義理の両親の離婚危機!お父さんの優しさがない?お母さんはヒステリックで怖い?お金の問題も。

このQ&Aのポイント
  • 義理の両親が熟年離婚の危機に直面しています。お父さんはお母さんの優しさに不満を持ち、お母さんはお父さんのヒステリックな態度に怖さを感じています。そしてお金の問題も原因となっています。子供たちも援助を考えていますが、内面の問題にどう対処すればいいかわかりません。最善の解決策は、夫婦と両親の4人で話し合うことでしょうか?それとも両親に任せるべきでしょうか?時間が解決するまで待つべきでしょうか?
  • 義理の両親が熟年離婚の危機に直面しています。お父さんはお母さんの優しさがないと感じており、お母さんはお父さんのヒステリックな態度に驚いています。お金の問題も大きな原因となっています。この問題について、夫婦と両親の4人で話し合うべきでしょうか?それとも両親に決めてもらうべきでしょうか?時間が解決するのを待つべきでしょうか?どのように対処すればいいのでしょうか?
  • 義理の両親が熟年離婚の危機に立たされています。お父さんはお母さんの優しさに不満を持ち、お母さんはお父さんのヒステリックな態度に不安を感じています。さらにお金の問題も絡んでおり、家族全体でどのように対処すればいいのか悩んでいます。最適な解決方法は、夫婦と両親の4人で話し合うことでしょうか?それとも両親に任せて時間が解決するまで待つべきでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義理の両親の話です。

世間でいう熟年離婚の危機なんです。(長文で申し訳ございません) 奥さんは2人姉妹の妹です。義理の両親は近所にすんでおります。 私たち夫婦に子供が生まれてからは、お父さんお母さんんともに色々とお世話になっております 今までしらなかった事ですが、うちら夫婦や姉夫婦が結婚する前にも危機があったそうですが 姉が一括したりして、なんとか丸く収まったみたいです。 しかし姉も遠くに住んでしまっているのと、妊娠中なので、ストレスを与えたくないので、うちら夫婦で解決したいと考えております。 そもそもの原因は、 (お父さんの言い分):お母さんは、優しさがない。 (お母さんの言い分):お父さんは、ヒステリイクで怖い。 あと、お金の問題です。 お互いは、向こうが歩みよれば、修復できるといっていますが・・・ (優しさがないから、ヒスティックになるんや!と、ヒステリックな人に優しくできるか!の言い合いです) お金の問題は、子供らでなんとか援助する事も考えてますが、内面の話はどう対処すればいいのか、困っております。 正直、義理の両親にどこまで、言っていいのか、わからず困っております。奥さんもなだめるぐらいしかできないらしく、解決になっておりません。 質問です。 ここは、うちら夫婦とお父さんお母さんと4人で話合いをするべきでしょうか? それとも、お父さんお母さんの二人で決めてもらうべきでしょうか? 最後は、時間が解決するのを待つべきでしょうか? (自分の両親だったら、怒鳴り散らすぐらい怒れるんですけど・・・義理となると・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooo314
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.2

お優しい方ですね。 でも結局は夫婦ふたりの問題ですから決めるのは義理の両親お二人です。 お父さんには「でもお母さんの○○所いいですよね~」そんなお母さんと居れるお父さんは幸せだみたいな感じに話すとか。 お母さんにも反対にお父さんを誉めて、お母さんがわりと幸せなんだと話す。 愚痴や話を聞いてあげるだけで意外とスッキリしますし、共感してあげつつ、相手の良さを言ってあげるくらいしかできませんよね。 それでもお二人が離婚を考えるならそれは仕方ないですよね。少し距離を置くと仲良くなれることもありますから。 ご家族の皆さんは、どういう結果になっても家族なんですから、受け入れ出来る限り支えになってあげれば良いんじゃないでしょうか。

housyanou
質問者

お礼

どういう結果になろうと、受け入れる体制にしておこうと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.6

