• 締切済み

ペーパーテストで点が取れる勉強方法

お恥ずかしい話ですが、私はすでに成人しておりながらまったく英語が出来ません。 中学校に入学してすぐに英語でつまずき、そのまま放置してしまったので英検5級程度の実力だと思います。 しかし、半年後くらいにとある試験を受けなければならなくなりました。 今まで放置しておいた私が悪いのですが、なんとしてもこの試験は通りたいのです。 その試験の3年分ほどの過去問を見てみたのですが、試験内容はすべて長文の和訳でした。 平日は1時間ほど、休日なら3時間くらいの勉強時間が取れるのですが、今まで何もしていなかったので、どこから手をつければいいのか分からずにいます。 まったくの英語初心者が始める、ペーパーテスト向けの勉強方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • see_gull
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.7

自分も中学の英語は放棄しました笑 試験内容が長文の和訳であるならとりあえず和訳できればいいんですよね。 とりあえず単語がわからない事には何言ってんだか理解できないのでまずはここから始めるべき。  最初は薄っぺらな単語帳から始めて、(やらなくて良さそうならなしでもOK)2周位したらちょっと厚めの、大学入試等で使われる単語帳を同じく繰り返し見る。 オススメの単語帳はz会の速読速聴のヤツかジーニアス。 しかし一生懸命単語覚えたって試験には知らない単語だって出ます。 特に専門的な単語は知らないとどうにもならない事があるので単語帳とは別に覚えておくといいと思います。 また、わからない単語が出ても困らないように普段から和訳が終わるまで辞書を引かないように習慣付けましょう。 文の流れからある程度どのような意味の単語なのかを推測し、和訳ができるようになると安心です。 解答と自分の回答を比べて採点した後初めて辞書を引きます。 また、直訳ではなく意訳もある程度できるように、やった問題はできるだけ覚えるといいでしょう

noto101
質問者

お礼

なるほど、単語からはじめるんですね。 おすすめの単語帳も教えてくださって、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Woo101
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

英語の勉強法ポイント ・英単語を完璧に覚える(簡単なものから) ・連語を完璧に覚える(簡単なものから) ・教科書の英文を声に出して読む(できれば暗唱) ・文法をおさえておく ・問題量も肝心 ・海外映画の字幕版をみる!?   中学生時代の英語の教科書を引っぱりだしてみては?

noto101
質問者

お礼

やはりそういったものがポイントになりますか。 残念ながら高校時代に一度引越しをしてしまい、荷物になる中学時代の教科書は全て処分してしまったのです。 再度購入することも検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんばんは 英文和訳ということであれば、「くもんの英文解釈」(だったかな?そんな感じの名前)という中学生向けの参考書をお勧めします。 このあたりの参考書を読みながら英単語を覚えていって、「英文和訳演習入門編」あたりでこつをつかむといいでしょう。

noto101
質問者

お礼

そういった参考書もあるんですか。 探してみますね。回答ありがとうございます。

  • canoftuna
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.4

どのようなレベルで(英検何級程度など)、何が目的で(専門用語を含んだ英文解釈ができるか、など)、どのくらいの量の英文か、といった情報がないと答えづらいのですが、相当に苦手そうですのでとりあえず今言えそうなことを。 1.中学校の英語の教科書を買ってきて、書いてある英文を何回も読んで(それこそ100回も読むつもりで!)くそ暗記をする。 2.覚えた英文に、違う単語を当てはめて自分なりの文を作る。これもくそ暗記する。 3.単語帳を買ってきて一日何個覚えると決め、覚える。できればその語句を含んだフレーズごと覚える。 半年間で中学1年程度の英語力の方にできることといえばこのくらいが限度ではないかと思われます。とにかく基礎力をつけないとまあ、長文の和訳などは無理でしょうから。 1は、たとえば"My father is as old as Mr. Brown."と言った英文が口をついてスラッと言えるくらいになってないとだめです。「うーん、My...father is ... oldじゃなかったas old...」なんて感じではだめ、ということで自分に厳しさが求められます。 2は文法事項を定着させ、語彙力を増やすのに有効です。"My father is as old as Mr. Brown."を完全に覚えたら、次は"My mother is as old as Ms. Brown."とか、一歩進めて"My sister is as rich as Tom Cruise."とか、頭の中で文を組み立ててみます。組み立てたらそこで終わらずに、メモに書き留めるか少なくとも口に出して言うことはしないと効果がありません。作った分が正しいかどうか見てくれる人がいれば添削してもらってください。いなければここで質問をされるがよろしい。 3は言わずもがな。とにかく語彙力がないと話になりません。これも中学生レベルの語彙から洗いなおしましょう。 わずか半年での勉強は大変でしょうが、毎日続けることが大切だと思います。がんばって!

noto101
質問者

補足

やはり情報が少なすぎましたね。申し訳ないです。 量はA4用紙の1/3が埋まる程度です。2000~3000文字くらいだと思います。 レベルとしては、教授いわく「TOEICで600点くらい取れるなら大丈夫だろう」との事です。もちろん、TOEICとペーパーテストは単純に比較出来ませんが・・・。 専門用語は混ざっていると思います。 試行錯誤で読んでみたところ、工学系の技術用語が混ざっている英文だと思います。

  • otak
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

即解英文解釈 39の法則 問題をこなすことが早道です。もしかして、大学院ですか?

参考URL:
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/032593/side/CategoryKokoSankosyo05
noto101
質問者

お礼

こんなサイトもあるんですね。 そうです、おっしゃる通り、大学院の院試なんです。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

noname#77517
noname#77517
回答No.2

一般に名の知れているようなテストであれば、市販の教材があると 思いますので、それを徹底的に勉強する必要があります。 もし、今の実力よりもかなり高いレベルを目指そうとされているので あれば、まずは中学の英語から復習し直してください。 中学英語からやり直す的なタイトルの本もたくさん市販されています。 聴いたり、話したりの、より実用的な英語となると、また勉強方法も 違ってきますが、テストのためとは言え、基礎をしっかり復習される ことは、決して無駄にはなりませんので、ぜひ頑張って下さい。 なお、何のテストを受けられるのか具体的に書かれたら、もっと的確な アドバイスが得られると思いますよ。

noto101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、やはりテスト名を書くべきでした。 実は、偏差値55程度の工科系大学院の入学試験なのです。 「大学院を目指しているのに、英語が出来ないなんて」と思われると思い、書けずにいました。 ですが、ここまで放置してしまったのは自分の責任ですね。 恥を承知で書かせていただきました。 ぜひ、大学院向けの勉強方法などありましたらご教授ください。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

先ずは一から始める英語のような参考書を一冊丁寧にやりぬく事でしょうか。そして最低限の知識を入れた後で、今度は少しレベルを上げて勉強しつつ単語力も付けていって、最終的には文章が読めるまでに持っていくというのが必要でしょうね☆

noto101
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり、地道な方法でやるしかなさそうですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう