• ベストアンサー

どう接していいかわかりません。

38歳女性です。 一緒に仕事をしている人と合いません。どう接したらいものか悩んでいます。 私は2年前に転勤で今の職場に来ました。 今までとは全く異なった職種で仕事を一から覚えなくていけなく・・ それでも「サラリーマンだし勉強にもなるから仕方ない」と頑張ってきました。 1年半ほど経ってだいぶ仕事も慣れて来たと思ったら・・・ 今度は職場は変わらないのですが別の担務に移ることになりました。 この1年半学んだものとはまた内容が異なるもので、また一からの勉強に・・・ それでもまた「仕方ない」と頑張ろうと思いました。 その担務で指導社員として付いてくれたのが問題の人なんです。 年齢は31歳で年下ですが、彼女はずっとその仕事についているので(10年近く)職歴的には彼女の方が上ですし、ベテランの域なんです。 その彼女の仕事の教え方が私には合わないんです。 私は若くはないし、物覚えがいい方ではないので、一回で仕事を覚えるのが苦手だし、 「こうこうこうだからこうやる」と言うような教え方の方が理解もしやすく覚えやすいんです。 しかし、彼女の教え方は「こうやるんです。」とそこだけしか教えてくれず・・・ 「これ、どうやるの?」と聞くと 「マニュアルに載ってますよ?」と快く教えてくれないし。 (普通は、作業をやって教えてくれた上で「マニュアルのここにも載ってるので・・」位の対応ではないのでしょうか?) 「こうやるんです」と教えてくれる時も口頭で説明するだけで・・ 初めての書類、機会操作だったりなので「やった事が無いので一度やってもらえる?」というと 「はぁ・・」とため息が聞こえてきそうな態度でちょっと切れ気味にサラサラッと教えてくれる程度だし・・・ 「こんな事も出来ないの?」「こんな事も解からないの?」と言った態度がありありと感じ取れるんです。 「こういうやり方で教えて欲しい」と言っても「あはは・・そうなんですかぁ・・」と解かったのか解からないのかバカにした態度だし・・ それが嫌で他の人に教えてもらう様にもしているのですが、 さすがにその人しかいない時もあるし、 課長からも彼女がベテランだから彼女に教わる様に言われるし、 他の人に相談しても「彼女はそう人だし、気にしなくていいんじゃない?」程度で解決にならないし・・・ 単純に年下の後輩や新しく来た派遣の人には結構親切に教えてくるように見えます。 確かに私は年上だし、異動して間もないけれど主任という立場になってしまい、本来は彼女の上に立って導いていかなくてはいけないのでしょうが、でも仕事は出来ないしで彼女にとってもやりづらいのかもしれませんが・・・・ 単に彼女は私が嫌いなんでしょうかね。 もう少し、社会人としてこれまでの私の職歴や状況をもう少し理解してくれてもいいのでは・・とも思ってしまいます。 彼女は秋に退職予定です。(本来は彼女が主任になるべきなんですが、退職があるので私に主任の役が回ってきたんです。) それまで我慢しようとも思いましたが、あと半年以上もあるし、これ以上我慢が出来ません。 であれば、彼女と上手く付き合ってきちんと仕事を教えてもらし、仲の良い関係を作りたいと思っています。 どういう態度で、どう言葉を交わして、アプローチしていけばいいでしょうか。 補足が必要ならお答えします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

SHINO-BUさん、大変辛い状況ですね。文章からも本当に辛い様子が感じられました。 私は30代の男性で、女性の気持ちが全然理解出来ていないかもしれません。ですが、これは非常にチャンスだと思います。彼女はいなくなりますよね?もちろん、半年は長いと思います。極端かもしれませんが、この半年は暗黒時代かもしれません。しかし、この女性社員がいるうちに、おっしゃるように出来るだけの業務知識を奪って下さい。はっきりいって関わりたくないかもしれませんが、転職を考えなければ、これだけはやるしかないです。繰り返しますが、業務知識を奪うんです。彼女の人間性は無関係です。 その女性は大きく以下の3つの可能性があります。(1)指導方法に確固たる自信がある(2)指導力自体が欠如している(3)大変残念ですが、SHINO-BUさんにいい印象をもっていないため指導したくない 、以上かと思います。ただ、この場合、正直どの可能性でもオーケーです。なぜなら、彼女はいなくなるからです。この確定未来は非常に大きいです。しかも、部署異動ではなく退職です。つまり、今後の人生で二度と接点がなくなる可能性大です。いいじゃないですか? こんなチャンスはないです。「指導力がない気の毒な人」と割り切って下さい。彼女がどんな無礼な態度を取ってもオーケーです。仲良くなりたいという気持ちは非常によくわかりますが、所詮は他人です。あくまで仕事上の付き合い、これで十分です。会社は友達を作る場所ではありません。 私のアドバイスは現状を十分に理解していない、無責任なアドバイスと感じられたかもしれません。ですが、ソリが合わない、という人はこの世の中にゴマンといます。むしろ、合う人が少ないんです。恋人同士でも合わないこともあるんですから。ましてや同僚は尚更です。 辛い状況は痛いほど解りますが、お体を大事にして是非がんばって下さい。

SHINO-BU
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 とても力強い言葉で、私にとっては的確な回答でした。 「どうすればいいか」が明確に表れていて、 私もどう考えていけばいいか、どう行動すればいいか はっきりと見えてきた気がします。 モヤモヤが晴れました。 おそらく、実行するのは非常に難しく、また気持ちが折れてしまうかもしれませんが・・・ その時はまたこの回答をみて勇気を貰いたいと思います!

その他の回答 (4)

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.5

こんばんは。 お気持ちわかりますよ。私も新しい職場ではそういう仕打ちを受けたことが数回あります。 ・年上だからってでかい顔されたくない ・自分のポジションになる人が活躍したらおもしろくない まあそんな感じだと思います。 ・「マニュアルのってますよ?」と言われて終わり。 ・「はぁ・・」とため息が聞こえてきそうな態度でちょっと切れ気味にサラサラッと教えてくれる程度 ・わからないときはサポセン活用… あります、あります~。 ポイントはその職場ではベテランってことですよね。課長がいても業務はベテランの彼女が牛耳ってるかんじなのではないでしょうか。だから課長も頭が上がらないというか…。 私はそういうケースが3回ありました。 あと、ずっと見てると「誰か」をヤリ玉に上げたりイジメの対象にしないと気がすまない性格の人が多いようで、次のターゲットが現れるまでやられるかんじですね~。 マニュアルに載ってることすらわかんない状態でもそういう感じなんですよね。 「性格わる~~~屈辱ぅ~~~」と思いつつ、私はとにかくいつも下出、下出ですね~。(笑) あと向こうが無視しようがイジメようがそれを無視してくっつきます。逆に年下でも自ら子分のようになってその人にくっついて働くかんじでいくしかないですね。 相手は仕事仕事の合間に見てくれてるので申し訳なさそうにやってね。 あと、以前すごい意地悪な年下のベテランに指導してもらったとき、私ともう1人の2人で見てもらっていて、もう1人はいつかついにブチ切れたくらい本当に態度がひどい人だったんですよね。(25歳と若い人でしたが)私の2ヵ月後に2人入ってきて1人は同様の扱い、もう1人はかなりお気に召したようでした。 お気に入りの子は指導係の彼女よりも若いというのもありましたが、気にいられる要素をもっていました。その子を見て見習おうと思ったことがあるのですが、すごい基本的ですがとにかくいつも笑顔で明るい。 入社1日目から「は~い、これやってきます!」「はい、終わりました。次は?」とどんどんやっていたかんじですね。彼女は「頭が悪いギャル」って感じですが躊躇せずに色々やっていくので(チャレンジ精神が旺盛というか、失敗を恐れないタイプ)それが気に入ったようです。 あと教えてくれるって言われたこと教えてもらってないと「あのとき言ったあれ教えてください。時間作ってください。」と課長に言うタイプです。新人の指導ってどうしても後回しの業務になりがちで忙しい職場では流れたりしますよね。私はそうやって流れたので研修時間が潰れてしまい「実践で教える」と言われたためわからないままになって苦労→仕事ができなくなる→指導者が苛立つ…の悪循環を作ってしまったのですが…お気に入りの子は「実践は無理ですよ。ちゃんと教えてもらう時間を作ってください。」って言ってました…。この傍若無人な感じ、20代前半だからかな。 でもそれを「やる気ある。積極的」ととっていたのでそういうところが評価されていましたよ。下出になりすぎてしまったけどそういうのは見習わなければな~と思いました。 ある職場で50代異動してきたチーフがその職場3年目の25才の子に同じようにイジメにあっていました。その50代の人は娘より若いその子にすっごく屈辱を受けたそうです。その子だけではなく色々な人に色々言われたようですが…でも健気に頑張ることで皆に慕われるようになったようですよ。 職場も仕事ができるようになれば冷たくされないですから、今は屈辱でも辛くても必死にとにかくできるだけはやく仕事を覚えてくださいね。 逆説になりますが >仲の良い関係を作りたいと思っています。 仕事ができなければ難しいかなと思います。 そのために、始めは嫌われても教えてもらい必死にできるようにするのが先決だと思います。嫌な顔されてもしつこく捕まえて教えてもらうんですよ。 「仕事できない人」が嫌いなのでできるようになれば嫌わなくなると思いますよ。

