• ベストアンサー

土地購入の際に登記をお願いする司法書士はどちらが連れてくる?

これから開発する分譲地(15区画ほどのうちの1区画。土地のみ)を購入予定です。 契約はこれからなのですが、ローンを使う予定がないので、残金支払い時の決裁に立ち会ってもらう司法書士さんは買主である私がお願いして来ていただくつもりにしていました。 その旨を不動産業者に言うと、「売主さんが一括して1人の司法書士さんにお願いする予定ですから」と言われました。 こういう場合、どちらが司法書士さんをお願いするんでしょうか?(司法書士さんへの報酬を支払うのは買主なので、買主だと思っていたんですが) 売主さんの連れてくる司法書士さんにお願いして大丈夫なんでしょうか?(私がもう一人チェック用にお願いする必要があるでしょうか?) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に売主・買主のどちらが司法書士を指定(連れてくる)しても 構わないのが通常です。 しかし、今回のように開発分譲地などの場合に多いのですが 売主がその土地を担保にして造成工事費用を借入するなどしているため 分譲地全体の土地について銀行等の抵当権がついていることがあります。 このような場合、売れる度に1区画ずつ抵当権を抹消しなければなりませんので 司法書士があちこち変わりますと、その都度抵当権の抹消に必要な書類を 受け渡しする必要が生じます 受け渡し中の書類紛失事故や、手間を省くために1つの司法書士事務所に 全て一任していることが考えられます(抹消に関する費用は当然売主負担です) また、司法書士さんへ支払う報酬については、そのほとんどが登録免許税という税金なので この税の部分はどの司法書士さんへ頼んでも同じです。 これに加えて、司法書士報酬というものがあり司法書士さんごとに多少の 違いはあるものの、例えばA司法書士は5万円、B司法書士は20万円などと 極端に大きな違いが生じることは少ないと思います。 念のため、売主や仲介業者に依頼して、予め所有権移転にかかる費用を算出してもらい 差し障りがなければ、その土地の固定資産評価額と 登記費用総額(登録免許税額と司法書士報酬の内訳を明記)をご記載になり こちらで再度ご質問されると、「高い」「妥当」「安い」などと皆さんから 参考意見をいただけると思いますよ。

bumblebee
質問者

お礼

売主さんの司法書士さんの見積もりをお願いすればいいわけですね。売主さんの連れてくる人だと、報酬は向こうのいい値かなとびびってましたので。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

売買による所有権移転登記の場合、売買代金を払う買主が間違いなく登記できるのか?という考え方から、買主が自分サイドの立場の司法書士を指定するのが一般的な考え方ではあります。しかしNo.2の方の回答にもあるような事や、その他いろんな事情から売主が指定する司法書士によって登記手続きを行う事もあります。 裁判での弁護士のように争いを解決するわけではなく、事務的な手続きだけの事ですから、売主側の司法書士であっても問題はありません。

bumblebee
質問者

お礼

0621pさん、再度のご回答、感謝ですm(_ _)m 売り主側だとなんだか不安だったんですが、安心しました。 ありがとうございました。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

>こういう場合、どちらが司法書士さんをお願いするんでしょうか? ●どちらでも構いません。 >売主さんの連れてくる司法書士さんにお願いして大丈夫なんでしょうか?(私がもう一人チェック用にお願いする必要があるでしょうか?) ●大丈夫です。訴訟のようにどちら側につく弁護士というようなものではなく、司法書士は公正に処理します。依頼する料金に多少の違いはあるでしょうけど。

bumblebee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心しました!

関連するQ&A

  • 土地個人売買における司法書士選定は買主に権限がある?

    土地の個人売買で司法書士に所有権移転の手続きをしてもらうんですが、いままで売り主が知り合いの司法書士にお願いしたいと言われていたので、無知な私は別にいいですよと言っていたのですが、最近この掲示板で皆さんに色々教えていただいて、所有権の移転手続きなどの司法書士への報酬は通常は買主がするのだと聞きました。 という事は私がどの司法書士にするか決めるってことですよね? お金を出さない売主が決めるっておかしいんですよね? それとも、通常は移転登記依頼する司法書士への報酬は売主・買主折半なんでしょうか? 教えてください。

  • 土地個人売買での司法書士の業務は?

    すいません、現在宅地の個人売買を進めている買主の者なんですが、間に入る司法書士の業務の役割がいまいち把握できていないので、教えてください。 購入予定の土地が団地内の200坪の雑種地でそのうちの120坪を分筆して購入する予定です。価格交渉は済みました。 売主の人が最近亡くなり、息子さんが相続する予定でその息子さんと話を進めています。妹さんがいますが相続の分割内容ではすでに話は済んでいる様で今回購入する予定の土地は息子さんが相続するそうです。 で間に売主側の司法書士が入るのですが、今後の司法書士の業務とその報酬の流れを教えてください。 私の現在の予測では (1)相続登記を売主が司法書士にしてもらう。 (2)手付金額などを話し合い確定する。 (3)私がその土地の情報収集する(下水・上水などは確認済み) (4)司法書士に契約書を作成してもらう。 (5)手付金を支払い契約書に売主・買主双方サイン捺印 ここからがいまいち分からないのですが・・・・ 土地代金は住宅ローンで支払うので次は銀行で売主と司法書士も一緒に移転登記と現金決済をするのでしょうか? どんな感じになるんでしょうか? 司法書士は契約書の作成と移転登記を行うのでしょうか? その代金は確定されていますか?それとも司法書士によりまちまち? またその代金は売主・買主どちらが払うのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 土地売買における司法書士への依頼

