが一匹のハイエナを 夜中から朝までまるでリンチのようにしているのを見ました。 理由を考えていたんですが、まったく分かりません。 ライオンはハイエナを殺してしまおうとすればできるのに それをしない(ハイエナが強いのか?) たしかに、ハイエナはライオンの獲物をよく奪うらしいですが、 あれは、日ごろの恨みを晴らしているのでしょうか? 動物は純粋な生き物で、人間のようなよこしまな感覚はないはずなので、結構ショッキングな映像でした。 野生ライオンがほかの動物にやられるということはたまに聞いたことがありますが、ハイエナがライオンを襲うということはあるのでしょうか。

  • 【生物の寿命】大人が子供を守って育てる生物は総じて

    【生物の寿命】大人が子供を守って育てる生物は総じて長生きだそうです。 亀やトカゲは子供が小さいときは親が寄り添って家族で育てる生物なのでしょうか? 亀が家族で一緒にいるのを見たことがないです。トカゲも亀も一人でいるのをよく見ます。 どういうことでしょう? ライオンも生存競争で食い殺されなければ、家族で生活する生き物なので平和な争いがなく飢えもなく暮らせる楽園で生活すればライオンは長生きするのでしょうか? 動物園のライオンは30年くらいで死にませんか? そう考えると子供を親が育てる生き物は長生き説は矛盾するのでは? 長生きとは人間くらい70年くらい生きるという意味です。

  • 先日、友人と

    先日、友人と 「最強の動物はなにか?」 と言うアホな問いに激論を交わしていたのですが、友人たちはライオン ゴリラ ワニ とかアホな事ばっか言ってます。 はたまた「いやいや、細菌が最強だから」と 「ノロウイルス最強だから」と アホ過ぎる回答をするものも居ました。 ウイルスは生き物じゃねーんじゃねーの?と言うと 「はっ?生き物だし!」と。 ノロウイルスはウイルスじゃん?細菌じゃねーじゃん?というと、「同じだから!」と。 ほっておきました。 んで、「否定ばっかなお前の論は?」と言われたので、 僕は「人間が最強じゃないの?」と答えました。 すると、怒涛の勢いで「バカ過ぎるwwなんで?なんで?なんの武器もないじゃん?w」と言われ 「武器使えばいいんじゃないの?」と言うと 「ずるい」と否定されました。 「だって、人間が作った武器を使ってんだぜ?ずるい事なんてないじゃん?ライオンの爪もゴリラの筋力もずるく無いのに、なんで人の武器はずるいの?」と聞くと 「生まれた時から持って無いから」と なので、「ライオンの牙も爪も生まれ時にはもっと小さく弱いけど、大きく強くしてずるく無いの?」と聞くと 「おまえは頭がおかしい」と言われました。 ぼくの頭がおかしいのですか?

  • マンボウって毒あるの?

    生き物って普通は敵に食べられないように毒と自分の毒で死なないように 解毒の部分を一対で持ってるはずなんですが、ライオンや人間は食べられる心配 は日常的には無いために失いつつあります。 海の生き物ですが、マンボウって毒ってあるのかなと河豚でも毒があるのに。 マンボウの唐揚げというものがあると知って美味しいなら毒はあるんじゃないのかなと 重い質問しました。

  • 熊がコヨーテやライオン、チーターなどの獰猛ネコ科の

    熊がライオンやチーターなど獰猛ネコ科やコヨーテや狼のイヌ科の獰猛な動物に食うか食われるかと言うのは聞いたことがありません。そもそも湿地滞か乾燥地帯の生息域の違いもあるけれど、森の魚くらいしかとれなさそうなところになぜあのような獰猛な生き物が生きていけるんでしょうか? 熊は人間以外に獰猛な生き物に食べられたりすることってないんでしょうか?

  • 人間の進化って全然追いついてないですよね

    人間の進化ってまだ全然追いついてないですよね なんで生きるってこんなに大変なんだろう 他の生き物は楽しい事すれば自然に生きていける様になってるのに(生きる為に必要な行動が楽しいと感じる、ライオンなら狩りしたり毛繕いしたり) これから何百年もたてば一日10時間労働するのが楽しいと思う様に進化するんでしょうか

  • クロこダインって

    魔物なんですか?怪物なんですか? いったい何なのですか?そもそも魔物と怪物は違うの? 地上にいるすらいむとかライオンヘッドとかは怪物で 魔界にいる生き物は魔物なんですか? あとザボエラの攻撃から ちゅうべえが助けた魔界の魔物のあの二人の 角の生えたやつらはいったいどうなったのでしょうか?

  • ライオンの頭骨を描いているのですが・・

    こんにちは。今、生き物の筋骨格構造を覚えようとライオンの頭骨を描いた図解を見てデッサンしてるのですが、形がうまくとれません。筆ならばその頭蓋を触るような感覚があり大きくバランスを崩すことはないのですが、線で描きだそうとするとかなり苦戦します。楕円や曲面の三角形などを使ってあたりをとるとましになるのですが、時間もかかってしまいますし、やはりどこかに歪さが残ります。多分バランスなどが取れてないのだと思うのですが、。 形をちゃんと取れるようになりたいのです。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。