SHINO-BU
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 やはり、色々な方がいらっしゃいますよね・・・ 「自分だけじゃない」と思えて気が楽になりました。 また、見習わなければいけないケースもいくつかありました。 まずは仕事が出来るようにならないといけませんね。 アドバイス、ありがとうございました!

回答No.4

上手く付き合っていくには、やはり彼女が言うように マニュアルで分かる部分は、彼女にではなくちゃんと マニュアルでチェックしてその上で分からないことを まとめて彼女に質問するってのはどうでしょう? あなたが言う教え方が一番いいと思いますよ。 丁寧ですし分かりやすいですよね。 ですが、彼女はそんな風に教えてくれるタイプの人じゃない。 彼女が、すんなりあなたの話を聞いてくれるようには思えないし 変わってくれなさそうですよね。 それなら、やっぱりあなたがある程度は譲歩して合わせていく しかないと思います。 わたしも以前いた職場ではいろいろなタイプの上司と出会った のでやっぱり教え方が上手い、下手はよくありました。 それはしょうがないことだと思います。 だから、あなたも目くじら立てて怒らずに彼女の教え方に 順応するのも手だと思います。 年をとって、覚えが悪くなったり、初めての仕事で分からない ことが多いっていう気持ちは分かります。 だけど、それは誰しもが経験することですし、言い訳には なりませんよね。 それは甘えだと思います。社会では通用しないことわたしより 年上のあなたなら分かると思います。 若い子にだって、物覚えが悪かったり、初めてのことで戸惑って 大変な思いをしている人はたくさんいます。 そういう人たちは、その人たちなりに人一倍努力して仕事して いると思います。 それに年は関係ないですよね。 大変ですが、居心地のいい職場ばかりじゃないのでそれはもう 妥協してがんばっていくのが一番いいと思います。 仲良くなるのは、仕事が出来るようになってからでしょうか。 彼女の仕事をカバーしてあげることがあればわだかまりも なくなるかもしれませんね。 がんばってください(^^)

SHINO-BU
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 仕事はデスクワークではなく、接客業なのでお客様を前にしてマニュアルを見ることが出来ないので(時間が無いので) まずは聞いてしまうんです。 時間があればもちろんマニュアルを見ますが、正直、忙しくてその時間はありません。そんな仕事場なんです。 私も色々な指導者を見てきましたし、色々な後輩、新人を見てきました。 そこで学んだことは「相手に合った指導方をしたい」です。 出来る人は何をしなくても自ら学んでいきます。 でも出来ない人はどうすれば出来るようになるか、どう伝えれば理解してもらえるかを考えてしまいます。 「そんな考え、やり方は社会人として甘い」と言われるかもしれませんが、 私も後者なのでそういう人の気持ちを汲んでしまいます。 「年をとったら物覚えが悪くなる。それを言い訳にするのは甘え」と言いますが、 誰しも経験することならそれを踏まえて接した方がいいのではないでしょうか。 色んな人がいるのだから、対応や考え方を一緒くたに出来ないと思っています。 人によってものさしが違うのですから・・・ 本来はmimika5223さんの様な考え方が一般的なのかもしれませんし、 ご回答をいただいて「おっしゃる通り」と思うこともありました。 しかし、しょうがないと諦めたり、順応したり、妥協して頑張ったりしたくないし、個人的にどう対応したらよいか利己的に考えて今回相談させていただきました。 貴重なご意見、ありがとうございました。

noname#74852
noname#74852
回答No.2

こんにちは。 あなたが彼女を嫌うなら、その感情はストレートに伝わりますよ。 多分、自由自在に仕事の要領が、解る彼女に立ち向かうのは不利と言うものです。ですからここは素直に、レジメなるものをもう一度、確認して見ては?? 解らない要点を書き出して、返答を一度にお願いした方が良いと思います。 何度も重ね聞くと彼女の「はぁ。。。」になると思いますよ。 要は彼女が居なくなる前に、聞いておくべきことをしっかり確認することです。

