• ベストアンサー

生命保険料控除証明書の項目

確定申告が初めてですので、よろしくお願いします。個人加入の生命保険会社(一般)より送られてきた生命保険料控除証明書ですが、年間保険料、年会配当金、申告額と3つの項目があり各項目に金額が記載されています。確定申告書に記載する生命保険料控除額の算出方法は年間払い込み金額を基準に計算すると思うのですが、下記のような形で記載されています。(例)年間保険料10万 年間配当金3万 申告額7万となっており、実質年間の払込み総額は10万ですが、10万を基準に計算をすれば宜しいのでしょうか?それとも、7万を基準とし、配当金の3万円は収入項目の配当金項目に記載するべきなのでしょうか?後個人加入の生命保険(一般)が複数ある場合はトータル金額を一括にて計算して宜しいものでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

「申告額」で申告するのです 「払い込み額」とはそれまでに積み立てた保険料に付いた「配当金」をふくみます あなたが実際に払った保険料は申告額です

sakura1125
質問者

お礼

申告額で申告するのですね。助かりました有難うございました。

sakura1125
質問者

補足

早速ご回答有難うございます。保険料に付いた配当金は収入項目の配当に該当せず、無視して宜しいって事でしょうか?

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

7万円のみを申告します。トータルで申告です。

sakura1125
質問者

お礼

申告額で申告するのですね。助かりました有難うございました。

関連するQ&A

  • 確定申告 生命保険料控除

    先日確定申告をしてきましたが、確定申告書の控を見て腑におちない部分があり質問致します。 確定申告書Aの生命保険料控除➇の金額は裏面の➇生命保険料控除の新生命保険料の計、新個人年金保険料の計、介護医療保険料の計を足した額ではないんでしょうか? 初めて確定申告した物で何も分からず質問させて頂きました。ご回答よろしくお願いします

  • 年末調整の生命保険料控除について

    今月、学資保険に新たに加入するのですが主人名義で加入するか、私名義で加入するか悩んでおります。というのも主人は年間の保険料の支払額が10万円を超えていますので新たに保険に加入しても控除額に変化はないと思うのですが、私は年間支払額が7万円ほどで、控除額は44239円でした。新たに加入すれば控除額が多少多くなりますよね。(年額24万円の保険に加入します。) 私が保険に加入し、この控除額があがることによって、私はいくらくらい得するのでしょうか?計算方法や具体的な金額がおわかりになる方教えてください。 ちなみに年収は・・・源泉徴収のどこをみたらいいのかちょっとわからなかったのですが、支払い金額214万・控除後131万と記載されています。 何百円かしか税金が変わらないのなら主人の名義で契約しようと思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除

    お世話になります。 年末調整で生命保険料控除証明書が送られてきました。 金額は10月までの払込金額(「一般証明額」と記載されています)と 12月まで払い込んだ場合の金額(「一般申告額」と記載されています)が記載されています。 年末調整で使う金額は12月まで払い込んだ場合の金額を使用するのであっていますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整時の生命保険料控除について

    最近医療保険に加入しました。年末調整の時にこちらは控除の申請ができると聞いたので知っておきたいのですが、保険料控除申告書を専門のサイトで見つけてそちらを見ながらの質問です。 (1) もし夫の方で申告する時は、私の加入状況と支払った金額を記入しさらに続けて夫の加入生命保険と医療保険と一緒に記入して合計金額も私と夫の保険料合計金額を記入し、その下の計算式もその合計金額であてはめていくのでしょうか? (2) (1)で私の加入状況の記入ですが、私の保険料は私自身で支払ってますが”あなたが本年中に支払った保険料等の金額”というのは夫が支払ってるという事にしておいていいのですか?(夫の申告書なので”あなた”≠私だと思いまして・・・) (3) 配偶者控除等を申告する際についてです。 生命保険料を支払った額に対して最大5万円控除できるようですが、保険料25000円以下なら全額控除されるとなってますが、夫と合わせた保険料は本年中は25000円以下かもしれません。所得金額から保険料を支払った金額をそのまま引けるという事ですか?もしそうであれば配偶者特別控除の所得金額を記入の際、その生命保険料質問(1)で計算した金額 を引いた所得額を当てはめて記入するんですか?それともそれは会社の経理がしてくれる事で配偶者特別控除の所得欄は何も引かない所得を記入するのでしょうか? 初めての事でさっぱりでして、お願いします。

  • 生命保険料控除

    すみません、確かどこかで生命保険料の控除の限度額が10万までというのを見た事がありますが、それはつまり、その年に保険料として支払った総額が10万までなら年末調整で申告できるという事でしょうか?(生命保険料控除証明書に記載の額ですよね?) 今私自身は医療保険で年6万の保険料を支払うものに加入してます。夫は年18万の保険料の生命保険と医療保険に加入してます。 それで私の保険の契約者が私で保険料も自分で支払っていて、これを契約者を夫に変更して夫の年末調整時に申告しようか迷ってるのですが、 もし文頭の10万限度という意味が正しければ夫の保険料だけで10万は超えますので私のも申告しても意味はないでしょうか? もし意味がなければ、私の保険の契約者、支払者は私のままにしておいて、今後パートや仕事を始めた時にそちらで私の保険料は申告した方がいいのでしょうか?

  • 年末調整の生命保険控除の金額について

    生命保険は今年の5月から加入しています。(保険料:2,385円/月) 国税庁のHPはこのように記載しています。 ■【生命保険控除】: 年間の支払保険料の合計   控除額 2万5千円以下            支払金額  2万5千円を超え5万円以下      支払金額÷2+1万2,500円 。。。。 ここからは質問: 「年間の支払」の意味がよく分かりませんが、例えば、 私は途中から(5月)加入していますが、この場合は、 実際支払した金額から計算されるのでしょか?2385×6ヶ月=\14,310  (1)この場合は、 2万5千円以下     支払金額  に当たりますので、\14,310は還付されますか? (2)それとも今年1-5月未加入の分も仮に計算され、2385×12=28,620  この場合は: 2万5千円を超え5万円以下   支払金額÷2+1万2,500円 に当たりますので、\26,810は還付されますでしょか?

  • 確定申告で生命保険証明書は認められますか?

    私はサラリーマンで、雑収入があるため確定申告を書いてますが、疑問に思ったことがあります。 既に会社へ生命保険の証明書を提出しましたが、控除できるのは上限5万なので、他にも証明書があったが提出しませんでした。 ただ今、確定申告を作成してると、生命保険料控除は上限5万ですが、「社会保険料控除」があり、年間支払った保険料金を、所得から差し引くことが出来ます。当然、所得から差し引けば、課税される所得金額が減ります。 ですので、私はこの確定申告で、まだ提出していない生命保険の証明書を添付しようと思ってますが、この考え方を間違ってますか? 私の申告は認められますか? 詳しい方、教えてください!お願いします。

  • 生命保険料控除証明書 契約が年をまたぐ場合

    所得補償保険に加入しております。 一般的な生命保険なら、「支払った、または支払う予定の保険料の合計額が記載された」保険料控除証明書が12月頃に郵送されますが、加入している所得補償保険は、手元にある加入者証の最後のページが「生命保険料控除証明書」となっており、「確定申告書に添付してご利用下さい」とあります。 加入が年の途中の為、保険期間は令和1年6月から令和2年6月の1年間です。 保険料は月払いで毎月引かれています。 この控除証明書を今年の分の確定申告時に添付して提出したら、来年分の申告をする時に、来年分の1~6月までの保険料を支払った証明書が、手元にない事になります。 (控除証明書は再発行・二重発行不可。次の加入者証の控除証明書期間は、来年の7月~再来年の7月までになります。確定申告の添付書類はコピー不可の為) 組合を通して添付して提出するので、「申告時に税務署に提示」はできません。 以上の場合、質問なのですが、 来年分の申告をする時に、来年分の1~6月までの保険料を支払った証明書が手元にないが、どうすればよいでしょうか? 同じような経験の方、おわかりになる方がいらっしゃれば、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生命保険料控除申告について

    主人の一般の生命保険年間申告額が80106円です。 控除額の計算をしていたんですが・・・ 計算方法を忘れてしまいました(>_<) (イ)又は(ロ)X1/4+25000 ということですが・・・ 1/4は4で計算してよかったんですかね?? 元から勉強得意じゃないので 忘れてしまいました(~_~;) どなたか教えて頂いてもいいですか?

  • <確定申告>生命保険の満期保険金について

    個人事業主です。生命保険(満期保険金)の確定申告について教えてください。 H19年中に自身の生命保険が満期となり、銀行に約190万の振込みがありました。 生命保険会社から支払明細書が届いておりますので、それに基づき処理をと思っていますが、下記で間違いないでしょうか? 支払明細書には 「確定申告が必要な場合は、以下の金額となります。尚、収入金額に措置生産額は含まれません」とあり、 *収入金額 570,000円 (満期保険金500,000円 積立配当金60,000円消滅時配当金10,000円) *実払込保険料(必要経費) 1,270,000円 と記されておりました。この場合、 満期保険金500,000円+配当金60,000+10,000 -実払込保険料1,270,000円-特別控除控除50万円×1/2 の計算でよろしいのでしょうか?(結果:赤字) 振り込まれた約190万円が収入金額になるのではないのですよね? 満期保険金のことをすっかり失念しており、今頃になってあせっております。どうかお教えいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう