• ベストアンサー

ホワイトデーにお返しがありませんでした。。。(悲)

職場にいる(部署は違いますが)憧れの男性にバレンタインにチョコを渡しましたが 先日にお返しがもらえませんでした。私よりも9歳上の34歳で 未婚の男性です。彼女もいません。私てきには、この人はしっかり していて礼儀もある人だ!!て思っていたにも関わらずショックです。 その彼とは普段、あんまり接点ないし、それが答えなのでしょうか? 彼自身、私が彼の事を気に入っている事を知っているにも関わらず お返しがないので、やっぱりこの恋は諦めた方が良いのかなぁ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trinida
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

相手の男性のことも、お二人の状況もわからないので、 質問の答えにならないとは思いますが、ひとつの参考意見として。 私は逆の立場で、少し悩みました。 つまり、今年の2月14日に、いわゆる「本命チョコ」をもらいました。義理チョコももらいましたが、こちらはお返ししました。 お二人の親密度合にもよるので一般論になりますが、私は、大人が「バレンタイン」で愛を告白するというのはどうなの?と思っています。 高校生ならともかく、相手のこともよくわからないのに、告白されたからといって、大人がすぐ「じゃあ、つきあいましょう」ということにはなかなかならないと思います。34にもなると、結婚も考えているでしょう。 これは、私も悩んだところですが、「本命チョコ」に対するお返しというのは、「つきあいましょう」「OK」というメッセージを与えかねないと思います。相手のことがわからずに、お返ししてしまうと、いずれ女性の気持ちを踏みにじる結果にもなりかねません。また、あなたも「義理チョコ」でもいいから、経済的対価としてのお返しが欲しいわけではないでしょう? お返しがなかったのは、悩んでいるのかもしれません。 ですから、お返しがない=恋をあきらめたほうがいい、というわけではないと思います。 まずは、食事に誘ったりして、いろいろな話をしてみてはどうでしょうか?その中で、脈があるのか、諦めたほうがいいのか、一定の結論がでると思います。がんばってください。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。今度また、食事を誘ってみます。頑張ります★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.7

>私てきには、この人はしっかり していて礼儀もある人だ!!て思っていたにも関わらずショックです。 バレンタインデーと、お中元お歳暮をいっしょにしてません? 僕はホワイトデーなんてやったことないですよ。 何の由来もない、アホらしいイベントだと思ってますから。 勝手にチョコレート送りつけて、お返しがないから礼儀知らずだなんて・・・。 男からすると、大迷惑な話。 でしょ? 過去、それで女性から文句を言われたこともありません。 ホワイトデー?そんなん、やる必要あるの?って思ってる男、たくさんいると思いますよ。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにsiccoさんの言う通りですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.6

基本的にホワイトデーは男性にとって特別重要な日ではないんですね。 仲の良い友人、彼女に対してもらったプレゼントのお礼をする、位の感覚の人が多いですよ。もちろん義理ならそれには返さないよ、なんていう人もいる位ですから。お返しが無いから恋が駄目だという事はないと思うんですけどね☆

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。男性の考え方とと女性の思っている事は違うんですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

彼と同世代の男です。 接点があまりない女性から贈り物ですし、ずいぶんと年下の女性からのものですから「ずいぶんと変なところにまで気を使う女の子だなァ」と思ったんじゃないでしょうか。 それが答えというより、「お礼を買うのを忘れていた」あるいは「もらったことを忘れていた」のどちらかだと思います。 30代ともなると義理チョコばっかもらうので誰からもらったのかよくわからなくなることがよくあります。普段の接点がなければ余計埋没してしまった可能性があります。 他の方も書いているように義理チョコの返礼を忘れても許されると多くの男性は考えています。私もね、もらった人の記憶ともらったチョコの数が合わなくて困ったんですよ・笑。どうしても1個余ってね。さあ、誰からもらったっけ、と。しょうがないから「みんなへの返礼」の中に入れて、本人からクレームがきたら改めてお礼をしようと思っています。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。私のチョコも微妙に忘れられていたのかもしれないですね。。。ある意味、それも悲しいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はっきり本命だと言いました? もし義理チョコだと思われてる可能性があるなら……お返しはなくても変じゃありません。 男性ってバレンタインを重要視してません。 義理チョコには、お返ししなくても気がとがめないみたいですよ、私もその心理がよくわからないのですが。 だからって礼儀しらずって訳ではないのです。 なんかバレンタインに関する考え方が男は大きく違うみたいです。 彼が義理だと思ってるなら「私が彼の事を気に入っている事を知っているにも関わらず」も関係ないと思います。 本命だと伝えたのなら、もう少しまってみては? 男性はホワイトデー当日ってのも重要視してないようなので。 バレンタイン効果があるのは「学生時代だけ」だと思います。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。私はバレンタインを重く考えすぎていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.2

接点の少ない女性への返答は困るものです 相手にもあなたの事が理解されていない可能性もあります。 本当に立派な男性であれば憧れる女性も多いでしょう 彼の14日の仕事を知っていますか? アピールしていかねば忘れられるだけですよ もっと自分から接点を持ちましょう。 34-9=二十代中頃でしょうか? 年齢の割にちょっと幼い考え方です。 女性としての魅力を磨きましょう 相手にも注目される人物になることです 憧れは人を見る目を失わせます。 憧れはある意味偏見です。 「アイドルはトイレに行かない」くらいのものです 偏見なく相手を見て、諦めるかどうかを決めましょう。 恋がしたいのであれば憧れ続けてください 一方的なものが恋心 恋愛に発展したいのであれば 見返りを求めずに行動をとりましょう 愛に見返りはありません。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。後悔しないように、彼に振り向いてもらえるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

こんにちは、男性は、義理チョコとおもっているんじゃないのですか。 それと、貴女との年齢差が9歳、少し、恥ずかしいのと、義理チョコだから、お返しするのも、そんなこと、好きでない人かも、知れません。たとえば、 年賀状、暑中見舞い、など嫌いな人も多くいます。 きっと恥ずかしがり屋さん。だから、34で、もてるのに、独身かも、しれません。あきらめようかなと思っているなら、どうせ、振られたのでだめもとでいいから、他の方法で、好きだと告白したほうがいいでしょう。 うまく、彼の、ハートを、ゲットできるかもしれません。うまくいくことを祈ってます。頑張ってください。今の時代、女性からの告白など、当たり前の時代でしょう。但しだめなら、きっぱりあきらめてください。

noname#57936
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり年齢が離れすぎているから自分から積極的にいくしかないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレンタインじゃなくてホワイトデーのお返しは何がいいですか?

    2月のバレンタインデーにチョコをあげなかったのに、ホワイトデーにチョコをくれた人(男)がいました。 くれたのはブランドのチョコレートで、ここに質問するために価格を調べたら、なんと1600円もするものでした。高くてビックリ!高級チョコの味を知らないので800円ぐらいかな~と思って食べていました。 この場合、何かお返しをした方がいいですか? お返しする場合はどんなものが良いでしょうか? ちなみに、くれた人は同じ会社で別部署の男性です。年令は45歳ぐらいで独身です。ほとんど話したことがないので趣味とか知りません。 親しくないのにもらってしまって正直戸惑っています。このチョコって何か意味がある?と考えたりもして。これって恋?まさか…ですよね?すみません!宜しくお願いします!

  • ホワイトデーのお返し

    同じ会社にとても好きな人がいてバレンタインデーにチョコを渡しました。気持ちは伝えられたと思います。ホワイトデーに電話があり、お返しをしたいからとクッキーと雑貨の詰め合わせを家まで持ってきてくれました。普通ならいい返事と受け取るかもしれませんが、彼は真面目な人なので、お返しをしなくてはいけないからとくれたかもしれないのです。それにこのことが一番気がかりなのですが、同じ会社に付き合っている人がいて、そのことを彼が知っているのです。やはり彼は礼儀としてくれただけなのでしょうか。お返しをすることは社交辞令なのでしょうか。身勝手な質問だとは思いますがどうぞよろしくおねがいします。

  • ホワイトデーのお返しにともらいましたが、

    同じ会社の別部署の5歳年下の後輩君を好きになってしまい、バレンタインの時に本命だとは言えませんでしたがチョコを渡しました。 私の会社では義理チョコは送らない風習なので、本命と気づいてくれないかな?という気持ちをこめたんですが・・。 (後輩なのでなかなか告白できません。。) それでその彼からホワイトデーに、ハートマークがたくさんついてる箱に入った チョコをもらったんです。 世の男性は、好きじゃない人へのお返しにハートマークがついたチョコを渡しますか?  うっかり私のこと好きなの?とうれしい誤解をしてしまいそうです。。

  • 振った女性にホワイトデーのお返しは?

    随分以前のことなのですが、バレンタインに本命チョコを渡した所、 お付き合いは出来ない、とフラれたことがありました。 それは仕方なかったのですが… ホワイトデーに、その人からお返しの品が届いたのです。 (遠距離だったので郵便で) 消えモノ(お菓子)でしたし、恋愛感情のこもったものではないのは あきらかでしたので、妙な期待をするという事はありませんでしたが、 こちらとしても一生懸命、フラれて終わった恋を忘れよう、 としていた矢先のことで、デリカシーがないなぁっ、と思ったものでした(^^; そこで、男性に質問です。 ある女性から本命チョコをもらったけれど、お断りしたとします。 あなたは彼女に、ホワイトデーのお返しはしますか? ちなみにバレンタインのプレゼントは、 5000円程度の品物とチョコレートでした。 1.何もお返ししない 2.誤解されないようなものをあげる 3.誤解されるか否かは気にせず、アクセサリー等も候補にしたものをあげる よろしくお願いします。

  • ホワイトデーのお返し

    バレンタインデーに、同僚男性に1300円くらいのチョコを渡しました。 ホワイトデーにお返しをいただいたのですが、500円のチョコ・・・。 その男性のことが気になっていたのですが、気持ちがスーっと冷めてしまいました。 自分でも、卑しくて心が狭いとわかっているのですが。 (他の男性には同じシリーズの800円のチョコをあげたのに、お返しが豪華だったので余計に比べてしまいます。) そこで質問なのですが、 女性の皆様は、私の立場ならどう思いますか?気にしませんか? 男性の皆様、貰ったのと同額くらいのお返しをしよう、という意識はありませんか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 塾でホワイトデーのお返しは・・・

    今月の2月15日に「送れてゴメン」と同じ学校の同じ塾の女子から バレンタインのチョコを貰いました。 さてこまったのが、学校ではその女子とはなかなか話しません。 あんまり接点がないので一体どういうふうに お返しをすればいいのか・・・、またお返しをするべきなのか・・・。 解答お願いします。 ちなみに中学三年で同じ境遇のヒトが2人です。

  • ホワイトデーのお返しについて

    バレンタインデーに、職場の同僚男性に1300円くらいのチョコを渡しました。 ホワイトデーにお返しをいただいたのですが、500円のチョコ・・・。 この男性のことが気になっていたのですが、気持ちがスーっと冷めてしまいました。 自分でも、心が狭いと思うのですが・・・。 女性の皆様、私の立場になっても、気にしませんか? 男性の皆様、同額のお返しをしようとは考えないものですか? ご回答お願いします。

  • ホワイトデーのお返し。

    片思いの彼にバレンタインに手作りチョコを渡しました。(メッセージカードつきです) 同じ職場の方なので、職場の女性陣みんなからということで、別途既成のチョコを渡しています。 また、アルバイトの女の子が、職場の男性陣全員に手作りチョコを渡してました。私は彼にチョコを渡すとき、他の人には内緒で…と言いました。 その後、お礼のメールなどもいただいて、職場でも仲良くしていました。 昨日ホワイトデーで男性陣から女性皆にお返しをいただいたのですが…。皆の前で、○○には個別にもらったからな。ともう一つお返しを渡されました!(某製菓会社のお菓子のBIGバージョンです…)大きいから目立つわ、私が彼にだけチョコをあげてたことが近くにいた人にばれてしまい、私は大慌てでした(涙) あげく『アルバイトの子にも同じのあげたんだけどさ』と付け加えられ、更にショック! きちんと告白しなかったので、気付いてもらえなかったのかもしれませんが、彼の態度からいって脈なしですよね。もし私の気持ちに気付いてるなら余計脈なしでしょうけど。 これからどんなアプローチをしていけばよいでしょうか? 諦めたほうがいいのか… ご意見よろしくお願いします。

  • ホワイトデーのお返しは不要

    大変、お世話になっている既婚男性(20歳年上)にバレンタインチョコをお渡ししたいと思っている既婚女です。 去年のバレンタインはデパ地下の500円程度のチョコをお渡ししましたらホワイトデーに口紅を頂きました。 今年も感謝の気持ちを添えてチョコをお渡ししたいのですが相手にかえって気を遣わせてしまうことを考えると、チョコは迷惑かなと思ってしまいます。 でも、私としてはバレンタインに感謝の気持ちをお伝えしたいのです。 ホワイトデーのお返しは不要って口添えして、お渡しするは変でしょうか?

  • ホワイトデーでのお返しについて相談があります。

    勤務している会社の事務所2カ所に行きました。 義理チョコを貰いました。 お返しについて相談です。 A事務所は事務員の皆様が袋詰めしてくれたチョコでした。キットカットやチロルチョコなどが数個入っていました。B事務所はバレンタインデー用の箱入りチョコでした。値段は500円ぐらいだと思います。 事務員はA事務所、B事務所の合計で5人です。 チョコに「差」があったのですが同じホワイトデー用チョコを返そうかなと思います。 貰った事は嬉しいような、面倒なような気持ちが半々です。 しかし、普段お世話になっているのは確かなのでお返しはしようと思います。 500円かそれ以上のチョコを返した方が良いのでしょうか? ラジオをたまたま聞いていたのですがお返しは3倍ぐらいと聞きました。どうなのですか? それに他の男性社員と足並みをそろえた方が良いのか教えてください。 相談した方が良いのでしょうか? 男性の皆様はお返しをどのようにしているのか教えてください。 事務員でもお子さんがいる方にはお子様の口に合いそうなチョコでも良いのでしょうか?