• ベストアンサー

おしえてください

はじめまして。私の質問で気分を害す人がいたら申し訳ありません。 (現29歳結婚2年目フルタイム勤務です。) 質問結論を言うと:どうして子供を産みたいのですか?産んだのですか? 私もいつか子供欲しいとは思います。でもいつかです。 自分でもその”いつか”は”いつ”なんだろうなぁと疑問に感じていて… みなさんはどうして子供が欲しいと思ったんだろうか? 子供を産むことってすごいことだと思います。 子供を得たいと思うこともすごいことだと思います。 でも、それにともなって得るものも失うものも出てくると思うんです…。 もちろん私にも父母がいます。 当たり前のようにお父さんがいて、お母さんがいて姉妹が居て… でも自分が結婚して、もし子供を産むと考えると色々見えてきて…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • commune
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.9

edosoraさんからの質問の回答です(^-^)ノ 避妊は…してませんでした^^; 一緒に住み始めたときからです。結婚の約束もしてたし、 いつか子供を産んで欲しいとも言われていたので 避妊をしない事には抵抗ありませんでした。 …といっても、当時はハラハラドキドキ。 わたしもedosoraさんと同じく、子供は「いつか」産みたいと思っていたので、 「できてもいいんだけど…今は困るなあ…」 なんて思いながら過ごしていましたよ。 避妊しなくても1年くらい授からなかったので 「ま、いいか」…なんて 今考えるといいかげんな考えでした^^; でも 今 産まれてきた子供の寝顔を見るたびに 「こんな素晴らしい経験を与えてくれてありがとう」 と 主人に感謝です

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 ochamemamaさんに「散歩中みつけた」投稿…。とっても為になりました。 その中に「rakki」さんが 「子供を産むのは、『義務』でも『責務』でもありません。『使命』です。」 って…。なんか…。 「色々考えてしまうのがそもそも変だったのか」って…。 できた理由教えてくださってありがとうございます。 旦那実家の家に入る入らないは…それもまたそういう流れなのかな?と思い始めることができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.13

こんにちは。 またまた登場です。はい。初産は30歳、第二子は31歳で出産でした。 私は出来れば35歳までに第3子を狙っています。義姉が39歳で三人目を授かって来春、出産予定です。 それを聞いて、ますます三人目に憧れが…。私の周りでは子供のいない夫婦や、独身者が多くて、そのせいか、35歳過ぎてからの初産が増えています。ご存じの通り、35歳くらいから女性のホルモン値が下ってくるんですよねー。かかりつけ医の話によると、やはり35歳までに産み終わった方が安心だろう…という事でした。 35歳以上でもお産のリスクは、体力的な問題に加え、ダウン症児の出生の可能性が高くなるからだそうです。 二人だけの時間を楽しんで、ゆっくり精神的に余裕を持って育てる覚悟が出来たら産むっていうのも良いと思います。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供ができたら、「子供だからしかたない」とか「親」なんだからとか 気張らなくていいのかな?って思えた。 いくらかわいい子供だってそりゃぁ憎たらしいときもありますよね? そう思う自分もイヤって思ってました。だって望んで産んだのに…って。 みなさんのお陰で、すっごくすっきりしました。(^_^) 妊娠可能な体か不明だけど、バースコントロールはときたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.12

edosoraさんには子供を持つまつわる同居の悩みがあるんですね。本心は子供が嫌なのではないようで、辛いですね。 私は子供によって親と言う立場を教えてもらえる事もあるだろうと思って、妊娠したのですが、姑と舅は何か言っては周りを腹立てさせる事が快感な(皆が自分の言葉に振り回されるのが愉快に思う)人なので、妊娠中からあれこれ言っては、子供が成長して行く上での行事(お宮参り~七五三など)を考えると憂鬱で、体調を壊してしまいました。 でも、私はその事を弁護する旦那が許せず、2人目を産んで子持ち歴4年した位に「あなたが父親になったと思うなら、子供達にあなたの御両親のような非常識をまともと教えていくのか。」「私の健康を害させたら子供はどうなるか。めちゃめちゃなこと(5ヶ月の乳児に苺を丸ごと口に突っ込む、1才児にメロンを好きなだけ切って食べなさいとさしみ包丁をテーブルにおいて席を立つなど)をしでかす御両親に預ってもらうのか」色々具体例を話し、父親として自分の両親と対決させました。自分の家族を守るか。両親に合わせて一家が沈没していくのを親孝行とするかの選択をさせました。 要するに彼に精神的に父親に育てさせた、両親の無茶な論理を客観視させるのに子供の存在は有効でした。 同居、、、イイ面もあるんですがね、教育方針ではもめる事が多いし。 そこを旦那様がしきれるように子供達が『パパ、パパ』とまとわりつくのも同居しない方に持っていく作戦になったりして。 私の育児を見て、旦那が自分の境遇との違いを感じ(クリスマスや誕生日を祝ってもらった事がないとか)、今の生活がいい感じだと思えたら、両親との格差に気づいて、同居は難しいと思ったようです。 子供をダシに悪い母親かもしれませんね。でもこれで平和な毎日です。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …そうなんですよね…。きっと私が子供を産もうと心底思えない一番の理由は同居。です。 でも、子供が好きか嫌いか聞かれると今はどちらでもないです。 20歳位のときは子供好きで早く欲しいな。なんて思ってました。 ですが(笑)結果的には現在に至る。です。 社会に出てある程度仕事をして社会人って立場がそれなりに楽しくて… その時ふっと考えたんです。どうして「20歳の頃はあんなに子供が欲しかったんだろう?」って? 私の周りでも「できたから」結婚している友達は多数います。その時「子供ってかわいいなぁ」って思っていたからです。 でも、子供はかわいい時だけじゃないよなぁ…。 と思出だしたのが確か25歳くらい…。20歳の頃って友達がもっている「かわいい者」(物?)が欲しかっただけな気がしました。 前から両親は好きだったけどやっぱり小さい頃は脅威の存在でしたし。 (ご飯中にヒジをつくと父にバシっと叩かれました。食事中のTVは禁止。 Y(^_^;今は本当に感謝しています。ある程度大人になって分別がつくようになると「あなたが判断しなさい。」と育ててもらえたので。) 旦那の実家の人達は正直嫌いではありません。でも同居はイヤです。 慣れない環境に自分だけが入っていかないといけない…。それもイヤです。(代々続いてる家だし…。何で私が彼と結婚できたのか今でも不思議です。) 子供ができれば私と旦那双方の家の孫になりますが、この状況だとどう考えても旦那実家よりの生活です。 「えぇ??そりゃぁイヤだよ。嫁に行ったから諦めないと駄目な事なの?そりゃぁ跡継ぎが必要なお家だろうけど…。」 旦那とも何度も話していますが…お互い平行線。 (私にとっても両親が大事なように彼にとっても同じ…ですもんね…。) 結婚が決まったときは「長男でも後を継がなくてもいいから…」って言われても現状がコレです…。だから不安が勝っているのかもしれないです。 子供は親を選べません…。 (親は子供に会いたいと願って家にやってきてもらうんだから親は子供を選んでは居ませんが…選んでますよね???)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.11

私は(34歳、結婚3年目)、2歳の息子が一人いて、フルタイムで働いています。 結婚したのが遅かったので、両方の両親も早く孫の顔が見たいと言っていたし、何故かだんなも早く子供が欲しいようでしたので、特に避妊はしませんでした。 私自身はとても子供が好きで独身時代からずっと子供が欲しいと思っていたのですが、いざとなるととても不安で内心「まだ妊娠しなくていい」と思っていました。 子供が出来ても仕事は続けたいけど、実家は遠いから子供が病気の時にあてにはできないし、仕事が忙しくていつも体調が悪いだんなに家事や育児の協力も期待できない。カラオケに行ったり、飲みに行ったりもできない。ライブに行ったり、映画を見に行ったり演劇等を観に行ったりも出来ない(子供が出来る前はかなり行っていた)。 なによりも、自分はちゃんと親になれるんだろうか。 とても不安でした。 そんな気持ちのままの妊娠。旦那や両親、私たちの周りの人達はとても喜んでくれました。でも、検査薬で妊娠が分かってすぐには、喜びよりも不安の方が大きくて素直に喜べませんでした。 私の友達は、妊娠した時にとても喜んでいて(本人が妊娠できないかもしれないと思っていたので)、とてもうらやましかったです。 私も、edosoraさんと同じように「いつか」子供は欲しいと思っていました。でも、その「いつか」は私の中で具体的なものにならないうちに「突然(避妊してなかったんだからそんなわけはないのですが)やってきてしまった」という感じです。 今は、仕事を続けながら子育て頑張っています。子供があまり熱を出さない子だということと職場の人が理解ある人が比較的多くて協力的だということで、なんとか頑張れています。 やっぱり、子供の笑顔は一番です。子供の成長はすごいです。 でも、二人目を考えるとやはり不安で、今は避妊しています。ま~、ほとんどセックスレスに近い状態なんですけどね。二人目は「いつか」はやって来るのかな~? ちなみに、最近は、同じ職場で近所に住んでいるママ友達と子供が寝てから旦那に留守番頼んで(といってもただ一緒に寝てるんですが)、飲みに行ったりカラオケにいったりしてストレスを発散させています。 edosoraさんが他の方のお礼で書かれていた、「妊娠したら同居」っていうのは、決定していることなんですか?ちょっと気になって。妊娠することに躊躇されているのは、そのことが一番(?)理由のような気がしたのですが。そのことはご主人と話し合われていますか?話し合っても変更出来ないことなのかもしれませんが、edosoraさんのお気持ちをきちんとご主人に知ってもらっておいた方が後々良いのではないかと思います。お姑さんやお舅さんと何かあったら、ご主人に味方になってもらわないとつらいですからね。 「いつか」を具体的にするのに、急ぐことはないと思いますよ。あまり考えすぎても、答えは出ないかもしれませんが(答えが出る前に「今日」になるかもしれない?)、何か参考になればと思います。 長々とすみませんでした。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 …できれば私の質問に答えてくれた皆さんにお返事を書きたい。 疑問に思ってることを答えてくれた皆さんにお礼をしないと。と思っていたのですが…。 なんだか…。同じような内容のお礼になっちゃってしまっている気がします。なのでkoarakkoさんを代表に一先ず 「みなさん本当にありがとうございます。」 今ふと思いました。感情に理由はないなぁ…って。 私すごく難しい質問をしている気が…。 なのに一生懸命「私はこうだよ」って答えてくれて。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-ryu
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.10

はじめまして。とても正直な気持ちの質問に感動しました。結婚8年目、31歳、もうすぐ2児の母です。私もまったくedosoraさんと同じこと考えてました。私の場合、結婚自体は早かったので最初の2年くらいは「まだまだ」なんて余裕ぶちかましてたんですが、25歳すぎるとまわりがうるさくなってきて、「作らないといけないのかなあ?」と旦那とのんきに言ってました。うちはいわゆるセックスレスな方なので、(って言っても仲が悪いわけじゃないんですよ)特に得ようとがんばることもなかったです。で、5年がすぎて周りもあきらめはじめ、私たち自身も「このまま二人もありかな~?」なんて思い始めたときに!!!でした。もうちょーーーびっくり!検査薬持ってトイレから走りでたのを覚えてます(^^)で、2人目は上のこと2歳差までにと今度はいきごんで励みました!がなかなかできず、結局3歳半差で、やっとできそうです。でもその時に私はやっぱり子供って授かり物なんだなあとつくづく思いました。「いつ」っていうのは、「できたとき」なんですよ。きっと。なんだかよく分からない回答になってしまいましたが、「案ずるより生むが易し」は本当です。まだまだ旦那様との甘い生活を未来のお子さんが満喫させてくれてるんだと思ってましょう。(^^)

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「とても正直な質問に感動」ありがとうございます。 Y(^_^;我が家もどちらかというとレス気味です。(笑) そんな中旦那の実家から(祖父母も元気で健在です。同居になったら3世帯。怖!) 孫はまだか?子供はまだか?当の旦那はぜんぜん…気にもしていない感じでした。これについては旦那とお互い話し合ってなんとか解決ぎみですが…。 私の両親は「あんたの人生だからねぇ…見たくないって言ったら嘘だけど…。好きにしなさい。」って感じです。 私は自信をもって言えますが、自分の両親をとっても尊敬しているし、 自分が親になったら同じことはまずできないかも。って思うくらい自由に育ててくれました。 (貧乏だったけど自由でとっても幸せでした。来世も今の両親が両親だったらいいな♪って思います。) もちろん、父母に孫を見せてあげたい気持ちもかなりありますが…。 (見せたいから子供を産むって言うのも…) 自分でも”いつか”とは思っているのですが、いつか…っていつだろう? と悩んでいる間にも友達はどんどん妊娠しだすし… レス気味なのにさらに避妊してのに「できるかぁ!(-_-メ)」と旦那実家に叫びたいところです…。 我家も仲良しです。とっても。やっぱり忙しいからですかね?現代人は。(笑) レス事態は回りに聞くと(そんな話を聞く私もどうかと思いますが…) 確率的には友達5人に(既婚者もしくは同棲者)に聞くと4人くらいはレスなので…。 でもそんな中子供ができたって聞くと。マジで????って思うわけです…。(みんな何時決心するんだろう…って。もちろん回りにも同じ質問を聞きました。) 多分私は子供を欲しい欲しくないの二つに一つの回答しか出せなければ欲しい。と答えます。 でも…同居問題とか…自分がとっても子供だとか…考え出すと切が無い… 旦那の家の跡取りを私は産むのか??自分の家族が増えるだけじゃないのか?「欲しいから」産んでいいのか…。そこからずっと抜けられない…。 さらに、妊娠するためにはやはりタイムリミットも気になるし…。 欲しいからってスグ家に来てくれるものでもないだろうし…。 果たして妊娠可能かどうかも不明だし…。っていう感じです。 すいません…なんだか何を言いたいんだお前はって…なっちゃいました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

皆さんいろいろ回答されてますが、私も! 私は、欲しい派でした。 理由は単純に、自分の愛してる存在、自分を愛してくれる存在がこの世に増えるんですよ。それも、愛しい旦那様との間に。こんな素敵なことってないですよね。 今、2人とんとん拍子にできました。まだまだ欲しいけど、旦那はこれでおしまい宣言。ちょっとさびしいです。 失うものなんかより、もっともっと得るものの方が大きいです。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてすみません。 きっと「子供」が我家にきたら「失った」ものより「得た」ものが大事になるんだろうなと思いました。(^_^) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=161026 「教えて!goo」内を散歩中見つけましたこちらの投稿。 なんだか形は違っても同じように悩んでる人も居るんだなって思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.7

こんにちは。 私は結婚直前に大きな病気をしたので、子供は諦めていました。 子供を産むことよりも、産んだ後に不安が一杯でした。 持病のこと、仕事のこと、子育てのこと本当に、不安でたまりませんでした。 私は結婚する1年前に実父、結婚直前に弟、その翌年に主人の祖母、それから主人の父と立て続けに4人が亡くなり、主人と二人して、色々な意味で疲れ切っていました。 何故か判りませんが、主人の父が亡くなった後に『絶対、子供をつくろう!』と思ってしまったのです。主人がとても疲れていて、元気をなくしていた顔を見て、『子供の笑顔が必要だ』と何となく、勝手におもいこんでしまったのです。 色々なことを乗り越えて、今では年子の娘がいます。 私の仕事はフルタイムでは難しいと考えていて、今は家にいます。下の子がもう少ししっかりしたら、再就職にチャレンジです。家事も大変です。フルタイムのお仕事を続けながらお子さんを育てる場合は、家族の応援(祖父母)が不可欠だと思います。そうしながら、生活している方もいて、私は『すごいなぁ』と本当に思います。 使えるお金も限られてくるし、美容院などで長く家を空けられないし、夫婦で出かけることもなくなり、外食に行くお店も限られますが、私が30歳を過ぎてから子供を産んで良かったと思えるのは『自分は家族に支えられて生きてきたんだなぁ』ということを実感し、それに心から感謝し、家族を支えることの重さを受け止められるようになってから子供を授かったことです。 若いお母さんは体力があって、うらやましいですが、私は私なりに、夫と子育てをゆっくりやりたいなぁと思います。 私は子供を産むことが=幸せとは思いません。子供を産むことで身体的にもリスクを負い、経済的にも、社会的にも新たな責任を負うわけですから。子供を持たず、大人が自分を最優先にして、生活をしていく生き方も素敵だなぁと思います。 私は夫が子供好きなのを見抜いて、作った確信犯(笑)です。子供の発達や成長に親である私たちは追いつかず、『ヒーヒー』言っています。子供は疲れを知らないですからね。とほほ。不安に勝る「産みたい」を優先して産んだわけですが、その後が長いお付き合いなんですよねー。 子供が成長したときに、夫とたくさん思い出話が出来ると思います。子供がいることで、私と夫に新しい関係が出来ました。大変なことも多いですが、それとは比べものにならない面白さや楽しさは、夫婦共通の宝かもしれませんね。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多分私は「不安」と「産みたい」では 不安がまだまだ勝っているのだなと。思いました。 だって子育てに途中下車はないんですよね…。 自分の事を良くも悪くも思っていないのですが、 とりあえず自分が一番大事です。(笑) (きっと子供がいたら子供が一番になるんでしょうね。) でも、子供は本当に欲しいと思いますよ。 でもやっぱり今は”いつか”なんですよね…。 mimumuさんは30歳丁度でお子さんを産まれたんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • commune
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.6

わたしも 「できたから」 ですよ~^^ お仕事をやめたくなくて、妊娠中は毎晩のように泣きましたけど 「なんてちっぽけなことで悩んでいたんだろう」と思うほど 今は子供がかわいいです(今 生後1ヶ月です) お仕事から離れる事や、家事に専念する事、いろいろ犠牲になる事がありますが 神様が与えてくれた経験だと感じてます^^ これでひとつ大人になれましたよ♪

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。communeさん教えてください。 (質問で不愉快に思うことがあったらすみません…) 私の友達にも「できた」から結婚した人が多数います。 一人の友達はずっと子供が欲しいと言っていました。 旦那さんもそれはわかっていたので納得した状態です。 でも、結婚はしていませんでした。一緒に住んではいましたが…。 その子が妊娠したときは「できたから」結婚する。メデタイと思いました。 きっかけになったわけですし… 「できた」 避妊をせずに子供ができる行為をしたら妊娠する確立は高くなると思うんですが…。妊娠してもいいやって思うから避妊をしなかったのですか? もう結婚式の日取りも全部決まっていた友達が婚約中に妊娠したそうです。 その友達は子供は要らない派だったそうです。(現在お子さんは8歳) 「特に避妊はしてなかったけどできなかったから(^^ヾ」 と言われて…確立から言えばできるだろう…と思ったのを覚えています。 communeさんは???(お礼じゃなくて質問になっちゃった…すいません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.5

