• 締切済み

ペーパーテストで点が取れる勉強方法

otakの回答

  • otak
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

即解英文解釈 39の法則 問題をこなすことが早道です。もしかして、大学院ですか?

参考URL:
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/032593/side/CategoryKokoSankosyo05
noto101
質問者

お礼

こんなサイトもあるんですね。 そうです、おっしゃる通り、大学院の院試なんです。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんのテスト勉強を教えてください

    皆さんのテスト勉強を教えてください。 教えてほしいのは、 (1)やり方 (2)場所 (3)時間帯 (4)いつから始めるか (5)勉強する時間 (6)音楽やテレビなど音がでるものの有無 です。 これは受験勉強ではなく中間や期末テストなどの勉強です。 私は、 (1)テスト範囲の教科書と学校で配布されたワーク(テスト範囲)をやる   授業ノートを見返す (2)平日:家 休日:図書館 (3)夜の8時以降 (4)テスト1週間前 (5)平日2時間、休日4時間 (6)無し です。 皆さんのご回答お待ちしています。

  • テスト勉強の方法を教えて下さい

    僕は中3で今年はもう受験です。それで4日後ぐらいに学校で実力テストがあります。試験内容はもちろん1年、2年、3年の途中までです。しかし、僕はかなりの馬鹿でこのままでは高校は何処にも受かりません。。。というほどです。そこで皆さんが成功して来たテスト勉強法を教えて欲しいのです。たくさん待ってます!!

  • 30代の英検準2級(対策と勉強方法)

    30代半ばの会社員です。 中学の時に英検3級を受けて以来、英語の資格試験を一度も受けていません。 そこで英検2級を受けようと思い、2級の過去問を購入しました。 しかし全くのちんぷんかんぷんでした。適当に回答したのがたまたま合っているというだけで、わかっていて回答している問題はほとんどありませんでした。 そのため2級はまだ早いと感じ、旺文社の「英検準2級教本」を買いました。ところがその準2級の本も読み進めるにあたり、完全に英語を忘れてしまっており、こんなに簡単な英語も忘れていたのか?と思うくらいに唖然とした次第です。(まだ十数ページしか読んでいません) どうにか今から頑張って、来年の1月に準2級に受かりたいと思っています。 勉強時間は専ら土日だけになりますが(仕事のある平日も、たとえ数分でも勉強時間を取れるようにしたいです)、今からでも受かる対策あるいは勉強方法があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればい

    宿題やテストの勉強が多くて自分のしたい勉強がしたいときってどうすればいいですか? 今高2です。 最近学校で小テストや宿題が多いです。 ちゃんとテストの勉強もするし宿題もするのですがやりたい勉強ができません。 最近は宿題やテストや漢検2級やで追われています。 漢検は捨てるつもりです。 私は行きたい大学に面接だけで行きたいのでそのために必要な英検の準1級がどうしてもとりたいです。 高3の春までにとりたいです。 英検2級の勉強をしてるので、毎日単語1時間、英検の問題集1時間、リスニング1時間を春休みには出来たのですが宿題やテストやで最近できないです。 こんな時どうすればいいのですか?

  • 3歳から英語を勉強していても69点

    私のめいっこ中2が、 中間の英語69点 期末の英語が71点でした。 3歳から外人のいる英語スクールに通い、中学に入ってからは家庭教師型の塾で英語も学んでいます。 家でも必死で教科書ワークなど勉強しました。 でも、80点以上取れません。 何をどうしたら80点以上取れるのでしょうか? なにも90点以上取れとは言いません。80点は取れれば十分です。 英検3級も合格しています。英検のリスニングは高得点でした。 試験勉強中は教科書ワークなどしながらも手ごたえを感じていたのです。 でも、実際のテストでは思ったような点が取れないのです。 どうしてなのか不思議です。 どうしてなのでしょうか?

  • 高校受験 勉強してもテストの点が悪すぎる

    高校受験を控えている娘がいます 毎日コツコツ勉強しているのにテスト結果がとても悪いです 塾や学校にも相談しましたが勉強のやり方が悪いと言われるだけで具体的に何がダメなのか本人にまったく伝わっていません 一生懸命やっても結果が出ないため本人も投げやりです 一ヶ月前から準備したの今回の中間は最悪で成績に2がついてしまいました お恥ずかしながら実力テストは五教科170点しかありません 提出物や授業態度は真面目ですので何とか3が貰えていました 塾の先生に答案を見てもらったのですが問題がまったく理解できていない…と言われてしまいました 苦手なのは社会と英語です 計算間違いも多く記述問題は初めから無視します こんな子にテストで点を取らすにはどうしたら良いですか? 具体的に勉強の仕方を教えて下さい 勉強してなくて成績が悪いならまだしも一日何時間も勉強してこの状態… 情けなくて情けなくてついつい娘を責めてしまいます 本人もどうせ私はバカだからと言いテスト返却のた びに泣きます 当面来月末にある二回目の実力テストで250点はとらせたいです どんな勉強をさせたら良いかアドバイスお願い致します

  • 英語を自分で勉強したい。

    こんにちは。今年の春から大学に入学したものです。 私は将来空港や通訳ガイド、まだはっきりしていませんが国際的な(?)仕事に就きたいと思っています。 英語を使って他国の文化に触れたいと意気込んで英語学科に入学したものの・・・ 大学の授業は期待はずれでした。 このままボーっと過ごしていたら何も身につかないで終わってしまうので、自分でどんどん英語を学びたいのですが、 具体的に何から始めればいいのか困っています。 今はとりあえずTOEICに向けて勉強していますが、リスニング力も鍛えたいし、留学もしたいと思っています。 今の実力は4月に受けたTOEICのIPテストで480点、英検は2級を持っています。 どんなことでも良いので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ペーパーテストって。

    どのようなものなのでしょうか? 広告代理店の事務に応募し 明日面接とペーパーテストがあるみたいなのですが 初めて受けるのでドキドキしてしまって・・(汗) ちなみに正社員の募集です。 今まで何も勉強していないので、 不安でたまりません(悩)

  • 勉強方法、勉強時間について

    はじめまして。僕は今中学3年生です。 受験生ということもあって、今年ぐらいから真剣に勉強しています。 この前、定期テストがあったんですが、結構勉強したにもかかわらず今までに勝っていた人たちにも負け、点数や順位も落ちてしまいました。 こんなことがあってから、自分でも「勉強方法が悪いのかなぁ」や「勉強時間が短かすぎるのかなぁ」などの疑問を抱くようになりました。 一応、塾の先生に相談してみたんですが、「このままで大丈夫だ」と言われました。でも、なかなか結果がついてこないので本当にこのままでいいのか不安です。 ちなみに、1日の勉強時間は塾での時間も入れて3時間程度です。休日は部活で忙しいので、たいして平日の勉強時間と変わりません。 テスト前は、平日5時間。休日7時間ぐらいです。 勉強方法は、ひととおり学校のワークを2回ぐらいやって、教科書を読んでいます。 小さな事でもどんな事でもいいのでアドバイスしてください。お願いします。

  • テスト勉強、受験勉強について。

    受験生で、明後日実力テストがあるのですが、今になってどう勉強すればいいのか訳が分からなくなってきました。 やる気も出ません。ニガテは潰したいと思いますが、どういうものを使えば潰せるのかも分からなくなってきました。 進研ゼミをやっているので、その教材を使えばいいのですが、これだ!というような実力テストに合ったものが見つからないので困っています。 やっぱり、片っぱしから数多く問題にあたるのが良いのでしょうか? それか、今までにやった問題集や実力テストの問題を振り返り繰り返す方が良いのでしょうか。 自分に会った勉強法というものが、未だにあいまいでよく分かりません…。 そこで、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。 どうか、御回答よろしくお願い致します。