回答No.1

初めまして。 仕事の先輩には 1.懇切丁寧に接してくれる人 2.方針だけ伝えて突き放す人 両方います。 当然1.の人に当ったほうが楽しいと思います。 2.は自分の技量が磨かれるとはいえ、つらいものです。 言い方が丁寧でないことは、彼女が良くないなあとは思います。 >(普通は、作業をやって教えてくれた上で「マニュアルのここにも載ってるので・・」位の対応ではないのでしょうか?) ただし、誰かに手ほどきされなければ仕事が出来ないのは お考えが少し甘いと思います。 仕事の指示を上手にこなせないのは、貴女の実力では 彼女と同じ土表に上がれないということかもしれません。 いま大切なのは貴女が主任として成り立つか否かです。 ここで腐っていては何もならないと思います。 彼女のものの言い方は腹に収め、 彼女が本当は何を言いたいのか本質をつかむべきです。 結局、同じ土俵にいないと打ち解けられないのです。 もし私が貴女だったら、 悟られないように猛勉強して、同じ土俵に上がってやります。 で、何事も無かったかのように打ち解けてしまいます。

SHINO-BU
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 「悟られないように猛勉強して同じ土俵に上がってやります」と言うお言葉にはうなづけました。 彼女が丁寧に教えてくれない事はサポートセンターや相手の業者に直接教えてもらい、どうすればいいのか、どうしてこうなるのか、ご教授いただいたりしています。 この場合、相手も丁寧に教えてくれますし、コミニュケーションもとれて今後の仕事もスムースになります。 また、教えてもらった事はメモも取っていますし、教えてもらったマニュアル+アルファもプリントアウトをしています。 ちょっと忙しくて復習が出来ていませんでしたが、これを機に頑張ろうと思います。 背中を押していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • これっていじめ?私に辞めて欲しいの?

    これっていじめ?私に辞めて欲しいの? 今の会社に再就職して14年。5年前に異動になってから(この時既に私は36歳)希望に反する担務ばかりに就かされています。 元々海外との輸入をしていたんですが(私はずっと海外輸入を希望していたのですが)、 異動で部署が変わり、本来は経験のある海外の販売になるはずなのですが、国内の販売の担当になり・・・ 全く初めての担務で。この歳にして新人の様な立場で学び、叱られ、緊張の毎日。 でも「これも経験!勉強だ!」と頑張って1年半。 その後、人が足りないと12月に急遽海外の販売を命ぜられ。 仕事内容は違うものの海外に携われるからととりあえず喜んでいましたが、 それでも慣れない業務に日々勉強・・・ その2ヵ月後にまだ慣れていない私に課の主任と販売の主任の兼務を命ぜられ・・・ (今までは2人体制だったのに、急に1人兼務に・・・) 「今の担務もまだ慣れていないのに、課と販売の主任兼務は厳しいです」と言ったが、 「年齢的なものもあるし、あなたには期待している」の一点張りで却下。 「きちんと周りもフォローするし、大丈夫」と言われたが、 一切のフォローもなく、自力で色々工夫しながら四苦八苦の毎日。 その後1年が過ぎ、日々の仕事にも主任の仕事にも慣れ、 「さぁ、次の1年、この1年を生かして頑張ろう!」と思った矢先に 課の主任を降ろされ・・・ 理由は「やはり兼務はちょっと無理だった」との事。 そんなの最初から判っているのに・・・ それでも、ある程度負担が減ったので更に日々の仕事と販売主任を頑張りました。 そして更に1年後、今度は「若手を育てたいので」と言う理由で販売主任を外され、 「この歳で何の肩書きも無いのは・・・」と不安と疑問を抱きながらも 「でもこれで日々の仕事に集中して稼げる」と思った矢先に 今度は国内販売後方支援グループに異動。 とは言え、そこでは「海外後方支援をメインに国内をサポートしてくれ」と言われ、 「それなら」と承諾して異動したのに、 国内販売後方支援グループの主任・課長には 「いや、彼女は国内メインでの異動だから」と真逆の事を言っているし・・・ 「海外をやりたい」「元の海外輸入に戻りたい」と散々言ってきているのに・・・ せめて海外に携わる仕事をしたいと散々希望を伝えているのに・・・ 仕事って1年で結果出せなくないですか? 何だかんだ言って1年間仕事して流れとか動向とか試行錯誤して色々学んで、 2年目から本領発揮出来るものではないでしょうか? 毎年毎年担務を変わらされ、結果が出せず、評価が下がり、給料も下がり・・・ 私に何をさせたいのかが全く判りません。 そう考えると、会社を辞めて欲しいのかと考えるようになってしまいます。 もういじめとしか感じられなくなってしまっています。 辛いです。苦しいです。 この業界は好きだけど、今の短務、この職場は辛くて身の置き場がありません。 辞めてしまうのは簡単ですが、それは悔しいし・・・ かといって相談するにも上司はこんなんで聞く耳持たないだろうし、 もうこの人たちには相談したくありません。 (人間的にもいい加減な人たちなので) 勢いで書き綴ってしまってわかりづらかったら申し訳ございません。 ご不明な点は聞いてください。 とにかく、ここ数年社会のいじめ、大人のいじめにあっているようです。 八方ふさがりです。 どうすればいいでしょうか。

  • 退職時の引き継ぎ

    この度、割と長く働いてきた法律事務所(秘書職)を退職することになりました。 退職する旨を12月に申し出て、2月末日をもっての退職です。 秘書は3人体制ですが、以前1人辞めたときに、当時の主任秘書が、補充はいらないと言ったため、補充されず、その直後にその主任秘書が退職してしまったことがありました。そして、その主任さんは、1人で仕事を抱え込み、手伝うことを拒否するタイプの方だったので、引き継ぎ等で、非常に大変だった経験があり、私が退職するときは、そういうことのないように、退職したいと思っていました。 そのため、主任秘書が退職し、私が一番上になったときに、仕事は、秘書内で分担して、いつ誰が退職になっても困らないようにしたいと、日頃から上司や秘書に伝えてきました。 そして、業務全てのマニュアルも作成し、私が居なくても一通りのことがこなせるような体制を作りました。 ですが、今の秘書の後輩が、割と何でも頼ってくるタイプなので、何度教えても、マニュアルを見て自分でやってと言っても、なかなか仕事を覚えません。 また、放っておくと、分からない仕事はほっぽらかしで手をつけなかったり、適当に処理をして、結局後で私がフォローすることになります。 もう退職するので、後のことはどうでもいいのかもしれませんが、私がちゃんと引き継がなかったから、と言われるのがいやなので、後輩にもきちんとしてもらいたいところなのですが、どうしたらよいでしょうか。 至らない点が多々ありますが、ご指導宜しくお願いします。

  • 岐路に立たされています。試用期間で辞めるべきか回答お願いしたいのですが。

    どちらの選択が良いでしょうか? 1  試用期間で辞める。 2  1年がんばって仕事しながら転職活動をする。 今の会社はいろいろ問題があり離職率が高いです。半年以内で辞め て行く人がざらな上に今までいたベテランの人まで疲れ果てて辞め ていきます。今いる他の人の中でも半年以内には2,3人辞め ていきます。外注さんからも「なんでこの会社にはいっちゃったよ」 と言われる始末です。 人が育つ環境ではありません。上記の原因も絡んできますがお客様 の信用も失いかねない出来事も見え隠れしています。 がんばれて1年ぐらいだと思います。 職歴がちゃんとしていればすぐ辞めたところですが20代半ばで3ヶ 月で退職、2年の派遣、で職歴が浅いです。 年齢、職歴を考慮すると 1と2の選択どちらが良いと思いますか? 1の場合だったらこの会社の退職理由を言えるし年齢がまだなん とかなるんではないかと考えます。 2の場合は退職理由が言いにくいが職歴が弱冠でき働きながら探して 無職期間のリスクを回避できると自分では考えています。 自分だったらどちらの選択をとりますか? どちらも不利になることは重々承知ですがあえて選ぶなら どちらが良いと考えますか? 答えていただけると、とてもありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 合わない人がいた場合の対応

    以前の話なのですが、短期バイトでものすごく合わない人にでくわしました。  その人は私より年下でしたが、なぜか私に対してものすごくナメた態度でした。 接客もやる仕事だったのですが、私は接客が苦手なほう(人並みにはできますが)で、要領も悪いので、そういうところがイラっとしたのかもしれません。 ですが、他の社員さんやベテランのバイトさん方には、強く注意されるようなことはなく、仕事はちゃんとこなしていたと思います。 同じ日に仕事をスタートしたのに、「あれやってください」「これはこうしてください」と。 ・・・社員やベテランバイトに言われるならまだしも、同じ立場の(しかも年下)人に言われ、さすがに私もムカついていましたが、短期だし、他の人に迷惑かけたくないのでしばらく我慢していました。 その人は外面のいいタイプで、社員やベテランの前では気が利くんです。社員がやろうとしていたことを「あっ、私やりまーす☆」みたいな。。 目立つ場所でやる気をアピールしておきながら、裏でやる地味で面倒な作業の時は、テンションが急降下。私が地道に作業している横で、居眠りしていました。。多分、「面倒な作業はコイツにやらせよう」ぐらいに思っていたのでしょう。しかも、自分の勤務時間が来たとたん、寝ていたはずが「あ、時間」と言ってさっくり帰っていく始末。。  私はドン引きでしたが、外面がいいので、誰も気づいていませんでした。 ・・そんなこんなで、仕事も楽しめず、次の仕事までのつなぎバイトだったこともあり、10日で辞めてしまったのですが、我慢すべきだったのかなぁと思うこともあるし、また、つなぎでリフレッシュするつもりのバイトでストレスを溜めてどうする!?という思いもあります。 皆さんなら、どのへんが我慢の限界ですか?

  • 退職金について

    仕事をやめようか迷っています。 退職金は勤続3年以上で出るそうです。 私は勤続9年です。 主任(主任も退職金についてあまりわからないそうです)を始め皆が言っているのは、 ●勤続5年と10年では全然退職金が違うらしい。 ●9年で辞めると5年の計算(5年に近い計算?)になるので、9年で辞めるならあと1年我慢して10年で辞めたほうが良い、 との事なんです。そういう所もあるのでしょうか??

  • 職場での微妙な立場

    今の仕事をして一年弱になります。その間に新しい人が何人か入ってきましたが、私よりも早く辞めていきました(学生が多いところなんです)。私と同じ時期に入ってきた人は数少ないです(私より上の人と学生1人)。だからかなり先輩(ベテラン?)であることには違いないんですが、もともと入ってからかなり長い間その環境に馴染めずにいたため(人見知りと人と話すのが苦手な性格ゆえ)、ある程度の仕事は慣れているもののその職場内ではけっこう下に見られてるような気がします。というのも、年下の人が入ってきても最初のうちは仕事を覚えるために話したりしてまだこちらが教えてあげることが多かったのに、上司に買われてか、私もやったことのないような仕事を任されています。だから最近は私のほうが聞くことが多かったりします。仕事上のことなので、別に素直にはいと答えるのは抵抗なかったりするんですが、ただ一つ気になるのが、接客業のためにお客さんに挨拶したあとに声が聞こえてこないことです。しかも私が言う時に限ってです。仕事と割り切って私はやっているんですけど、こうも態度や反応が無さ過ぎると、やっぱり気持ちの上で下っ端に見ていたり、何か嫌悪しているところがあるんでしょうか?

  • 面接で前病院の退職を理由を聞かれた時にどう答えたらいいか悩んでいます。

    今年4月に1年半働いていた職場(透析病院での外来医療事務)を退職しました。退職の理由は、 (1)給料が安く、今後の将来の事(結婚や出産)を考えると不安。 (2)医療事務の仕事は、楽しくすごく好きでやりがいもあるが、今の職場では自分が経験した事も発揮できず、マニュアル通りの仕事でやりがいも感じられず向上心がなくなってくる。 (3)Drと主任で決めた決まり事が情報として回って来ない(主任に情報回さないのはおかしいと訴えたが改善されず) (4)透析を勉強したいと面接でお願いし入社したが、なかなか教えてもらえず教えてもらえたと思ったら曖昧に教えられた。 (5)人間関係(事務主任) といくつかあるのですが・・・ 開業当初から主任と合わなくて、仕事に支障が出ない様に出来るだけ関わりを少なくしていたのですが(この時点で信頼はないです)。 私達が解らない事があって聞いても、その返事が解りにくかったり、言ってる意味が解らなくて聞き返しても曖昧に答えられたりする事やなんでも自分が居た前の病院通りにしようとしたり(一緒に働く人の意見は聞き流したり)以前から主任の言動・行動にはついていけずに不思議に思っていました。 それでも患者に迷惑がかかったり業務の流れが悪くなるのが嫌だった事や人間関係等の事を考えて今まで我慢をしていました。 我慢できずに辞めるきっかけになったのが、自分の間違いやミス・流れを悪くしているのに気付かずそれに対して反省や改善はなく、すぐ人のせいにしたり、Drに怒られて受付に戻ってきたらいきなり切れちらしたり、また切れたら患者が居ようが目の前でいきなり怒ったり、人を小馬鹿にしたりとちょっと仕事をしていて今まで見たことがないような行動も多く主任に対しての不信感がストレスとなり今まで健康が取り柄の私でしたが、体調を崩したりとしながら出勤してました。Drに直接言えなかったので事務長に主任の言動や行動は相談してたりはしてたのですが、精神的にも肉体的にも限界になり辞表をだしました。 今回、同じ透析病院が募集が出ており応募したいのですが、前職場を退職した理由は必ず聞かれると思うのでその理由をどう答えたらいいのか悩んでいます。 でも正直、今までちゃんと教えてもらったことはないので透析は勉強したいです。

  • 職場で勘違いから先輩に無視されています

    私は看護師三年目になる24歳の女性です。 アドバイスをお願いします。 先輩看護師45歳の女性に無視されています。先輩と言っても、今の部署の中で一番長く勤務されており、ベテランの看護師です。仕事もできます。 その先輩は、仕事をよく失敗するある意味トラブルメイカーの主任のことを一方的に嫌っている状態です。 一ヶ月前くらいに、主任が私がすべき仕事を勝手に行っていたようで、それを発見した先輩が「なんで主任がそんな仕事してるんだ、3年目に頼まれたに違いない、私に隠れてコソコソしやがって」と怒り始めたそうです。 翌日から、無視や不快な態度を取られ、何故?と思っていたら、主任にごめんね…と謝られました。 そこから、3年目や主任と仕事したくない、という理由で他部署に引きこもったり、こちらの仕事が忙しくなれば出てきて、私以外には笑顔で仕事をしております。 その先輩は師長にも歯向かいますし、怒ったら大分面倒で、師長も注意ができないようで好き勝手してます。 師長が気にかけてくれ、私の話しを聞いてくれて先輩の誤解を解いた方がいい。とアドバイスをしてくださいました。 勇気を出して話しかけに行きましたが「貴方のことは無理、関わりたくない、話すことは何もない」と取り合って貰えませんでした。 とてもショックでした。日頃の無視や私の前だけ扉を強く締める、わざとらしく避けられるなどの行為に精神的に参っていたところのその発言だったので、泣きそうになってしまいました。我慢しましたが。 しかし、その先輩以外の看護師は今回の件のことを分かっていてくれており、みんな先輩のやりたい放題に呆れている状態です。私も、もう最低限の挨拶をして仕事だけすればいいや、と開き直っていました。 ですが、最近になって主任から「誤解は解けたの?」と聞かれ、誤解を解くべきなのか…と悩み始めました。先輩が私と仕事をしたくない等言っており、リーダーに迷惑をかけているようです。 もう一度謝りに行くべきでしょうか…悩んでおります。 意見を頂ければと思っておりますので、よろしくお願い致します…

  • 小学校の学年主任について

    今小学校の教員をしています。今年で3年目(25歳)になりますが、学年主任を任されました。副担の人はかなりのベテランです。 小学校の学年主任って大体何歳くらいからなるものなのでしょうか? 早いなぁ…と思いながら…。

  • 体験談ありましたらお願いします!!

    保育の仕事をしています。 女主任に明らかに嫌われています。 別に嫌われてもいいのですが、仕事での態度や言動攻撃は凄まじく、さすがに最近心が折れてきました。 しかし事情があり、あと2年は仕事を辞めません。 あと2年もこんな状態で過ごすと思うと心が痛いのですが、 なんとか2年頑張りたいです。 そこで、 明らかに上司に嫌われているけど仕事を続けている方、またはそのような職場で何年か働いた方、 我慢エピソードをお聞きしたいです。それを読んで私の頑張る力にさせてください。(^_^;) (反抗や誰かに相談の話ではなく、我慢してきた等の方向の話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。)

専門家に質問してみよう