はじめまして 関心のある御題でしたので私も仲間に入れてくださいね 結婚して8年 娘2人(6才と8才)の母36才です・・・ 出来ちゃった結婚です 主人とは16才の時から10年以上付き合っていましたので できた時は計算外でしたけど 嬉しかったですね 大好きな仕事をやめましたけど下の子が2才の時に同じ職場に復帰しました 海外旅行もしばらくお預けですがあと10年娘たちが16才 18才になるころに 一緒に行きたいなって思っています 失った時はつらかったけど今思えば職場も旅行もお金もホントに小さい事だと 心から思います 取り返す事も出来ます どうして独身の身分で出来ちゃって生んだのか・・・ そうですね あなた様と同じような年頃だった私ですが やはり長く付き合っていたしだらだら付き合っていた2人におなかの子供が 「いい加減に早く結婚しろ」って言っていたのかも!! 結婚する良いきっかけになってくれました 子供ができる体をお持ちでいつかほしいのなら是非生んでほしいな~ 私は少なくても ほしいと思ってから授かったわけではないんですけど 結果としてホントに良かった  私は27才と29才で生みました 生んだ年も良かったと思っていますよ 学校を出て たくさん仕事して たくさん旅行もして 好きな人もいて 両親もまだまだ元気で ある程度実家にもいてあげれたし。。ね edosora様もうそろそろお母さんになってみませんか? 他人の私がずうずうしいですが 。。いつか。。は近いのでは・・と思っています

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供ができる体でいつか欲しいと思う気持ち。 きちんと検査したこと無いから妊婦になれるのか不明ですが…。 communeさんにも聞きたくて回答のお礼に書いたんですが…。 できたことが計算外ってことは避妊をしていたのに「できた」って事ですか? なんだか不思議です… kyoko0412さんが言うことわかります。 学校を出て、たくさん仕事して、たくさん旅行(行ってないなぁ)して、好きな人も居て、両親も元気で。ある程度実家にもいてあげれたし。 投稿内容でこの部分記入しなかったのにわかってもらえて…。 …私は妊婦になったら旦那の実家に十中八九入ります。嫌です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは、はじめまして。 現28歳結婚2年目フルタイム勤務です。 ちなみに昨年出産を経験しました。現在1歳の子供がいます。 >どうして子供を産みたいのですか?産んだのですか? できたから、です。 こんなことを言ったら怒られる人には怒られちゃうかもしれませんが、 私も妊娠する前はedosoraさんのように思っていました。 みんなどうやって産もうという決心がつくのかなって。。 でも結婚してからちょっと避妊なんかやめてみたりして、でも怖いから 明らかに危険日と思われる日には避妊したりしてみたりして・・・・・・。 ちょっと危険日予知が違っていたみたい(基礎体温は計っていなかった) で妊娠・・・こんなんで子供を産んでしまった人、それは私です。。 私は仕事をしていたし、子供ができても仕事を続けようかなぁと漠然とは 考えていましたが、特にな~んも考えてませんでした。 ダンナと二人で自由な(?)生活をもう少し楽しみたいとさえ思ってました。 でもせっかく授かった命、大切にしようと思い、現在に至ります。 もちろん、自分の生活はガラッと変わりました。出産前、ダンナ二人で夜遊びに明け暮れていた日々が懐かしいですね。。 休みの日には昼近くまでグゥ~グゥ寝ていたのに、今じゃ休みの日も子供が起こしてくれるので6時半起きです(>_<) 辛いことも多いですが、楽しいことも増えました、会社から帰って子供のあのうれしそうな顔を思うと、自然に帰り道の足も早足になりますし(笑)。 edosoraさんのご主人はどのようにおっしゃっていますか? 子供は一人の問題ではなく二人の問題です。仲良く話し合ってくださいね♪ きっとその『いつか』は来ると思いますよ。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「できた」理由を教えてくれてどうもありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.3

色々あるから楽しいです。 子供に教えられること多くて産んでよかったと思う派です。 血縁関係者がいない人の生きがいは何だと思いますか? 血を分けた人がいてこそ人生の喜び悲しみなどが分かち合えるというものだと わたしは強く感じて毎日生きてます。  他人同士のいやなことはどうとでも出来ます。 でも自分の血縁者同士いろいろあるけど乗り越えたときの感動は大きいです。 恵まれた生活を送られているんじゃないでしょうか。  自分のしたいことが子供によって妨げられるって思っておられるんでしょうか。 だったら、あなたの幸せは好きなことが好きな時間にできれば よろしいってことでしょうか。  忙しい合間にやっと好きなことができると時間は大切なものに感じます。 子供のせいでいやなことが多いけど、こどもに笑顔をもらうと 忘れていた本当の笑みがわかります。  いいこと、やりたいことだけしてたら感謝の気持ちもわからないでしょう。 子供がいて失うもの以上に人間的に得るものは大きいです。  でも、生まれてから初めて実感できるものだと思います。 だから、みんながみんな産みたくて産んだというんじゃないかも しれません。  ただ、毎日子供に時間をとられるのは確かです。 でも手がはなれたときに放心するほど、子育て中は夢中です。 人格も環境で作られ、自分の育て方ひとつで影響がでることもあります。  いろいろあるから楽しいです。 子供に成長させられることの方が大事です。  納得してから産んだ方がいいのではないでしょうか。 ほしくないのに産んだなんて、子供は被害者ですから。 知り合いにも子供より男・・・・っていう人生のひともいます。 自分の子捨ててまで男に走って、子供は被害者です。  納得いく回答がここでえられるのかわかりませんが ここに回答してくれてる人はなにかしら引かれる言葉があって 時間を割いてくれてると思います。  耳を傾けていろんな意見の中からいきざまがみつかるといいですね。

edosora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりましてスミマセン…。 欲しくない…とは思っていないのですが…タイミングが…何時なんだろうな?って…Y(^_^;) 仲良しな友達には聞いてみたのですが…結局…わからず…。 色々な本を探してみたり、ネットで除いてみたり… でも、自分が「こうなんだよなぁ」って思っているサイトにはなかなか辿り着けず…。 急に「掲示板」みたいなものなら!って思い立ったんです。 でもなんとなく…ハンドルネームにしていても…3次元の(Web上ではない)知り合いにみられたら? とか考えちゃったり、あんまり長い文章で質問だと読んでもらえないかも…。 そしたら聞きたいことが聞けないよな…(T-T)とか… 文章だけだからキツイ言い方に見えたり読めたりするかもって思ったんですが…。 思い切って投稿してみてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10歳~19歳くらいの女性にお聞きしたい。

    ある日お父さんから 「実はお父さんはお母さんとは3度目の結婚で、おまえにはお父さんの血が繋がった姉妹が二人居るんだよ」 と聞かされたらどう思いますか? (お父さんは2バツで、それぞれに子供(娘)が一人づつ居たと云う事です) 1.貴女はどんな気持ちになりますか? 2.お父さんについてどう思いますか? 3.お母さんについてどう思いますか? 4.その異母姉妹についてはどう思いますか? よろしければ、小学生に年が近いか、20歳に年が近いかだけでも参考に 書いていただければ幸いです。

  • 義理の両親の話です。

    世間でいう熟年離婚の危機なんです。(長文で申し訳ございません) 奥さんは2人姉妹の妹です。義理の両親は近所にすんでおります。 私たち夫婦に子供が生まれてからは、お父さんお母さんんともに色々とお世話になっております 今までしらなかった事ですが、うちら夫婦や姉夫婦が結婚する前にも危機があったそうですが 姉が一括したりして、なんとか丸く収まったみたいです。 しかし姉も遠くに住んでしまっているのと、妊娠中なので、ストレスを与えたくないので、うちら夫婦で解決したいと考えております。 そもそもの原因は、 (お父さんの言い分):お母さんは、優しさがない。 (お母さんの言い分):お父さんは、ヒステリイクで怖い。 あと、お金の問題です。 お互いは、向こうが歩みよれば、修復できるといっていますが・・・ (優しさがないから、ヒスティックになるんや!と、ヒステリックな人に優しくできるか!の言い合いです) お金の問題は、子供らでなんとか援助する事も考えてますが、内面の話はどう対処すればいいのか、困っております。 正直、義理の両親にどこまで、言っていいのか、わからず困っております。奥さんもなだめるぐらいしかできないらしく、解決になっておりません。 質問です。 ここは、うちら夫婦とお父さんお母さんと4人で話合いをするべきでしょうか? それとも、お父さんお母さんの二人で決めてもらうべきでしょうか? 最後は、時間が解決するのを待つべきでしょうか? (自分の両親だったら、怒鳴り散らすぐらい怒れるんですけど・・・義理となると・・・)

  • 独占欲が異常に強い

    既婚33歳・子供無し・女性フルタイム勤務です。 最近自分が何か精神的な病気ではないかと悩んでいます。 独占欲が異常に強いんです。 それは夫にではなく、自分の両親に対してです。 夫が私の母に贈り物を送ろうとすると異常にムカつきます。 父に「おとうさん」と話しかけてるところを見て、異常にムカつきます。 「お前の親じゃねー!お父さんとかお母さんって呼んでいいのは私と私の兄弟だけだー!」 と、心の中でドロドロとした感情が生まれます。 もちろん、私の両親が夫に会いたいみたいな言動をしてもイラつきます。 もし子供ができたら、両親は更に私より子供(孫)を可愛がるでしょう…かなり不安です。 夫の両親にも可愛って頂いてますが、「私の事を家族とか思わないで!私の親は今までもこれからも二人だけだから!」とまたドロドロ感情が湧いてきます。 もちろん夫の両親を「お父さん・お母さん」と呼んだ事がありません。 私自身、子供の頃に親に可愛がってもらった記憶はあまりありません。 大人になってから可愛がられ始めました。 うちの父は子供が嫌いで、かなり厳しく育てられました。叩かれたりも日常でした。 母は父ばかり気にかけて子供を守る事はありませんでした。 大人になってから(結婚が決まってから?)両親とすごく仲良くなりました。 これは何かの病気なんでしょうか…

  • 多少の疑問(妻が夫の名前を書くことについて)

    悩みってほどではないんですが 少し疑問に思う事があります。 先日、実のお母さん2人でとお寿司を食べに行きました。 その時お父さんにお寿司のお土産を持って帰るといい 持ち帰り伝票を書いた時に 名前の欄にお父さんのフルネームを書いてました。 お父さんはその場にいないし 伝票を書くのはお母さんなのになぜお父さんの名前を?と 疑問に思いました。 お母さんに聞くと「いつもの癖」だと言ってました。 私も結婚してますが 正式な書類などは別として あまり旦那の名前は書きません。 例えば旅行に行く時、旅行の申し込みや手配は私がやるので 自分の名前を記入します。 みなさんは、どうですか? 私が変わってるのかなぁ?

  • こういう場合って・・・。

    お母さんは「マザコン」。お父さんは「ファザコン」。 姉妹は「シスコン」。兄弟は「ブラコン」。 って言いますよね。 では自分の子供の場合はどうやっていうのでしょうか? ちょっと考えた事もなかったので・・・・・。 回答してくれるとうれしいですm(._.*)m

  • 鬱病の義母に悩んでいます。

    3年前に子供ができて結婚しました。 旦那は二男ですが長男は早くに結婚し、近くに家を建てたので私たちが家に入ることになりました。 旦那のお母さんは、結婚する前から鬱病で、親や周りに同居を反対されましたが、お金も無かったし、反対を押し切って同居を選びました。 一緒に生活をし始めると、お母さんは病気とは思えないくらい元気になり、仕事にも行くようになりました。ご飯はお母さんが作ってくれていたので感謝もしていました。 子供が産まれたので私は育児のため仕事を辞め、家にいる生活になったのですが、旦那の帰りは遅く、旦那の両親といる時間のほうが多くて、育児に対しての考え方も違ったりと、でも私は自分の意見をはっきり言えるタイプではなく同居がだんだん窮屈に感じてきました。 そんな中、同居をはじめて1年程経つとお母さんの鬱病が再発しました。仕事も辞め、一日中一緒に家にいる生活になりました。 育児と家事の両方が一気にのしかかり、やるしかないという思いで頑張りましたが、ご飯を作るにも旦那とお母さんは好き嫌いが激しく、そのうえ離乳食も加え、作るものに悩まされました。 独身時代なにもやってこなかったので本当にきつかったです。 お母さんは病院にも行きたがらず、ようやくお父さんが連れ出し診てもらって薬を処方されたのですが飲もうとしません。 ご飯の時以外はほとんど部屋に閉じこもって出てこないのですが、夕飯の時は必ずビールを飲むし、煙草も吸ったり、気分がいいときは何も言わず子供を外に連れ出したりするので、ただの怠け病なんじゃないかとだんだん腹が立って耐えられなくなってしまいました。 鬱病を理解してあげられません。 旦那ともお母さんのことでうまくいかなくなり、お母さんの病気は私のせいなのかとも考え、私もおかしくなりそうで育児をしながらもボーっとする日々が続き、限界で旦那を説得し家を出ることにしました。お父さんは、いずれ帰ってきてほしい。といって家を出ることを了解してくれました。 私たちが家を出てからのお母さんは、子供に会いにも来るし元気なように見えます。 でもご飯は一切しないみたいで、お父さんが作っているそうです。 お父さんには本当に申し訳なく感じています。 子供に転校をさせないためには、2年後には戻るかどうかの判断をしなくてはいけません。まだ2年もあると思いつつも今から悩んでいます。 家を出ることを決めた時は、子供がまだ小さく育児も大変だったので、成長すればうまくやれるはずと思い、いずれは戻ろうと思っていました。 今は、戻らなくてはという義務感と戻りたくないという気持ちでこの先どうしたらよいのか。。。 私は一人っ子なので、いずれ自分の親の面倒も見なくてはいけません。鬱病を抱える義母のもとに戻ってうまくやっていけるのでしょうか?私自身おかしくなったりしないか不安で結論が出せません。 アドバイスあったらお願いします。

  • 私が大きくなったら、お父さんと結婚してあげるね・・

    “大きくなったら、お父さんのお嫁さんになってあげるね!・・” “大きくなったら、お母さんと結婚してあげるからそれまで待っててね!・・” ・・・みたいに、子供さんから結婚の予約申し込みを受けたことがありますか? それに対して、どう返しましたか? 皆さんが子供の頃、そう言った記憶がありますか?

  • 両親をなんと呼んでいますか?子供になんと呼ばれていますか?

    私には小さな夢があります。子供に「父さん」と呼んでもらうことです。 でもいま、二人の子供(長男:4歳、長女:2歳)には「パパ」と呼ばれています。 私自身は物心ついた時には「お父さん、お母さん」と読んでいたのですが、 幼少の頃「パパ、ママ」と呼んでいた友人(男)は成長してから 「お父さん、お母さん」に切り替えるのが大変だったと言っていました。 我が家の子供達も今のうちに切り替えさせよっかな~。と考えていて、ふと思ったことがあります。 さて、質問です。 「みなさんは、自分の御両親のことを何と呼んでいますか?(又はいましたか?)」 「子供に何て呼ばれてますか?又は呼ばせたいですか?」 「どうしたら○○と呼んでくれるか?」と悩んでいる質問ではありませんので、お気軽に御参加ください。 宜しくお願いします。

  • 花嫁の手紙

    近く、結婚式を控えています。 両親への手紙を書いてみましたが、私のまわりにチェックをお願いすることはできないので、みなさんに手紙のチェックをお願いできればと思います。 お父さん、お母さん。 今まで、いつもそばで見守っていてくれてありがとう。 今日が来るまでまだまだだな、なんて思っているうちに、日が過ぎてしまぃました。親孝行らしぃこともできないままだったなと今さらながら感じています まだ私が小さな頃から、毎年、色んな旅行先へ連れていってくれたお父さん。 旅行前には、みんなが楽しめるようにと、パソコンや本とにらめっこで一生懸命プランを立ててくれましたね。おかげで、本当に楽しい旅行ばかりでした 家族みんなが大好きで、よく行ったディズニーでは、いつも私たち姉妹と一緒になって朝から張り切ってくれたお父さん。そんなお父さんが私は大好きです いつも朝から夜まで家事に仕事にきっちりこなすお母さん。どんなに疲れていても、毎朝、みんなのお弁当をかかさず作ってくれたこと本当に感謝しています。そして、私が悩んだ時は自分のことの様に悩み、一緒になって考えてくれた事。何より心強くて嬉しかったです 学生の頃は、お母さんに反発して衝突することもたくさんあったよね。 何を言われても素直に聞き入れることができず、ひどい事を言ってしまった時もありました。 悪いのは自分だと分かっていても謝る事ができず、辛く当たってしまう事が多かったと思います。 あのときは素直になれずたくさん迷惑をかけてしまってごめんなさい。 私は、お父さんとお母さんの子供に生まれて来ることができて本当に幸せです。 今日からは○○くんと2人で、笑顔の耐えない温かぃ家庭を築いていきたいと思います。 これからも、身体には気をつけて、いつまでも仲のいいふたりでいてください。今まで25年間、愛情いっぱいに、そして時には厳しく、大切に育ててくれて本当にありがとうございました。 こんな感じですが、長すぎるでしょうか?チェックよろしくお願いします。

  • 「いずれわかるよ」という言葉

    「こんな勉強なんて何の役に立つんだ」 「大人になれば勉強の大切さがわかるよ」 「お父さんなんてorお母さんなんて嫌いだ」 「お前も親になれば父さんor母さんのありがたみを感じるようになるよ」 「私は自分の愛する人と結婚したいわ」「夢は必ず叶うわ。私あきらめない」 「君はまだ若いから、そういうふうに言えるんだよ」 みたいな会話ってよくありますよね?確かにその「いずれ」がきたときには「あぁ、あの時言われたとおりだな」と納得できるのですが、子供のときなんかはその台詞ではぐらかされている気がしました。 お前にはまだわからないんだよ、の一言で済ますなんてちょっと違うんじゃないの~?とか思っていたのですが、みなさんはどうですか?

このQ&Aのポイント
  • 写真データをハガキサイズに合わせる方法について相談したい
  • ブラザー製品で写真データをハガキサイズに変換する方法について教えてください
  • 写真データをハガキサイズに調整するためのブラザー製品の設定について詳しく知りたい
回答を見る

専門家に質問してみよう