    土地を売りたいと思っています もう買い主も決まり、あとは契約をするだけという段階です 今はまだ、相続の手続きが長引いていますが、もうすぐ出来てきます  基本的に仲介に入る司法書士は売り手が依頼するべきなのでしょうか?それとも買い手が? それとも、いま我々は相続の手続きを依頼している司法書士がいますのでその方に引き続きお願いするのが無難なのでしょうか?仮にそうした場合、司法書士報酬は割り引いてくれたりするものでしょうか?報酬はおいくらくらいかかるのでしょうか? 他にも、情報があれば色々と教えてください よろしくお願いします

  • 新築マンションの登記担当司法書士事務所

     昨年新築マンションを購入し、今年の9月に引き渡し予定です。 先日登記の案内が売主から郵送されてきました。 担当の司法書士事務所がなんと業界では悪名の高い司法書士事務所でした。悪名が高いといっても登記業務がいいかげんといったことではなく報酬がベラ高で有名なところです。仲介業者や売主の担当者にキックバックして依頼件数を上げるという経営方針です。 大手分譲のマンションなのでまさかそんないかがわしい司法書士事務所を使うとは思ってもいなかったのですが・・・ そこで質問なんですが、新築マンションを購入された方で売主指定の司法書士事務所以外の事務所を使ったよという方がいらっしゃいましたらコツをお教え下さい。

  • 司法書士の相見積もり

    400万円の不動産を購入予定です。 土地80坪(田舎) 建物20坪(築30年木造平家) 売主は不動産屋さんで、抵当権はついていないです。 不動産屋が司法書士の先生を用意するのでこちらで見積を出しますと言われました。 (1)他の先生にも見積を頼んで一番安い先生にお願いすることは一般的良くあることですか? (2)私が見つけた先生に見積を頼むときに必要な書類は何でしょうか? (3)そもそも司法書士の先生によって登記費用は結構違うものでしょうか? (4)若しくは報酬は規定で決まっていて安い物件だとあまり変わらないとか? (5)残金支払い時に先生も同席するそうですが、契約書の内容はチェックして頂けるのでしょうか? 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産登記費用での司法書士の報酬について

    買い主側です。 建て売りの新築戸建てを 買うのですが、登録免許税は 別にして、司法書士さんへの 報酬はなぜあんなに高いのでしょうか 抵当権設定登記も銀行が用意してくれるし 土地所有権移転登記も売り主さんが用意 してくれるし保存登記は雛型の申請書に 記載するだけだと思うのですが。 なぜ何万もそれぞれにかかるのでしょうか 詳しい方よろしくお願いいたします

  • 売買契約書と司法書士の選定について

    建売り1戸建ての売買契約を交わし、その際契約書の特約条項に「本契約に携わる司法書士は売主の指定とします」と小さい文字でありました。住宅ローンを組む際に一度申込んだ後、融資手数料が安い金融機関があり変更したいと考えましたが、「抵当権の登記は金融機関が指定する司法書士で行う事が必須」とありました。その旨を仲介不動産会社、売主に話たところ、先の条項をもとに、司法書士は売主の指定した方以外不可との事でした。仲介不動産会社からは住宅ローンを組む金融機関は好きに選べると聞いており、このような可能性がある事は聞いていませんでした。そこで、今回の契約内容で司法書士を銀行側と売主側の2名に依頼する事は可能か、又は買主側で選び直せるかどうかお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 司法書士

    私の友人が困っています。 山梨県在住のご尊父が逝去され、友人が土地家屋を相続しました。 売却予定ですが、その前の名義の書き換えにあたり、友人の自宅付近の神奈川県の司法書士数人に相談したところ、 (1)現地に行かないと金額が出ない。 (2)14万程度 との事でした。 彼女には、兄弟が一人いますが、相続は放棄の予定です。 友人の親族が、現地の司法書士に相談したら、数万と言われたそうです。 司法書士の報酬の適正価格は、どうやって調べたらいいのでしょうか?

  • 売主側の司法書士

    土地を購入する場合、売主が自分の知っている司法書士を頼むと言っています。当方も知り合いの司法書士を頼む予定です。こんな場合、双方の司法書士の仕事の分担は一般的にどうなるのでしょうか?

  • 抵当権設定時に司法書士の立会いについて

    建売の住宅を購入(建築完成4月中旬 契約は5月中旬)し、住宅ローンの建物抵当権設定時に際して、 売主(中小の宅地建物取引業・戸建分譲住宅・マンション建設販売業) は、売主指定の司法書士を指定し 銀行側(買主が選択)は銀行指定の司法書士でないといけないようです。 優先件はもちろん銀行側にあると思いますが、 この売主の思惑は何でしょうか。 現在、わかっていること、想定できることは、 1.売主は建物の表示登記をまだ、していないようです。(建築完成は4月中旬頃) 2.売主は表示登記の手間を怠り、最後に買主の登記で一度で終わらす魂胆でしょうか。 3.これまで、売主の紹介の銀行なら、表示登記せず都合よく、抵当権設定に運べたのか?(他の物件はそうしているようです) この件について、なにかご意見あれば聞かせてください。