夫婦の問題に 呼ばれているならまだしも そうでは無いなら 関わらない が鉄則でしょう。 貴方も世帯を構えていたら 夫婦にしか分からない事、夫婦にしか分からない経緯ってあるのは わかりますよね? そもそもの原因は 優しさが無い、ヒス とか書かれているけど 本当は お金でしょ? お金が苦しいから 優しさも出ないし、ヒスになる。 お金が全て とは言い切れない部分は多々ありますが、お金があれば気分転換も出来るし、心に余裕が生まれるのは事実です。 お金を援助するのですか?? それって、、、死ぬ迄ですよ、、、。 個々に家庭があり、育てなくてはならない子が居たり、する中 親に援助って。。。 それは しない方が良いです。 既にお子さんが自立している熟年夫婦でしょ? 今迄お子さんが学生の時に生活が成り立ち、今成り立たないって おかしいでしょ? 夫婦喧嘩は犬も食わない です。 私だったら 引き止める事もしないし、賛成もしません。 仮に離婚したらこぅなるだろう、、、って事を伝えます。 それでも離婚と言うなら 仕方ないでしょうね。

housyanou
質問者

お礼

確かに、夫婦にしかわからない事ってあると思います。 離婚したらこうなるというっていう事を伝えるのも手だと感じました。 ありがとうございます。

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.5

50歳代の兼業主婦です。 義親さん達が、奥様(娘)に色々言われているのでしょうが・・・。 子供(貴方方夫婦)は、それぞれの「愚痴」を聞くだけで充分ですよ。 離婚する・しないは、本人達の判断です。 一つ言える事は、<お金の問題は、子供らでなんとか援助する事も考えてますが>とお書きですが、この言葉は離婚を助長するだけです。 むしろ「私達もまだ若いので、お母さん達のお金の面倒までは、今はみれません」 「介護が必要な時になったら、協力しますから・・・今はごめんなさい」 っと言われた方が「夫婦で頑張らないと!」っと思われる事でしょう。 夫婦って不思議なもので、共通の「悩みや問題」が有ると頑張れるものなんです。 確かに余りにも大きな問題だと、離婚して逃げだそうか・・・とも思いますが、一人で問題を抱えるよりも2人で乗り切った方が楽なんです。 私なら「離婚しても何でもいいけれど、私の家には住めないし、お金も出せないよ」っと言いますよ。(笑)後は突き放します。 高齢者でも無い熟年夫婦。 離婚する気が本当なら、もうとっくにどちらかが家を出ていると思いますよ。 くれぐれも「優しさが仇になる」事の無いよう、対処してくださいね。

housyanou
質問者

お礼

愚痴を聞いてるのは、奥さんだけで・・・私は、やっぱ気を使われてるのか、いってこないです。奥さんが耐えれるかどうかです、愚痴を聞いて。 優しさが仇にならないよう、気をつけて、対処します。 ありがとうございます。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

夫婦のことは夫婦に任せるしかないでしょうね。ましてや、子供が、人生を長く経験した人に、諭せることなどりません。常識的なことしか言えませんから、邪魔になるし、下手すればこじれるだけです。ヒステリック云々より、理由はお金でしょうね。お金の問題から日頃の不満が増幅するパターンだと思われます。

housyanou
質問者

お礼

そうですね、たぶん日ごろからなにか溜まってたのが、あったんだろうと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

わたしは、あなたが口を出すのはやめた方がいいとおもいます。 話し合うのなら、旦那さんが入って3人でする方がいいです。 あなたは知らない振りしてた方がいいとおもいます。 気を使う他人が間に入ると、余計に話がこじれたり、嫁に見栄を張ったり・・・なんか色々やっかいになりがちです。 それに離婚となっても、それは2人が数十年かけて出した結果ですから。 子供でもどうこう言えないとおもいますよ。 お母さんがプチ家出したいっていうなら受け入れるとか、そのくらいのお手伝いにして、あなたは少し距離を開けて見守った方が今後のためにもいいとおもいます。

housyanou
質問者

お礼

そうですよね、少し距離を置いて見守ってみます。 ありがとうございます。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

はじめまして。大変ですね。これは ・最終的には御義父母ご自身で決めることである ・御義父母は経済的な問題や、将来足腰が立たなくなった場合の介護の問題などがある。今は大丈夫、自分たちでやっていけるといっていても、そのときになったら頼ってくる場合がある。特に男親は一人になると急速に老化する可能性がある。万一のときを考えて、関係を修復しておいた方が全体の危険度は絶対に低い ・お子さんたちがどれほどご両親を大切に思っているか(これは、質問者さんのお子さんが生まれてからはいろいろお世話になった恩義もあることだし、お義姉さまも以前は御義父母の関係を修復まで持って行ったほど関係が深く、また現在妊娠中ということで、これからもいろいろ世話になる ということですね。 私は実母が早くなくなり、義母を迎えました。 かなり熟年結婚であり、どうかと思ったのですが、父が体を壊してからは、献身的に介護している義母を見ていると、本当にあの時結婚してくれてよかったなあ、反対なんかして悪かったなあと思います。 原則論は別として、年取って離れると惨めです。 特に夫婦間で金銭トラブルが発生するような、ある種のいい加減さがある御義父母であればいっそう、将来の安全保障のために関係を修復するべきだと思います。 >お互いは、向こうが歩みよれば、修復できるといっていますが・・・ とおっしゃっているぐらいですから、双方とも奥底では愛し合い、お互いを必要としている、しかも、そんな立ち入ったことまで聞かせるということは、ホンネでは娘さん夫婦に関係を取り持ってもらいたいということでしょう。 さて、今後ですが、まず、質問者さんと奥さんが話し合い、 ・今の義父母夫婦の愛情関係の状況はどうか ・今の義父母夫婦の経済状態や金銭トラブルはどうか ・今後どうするか、どこまで介入するか ・現在の金銭トラブルはどこまで面倒を見てあげるか(これは頼まれもしないのにこっちから話を持っていかないほうがいいと思いますが) ・結婚生活が破綻したとしたらどんな危険が考えられるか ・その場合どっちをどこまで面倒を見るか(ダブルになるからやっぱり破綻させない方がいい) というシミュレーションをして、ラインを決めておく、意思統一をしておくのがいいと思います。 そのあと、御義父母夫婦を入れての4人の話し合いをするかどうかですが、これは大きな賭けだと思います。 うまく行けば関係修復ですが、ヘタを打てば(売り言葉に買い言葉で、言わなくてもいいことまで言い合うようになってしまえば)最悪ですよね。 本来お互いが思ってもいない結論になる可能性もあります。 それよりも、あなたはお義父さんの、奥さんはお母さんのグチを聞いてあげるのがいいと思います。 (すでにさんざんやっていらっしゃると思いますが・・・) で、基本的に「そうだねえ、それはお母さんの言い方も悪いよねえ」と受け流しつつも 「でもお母さんはなんだかんだ言ってお父さんのこと頼りにしてるよ。こないだもXXって言ってたよ(もしそういうエピソードがあれば。無理なウソは言う必要ないですが)」、 「XX(孫の名前)が、おじいちゃんにもらったXXがうれしいって言ってたよ」、 「うちの上司のお父さんが倒れたんだけど、介護って大変らしいねー。あそこは奥さんが早くに亡くなったから、デイケアとか頼んでるんだけど、お金ばっかり掛かって、全然面倒みてくれないんだってさ(これもそういうエピソードがあれば。ミエミエになると逆効果なのでそこは様子を見て)」、 的なトークで小当たりに様子を見るというのはどうでしょう。 あと、折を見てなんとなく孫も入れて食事をしたり、もしも出来れば温泉旅行に連れて行ってあげるなどしてあげるというのはどうでしょうか。 御義父母夫婦も正面切っては何も言わなくても、 「あの二人も、私たちのこと心配してくれてるのねェ」 「子供に迷惑掛けちゃいけないなァ」 的な感じになって、めでたしめでたし的な。 長くなりましたが ・破綻はさせないのがおすすめ ・正面切った家族会議はギャンブル ・情報を集めて、質問者夫婦間でシミュレーションをしておく ・小当たりにコミュニケーションして様子を見る というぐらいはどうでしょう。

housyanou
質問者

お礼

家族会議は、やめておきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義理の両親と同居

    二十代の夫婦、子供は二人です。 事情があって近々引っ越しすることになり、住む家が見つかるまでしばらく旦那の実家に義理の両親と同居することになりました。 旦那の両親と同居している方に教えてほしいのですが、旦那の両親と同居するにあたって何か気をつけることはありますか? 同居したらトラブル問題はきっと起こるんだろうなぁと思うけど、できれば仲良く生活したいです。 (旦那のお母さんと一緒に買い物とか仲良く出掛けるの憧れます!) あと気になることがあるのですが、、 私達は小さい子供がいるので夜に子供達が寝た後とかにしてるけど、旦那の両親と同居している夫婦は夜の営みはどうしてますか? 同居すると自然にレスになってしまうのかな、、?

  • 義理の両親

    私たち家族は約半年間、夫の実家で義理両親と同居していました。夫が仕事を辞め夫の地元に帰ってきて、新しく仕事を始めて住む家が見つかるまで夫の実家にお世話になりました。 今は同居解消して夫の実家は徒歩で行ける距離にありますが同居解消してから数ヵ月、私と子供(小1と2才)は夫の実家に行ってません。夫は2回ほど実家に荷物を取りに用事があり仕事帰りに1人で行ってました。 私は同居してお世話になったことは感謝してますが、同居している間に義理両親から嫌味ぽいムカツクことを数えきれないぐらい言われ傷つき精神的に少し病んでしまったので、正直あまり会いたくありません。 例えば、次男は生まれつきの天然パーマで髪クルクルです。(私の父が天然パーマで私の兄の子も天然パーマで遺伝です) その天然パーマの次男に義理のお父さんは「今は可愛いかもしれないけどそんな髪じゃ学校行ったら絶対イジメられるぞ」と言われ、なんだか私の父のことや兄の子供の悪口も言われたような気持ちになってしまいムカつきました。イジメられるぞと決めつけないでほしい。(私自身子供のときイジメられていたので余計にムカついたのかも) 他にも犬の散歩に長男と一緒に行って帰ってきたら、冬で雪が降っていたぐらい寒かったので長男の頬が赤くなっていました。それを見て義理のお母さん、お父さんが私が長男の頬を叩いたと勘違いして「叩いたらダメでしょ!!何やってるの!!」と言われました。 もちろん私は長男の頬を叩いたりしてないので、「叩いてない!寒かったから、、」と言っても「叩いたらダメ!!」と決めつけられて私の言葉は聞いてくれませんでした。 あと今年の正月に私の父が夫の実家に年賀状を送ったんですが、他の人から届いた手紙や年賀状はちゃんと引き出しにしまってあるのに、私の父からの年賀状はずーっと玄関のトースターの上にずーっと放置されていました。 このまま父が送ってくれた年賀状が捨てられたら父が可哀想と思いムカつき私が回収して私の手元に取っておきました。 こういう嫌味は他にも数えきれないぐらいあり、同居して最初の頃は夫に言って相談していました。私に相談された夫は義理のお母さんに話してくれたりしてましたが、義理のお母さんは息子が間にはさまって可哀想と思ったのか、私に「息子に相談をするな!息子が鬱病になったらどうするんだ!」と言われて、それから夫に義理両親のことについて相談するのは辞めました。 「息子に言わないで直接私に言いなさい!」と言われたので直接言ったら義理のお母さんはキレて、そのとき夫が私の味方をすると義理のお母さんは「息子が自分の味方してくれない!なんで嫁の味方するの!」と言って直接言うことも辞めて同居解消まで何を言われても我慢して耐えました。 長くなってしまってすみません。 こういう義理の両親はどう思いますか? 上記に書いたのは嫌味では無いですか? 皆さんだったらどう思いますか?とうしますか?

  • 義理の姉のお話です。

    義理の姉のお話です。 2月にめだたく入籍し、二人で暮らすためのマンションを共同名義で購入したばかりです。 その矢先、新しいだんなさんに前妻との間に子供が二人おり、今まで要求してこなかった養育費(7万円)を要求されたそうです。 子供がいることは義理の姉はいつの時点か分かりませんが知っていたようです。 でも、私たち親戚・義理の姉の両親は知らされておらず、義理の姉には申し訳ないのですが、相手の男性には不信感がどうしてもあります。 さらに、改めて主人の両親に確認してみると、入籍するまでから今に至るまでお互いの両親も、義姉さえも新しいだんなさんの両親にも一度も会っていないそうです。(義理の姉の両親と新しいだんなは会ったことはあります。) その理由として当初予定していた入籍日よりも早く、いいマンションがみつかったっため、共同名義でマンション購入するために入籍を急いだとのことです。また、実家が遠く、日を改めてということになったそうです。 人を疑ってばかりいてはいけないとは思いますが、私も義理の姉の新たらしいだんなさんにお会いしてとてもいい方と感じていたのに新たに出てきたこれらの情報にショックを受けています。 一番は義理の姉が納得していればそれでいいと思いますし、私ははっきり言って部外者だとは思います。また、すべてを知っているわけではないのでこれだけで人を判断するわけにもいかないことは分かりますが、なんだかこの先不安です。 皆さんはどう思われますか

  • 義理の姉との付き合い方に困っています

     私は結婚して2年目で23歳の主婦です。現在夫の両親、祖母、夫と子どもの6人で住んでいます。2ヶ月ほど前までは夫の姉夫婦と子どもも一緒に生活していました。義理の姉夫婦は結婚するまえから実家で一緒に住んでいたそうです。私たちが結婚したらすぐに出て行くと言っていたのが、それから1年たっても何かと理由をつけて(子どもができたから、車を買ってお金がないなど)居候し続けました。義理の姉は嫁に出た人間であるにもかかわらず、自分の実家だからと好き勝手をし、家族に甘えて何でもしてもらっていました。もちろん家事はしないのでみんなのご飯(姉夫婦の分も)を作るのも妊婦だった私がしていました。  それを見かねて私の両親が2ヶ月ほど前夫の両親に話をしにきてくれました。私たちが結婚するときに義理の姉夫婦を出て行かせるという約束だったのはどうなっているのか、あまりに跡継ぎである私たち夫婦が肩身の狭い思いをして、義理の姉夫婦がいることで私が大変な思いをしているということを伝えてくれました。本当にそこまで両親にさせてしまって申しわけないと思いましたが、そこまでして変わるものならということで両親も意を決して話してくれました。  その結果義理の姉夫婦は出て行ったのですが、今度は義理の姉が毎日朝から家に来るようになりました。そして夜8時頃までいます。これでは何も変わっていません。しばらくはとりあえず家からは出て行ったしと思い我慢しましたが、もう限界です。夫の母に相談すると実家だからいくら来たっていいでしょと言われました。私はもう来るなとは言いませんが、もう少し嫁に出たという立場をわきまえて、せめて家に来るのを少しは抑えて欲しいと思うのですがこれは私のわがままなのでしょうか?私は義理の姉がこのまま毎日来るようでは義理の姉とはうまく付き合えないし、もう家にはいられません。どうすれば義理の姉とうまくやっていけるのでしょうか? 長くなって読みづらい文章になってしまいましたが、是非いろいろな意見を聞かせていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義理の両親 離婚

    離婚について、義理の両親と揉めています。 子ども3人はお前が育てろ お金は息子に全部負担させる、足りなくても私たちには関係ない 孫には会わせろ だそうです。 離婚の理由は旦那の、浮気、ギャンブル、借金です。 向こうの言い分は私が勝手に離婚を言い出した、我慢が足りない、だそうです。 うまく解決したいです。 アドバイスください。

  • 義理の両親の熟年離婚後についてです。

    義理の両親の熟年離婚後についてです。 32歳 既婚、現在第一子を妊娠中の女性です。 義理父は再婚しました。 再婚相手には子供はおらず、作れる年齢でもないので、主人に対し実の息子のように接したいという気持ちがあるみたいです。 主人は複雑な気持ちながらも親しく接するようにしています。 ですが、段々エスカレートしていき、自分のことを「おかあさん」と呼ばせようとするそうです。 義理父も再婚相手の味方です。 「○○さん」と名前で呼び慣れているのに、成人した後に勝手に離婚再婚した女性で、育てられたことも一緒に住んだこともない女性を「お母さん」と呼ぶことに抵抗があるようで、主人は悩んでいます。私も、彼女を嫌いではないですが、「義理母さん(おかあさん)」と呼びたくはありません。 (もちろん、主人は私の母を「義理母さん(おかあさん)」と呼びますが、それとは意味合いが違うとお考えください。) Q1.呼び方を変えるという事をなんとか丁重にお断りする方向に持っていきたいのですが、よい方法はありますか? 普段は親しく接してくれますが、拒絶すると逆ギレしそうな性格です。 Q2.たかが呼び方ですが、私自身、再婚相手が、親のような態度で私達夫婦に介入してくる事に恐怖を感じます。 介入されると疎ましく感じるときもあります。 今後、私に子供が産まれたり、仮に介護が必要になったときに、どんな負担が想像されますか? もしよろしければ教えてください。 例えば、嫁は、義理父母にもしものことがあったとき、多少協力する義務はあると思います。 冷たい言い方ですが、「熟年離婚の末の義理父の再婚相手」に何かあったときに、私が援助する義務はあるのでしょうか。 私は仕事もしていますし、趣味や実現に向け勉強している目標もあります。 結婚した以上、義理父母の厄介ごとはしょうがないにしろ、義理父の再婚相手に関する厄介ごとで主人が悩まされたり、負担を強いられたりするのはがまんできません。 長文、申し訳有りません。どうぞよろしくお願いします。

  • 義理の姉が離婚した場合の同居問題について。

    義理の姉が離婚した場合の同居問題について。 結婚して間もない者ですが、 主人の実家の近くに住んでます。 主人は姉2人がいる長男で、将来的には主人の両親と同居することになると思います。 義理の姉が近々、離婚する可能性が高いです。 離婚して、実家に戻ってくるようです。 義理の姉は専業主婦で、小学生の子供がふたりいます。 そこで気になるのが、 義理姉が戻って実家に住むとなったら、私たち夫婦の義両親との同居の可能性は一般的に低くなるのでしょうか? まさかみんな一緒に暮らす、なんてことになったら・・と怯えてます。 ちなみに私たちに子供はまだ居ません。 同居が憂鬱なだけに、もし(義理姉には悪いですが)、義両親の面倒をみてもらえるなら私としてはかなり嬉しいのですが‥。

  • 義理の両親と孫

    30代男です。9ヶ月の子どもがいて、妻の実家の近くに住んでいます。 共働きなので妻の実家に子どもを預けていますが、義理の両親が子どもにキスしまくったり独占したがるのがどうも嫌なのです。 預けてお世話してもらっているのであまり嫌な顔はできませんし、かといってベタベタしているのを黙って見ているのもいい気がしません。 さらに、近い将来自分よりも義理の両親の方になつかれるかもという不安感さえ抱きつつあります。 自分の実家は遠く離れていて両親2人で暮らしているので、義理の両親の楽しそうな顔を見るたびに、自分の両親を不憫に思うこともしばしばです。 このままではいつか妻の両親に対して嫌な顔を見せてしまいそうで心配ですし、よく思っていないことを気づかれるのも時間の問題のような気がします。 (今のところ平穏無事に過ごしていますが・・・) 離れて暮らすのが解決策なのでしょうが、訳あってしばらくはこの生活を続けなくてはなりません。 これってよくあることなのでしょうか? 心休まる回答なりご意見いただけたら幸いです。

  • 狂っている義理姉。

    兄貴夫婦が以前から喧嘩が多く、兄貴が浮気をして兄貴は離婚をしたいと義理姉にいいましたが、義理姉は子供もいてるので断固拒否しています。 なので私が義理姉の会社に、今までの義理姉の悪事を内緒で書いて送ったらどうかと兄貴にメールしたら、とても義理姉は怒っているようで、私のことを陰険だ、幼稚だと言いふらしているようで、こんな狂っている義理姉のことを、両親に言うと、両親も怒っています。 これからこんな感情的になる義理姉とは、どう接していけばよろしいでしょうか? 義理姉はなんでも遠慮なくいうので、私も両親もまいっています。 両親も怒っていて、ほんと義理姉には、ほとほと困り果てています。 義理姉からは、兄貴にメールせずに、はっきりフェアに直接言ってこい、いつまでも幼児のように親を盾にするな!と言われ、攻撃を受けています。 私はこんな義理姉と関わりたくありませんが、こんな感情的なメールをよこす人は真ともですか? そしていつまでも親にしがみついてないで、自立して親孝行しろとまで言われとても憤慨です。 義理姉とは関わりたくありません。 無視でよろしいでしょうか?

  • 義理両親に子供二人目の話

    2歳の娘がいます。 我が家は一人っ子で決定しており、義理両親もその事は知っています。 ですが先日、娘が自分のことを「お姉さんになったら~」といったときに、ここぞとばかりに「妹か弟ほしいね~!」と義理両親が娘に言っていました。 娘の言った「お姉さん」は、「大きくなったら」という意味で、姉弟どうこうの意味ではありません。 娘はなんでもすぐに覚えて言葉にする年頃でもあるので、弟や妹がほしい!とすりこむようなことはしないでほしいと思っています。 普段、義理両親は私たちに二人目についての話題は一切しませんが、内心は一人っ子じゃない方がいいと思っているのは伝わってきます。 ですが、私たち夫婦で決めたことですし、どうにもならないことなので、娘にも何も言わないでほしいです。 義理両親に、うちは一人っ子で決定だから、娘にも二人目の話題はしないでほしい、とはっきりと言った方がいいか考えています…。 同じような状況の方、ご意見頂けると幸いです。