• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合わない人がいた場合の対応)

合わない人がいた場合の対応

このQ&Aのポイント
  • 短期バイトで合わない人に出会った経験がある。その人は私に対してナメた態度をとり、私もイライラしたが我慢した。しかし、その人は裏で面倒な作業を私に押し付け、自分は寝ていた。我慢の限界はいつなのか考える。
  • 短期バイトで合わない人に出会った経験がある。その人は私に対してナメた態度をとり、私もイライラしたが我慢した。しかし、その人は裏で面倒な作業を私に押し付け、自分は寝ていた。我慢の限界はいつなのか考える。
  • 短期バイトで合わない人に出会った経験がある。その人は私に対してナメた態度をとり、私もイライラしたが我慢した。しかし、その人は裏で面倒な作業を私に押し付け、自分は寝ていた。我慢の限界はいつなのか考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 接客業やビジネスマナーなどの研修は日常茶飯事でした。 確かにどこの職場でもご質問のような方がいらっしゃいますね。 当然、人それぞれの性格や気質、特性など様々です。 特に注意しないといけないことは仕事に影響が出てきて、それが職場の風紀を乱すようなことで会社の評判のみならず、接客においては特にお客様の見る目も随分鋭いものかと思います。(かつてと比較して敏感という意味で) 結局10日で辞めてしまったということで残念でcow-loveとしては不本意で後悔されておられるのではとお察しいたします。そんな時はなぜか、あの人さえいなければ続けていられたのに…と考えがちになることもありますし、また、お客様に真の満足を提供する立場の人がホスピタリティーの心が大切なのに、(ご質問の実際に飲食などのサービスでなくてもですが)来客や電話などの応対もそうかと思います。 人それぞれには周囲から評価されたいという気持ちがあるのは事実ですが、人によっては客観的にも露骨にそういったことは分かるはずです。 また実際上司や接客をする以上、見る人は必ず見ているものです。 我慢すればよいというだけでなく理想論で申し訳ありませんが、そういった雰囲気を避けるように改善していくということも大切な仕事のひとつかと思います。仕事は仕事で淡々と行っていれば、いずれ良い意味で評価だけでなく信頼というお金には変えられない喜びや体験ができたかと思います。 そういう私にしても決して偉そうな立場で言えることはなく、職場で喧嘩とは行かないまでもかなり悩んだことがあります。そんな状態でまともに数日間は仕事もままならない状態でした。 しかし、辞めてしまった以上は今回のことでcow-loveさんにとってはある意味で貴重な体験や経験になったはずかと思います。 次に別の職場や会社で勤務する上で、「こんなひどい思いをさせたくない」という気持ちなどが生涯において役立つということもあるかもしれません。少なくともcow-loveさんの経験値が上がったことは事実かと思います。 10日間という短期間に勉強になったと思い、次の職場で良い意味で活かすことができると思います。冗談ですが、気がついたら嫌な人にならないように注意して下さい。 参考程度にでもなれば幸いです。

cow-love
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございます。 昔から直感で動くタイプで、このバイトの面接に行った時は、「この会社には縁がなさそうだな」と思いました。予想外に採用され、心の準備もできていなかったように思います。 私は要領のいい世渡り上手タイプではないので、世の中の矛盾に上手く合わせられないことがあります。でも、私を理解してくれる人もいるし、私もできるだけ多くの人の考えや言動を受け入れられるようになりたいです。人間、色々な人がいるからおもしろいのだと思うし。 takuya1663様のような方が上司であったら心強いでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう